X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー157台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 08:47:31.33ID:SR3TSLjD
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー154台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543739009/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー155台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545462234/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー156台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547309165/
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 15:32:40.86ID:f/pHMKJG
>>379
それじゃ〜RRは何の略か判ってんのか?
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 16:17:19.96ID:Wcwb9f84
>>384
赤帽サンバーだろ?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 17:39:52.17ID:yPe9QCqZ
田舎者って言うやつ田舎住みの法則
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 18:56:33.97ID:0vHjREhe
純正オイル派?
モービルとかガススタ派?
カストロールとか?
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 18:56:53.65ID:NuupgcQh
>>373
まさかそんな馬鹿なレスが来るとは想定外

ハスラー
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler/detail/spec_j.html

ワゴンR
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr/detail/spec_fz.html

スペーシア
http://sp-suzukicar.jp/car/spacia/detail/spec_x.html

ダッシュボードの位置を比較してみな
ハスラーのダッシュボードがいかに後方から始まっているか一目瞭然
センターメーターは視線移動が少なくなる様にドライバーから遠くに置くんだけどね
室内長を比較してみなワゴンRは全体にダッシュボードが前方にあるんだよ
ワゴンR本当に乗った事あるの?
センターメーターが遠くにあるの座った瞬間に感じるけどな
あの遠いセンターメーターはハスラーの外観では無理だよ
もっとも次期ハスラーがセンターメーターじゃないって点は同意するけど
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:08.07ID:NuupgcQh
>>394
具体的な反論出来ない時に
論点を外すパターンで逃げたの?
病院行けって典型的な論点外し
お前の方がド素人の主観言われても笑うしか無いw
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 21:19:41.37ID:zTvhSjj6
>>392
俺は某ホームセンタープラベートブランドオイル派
これが一番安い
国産と表記してあるけど、缶に詰めている作業を国内でやっているだけで
中身のオイル自体は、中国製の再生オイルだと思うが
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 21:31:29.23ID:a1Ux6rI+
センターメーターの方が視線移動量は大きいから採用されなくなりつつある
あれはメーカーのコストダウン策で言い訳として視線移動が少ないとか言ってただけ
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 21:34:27.65ID:Ki+ZEFcM
平面図を比較すると、フロントガラスの立ち上がり位置が、ワゴンRとハスラー全然違うな。
センターメーターを採用するには、外観のデザインも影響するって事か。
こんな簡単な事も理解出来ない
>>394
悪いことは言わないから
一度、病院でゆっくり診察して貰うことを
おすすめするよ
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 21:52:18.68ID:Ki+ZEFcM
>>401
輸出仕様でインパネ共有で、左右のハンドル位置変えれるからで
輸出しない軽四にはコストダウンのメリットない。
嫁車のステップワゴンは、運転席前にテッシュボックスが収納出来てセンターメーター便利って意見。
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 22:08:29.10ID:BOUP1Lkt
>>397
ガイア!マッシュ!オルテガ!
敵のモビルスーツにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:44.51ID:0vHjREhe
>>398
可愛いクルマに中国製オイルは飲ませられないな
ましてや再生オイル
調子悪なるわ()
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 23:05:14.59ID:ZKOQs3oe
ハスラーNo.1間違いねぇ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 23:27:50.29ID:YCQlyXy6
そだねー
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:32.61ID:yr7ss8BF
そういえば昔ホンダのディーラーでのオイル交換も再生オイル使ってたな〜
日本での再生なら問題ないんだろうな〜 ただタービン付きにはちょっと怖いよ
エンジンオイルはケチると碌なことが無いよ
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 10:21:43.83ID:p8sCSTAX
20万キロ乗るのでなければエンジンオイルなんかなんでもいい
ミッションの方がよっぽど脆いから、寒い時期くらいはちゃんと暖気しよう
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:37.85ID:TFrjt241
大体がオイル管理きっちりマメにしてエンジン内部綺麗に綺麗にしてCVT壊れて10万キロくらいで車廃車にするんだからエンジンオイルなんてなんでもいいよ
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 13:08:50.37ID:nD/hzOot
ワンダラーって可愛く降りすぎだな
あれは女しか買わんし女の中でもこのようなあざとい女向け路線は敬遠する層が意外と多い

女ハスラーのカーキ率が高いことからも、実は今どきの女は分かりやすいカワイさより質実剛健な道具感を好む傾向が高いという事が伺い知れる

ジムニーが女に受けるのもその理屈
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 16:36:07.76ID:yr7ss8BF
>>415
汚れる方が良いオイルなんだよ
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:41.62ID:scFUFt1X
>>411
アスペは先天的な脳の障害だから治ることはないよ。
ただ、訓練によって普通の人と大差ない行動を取るようにすることはできる。
だから表面的には治ったように見せることは可能。
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 19:13:32.77ID:r9iXq8WA
ハスラーの左右の面、おだやかにリバースしてるんだな
洗車するたひき良いデザインだと気付く
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 20:38:23.93ID:rezSDhtk
>>417
カーキは昨年11月の改良(マイナー?)で、白ルーフ仕様とか、カーキのインパネやシートパイピングも
登場したし、需要があるんだろうな。でも、ジムニーのジャングルグリーンもそうだけど実車を見て…
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:16:32.74ID:f+MbJanW
>>423
制約が多い軽なのに、削ぐことによって膨らみを描いていますよね。オレも素晴らしいと思います。
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:09.58ID:O70SPd9f
白屋根カーキいいよ
ガーニッシュも白にすればもっとカワイイ
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:05.98ID:N2d4Jbaq
ファミリアバンが日産からトヨタに変わったように
マツダとトヨタの関係性から、マツダ販売の軽自動車もダイハツに変わっていくんだろうな。
今のフレクロ乗ってる人は最後だから大事にしないと。
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 12:04:37.93ID:8V7R9eye
白ナンバーにして初めて警官に止められたわ
封入どうした?って
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 12:24:41.64ID:Pt5gIZ1m
>>434
封印がどうした? って答えたんだろ?
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 12:43:12.50ID:BewYeKjW
>>434
そんな白ナンバーも知らない無知な警官がいるのか
封印見る前に車種でも判断つくだろうに

