X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー157台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 08:47:31.33ID:SR3TSLjD
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー154台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543739009/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー155台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545462234/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー156台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547309165/
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:25:16.34ID:TYH9zloP
俺の地元の国道の60キロ区間は80キロ近くで流れていて
しっかりオービスあって地元民は減速してる
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:11.04ID:RlUc/d3g
>>565
ハスラーがお前の身を守ってくれたんだ

しかしお前も反省すべき点がある
それは
ハスラーで人を傷付けること
そして
自分自身も傷付かないこと
何かハスラー乗る上で困ったらいつでもここに来い
どーんと受け止めてくれるさここの住民は
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 09:20:30.18ID:Z6ZLZz9z
友人の付き添いで中古車屋に行ったらMTのハスがあったので中を覗いてみたら
サイドブレーキがついていた。MTも足踏み式パーキングブレーキだと思い込んで
過去にそう書き込んだことがあったので、訂正してお詫びいたします。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:50.74ID:ZdbajtmK
家の駐車場で右寄せで停めて助手席から乗り降りする我が家ではハスラーちゃんめっちゃ乗りやすい
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:19:32.57ID:lpn/5nGQ
消費電力は使う使わないにほとんど関わらないらしいから、同時の可能性はないとは言い切れないよ
電池交換のタイミングをずらして、さらに予備の電池置いておけばまず安心
しかし、キーレス自体が壊れたら…
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:33:35.07ID:0A2755Yx
普通車からハスラーに乗り換え予定です
タイヤサイズ変更している方に伺いたいのですが、
185/70R14のスタッドレスタイヤをハスラーに装着出来るのでしょうか?
探してみるとちらほらスペーサー入れて付けている人がいましたが
まだ乗るつもりで昨年スタッドレス新品にしたのですが、エンジンが不調になった為乗り換えにしました
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:28.44ID:qeXfEygB
185だったか忘れたけどできるよ
せっかくヨコハマの新品なのに今年は雪なくて残念だわ
朝はつるつる凍結してたから助かったけど
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 16:38:39.25ID:wbxDYSS2
スタッドレスのサイズが合ってないとエッジが効きにくい タダでさえ車重が軽い軽自動車
なんだから逆にワンサイズダウンでも構わない位だ
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:03.31ID:0A2755Yx
ありがとうございます
入るけどおすすめは出来ない感じですね
諦めてネットで売ろうかな
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 21:05:58.04ID:3jM6USZ7
夕方、エンジンが掛かりにくかったわ。バッテリーが寿命かな?
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:20:49.87ID:H0Hf2wSn
>>593
寿命だな
おれは冬場の朝に掛からなくなった
ドライヤーでバッテリー温めてもエンジンかからなくてジャンプスターター使った
冬はバッテリーカバー巻いておいた方が良いわ
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:20.34ID:fncsCS34
メンテナンスパックって入ったほうが良いんかね?
今までの車はオートバックスで全て済ませてきたんだが
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 02:00:15.41ID:M5p4tlE7
>>595
ジャンプスターター用意しといた方が良いかな。
バッテリーは交換した?
ジャンプスターターの容量と型番を教えて?
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 11:42:12.99ID:/CASrurL
ジャンプスターターの付属のコードはめちゃくちゃ細いから
使えるシーンは限定的
細いブースターケーブルでエンジン掛からない時に
太いブースターケーブルだとエンジンが掛かる事が結構ある
ジャンプスターターの仕様に3000CCのガソリンエンジンまでとか書いてあるけど
完全に上がったバッテリーだとあの細い付属のコードじゃエンジン掛からない
ジャンプスターターの性能は付属のコードがボルトネック
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 13:49:39.41ID:kQnlp6rr
ボトルネックだよね?
20年前技術部長(今取締役)の人に言ったら通じなかった・・・
ボトルネックって一般的じゃない?
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:23:18.31ID:gpfM6D3S
>>603
もともとコカコーラの瓶のことだからいちばん使ってたのは
今60〜70歳あたりの世代じゃないか?
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 14:59:29.10ID:23HZLNOR
>>596
俺はディラーと疎遠に成らない為にも半年に一度行けるメンテパックに入った。営業やサービスフロントに顔を作れるしね。

そう云う事を気にしないなら、量販店で好きなOILを選んでの交換でも良いと思うよ。安く良いOIL選べられるしね。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 16:00:00.57ID:yWaZzZEm
>>588
Aグレードは地方では年金生活者のアシ
 
