X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart131【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:23.01ID:Q0CwX8YN
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02


前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart127【走るよ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1536620099/
【どこでも】 JB23ジムニーpart129【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544249341/
【どこでも】 JB23ジムニーpart130【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549165972/

【どこでも】 JB23ジムニーpart128【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1540438370/
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 01:08:57.99ID:X43Zcnk1
サバゲーしないけどサバゲーチックな小物が増えてきてる
インドア派なのに
どこぞのショップの影響だなw
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 09:46:12.71ID:styetQOl
まぁ先祖返りした現行が日本車初のワールドアーバンカー受賞なんだから
一般から見たらジムニーはオシャレ車なんだろう
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 11:33:11.58ID:X43Zcnk1
リアルタイムで普通に23選んだ俺でも相当な高齢だと思うけど
板バネ板バネ言う人ってどんだけオジイチャンなんだ
見たことはないけど
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:33.72ID:HGFnxIzL
コイルスプリングが珍しかった頃は
リーフスプリングの方が乗り心地がイイ
とかいう説が・・・
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 12:44:43.43ID:dKbITvZD
リーフはこけそうになっても少し粘ってくれる
コイルの方があっさりこける印象
同じ車じゃないから単純比較はできないけどな
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 13:07:29.84ID:KZD3p0cS
>>563
ってか、そんな人
22出た時に居ただけで、23出た時点で見かけなくなったろ
まして新型出る頃には、みんな板バネなんて在った事忘れてるわwww
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 14:04:30.13ID:T5nsjVA1
別にアウトドア派でもないけど車外に犬のうんこ収納したいからロトパックスだけは許して欲しい
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 17:15:34.62ID:UVOfqmUa
今日はカッコいいカスタムした白のjb23見かけた

っでその後
よった映画館の駐車場に止まってた新型ジムニーみて
やっぱ新型いいな感じたわ

どっちも好きなんだけどノーマルでもカッコいいのは素材が良いってことでカスタムして誤魔化してやっとこさ見れる23も、いい歳してカスタムしたあんなの、
カッコイイとは言え乗るの恥ずかしいから次乗るなら新型はノーマルで乗りたいわ
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 18:19:47.44ID:U8geqySM
バンパーの違いじゃね
23は純正がダサいから変えるとカッコよくなる
64は純正がいいから変えるとダサくなる
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 20:26:01.48ID:G2z92JUM
>>558
そんなに実用的じゃ無いと駄目ならお前は何乗ってるんだ?
一人しか乗らないから軽トラでももったいない
ミニカーか?
もしかしてミニカー知らない若造?
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 21:34:07.14ID:u4Uz84aw
こんだけ社外品に恵まれた車もそう無いだろ
金は掛かるが好きに弄ればええよ

俺は既製品にはあまり納得行かなかったので外装はほぼ鉄工所のオヤジに頼んだ一品物だけど
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 22:35:15.78ID:UVOfqmUa
何百万かけていじったjb23 <<<<<ドノーマルの新型ジムニー<<<少しカスタムした新型ジムニー

いじればいじるほど本人は良いかもだが大抵下品になってるという悪循環
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 22:39:26.40ID:X43Zcnk1
車内ひきこもりなので内装いじってるだけで楽しい
ああまたワイルドグースの高いトレイを買ってしまった
別に置くものなんて無いのに
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 05:21:32.76ID:go2GNwJP
ワイルドグースの高いトイレに見えてしまっま。
ジムニー でトイレするのかと。
俺疲れてるわ。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 12:32:37.39ID:GBRdaeVC
ワイルドグースって全体的に高いよな
同じような物が他で安く買える
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:52:15.27ID:sMWmWAA0
素人が図面なんてアテにするより
一度ダンボールで作ってみる方が手っ取り早い
折る場所や穴の位置決めて成形したら
平らに伸ばして鉄板に複写
後はカッターで切るだけ
この方法でスペアタイヤ移動ブラケットもけん引フックも作ったぞ
良く見りゃアラは有るけど、パッと見市販品と変わらない出来だと思ってる
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 13:56:47.11ID:gYZbbbYu
>>606
過去には純正品でナンバーをスペア位置に移設するキットがあったようだけど
いまは駄目だったりするのかな
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:55.51ID:t9foMdpd
個人で加工できるのは、3mm厚のアルミまでじゃない?
ジムニー買うと道具も増えていく不思議…

