X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー157台目【軽SUV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 08:47:31.33ID:SR3TSLjD
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー154台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543739009/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー155台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545462234/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー156台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547309165/
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 09:13:17.29ID:pGeGAH/U
>>836
インチダウンするかサイズそのままならアジアンタイアにするのがベスト
14インチに変えるだけで価格は半分くらいになるよ。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 09:18:42.08ID:NVEVyZ+6
>>830
右の方がスタンドで空いてるってどういう意味なん?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 09:22:42.72ID:KOACThOX
エナセーブはショボいくせに高いからな
俺ならオープンカントリーにする1本あたり千円は安い
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 11:02:48.39ID:Ks3IdxIT
>>838
右ハンドルの日本では、昔は給油口が右側が多数派だった
しかし輸出を考えると左側が有利
80年代にFF化する時に多くの車種で左給油口に変更した
今のは日本ではFF化の洗礼を受けなかった
トヨタと日産のFR系とスバル系と軽トラ系が右側給油口が多い
流れが決定的になった
その後にトヨタFR系がレクサスと共有して右側から左側に
ルノーとの共有化で日産FF系は左側から右側に回帰した例もあるが
日本では左側が多数派
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:12.30ID:7JnOzldl
右ハンドル専用に近い軽などは給油口が左側、輸出(左ハンドル)メインの車種になると右側が多くなるって事でしょ?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 11:53:45.98ID:iIXcnD7Q
昨日Gターボ納車したんですが
エネチャージって結構すぐ溜まったり減るものなんですがね?
まだ100キロくらいしか走ってないですが、頻繁にメモリが動いているので、そんなにバッテリーの容量が多くないのかなと思いまして
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 12:07:19.11ID:+6DckVv/
>>845
俺の環境だと 3〜4メモリをウロウロする
2とか5にはほとんどならない
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 12:36:15.68ID:0SBJDoP0
みんな 
ピーンって鳴らん・?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 12:52:23.21ID:Tm1k5a5x
GTRじゃあるまいしディーラーで交換する必要なし 俺は昔からの馴染みの
タイヤホイールの専門店で交換してる 大体ディーラーの半額位(工賃込み)だat大阪
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 14:09:59.53ID:2SbV08R1
質問です
ハスラー に乗せることができるラパンキャリアって現行ラパン?

関係ないけどフロントグリル初めて外した。プラモデルみたいで感動した
よくあんな付け方高速走行の風圧に耐えてるなと思う
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 14:29:00.67ID:inFd+QNO
そういえば前々スレあたりにもいたな、ピーンピーン騒いでる人
さっさとディーラー持って行けって感じだったが
騒いだ挙げ句、結果の書き込みもなかった
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 14:40:09.19ID:zxGdW9Qw
誤発進抑制機能停止中ってやつだろ?
誤発進と判断される運転をしなければ機能停止してようが関係ない
ピーンを鳴らしまくってる人は自分の運転を見直した方がいい
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:41.42ID:Ks3IdxIT
>>844
ごめん説明不足だった
クルマの正しい設計だと給油事故を考えて、ハンドル位置と給油口を逆にするべき
欧米メーカーは基本的にそうなってる
(コストの関係で右ハンドル仕様は危険な右側側だけど)
しかしトヨタと日産は給油時の鍵の受け渡しを考えて、クルマの普及期に、給油口を左側から右側に変更した
右側ハンドルで右側給油口が多いって言うのは、鍵の受け渡し問題を少しでも解消しようと、気配りしてた時代のことね
トヨタと日産の2強とスバルが右側の時代は多数派だったと言う意味
その後FF化の時代にトヨタと日産は左側に戻る
当時普及したヒューエルリッドオープナーで、鍵の受け渡し問題がなくなったのと、主要輸出先の米国でセルフスタンドが台頭した為左側に戻した
セルフスタンドではハンドルと給油口が同じ方が便利
以後トヨタは世界的セルフスタンド化を見越し、左ハンドル優先で危険な左側化を進める
元々右側だったスバルを除いて、ホンダもマツダは左側だが輸出仕様だからと右側にしない
海外のセルフスタンド化は渡りに船
フォードの子会社時代に、フォーカスと共有で給油口が右側になったアクセラが、フォードの手を離れたら左側に戻してる
日本専用の軽四は、コストをかけてセルフスタンドで便利な右側にしない
幅が狭くトランクの無い軽四だと、給油ホースが届くからね
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 19:31:00.24ID:shrZ5Gln
>>866
今まではどんな車に乗っていたのですかぁ〜?
このスレではぁ〜、ハスラー乗るまではぁ〜、インプだのランエボだの
ベーエンベーだのポルポルだのAMGだの乗ってた人が多いみたいなのでぇ〜
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 19:35:01.55ID:dkx9V+nD
>>836
ル・マン5
プレイズ
このどちらかにしろ!
SOURCE俺ユーザー
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 20:16:42.58ID:fKxH+gUn
4wdターボに乗っています。 アンダーステアが強くないですか?
コーナーリング中にスローインしませんか?
jの純正アルミを社外の軽いホイールに交換したら、少しは改善されたけど…
S字、複合コーナー怖いね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 20:18:03.62ID:fKxH+gUn
4wdターボに乗っています。 アンダーステアが強くないですか?
コーナーリング中にスローインしませんか?
jの純正アルミを社外の軽いホイールに交換したら、少しは改善されたけど…
S字、複合コーナー怖いね
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 21:03:02.42ID:Zj3utgHB
>>869
足回りをいじらないのであればハスラーに一番合ってるのはル・マンVだと思う。
乗り心地に問題のある車なので乗り心地のいいタイヤがいいが、グリップが良すぎるのもよくない。

