トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー157台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 08:47:31.33ID:SR3TSLjD
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー ワンダラー| スズキ
http://sp-suzukicar.jp/car/hustler_wanderer/
ハスラー タフワイルド | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_tough_wild/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー154台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543739009/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー155台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545462234/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー156台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547309165/
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 19:46:46.96ID:IJWEzOxT
スズキの中の人の声
おれらはいまジムニー増産に忙しくて、ハスラーなんかにかまってられねぇんだよ!
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 20:23:51.95ID:zaY6eVOd
>>31
どうせ待つなら、ジムニーはモデルチェンジあまりしないから中古も選択肢に入る。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 20:32:59.30ID:zaY6eVOd
>>33
ディーラーの試乗車の中古を狙ってる
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:17.11ID:NjkwHt7/
>>29
なんか絡んでるような音だったら同じだ!
確かに寒くなってから出始めた気がする

ちょうど6ヶ月点検があったのでディーラーに伝えたら、軽だし仕方ない的な事を言われたんだけど、そんなもんなの?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 02:04:09.06ID:oYRY9vm/
>>43
1.副変速機が冷えててHigh/Lowの切り替えがLowのまま
2.エンジンマウント(ゴム)が冷えてて固いため振動が伝わりやすい
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 07:04:21.05ID:9AfivvZM
ハスラーバッテリー表
純正K-42R搭載車種 MR31S(アイドリングストップ付) MR41S(ハイブリット)
グレードA 充電制御 38B19R
お薦めバッテリー
・panasonicカオスアイドリングストップ車用 新製品N-M65R/A3 旧型N-M55R/A2
・ ジーエスユアサ ECO.R Revolution アイドリングストップ車対応 ER-K-42R/50B19R
・古河バッテリー エクノISウルトラバッテリー 品番:K-42R/B19R
・日立化成株式会社 アイドリングストップ車&標準車対応 Tuflong Premium JP K-42R/55B19R
・BOSCH バッテリー HTP-K-42R/60B19R

Q:どのバッテリー買えば良いか分からん。
A: MR31S(アイドリングストップ付) MR41S(ハイブリット)は、標準バッテリーはアイドリングストップ車用「K-42R」です。
  搭載出来るバッテリーはサイズが決まっており、分からなければアイドリングストップ車用「K-42R」と
  箱に書いてあればサイズはOKです。 カオスは書いてありませんが上記の品番で大丈夫。
  もう一つ大事なのは末尾に「R」と書いてあること。書いてないバッテリーを搭載すると
  端子のプラスとマイナスが逆になってしまってバッテリーコードが届かないので注意。
Q:アイドリングストップ車に充電制御のバッテリー搭載はダメ?
A:エンジン停止時(信号待ち等)、カーバッテリーはカーナビやエアコンなどに電力を供給し続けるため、
  電力を多く使用しています。電力不足になったときでもすぐに電力を回復させなければ、
  アイドリングストップシステム停止ゾーンに入ってしまい、燃費が低下してしまいます。
  その為、急速充電機能の付いている「アイドリングストップ車用バッテリー」を搭載しましょう。
Q:ハイブリット車/アイドリングストップ車乗ってるけど、金無いから安いバッテリーで良いだろ?
A:急速充電機能の無いバッテリーでもエンジン始動は出来ますが後々電力消費に充電が追いつかず
  バッテリーの電力を使いきったら、そこで終わり。自己責任でどうぞ。
Q:エンジン始動時からアイドリングストップスイッチ切ってるから、専用バッテリーじゃ無くても良いよね?
A:自己責任で。万が一バッテリーが上がった出先で天候不順、誰もいない、携帯の電波も入らないとこで
  停まってしまったら? 不安に思うなら専用バッテリー買え。価格の差はわずか3千円前後
Q:充電制御車にアイドリングストップ車用バッテリーを搭載しても良いの?
A:問題ありません。日立などバッテリーによってはアイドリングストップ車用と充電制御車両方に
  対応しているバッテリーもあります。