イネックスってトコからこんなラゲッジランプ出てるのね
どんなけ明るくするんだ…
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/729/400/7729400/p2.jpg
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 22:01:41.75ID:huzrYs1l
>>611
アルミなんて使わない
加工が難しいだけだしね
>>612
厚くても精々2.4mm位じゃない
スペアタイヤ吊っても十分な強度有る
(形状によるけど)
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 01:54:16.06ID:izuaeZXb
>>611
アウトドアでジムニーを趣味として活用してそう
見てくれ小綺麗にする事先決のカッコまんと違って好感もてるわー
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 05:51:38.39ID:9Es1KgTF
>>614
真面目に活用してるなら、照明はなるべく上に付けないか?
俺にはただ付けてみただけのカッコマンにしか見えんわ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 09:42:05.75ID:r84aC/Lb
趣味というか外の仕事用でリア周りの灯りが欲しいとか
ゴチャゴチャ加減からしてそんなイメージに見えた
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 10:09:20.24ID:GXRzRmla
正直ドアの所は欲しいと思ってしまった
でも電源をルームランプから引っ張るとなると、
結局、イスと内装引っぺがす流れに…(´・ω・`)

リアドアを中から開けるレバー、
最初1万円だったけどレビューを受けて値下げした模様
材料費300円くらいで済むからなぁ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:54.32ID:r84aC/Lb
ラゲッジまで電源引きたいと思いつつ内装バラすほどの気概はなくて
とりあえずなるべく目立たない所を前から這わせてシガー増設してみたけど、
あるとやっぱり超便利だね
いつか綺麗に配線し直したいけどこのまま満足して終わりそうでもある
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 18:33:28.34ID:jorkc1of
お前ら根性無いな
俺なんてダッシュボード以外は全部バラしたぞ
出来が悪い車にはそれだけ手間掛けて愛情を注ぐもんだ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 00:23:21.75ID:0v1ZSh4J
アピオのグリルの中古なぜこんな高えんだと思ったら生産終了したのか
23の欲しいパーツ思ったより安くならねえ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 01:07:09.71ID:NLqRd2Xl
こんばんは。
JB23Wを買いました(納車待ちです)
変な質問かもしれませんが運転席のパワーウインドウを昔ながらの手動式にすることは可能ですか?

今後お邪魔するので宜しくお願いします
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 01:28:47.42ID:RhhxuidH
>>625
そのバンパー自体はまだ売ってるみたいだけど
塗装の手配が面倒な人が目をつけたんじゃ?
黒ならユーザーの割合も多いし他のボディカラーでも合うだろうし
競争率高くなっても不思議じゃないかと
23手放す人がいる一方で23に投資続ける人もいるわけだし

>>626
過去に手動のモデルもあったから、みんカラとか見てると
パーツ取り寄せて手動化してる人もいたから参考になるかも
大変そうだけど
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 08:16:06.87ID:b7hi6Xf/
今回のリコール
足まわり弄ってる車は対象外なんだろ?
当然ブレーキホース交換してる車は論外
不具合発覚しても自費修理
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 08:53:12.20ID:cKS06aUM
リコールって言っても不具合部品交換のリコールじゃ無いからね。出荷検査し直して問題あれば対応なだけだし。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 09:05:56.29ID:PljBdjlg
窓が気まぐれにしか動かなくなってしまいました。スイッチ、モーター、レギュレータ辺りが怪しいですが、一度取り外して清掃で効果ありそうでしょうか?
そろそろ乗り換えも近く交換は少し勿体ない感じです
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 09:56:03.69ID:fGejTF5c
気まぐれで動くならスイッチの接点不良では?
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 10:15:57.62ID:PljBdjlg
書き方が悪いですね。スイッチのクリック感に変わりは無く、無反応な時もあれば、気まぐれでウィ、ウィ、グググと重そうに動いて途中で止まったり。スムーズに動き始めると連続して上げ下げする分には問題無く動きますが、少し放置するとまた無反応という感じです
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 11:49:43.56ID:CDvcyltR
>>633
スイッチってのは、内部の電気的な接触で作動してる物だから
クリック感とか関係ないからw