自分は今デューラーH/L850付けてるけど、このタイヤ自身はいいタイヤなんだが、
ハスラーのぼよんぼよんサスとはマッチングが良くない。
タイヤのグリップにサスが完全に負けてる。ちなみにリアだけKYBのNew SRにしてるけど、
それでもサスが負けてる。
このタイヤ付けるならローダウンするかショックをビルシュタインにするかしないとダメではないかと。

だから乗り心地が良くてグリップはそれほどでもないタイヤとなるとル・マンVが一番適当だと思う。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 21:53:32.59ID:++dhWepm
乗り心地だけを優先するならルマン5は抜け出してるな
静粛性はレグノより良いとハッキリわかるくらい
タイヤの内側にスポンジ付けてるからタイヤパターンでどうこうで出来るレベルじゃないくらい静か
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:26.44ID:hq75UoU+
ルマンは発泡ゴムのせいで指定外のパンク修理キット使うと修理不可
どんなに新しくても捨てるハメになるから一緒に買うんだぞ
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 00:24:04.40ID:MwhRUu7g
>>873
これどこぞの記者も書いてたけど
いったいなにが不満なのか全くわからない
すげぇよく曲がるいい車じゃん
峠で攻めるとめちゃくちゃ面白いんだけど、どういう運転してるのかマジで興味ある
ちょっと言語化してみて?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 00:33:30.28ID:vBy5FQA7
>>883
リヤのロールをコントロール出来てないのであろうことだけは予想つく
FRみたいにアクセルで曲がろうとしてるとか
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 00:57:10.36ID:/4hVp7xd
直進時の不安定さからすると意外なほどにワインディングは軽快だよね
これだけのフロア高を持った車種ではわりと上位にいくんじゃないかな
ただこのスレだと比較対象がランエボインプワゴンRな人が頻出するからSUVなんて見たことも乗ったこともないような人が書いてるのかも
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 02:13:52.24ID:0o49WtU4
>>883
俺も同感だわロールも少ないし足まわりはかなりいいよ
今まで買った車はどうしても気に入らなくて足まわりを変えてたけどコレはこのままでいいわ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 02:33:07.40ID:6Nir+t52
アンダーイヤなら赤帽RRサンバーに乗り換えれば良くね?
>>883
どこの峠?
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 08:58:41.52ID:MKMonYUs
>>873
此奴はタダの釣り師だよwwwwwwwwwwwww
おまえら釣られ過ぎだ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 09:01:42.57ID:MKMonYUs
ハスラーなんてアンダーと戦いながら乗る車でも無いと思うぞ〜
ハスラーで頑張って走ってるなんて見てても痛すぎるよ
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 10:32:30.87ID:QzKm8nA3
>>880
ルマンに限らず、パンク修理剤はあかん
タイヤのバランスが悪くなり
タイヤが終わる
パンク修理剤で治る程度のパンクは
前日にクギ踏んで、朝見たらペッチャンコってパターン
クギを抜かなければそれほど漏れない
車載のコンプレッサーで空気入れれば
タイヤ屋まで走行してパンク修理すればOK
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 14:33:17.52ID:MUNnYuFk
最近知り合いがハスラーからクロスビーに乗り替えたんだけどメッチャ速いと言ってた
ハスラーに比べて余裕があるとかじゃなくて単純に速い車なんだと
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 14:38:49.12ID:6HtOR39W
>>896
そりゃ、その知り合いが乗ってたハスラーがナチュラルエンジンだったら
1Lとはいえターボエンジンのクロスビーに乗ったら、早いと思うだろう。