バッテリー交換後に行う初期設定2つ
・電子スロットル学習
運転席に座り、ブレーキペダルを踏まずに、プッシュスタートボタンをポンポンと2回押す。
イグニッションONでエンジンが停止している状態で5秒以上待ってからエンジン始動で終わり。
・パワーウインドウ
運転席に座り、運転席側のパワーウインドウボタンを下へ押したまま全開5秒保持
今度はパワーウインドウボタンに指を引っ掛けて上へ全閉してそのまま5秒保持で終わり。
005045
垢版 |
2019/02/06(水) 10:36:15.43ID:9AfivvZM
>>46
CVT/5MTのグレードAのみ充電制御車です。
型式はマイナー後も型式MR-31Sとなり
アイドリングストップが付いてません。
グレードX、J、Gはアイドリングストップが付いてます。
>>48
信号からのスタート時や加速時のみ電気でアシストなので
厳密に言えばハイブリットでは無くマイルドハイブリット
今までスズキはマイルドハイブリットとは記載せずS-エネチャージと記載。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/hustler/detail/spec_g.html
しかし最近のGのカタログ主要諸元ではS-エネを、
ハイブリットと表記しているので、分かりやすいように
ハイブリットと記載しました。
その他、ハスラーのバッテリー適合検索ではHV、
ISS、充電制御と記載されています。
例 カオス↓
ttps://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/suzuki/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC/
他に加筆・修正あれば、書き直して下さい。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 10:40:56.12ID:9Pf6znFI
スズキは最初からハイブリッドって表記したかったんだけど
他メーカーから難癖つけられてエネチャージ表記にしたんだよな。

ダイハツからだっけ?
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 10:56:07.76ID:9AfivvZM
追記〜自分のハスラーにアイドリングストップが付いているか?
付いていれば、アイドリングストップ車用バッテリーを購入すればOK
付いていなければ、充電制御バッテリーを購入
Sエネチャージ(ハイブリット)車は、アイドリングストップ付きだから
アイドリングストップ車用バッテリーを購入すればOK
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 11:17:41.00ID:N6Jb8TLs
>>53
誤) ハイブリット
正) ハイブリッド

コピペとして広めたいとかテンプレに入れてほしいとかなら誤字直しとけ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 12:20:10.48ID:Q4pnfRdi
ハスラー4wdドライビング全世界チャンピオンになった夢を見たw

土屋に試乗させてあげたらこのハスラーイイ足回りだなー俺ならメーカーに売り込みに行くねって呟いていたわ
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 12:22:26.10ID:9AfivvZM
>>54
うるせえな 5chで誤字とか言ってんじゃねえよ
有難く書いてやってんだから、てめえで直しとけよカス
文句言うだけならアホでも出来るわ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 12:37:57.90ID:uVcDSO71
>>56
初心者に良くある揚げ足取りだ 気にするな
判る奴は分かってるから良いじゃん
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 12:43:50.45ID:uVcDSO71
>>58
そうかな〜? 豚骨ラーメンが悪かったのかな〜?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:52.04ID:ww06hBYk
気温1〜3℃くらいのときに止まると「アイドリングストップできません(充電中)」と表示されるのが
本当にバッテリー残量の問題なのか気温の問題なのか判別できない。
(充電中)の表記が出ないときは、外気温が低いせいだろうなと勝手に思ってるけど。

何にしても最近、窓の開閉時なんかにライトが暗くなることがあるからバッテリーも替え頃ではある。
某カー用品チェーン店のPBの青いやつにする予定。
店頭ポップに「ぶっちゃけ中身はパナのカオス」と書いてある。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 16:29:42.61ID:uVcDSO71
まぁ〜バッテリーは早い目に交換した方が吉 下手に引っ張って出先で
上がられたら余計な出費が掛かる そういう意味ではタイアもケチらないほうが良いよ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:13.53ID:EbZpZItD
>>62
新車で購入したばかりでも充電中表示は出たよ。
そして走り出した途端アイストアイコンが点灯したりとか。どうにも信用できないシステムだよ。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:19.59ID:SnZwcK7J
>>66
運転方法が悪のだろう

