X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

(楽しさ)軽MT海苔いるか?35th (最強)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:26.04ID:Ya+C2R/Z
普段、ニュートラルにして停めてた
で、てっきりニュートラのままだと思って適当な姿勢で乗り込んだままエンジンかけたら、
そんときに限ってたまたま1速に入ってて、ズズズズッと動き出してヤベエエッってなったことがあるわ
しかもチョーク1段引いた状態だったからエンストもしねえし
ヤベヤベッと一瞬パニックになったが、キーを捻ってエンジンオフにして事故にはならなかった
それ以降、エンジン始動は必ずクラッチを切って、ニュートラルになってることを確かめてから行うようにしてる・・・・・
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:40.97ID:/iIjP+qi
>>85
クラッチを切って始動するのはセルモーターに負担をかけない為でもある
エンジンを掛けるのにわざわざミッションまで回す必要は無いだろ?
回す勢いも悪くなる
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:26.01ID:mtTq1Web
私の認識としては
>>86は正
>>87は単に「知らなかった」と言う話
>>88は概念的には正
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 20:55:13.19ID:mtTq1Web
>>90
質問の意味がよくわからないが・・・
ダブルクラッチは人が行う操作方法の名前です
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 22:49:49.22ID:Kq8K96Oz
>>88
クラッチカバーはフライホイールに付いている

フライホイールはクランクシャフトに付いている

クラッチディスクはフライホイールとクラッチカバーに挟まれた状態になっている

クラッチディスクはメインドライブシャフトと繋がっている

フライホイールとクラッチカバーはエンジン動作中は常時回転している

クラッチディスクは常時挟まれた状態で
メインドライブシャフトと共に常時回転している

クラッチを切るとメインドライブシャフトに動力が伝わらず
ミッションは空転状態となる

これで理解出来たか?
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 04:03:18.39ID:KdwwLt3n
ダブルクラッチでクラッチ踏まないでアクセル吹かすのはミッションのインプットシャフトの回転数とクランクシャフトの回転数合わせる為だっけ?
適当言ってたらごめんなさい
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 14:44:04.36ID:pdU5i0CO
>>95
空荷で未舗装路走ると地味に面白いよな
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 15:08:57.64ID:1q6L54oa
>>92
よく分からない
ニュートラルならミッション回ってないの?
回ってないならエンジンかけるときクラッチなんて踏まなくても負荷かかってないじゃん
そもそもクラッチ踏まないとエンジンかからないし
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 15:52:12.76ID:rl0kAboL
どうでもいいことだがジャッキアップして駆動輪浮かせといてエンジン掛けたらニュートラルでもタイヤ回るよね
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:38:28.06ID:j7KGJm9X
>>97
メンドラとカウンターシャフト(ギア)は回ってる。

クラッチを踏まないとセルが回らないのは
インターロック(スイッチ)が作動してるから。

インターロック無しの車で
ギア入れたままセルを回したら普通にセルモーターで走るし
多分、下り気味でスピードが乗ったら普通にエンジン始動する。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:42:58.66ID:j7KGJm9X
追記。
インターロック無しでニュートラルなら普通に始動する。

整備の現場では、車外からキースイッチ回して始動したり
セルモーターのC端子をショートさせて始動させてたしw
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/08(金) 06:07:08.29ID:wMZu48h+
>>97
以下 駆動の伝わり
エンジン

クラッチ

トランスミッション

プロペラシャフト

デファレンシャルギア

ドライブシャフト

タイヤ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 15:41:15.15ID:sJj4yJUf
>>105
以前、新車で売ってた頃、中古で買いかけたんだよなぁ・・・
で、カプチも良いけど参考出品だったRS-1〜3が販売されたら
人生最後の一台として、死んでも入手するわw
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 19:32:36.54ID:INtsDLF9
>>108
完全マニュアルミッションは無くなるんじゃね?
セミオートマのなんちゃてミッションになると予想。
それでも、CVTよりはマシかな?
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 19:59:03.28ID:a9IMnFzD
>>115
スズキだとAGS残留が現実的なとこかな
シフトラグはもうちょい何とかして欲しいけど
ホンダはN-VAN出したばかりだから大丈夫だろうけどダイハツは全滅する可能性すらあるな
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 20:44:00.58ID:7C31nlpE
>>113
S660じゃなくてS600かw

