X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

【スズキ】アルトワークス★96【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 08:28:53.43ID:2f0P0x/Q
>>536
後部座席もバン仕様にして4ナンバーに出来たら完璧だな。
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 08:57:48.39ID:MW2PBj5p
>>533
読みづらい、改行を入れてほしい

前に出てたKYBのダウンはいいよ。
純正ショックもKYBだから相性いい。
3センチ程度しか落ちないが固くもなく、かつしなやかに路面に追従するよ。
ダウンサスで後悔するのはガッチリ落としたいという願望が先に出てガチガチになってしまうパターン。
どれとは言わないがレポに1番よく出てくるサス。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 09:13:03.82ID:DyDq4Nu1
>>519
自分がMT乗るときにどんな足捌きをしていたか?
を客観的に理解できてなくても快適に乗れるのがATやCVT
そうじゃないのがAGS(AMT)
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 09:25:44.99ID:E4xfjDDW
>例えばナビやオーディオそういう付帯物の話はまったくない。

興味無い人が多いだけだろ
オーディオやスピーカーに凝ってもこの車じゃ自分的には無駄と思うし
セカンドカーとして乗ってたらナビなんかスマホで間に合うし
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 09:31:29.69ID:KGtE93Y5
流石に40すぎのオッサンなんでタイヤハウスキッツキツのダウンはちと厳しい。

KYBやモンスポのタウンサス辺りが無難かな。無論金かけれるなら車高調のがいいけどあまり安いのはやはりそれなり…
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 11:18:53.74ID:TP6M8+Ky
バカばっかり
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 11:19:52.85ID:slCJJQo3
オーディオとか興味ある人間は純正OP付けないから、どのみちスレチになってくんだよな
そもそも、話振ってもここじゃ反応薄いし
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:11.28ID:MW2PBj5p
ドアデッドしたんだけど、低音が強くなってリアシートベルトが
ビビるようになってしまったw
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 14:26:22.75ID:+82YMhZi
アウターバッフル作ろうとしてる俺は異端なのか
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 17:37:52.43ID:rpTuZAFV
>>531
MTAT論争はクッソくだらないプライドのぶつかり合いで言い争いになるだけだからね。ワイワイ楽しく情報交換してるなら誰も何も言わんよ。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 20:40:35.62ID:CDBrwpR7
>>531
そんなに噛みつく人はいないんじゃない?
知らないと答えられないから、おれが気になってるルームミラー関連の話題は伸びないし、しゃーなしだよ
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:46.64ID:+82YMhZi
ルームミラーなんか外してそのへんで売ってるやつくっつけとけば解決
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/13(木) 23:52:12.51ID:aCccUdYz
>>471
詳しく教えて欲しい。彩速のどれ選んだの?
SPとSWの選択も気になる
DIYでやったなら苦労した点とかも聞かせて

車中という音楽を聴くには最悪の環境下だし
軽さが売りなのに重量増えるのは嫌だから、うちのはデッドニングしていない
金もないしな
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 01:15:23.36ID:zVBzcVsi
ワークスに彩ナビを入れているので参考に。

彩ナビz905w に外部アンプに
Bewith R-407 4chアンプを使用し、
サブウーハーはケンウッドKSC-SW30
スピーカーはカロッツェリアZ172prsを
ネットワーク無しでバイアンプで鳴らしている。
フロントのみでドアはオーディオテクニカのデットニングキットを使用し、サービスホールを埋めてカロのメタルバッフルをはめている。
最終的には、イコライジングなどの調節で音がガラッと変わる。もう一台の車のサウンドナビの方が設定が楽でいい音です。
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 01:40:37.92ID:sj3tvRcT
デット(笑)
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 03:58:17.92ID:DBhK525z
この車も音楽も好きだが、
「金をかけてワークスの車内で音楽を楽しもう」という発想がないんだよなー。
どんなにいいスピーカー入れようが遮音に限界あるし。
そもそも車内の快適性優先するならこの車選ばなかったし、
彩速ナビの上級クラス入れてるけど、個人的にはイコライザー等調整すれば他はドノーマルで十分だなぁ。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 05:35:58.48ID:L1m7TccU
どゆこと?
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 06:21:15.31ID:dq5v8N/F
パナストラーダCN-F1XVD
カロッツェリア(パイオニア) 17cm2ウェイスピーカー ハイレゾ対応 TS-F1740×2
カロッツェリア(パイオニア) インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ
スズキ/VW/日産/マツダ車用 UD-K616×2
ワイはこの仕様でやってるバッフル以外の音対策は無し結構満足してる
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 06:23:53.24ID:AxyMnA/q
>>568
ウチはZ702WをメインにスピーカーはアルパインX170Sをバイアンプ接続
カロのバッフルにデッドニングはフロントドアを必要最低限だけ
アンプはアルパインの超年代物3555S改
SWはカロTS-WH1000Aをシート下に2基掛け