燃費計をリセットして、高速道路1区間を時速80キロで走ってみ。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 19:59:55.02ID:2Ttitcmm
まだ慣らし運転してるから高速なんか乗れない
通勤にしか使ってない
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:39.29ID:AN6YzQYG
20.5kmだけどガソリン満タン計算したら
16kmくらいだったな
夏からメモ残してるけど冬でだんだん下がってる
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 20:31:29.58ID:9nnZtn0o
彡⌒ ミ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 22:18:58.01ID:NjkwHt7/
>>44
なるほど!やっぱり気温の影響が大きいって事ですよね
いつも短距離運行だから常にそう感じるのかもしれないです。教えてくれて有難う。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 03:38:36.02ID:GNS7tNJI
このスレに後付クルコンを使用してる人は居る? 自分で簡単に取付け難しくないかな? 
純正クルコン付より安く済みそうだから
中古の後期型G自然吸気を買って付けようかなと思ってるけどパワー不足かな?
https://pivotjp.com/product/tha/tha.html
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 10:25:16.98ID:G7yJuC0v
ナニソレkwsk
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 12:17:35.16ID:T6DYyhky
>>77
まさにそれ使ってる。
取付は、パネルやカプラー外したりギボシ端子を扱える程度のDIYスキルでできる。
パワー不足はまあ仕方ない。きつめの上り坂だと一時的に設定速度より5〜10km/hくらい下がる。

もしMTだったら、クラッチの所に取り付けるコネクターが、白じゃなくて黒い方だから注意。
それに気付かず3日ハマった。

スロコンの方は、「そんなものはない」と最初から思っている方が、気が楽。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 12:19:14.04ID:0f/lQiBg
最初からターボ買えばええのに
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 15:43:01.51ID:qnn8u1/7
どうしてMTに拘るんだろうか? 昔は5MTの方が加速が良かったが今はそんなに変わらないし
所詮軽だからタイム差なんてゴミみたいな差しかないよ
まして峠を攻める車でも無いし良くわからんよwwwwwwwww
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 16:17:37.87ID:0f/lQiBg
ターボなら、クルコンポン付け出来ないの?トヨタのプリウス等みたいに、レバーつければ作動みたいな。
どうせ、コンピューターは、共通使ってんだろ。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 16:29:24.10ID:qnn8u1/7
>>86
どうして君は5MTが好きなのかな〜?
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 16:33:31.27ID:tnEEb0ps
>>88
操作するのが好きだから

別にMTを普及させようなんて考えもしないよ、自分が好きなものに乗ればいい
俺はMTが好きだから選択肢として今後も残ってほしい
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 16:47:08.77ID:qnn8u1/7
俺はハスラーのMT乗ったことないから知らないけどFFベースのリンケージタイプ
のMTだったらフニャフニャのフィールじゃないのかな〜?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 16:53:29.13ID:qnn8u1/7
>>91
別にケチなんか付けちゃいないけど? それと見ず知らずの間で最低限の言葉遣い
のマナー位守ろうよ 人間性を疑るよ?
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:10:41.74ID:WeCFr64Z
>>92
別にいいじゃのねぇかよMT好きでも。
おれもターボMTあったらそっち買ったわ。

あとお前も相当言葉遣い悪いぞ。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:13:09.15ID:qnn8u1/7
>>93
お前インフルエンザで脳をやられたのか?
僕たちって俺にはお前ひとりがファビョってるとしか思えんのだがね〜?wwwwwwwww
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:22:11.43ID:qnn8u1/7
俺はMTを否定してるわけじゃないよ グランドシビックSIからパルサーGTIR そして32GTR
と乗り継いできたがすべて5MTだよ ただ軽にはMTは合わない気がしてるよ
商用車じゃないんだからねwwww
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:25:20.85ID:tnEEb0ps
>>98
だから操作できれば楽しい俺にはハスラーで十分なんだけど
そういう発言を否定と言わずになんと言うんだ?