どっちにしても、スムーズに動く事も有るんなら清掃とかしても無意味だと思う
スイッチかレギュレターが死亡寸前
assy交換が必要じゃないかな
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 12:27:09.74ID:tK4fT9t0
どこのメーカーもモーター単体なんて無いからアッセ交換なんだけど
乗り換え検討中なら中古がゴロゴロしてるからそれで十分かな
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 12:35:20.69ID:PljBdjlg
>>634
なら先にスイッチの異常チェックからですね。サーキットテスタは無いですが検電テスタがあるのでとりあえずこれで正常に通電してるか確認で大丈夫ですか?電圧も確認しとかないとマズいですか?
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 13:37:34.19ID:CDvcyltR
>>636
スイッチの接触不良はテスターでも判り難いよ
僅かでも通電すれば正常値出ちゃう
(けど付加掛かると止まっちゃう)
それより、スイッチパスして
レギュレターに直接通電させて動かしてみる方が早い
それで普通に動けば原因はスイッチだし
動きが悪けりゃレギュレターって事になるっしょ?

>>637
流用は無理
(出来てもAZオフロード用くらいw)
てか、仮にアルトのが流用できるとして
結局アルト用のを買うんでしょ?
なら素直にジムニー用買えばイイじゃん
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 13:59:19.81ID:PljBdjlg
>>638
ありがとうございます。スイッチのパスも現時点では飲み込めてませんが理解した上で確認してみます。
レギュレータ、ヤフオク確認してみましたが左側ばかりの出品ですね。モータは左右変わらないと思うので左側を右に流用可能ですか?質問ばかりですみません。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 14:45:29.75ID:Ct3CL6Xe
運転席側のスイッチ一式交換したら直るよ
Amazonでも社外品の1300円ぐらいで売ってる
ドライバー一本で交換出来るからやってみては?
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 17:16:01.86ID:tES3v0Ye
JB23 6型のランドベンチャー15万キロを40万で買ったんだがイマイチ不安だw
もう乗り潰すんだからリアシート排除して畳でも敷いて好き勝手に改装すっかな
キャンプ派な俺的にはw
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 17:21:36.65ID:yOGbQ5EM
>>637
解体屋で500円くらい
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 17:36:15.71ID:tES3v0Ye
>>646
エンジンは綺麗だったんだが下回りは見てないんだよな・・・
ま、クロカンする訳じゃないしテクもないし林道をおっかなビックリで走る程度ならシートヒーターあるから
大丈夫かな〜w
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:12.51ID:UPDuSA4o
>>643
大変失礼な物言いになりますが
その程度の知識じゃ、技術も未熟かと察します
その状態で、アッセンブリを解体して組み直す自信が有るのですか?
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:33.50ID:/MCqoGNy
おっかなびっくりといえば、
本日ヘッドライトとポジションランプの自力交換にドキドキ初挑戦!
…前に乗ってたスズキ車とまったく同じだなあ、当たり前か
来週はフォグランプだ、こっちは大変そう
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:08:31.33ID:/MCqoGNy
>>650
キレてないですよ
もう少し明るさが欲しくなって交換にトライ
レイブリックのサーキットクリア入れて、
ポジション球はLEDに変えてほぼ満足
フォグはイエロー入れたい
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:56.03ID:1rmUzkkw
>>638
今帰り際にチョロっとスイッチいじってみました。スイッチパスの意味分かりました。直接通電させて、問題無い助手席側は動きましたが運転席側は動かず。レギュレータかモータの不具合の可能性が高い感じです。
もうちょい時間ある時にしっかり見てみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況