基本はコスパ重視、積載は一切侵食しないがコンセプト
だいたいショップ任せだけど、アンプ載せてからRCAにノイズのるようになって、配線の取り回し等自分でやり直した
RCAのアース化とかも試したけど、結局ノイズフィルター入れないとダメだったよw
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 08:18:11.84ID:kejJ52Fn
スピーカーはとりあえずKENWOODのに変えた
ツイーターあるだけでだいぶ違うけど低音が弱いからサブウーファー入れようか悩んでる
あとはリアもスピーカー入れた方がいいんかなって思うが音響なんかこだわったら沼だしな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 08:56:13.56ID:9+g1UFDd
車は騒音の中、なおかつ反響音が中心、カーオーディオにお金使うなら家に入門用コンボ置いてセッティングしてあげると、かなり音良く聴けるよ。

アルトは純正で十分。家では音楽聴く余地ないならしかたないけど。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 10:16:23.05ID:Krl46m6v
この車はオーディオなんか何でもいいと思う
無いのは寂しいからカロの2万円位の付けただけだわ
セパレートのスピーカーも考えたけどツイーターのジャカジャカ音がふえるだけだから止めた

ハンドルのリモコンは便利
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 12:09:35.04ID:tKpvMzR0
素人がひとことすいません
純正のスピーカーを後付け品に換えると
安いものでもかなり変わりますよ
自分は1組4千円のスピーカーと4千円のバッフルボードで
かなり満足しています
AMラジオとかもヒトの声が明瞭に聞こえます
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 12:11:45.70ID:NbLnYZg0
>何でもいいと思う

もっとも意味の無いつぶやき
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:02.59ID:n0ucXrfE
ドアがペラペラだから音量上げるとすぐビビり音がでる
スピーカーは1万以下の安物でいいからサブウーファーが一番オススメ
助手席下に置けるコンパクトな奴でいい。それですら恥ずかしいくらい音が外に漏れる
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 13:48:13.99ID:VW+7ctqj
純正で何も不満ないが
ナビのおねーさんの声聞こえれば十分よ
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 14:13:49.29ID:EbescVoC
アルトは外に音漏れまくってる
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 18:12:47.58ID:x421ISN5
なんかドア剥がして、デットニングしなきゃだめかな?
夏は道路の遮熱もすごいし、アルミテープでアルミスポンジでも貼りまくるかな?
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:41.04ID:AxyMnA/q
音漏れに関しては諦めてるけど、静音計画の風切り音防止テープは結構効いた
ただし、他人がドアを閉めると必ず半ドアになる罠付き
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 19:18:04.83ID:Ro0A1Rex
諸先輩方に質問なのですが…
アルトワークスの助手席・後部座席を取り払って1名乗車で公認取ってる方いますか?

@貨物車認定になって、履くタイヤにどの様な制限ができたか。
A任意保険に入れたか。
をご教授頂ければ、ありがたいです。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 20:21:33.50ID:MDtWXkmn
この車スピーカー変えてシート下にサブウーファー置くだけで劇的に良くなる
リアスピーカー追加で最強
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:38.41ID:ZwPuRYGc
4WDのワークスからFRセダンに乗り換えたら東北に転勤や・・・
スタッドレス履けば冬でも行ける?
それとももう一回ワークス買うべきか・・・
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 20:45:31.16ID:SYMWD3Eq
東北のどの辺か、にもよる