おそらく別件で職務質問したかったんだろう
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 13:13:08.97ID:8V7R9eye
車種とSマークはずしてタイヤ太くしてるからわかりずらくはあるんだけど
これ軽だからって言っても最初?でオリンピックナンバーにしたって言ったらコンパクトか!だからな
東京は軽の方が少ないから見慣れないからか別件かはわからんけど
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 13:51:22.38ID:8V7R9eye
白のペットボトルキャップみたいなナンバーボルトカバーはつけてたよ
逆に付けない方が良いんかもな
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 16:53:02.72ID:ddkIIU5V
>>439
乗車させたままの職質は、急発進逃走で事故誘発の予測できるから
運転者を欺いて降車させるテクニックがある。

1,封印がないよ、ナンバー灯が切れてるよ
2,ストップランプが切れてるよ。
3,一時停止しなかったでしょ。シートベルトしてないでしょ。

灯火類は、車を軽く叩いて「接触が悪かったね」で誤魔化す
ドラレコが無いクルマは一時停止やシートベルトは強引に切符にサインさせる事も可能。
同時に所持品検査、車内検査を行う。
予め用意した「粉」や「葉」を同僚に見つからずに発見して逮捕も可能。
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:07:09.33ID:LcgcIo2W
ナンバーの色で車格を判断する人は本当にいるのだろうか?
軽四の車種名をエンブレム見ないで言える層は
ナンバーの色で車格判断しない
エンブレムを見ても車種名とメーカー名が一致すらしない
クルマに無頓着な層はナンバーの色の違いも気付かないし
黄色ナンバーが軽四って事も知らない
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:23:03.25ID:S7ntabAL
クロスビー指差して
「ハスラーってほんと軽に見えないね!」
って言うのがちょっと詳しい一般人
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:48:48.31ID:MgyAfyQE
ワンダラーかわええええ!
やっぱCMに出てくるプリンみたいな色が一番売れてんのかな?
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:17:21.08ID:kXDRH/b2
ハスラーってフロントのデザインのインパクトが強いから
可愛いイメージが強いんだろうけど斜め後ろくらいから見ると
結構骨太なデザインだとわかるよね。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 19:56:44.25ID:Nfb4SuwZ
車中泊のマットは公式マット一択
高いけどあれが一番
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 20:32:16.72ID:+u58Wrwd
ekクロスはやっつけ仕事感が露骨だな。
初代にあったアクティブの方が全然よかったやん。
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:36.22ID:dG/sCeEi
スズキもトヨタと仲良しやん。ダイハツはスバル、スズキはマツダへ軽OEMしていくんじゃないの?
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:35:50.51ID:URrzfO6a
>>454
プリンダラーと言っても過言ではない
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:41.22ID:Jw7Rn4g9
ジムニーがなかなか発売されなくて車検の関係でつなぎにハスラーを買った
今ではハスラーが大好きになってしまい他のクルマには関心が薄くなったわ
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:12:11.70ID:Nfb4SuwZ
エアコン吹出口だけじゃなくて足元のスピーカーもヘッドランプ形状なんだな
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:17:21.70ID:SF0w+yG/
>>464
ジムニーがなかなか納車されなくて仕方なくハスラーのCVTターボ乗ってるわ
早くハスラーより乗り心地が悪く面倒くさい5MT車で毎日往復50キロの渋滞含む通勤したいわ
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 22:36:31.33ID:8V7R9eye
>>450
車の中漁られて
小さいジップロックの袋見つけて凄い剣幕でこれ何!?って聞かれたわ
犬のオヤツ入れてた袋を
捏造するんじゃないかとちょっと怖いと思ったわ
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 03:54:55.17ID:jUbNYgmj
評論家のレビューで四駆の評判良いから雪国じゃないけど四駆買おうと思ったけど、記事よく見たら四駆でもターボばかりだわ
NAの四駆は罰ゲームかな?
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 03:59:28.33ID:Nooe4XaZ
>>470
軽の四駆と言ってもジムニー以外は四駆とは違うから。
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:24.65ID:Slz/grwN
ハスラーは生活四駆って奴だよ ジムニーはパートタイムの駆動力が強い奴
狙ってるところが違うのに混同してる馬鹿がまだいるとは笑えるよ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 07:54:10.93ID:G7lSvwnu
パートタイム4駆なんて切り替えないとずっと2駆のままなのにな
生活フルタイムなら不意に滑った時に4駆になるけど
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 11:05:49.29ID:KJeQqsHY
>>480
あきらめて、オレと一緒にハスラーの新車買おうぜ。二台いっぺんに買うといえばセールス氏も大幅値引きするかもよ
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 11:14:08.94ID:KJeQqsHY
>>480
補足すると昨年の途中からESCが標準化されてるし、最新モデルのGはステアリングにオーディオスイッチも付いてるから新車オススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況