んで、それが何って感じだなw
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 15:07:57.60ID:3MDHwdPr
最近知り合いがクロスビーからハスラーに乗り替えたんだけどメッチャ遅いと言ってた
クロスビーに比べて余裕がないとかじゃなくて単純に遅い車なんだと
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:17.57ID:MKMonYUs
規格が違う車を比べて早いとか遅いとかアホ丸出しやんけ
小排気量より普通は大排気量バージョンの方が早いに決まってるよwwwwwwwww
軽自動車ってのはその規格が日本では優遇されてる所が買いでもあるんだよ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 15:54:36.45ID:ZbPCHdod
>>896
早漏は嫌いだわ^^
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 16:07:34.42ID:yFw3UDYV
試乗した限りでは軽さによるステアリング切った時のキビキビ感はクロスビーよりハスラーの方が上に感じたな
ゼロスタートの出だしもそう

高速なんかじゃクロスビーの方が余裕あって快適だろうけど

あ、ハスラーはターボの方ね
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 16:17:41.95ID:TKZhOEc1
近所にA型登録未使用車がコミコミ110万で売りに出てますが買いでしょうか?装備はこだわりなくて本命のジムニーがいつになるかわからない状況なのでハスラーでもいいかと思うレベルです

ナビやスピーカーは自分で車弄る人間なんで問題ないです
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:53.25ID:yi7MRmGJ
軽の場合諸費用は10万ぐらい
つまりそれは10万安いってだけ
車検の残り次第じゃほとんど新車で買うのと変わらんね
新車なら3年付くんだし
新車の値引きがどんくらい付くのか知らんけどそれによっちゃむしろ損かもね
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 17:17:33.87ID:Q3K3wpLi
俺もRX-8からロードスターに乗り換えたらメッチャ遅かった
余裕がないとかじゃなく単純に遅かった
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 17:27:24.68ID:MKMonYUs
>>908
エンジンが全く違うんだから期待する方が間違いだと思うぞ〜
その代わり燃費は良くなっただろうけどwwww
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 18:52:17.86ID:QngXEZpO
フルモデルチェンジ速報!
新型ハスラーは7月発売
オーダーストップ5月下旬

             以上
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 18:54:32.75ID:uvs4CaQf
>>911
まぢか?
ベーリング海でカニ漁した時以来の乗り心地だな
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:03:18.15ID:uvs4CaQf
スペースシャトルコロンビアで大気圏突入したとき以来の乗り心地だな
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:05:36.02ID:uvs4CaQf
オマハビーチでナチのトーチカからMG42でメッタ撃ちされたとき以来の乗り心地だな
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:07:22.64ID:uvs4CaQf
ジブラルタル海峡で英駆逐艦から爆雷攻撃されたとき以来の乗り心地だな
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:09:15.08ID:uvs4CaQf
モハメッド・アリと異種格闘技戦した時以来の乗り心地だな
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:09:19.84ID:a6uArzSA
インパール作戦の時にビルマの山越えして以来の乗り心地だな
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:13:50.76ID:uvs4CaQf
203高地でバンザイ突撃したとき以来の乗り心地だな
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:17:46.22ID:uvs4CaQf
スマン取り乱したわ
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:30:50.24ID:ZbPCHdod
>>911
またお前か!またガセだったらインポになる&ハゲスイッチ入る呪いをかけるからな
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:47.50ID:6Nir+t52
ハスラーで、壊れやすい部品とか、消耗しやすいのはナニ?
他の車に比べて高いとか。
>>920
グレードはどれにした?
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:53:47.93ID:TTGcgVrt
ハスラーのタイヤが高価
ハスラーのリアワイパーが高価
ハスラーのショックアブソーバーが高価、交換しなければならない
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 19:56:47.46ID:XmmglzVU
>>911
販売店にもまだ情報が入ってきてないのに
どうやってその情報を入手したんだよ
まさかスズキ本社の人か
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 20:13:57.88ID:NZZGwhzr
今のスズキは不振のワゴンRのてこ入れが緊急課題で、緊急性の無いハスラーは後回しだよ
ガセネタに踊らされるな!
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 20:23:38.68ID:zaryODER
モデル末期のハスラーと比較的新しいワゴンR、見かけの台数だけでは語れない
新古車もワゴンRが圧倒的に多い
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:34.69ID:FxpWmmi6
購入予定で意識しているからだろうけど
ハスラーはほんとよく見るなあ
赤黒がかなり多い印象
2トーン以外はなかなか見ない
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 21:00:32.32ID:eUfiXmof
>>923
リアワイパーが高価なんだ
マジ?
知らなかった!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況