一晩で30センチ積もる所だと、翌朝は厳しいね

でも、うちの会社にメルセデスで来る人がいるから慣れ次第かとも思う
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 21:16:10.03ID:TVA96zVh
雪道でFRって、まともに動かせんぞ。
積雪地域では無いが、たまたま一日だけ積もった日があって実感したけど、やっぱりFFか4WDじゃ無いと雪道はホントに危険。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 21:39:26.84ID:TVA96zVh
日頃、雪道に慣れてる北陸の人達は心得てそうだけど、不慣れな西日本の人間はその一日だけ各地で事故が勃発する。
幹線道路の走行はマジ恐怖
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 03:12:08.01ID:NlK1jVAD
四駆に越した事はないけど重要なのはその土地の降雪量と除雪の早さだからなあ
雪国で四駆もFFも乗ったけど四駆で安心出来たのは坂道くらいなものだったな
ハマって動けなくなるのが嫌なら車選びから再考するべきだと思う
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 06:46:29.08ID:RY2WEnVS
トランクに重石積んどきゃ大丈夫でしょ
あとはヘルパーとスコップ
牽引ロープも有ればなおよしだけど、今の車は無理やり引っ張ると壊れる
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 08:03:36.35ID:8zoGoyyw
雪道っつても色々あるからな。去年の北陸豪雪は凄かった。
昼間にガッタガタになったアイスバーンが夕方の気温低下でカチカチに氷結して
信号待ちのたびに2駆の車がスタックして大渋滞だったわ。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 08:25:48.28ID:Gcw0FUjQ
この数十年の温暖化の影響かと思うけど、とうとう雪が降る日が珍しくなった。
スタッドレスタイヤと履くことさえ無いわ〜
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 12:56:59.20ID:y9xYX/Qh
紙以外ならどんなスピーカーでもイコライジングすれば良い音になるもんよ イエローハットのやっすいスピーカーでも無調整のカロッツェリアよりはるかに良い
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 14:44:38.16ID:527Tk3Tl
実家が降雪地で初めて乗った車がFFのTRーXXのABSなし
スタッドレス入れていれば何の問題もなく走れるけどちょっとした登りで停車しようもんならすぐ亀になる
何よりブレーキでちょっとでもロックすると即エンストが恐ろしかったぜ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 15:54:16.62ID:uu2I7CYB
アルト(素アルトでもワークスでも良い)のMTがちょっと欲しくなって見に行ったけど
実車見て萎えた

もうちょいなんとかならんのか?
買うのもアリだと思って実車を近くで眺めてみたら、購入意欲を著しく削がれたぞ
エブリイみたいな道具感丸出しデザインの方がはるかにマシだろ

…でもやっぱりちょっと欲しい
運転は楽しそう
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 16:47:16.78ID:hn/Ov0b7
素アルトとワークスのMTが同じとか思ってるとかで買う気とか言われても、また荒らしかよとしか思えんよ
価格も60万違うんやで
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 17:57:59.79ID:YDe+emTk
走るならFもワークスも楽しい。
快適性を求めるならどっちも似たり寄ったり。
装備はワークスだが基本は変わらないからな。
お得感ならFの新古車買うか中古の安いの買って乗るのが良いかな。
購入額が安いから売っても差額はかなり小さくて済む。
ワークス買うなら15年位乗ると案外面白いかも知れないわ。
ワークス乗り潰しの予定だが化けたらボーナスにはなるかもな。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 18:01:57.82ID:iFFkjPst
見た目は素のアルトと似ててもワークスは価格差納得できるだけ違う。
試乗もできないみたいだからまずは免許取って貯金しろよ!
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 18:41:59.77ID:mgCnvfud
シフトのゲート感は実際にミッションの中の感触じゃなくてなんか変なことしてわざわざ出してんだよねえ
あれのせいでシフト当ててもシンクロ利かないからブリッピングのタイミング変えなきゃいけない
ンなことするぐらいならあんなゲート感いらんて
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/15(土) 19:12:14.60ID:AnJnkJP7
セリカ復活するじゃん 知らんかったわ ワクワクが止まらない 
ワークスから乗り換えるのにタイミングもちょうどいい 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況