早急に自動ブレーキの搭載を望む
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 18:37:10.28ID:kCCCznwq
Aグレード+スピーカー取り付けが最強
オタじゃなければグレードの違いなんてわからない
「あ、ハスラーだ」としか思われない
フレクロに乗っていてもハスラーと言われるけど気にしない
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 19:50:16.64ID:yEFDW1xv
スピーカーだけ付けても、オーディオレスだから…というマジレスはこのくらいにして、
Aは汎用の安いバッテリーなのがイイね
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 19:54:05.06ID:izm3vwIZ
これ時計ついてないの?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:17:31.44ID:kCCCznwq
そりゃスピーカーつければカーステくらいつけるよw
ハスラー標準のやつが16000円で買えるからな
ハーネスが1500円くらいだ
純正はオレンジだけどクラリオン標準は青できれいだぞ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:21.00ID:vyF4yIlb
>>616
一昨年C200買ったけどなにか?
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:28.71ID:4G3Ewh3h
>>592
事故現場の電柱の広告が新車販売・整備修理って、何という偶然
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:06.95ID:g2DA0lRW
599 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2019/02/19(火) 11:42:12.99 ID:/CASrurL
ジャンプスターターの付属のコードはめちゃくちゃ細いから
使えるシーンは限定的
細いブースターケーブルでエンジン掛からない時に
太いブースターケーブルだとエンジンが掛かる事が結構ある
ジャンプスターターの仕様に3000CCのガソリンエンジンまでとか書いてあるけど
完全に上がったバッテリーだとあの細い付属のコードじゃエンジン掛からない
ジャンプスターターの性能は付属のコードがボルトネック
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:35.84ID:0dhemE32
ジャンプスターターなんて下手すると車内で爆発して車両火災するんじゃね
いきなり出先で上がるのは稀だろうからふつうにセルスターの充電器でいいや
それで朝かからないようになったらバッテリー替える
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:25.64ID:V/FH+xSp
>>619
聞いたんは我やろが!
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 21:36:40.01ID:M5p4tlE7
>>612
後期型CVT G NA 中古 1万q以下 総額105万円以下
バック&ヘッドライト、ポジション球、LED交換DIY  1万
カーステ&ナビ&後付DIY  3〜5万

クルコン後付  2〜3万 電装屋?
155/65R14 ワゴンRタイヤ・ホイール 予備 3〜4万
バッテリー予備積載 6500〜9000円

コスパ最強
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:02:50.95ID:SLDwbpBJ
10センチマット敷いてみたら、あぐらかくと天井まで結構ギリギリ
180センチ身長ある人とかもしかして無理ゲー?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:59:35.58ID:xgxh/uBS
>>625
「ふんいき」な
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 23:12:27.68ID:/CASrurL
>>630
コストパフォーマンスが高い、コストパフォーマンスが良い
(支払う金額よりも価値が高い)

他人の手垢がついて1万キロ走行した市場価値が105万の中古車を
105万で買っただけ
コストとパフォーマンスのバランス取れてるけど
それの何処がコスパいいの?

一般的に中古車に純正オプションの3万円PIAAのフォグランプ
が付いていても査定はスズメの涙なのに
中国製の1万円の灯火類を素人が取り付けましたって
価値ゼロどころか
ノーマル戻し費用が発生するからむしろマイナス査定

市場価値に見合った価格のクルマや中国製パーツを素人が取り付け

コストよりパフォーマンスが上回ってる要素がゼロですけどね
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:09:02.09ID:TAHXYFe2
>>633
査定価格を上げる為の「売る覚え」目的じゃない
ハロゲンは暗い。 フォグは要らない。 LED交換は10分程度。ナビ類より簡単。

ふいんき(←なぜか変換できない)
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 07:52:43.17ID:DHE0A2Vs
HIDの丸目の見た目は好きだけど、
都会で乗るならフォグはいらないし、
LEDバルブも性能上がって値段も安くなってるからなぁ
まず峠とか動物出るようなところ行かなければハロゲンでも足りちゃう
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:00:58.32ID:FUnkZvvC
吹雪の峠はハゲロン最強
LEDは見事に雪が溜まって視界を遮った
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 08:44:23.40ID:IgK83FLR
>>603
大阪じゃボトルネックってあんまり使わないと思う ただのネックで通じる
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:22:00.04ID:qxiNTBS4
ネックは口語でボトルネックは技術用語じゃないの?
専門用語が飛び交うレポートの中で唐突にネックとか書かれても紛らわしいでしょ
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:46:49.25ID:IHF9BiIF
ハロゲンってプロジェクターじゃないよね?
プロジェクター使ったLEDならわかるけどハロゲンのバルブLEDに変えただけで前方を照らせるの?
ヘッドライトが取り付けてある周辺だけしか明るくならなそうだけど
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 13:34:17.11ID:ucDc/v3c
LEDは普段は良いけど、吹雪の日に往生したよ
タイヤのように冬だけハゲロンに交換したい
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:09:43.95ID:GUxUXC14
@ドライバー 変わらずハスラー11月カスタマイズド新グレード追加 2トーン特別仕様車
某三菱店談 「デイズにはないsuv感覚のクロスという別シリーズを設定します
クロスはかつてのパジェロミニの復活版的な意味合い ff4wd naターボ 3月末発表4月発売」
あの電気シェーバー顔がパジェロミニかなぁ?
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:46:39.10ID:G8uezIQJ
eKクロスはタイヤサイズが165/55R15でロードクリアランスが155mm。見た目だけでハスラー、キャストアクティバのライバルにはなり得ないよ。(販促資料より)
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 19:33:01.44ID:TAHXYFe2
>>655
ハロゲンが暗いだけでLEDは明るくない 
LEDもファンが必要なほど発熱する罠。

首都圏ならハスラーで困るほど雪なんか降らない。
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 20:13:07.94ID:Mc7pUexa
>>652
あれは初代ekワゴンにあったekアクティブの再来だね。
あの顔はまんまデリカだからさすがに日産版は無いのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況