頭が老化して人の意見を何一つ取り込めないんだな
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:26:25.56ID:IIJ4MKik
ヒートシーターが熱すぎる
もっと弱中強とかえらべないもんだろうか
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 18:48:40.99ID:cdyXlw6N
>>96
突然タイムだの峠だの言い出す君の脳こそインフルにやられてるのじゃないか?
あとアツくなって証明しようのない自己紹介をおっぱじめると頭悪そうに見えるぞ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 19:21:04.52ID:xQ9QmqxN
>>45
thanks!!
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 19:33:35.66ID:LfgbQuTn
MT乗りはイキるのとMTは至高とかCVTターボより遅いのに勘違いしてドヤるのはやめてや
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:00.96ID:Z4G5qp24
彡⌒ ミ
- ^ -
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:08:34.63ID:uKWy+2yY
まぁ、MTの需要が(少ない供給量を)上回ってるのは、近所のハスラー中古MT2台が速攻で
成約済みとなったことで、なんとなく感じてる。自分は新車でMTを買うつもりだけど
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:15:27.64ID:GNS7tNJI
>>80
なるほど有益な情報を有難う、平地の高速やバイパスで一定速なら使えそう。
GはヘッドライトもハロゲンからLEDに交換して光軸調整で車検を通ればコスパ良く長く使えそう。
>>83
予算オーバーだけどJターボの純正クルコンは110q/h設定は出来る? 
>>109
MT激減したけど、教習所MT免許はどんな車種を使ってるんだろう?
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:09.50ID:uKWy+2yY
>>110
路上を観てる限り、カローラアクシオやアクセラセダン、グレイス(←これ、MTあるのか?)が多いかな。
自分の時はマークUのディーゼルで、パワステが無かったから、ハンドル糞重かったw
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:46.56ID:IIJ4MKik
オモステ〜
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:49.05ID:05ObmopH
ハスラーターボのCVT+Sエネチャージから新型ジムニーの4ATに乗り換えたらやっぱデメリットしかないんかなあ
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:39.89ID:/60OjK9v
>>77
そんなゴミをクルコンと言われても笑
ACCじゃないクルコンはそもそも使い勝手が悪いが
クルコンには最低でも加速と減速と復帰ボタンが必要
一旦セットしても微妙に加速と減速がどうしても発生する
またやも得ずブレーキ踏んでちょい減速して、元の設定速度まで再加速出来る復帰ボタンも必須
そのゴミクルコンは加速減速復帰ボタンあるのかな?
まぁクルコンの使用シーンが限定的になるけど
3つのボタンが無くても、なんとかなると妥協したとして
そのゴミクルコンをMTに取り付けすると、致命的な欠点あるんですけど
登り坂などで負荷が増えるとCVTはシフトダウンして速度を維持するが、そのゴミクルコンはMTだと登り坂で失速するよ
シフトダウン制御出来からね
手動でクラッチ踏んでシフトダウンしたらゴミクルコン自体がキャンセルされちゃいます
高速道路の緩やかな登り坂でも、軽四NAがシフトダウンしないで速度維持出来るのかな?
そのゴミクルコンでも非力なNAでCVTなら、シフトダウンしてくれるのでなんとか使えるが
軽四NAのMTに、そのゴミクルコンは罰ゲーム
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 23:56:32.96ID:Z4G5qp24
012480
垢版 |
2019/02/08(金) 00:37:37.00ID:VxGcVHQg
>>82
車いじりなんて自己満足の世界なんだから、いいんだよ。

>>83
残念ながら(?)俺じゃない。
みんカラはやってないし、外側をいじるのは好きじゃないのでグリルもウィンカーもそのまま、
ホイールは黄色い帽子でスタッドレスとセットだった安いやつ。

>>110
基本、平地での巡航用だな。特に高速では格段に楽になったよ。
ちなみに燃費は期待しているほどは良くならない。

こっちは寒冷地なので、発熱が低くて雪が溶けないLEDはそもそも選択肢に入らない。
選べる環境なら、思う存分楽しんでくれ。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/08(金) 00:45:38.72ID:rpWIK+DE
>>116
燃費は落ちるだろうけど俺はCVTよりATの方が好きだな
たとえ今どき4速であろうと
ドライバビリティの観点からCVTってのはホントクソ
アクセルペダルと足の間にスポンジ挟まったようなこの感覚はいつまで経っても慣れない
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/08(金) 07:09:01.95ID:gaoKrpWc
Jスタイル3ターボでクルコン、パドルシフト、ルーフレール
全方位カメラ付きの俺、高みの見物w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況