乗った事は無いんだが
あの短いシフトレバーで
ストローク短くて、コクッ!って感触良いんだよな。

シンクロはどの位効くのか分らないんで
本当のシフトフィールは分らないけどなw
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:30.04ID:EMWmCWlY
ヴィッツのCVTのシフトパターン好き
あの階段みたいになってるやつ
一直線にPからLまで並んでると行き過ぎる
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:05.33ID:LHK7O5LJ
ゲー卜式
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:48.08ID:QFgeicDH
>>13
俺もJB23-10型MT乗ってるが、
純正はシフトの感覚がフニャフニャなんで、
マスターピースのクイック・シフト(ショートストローク・シフト)に換えた。
「ジムニーにクイックシフトw」って馬鹿にする輩もいるが、
わからないヤツにはわからなくていい。
実際ストロークも1/3ぐらい、シフトもカチッて感じで入るようになって、
さらに運転が楽しくなった。
0137133
垢版 |
2019/02/18(月) 22:23:32.97ID:bVdPYCz4
>>135
ジムニー(JB23)用も結構固くなるよ。
支点を変更してショートストロークにするから仕方ないけどね。

>>136
JB23純正のフニャフニャ感は、
昔のMTトラック(水中花シフトノブ付き)に通じるモンがあるよな・・・。
(整備経験者だからわかるわけで、トラックドライバーではないw)
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 12:33:40.13ID:YajjvQd7
タフ&ニート
ジムニー
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 19:14:10.36ID:qUK0uI5S
   ┃♪二一卜、二一卜二一卜
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 19:37:25.20ID:Cc/frUTr
「タフ」って商品の名前に使われてること結構多いけど、
たいがい綴りが間違ってる。
「Tuff」とか「Taff」とか、
正しく綴られてるの見たのジムニーの「Tough&Neat」ぐらいだ。
商品正式に発売する前にチェックしろっての。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 21:17:49.57ID:X0XsAGSp
「タフ兄い」が正しい発音
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:34.90ID:a0VoRVhf
野生の魅力にNEETな感覚
ttp://www.youtube.com/watch?v=_slWhfZAvc0
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 23:23:40.38ID:Y9cpF0Cc
ニートをこじらせたヤツ
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 11:19:25.64ID:TaOvRu46
タフでニートな子供部屋おじさん
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 01:09:59.26ID:70GJamEj
「タフ兄ぃ」が正しい発音
ウホッ
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 08:25:29.98ID:FR8sTCDW
>>151
しつけーよカス
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 10:05:31.10ID:sCXZ5Hhe
ジムニー ウホッ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:15.97ID:jFr8Rxbi
アルトバン最強伝説
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:13.32ID:hUgRPFie
>>155
エンジン縦置き、後輪駆動、4輪独立懸架でライトウェイトスポーツカーの教科書みたいな造りだもんな
オープンカーでなくていいから2シータークーペとして復活させて欲しいね
ジムニーみたいにオーバーフェンダーを付け1.5Lエンジンを載せた登録車モデルとの併売で、モデルチェンジのサイクルを長くすればビジネスとして成立すると思うんだけどな
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:20.31ID:j4Kngvtk
ハッチバックにしてボディ剛性とラゲッジスペースを同時に確保し、
スズキの軽量化技術で660Kg程度の車重に抑えてくれたら、
36ワークスから乗り換える
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:59.67ID:mfg4CEDI
今日ピッカピカの黄色ビート停まっててガン見しちゃったわ、ナンバーももちろん黄色、すんげえかっこよかった
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 02:26:31.20ID:W97BVGmI
フロンテクーペはRRだからな
MRとはいかないまでもどんくさいFRよりはマシだよな〜
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:03.96ID:26hDx+fU
>>123
背の高いトールワゴンなのに、直線や緩いカーブでは安定していてスピードも結構上げられるので、破綻した時には急に倒れるんだろうね
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/20(水) 22:16:07.12ID:va9mi015
25年前に初めて買った車(ジムニー)を二週間目で横転させたのも左カーブだったな(´・ω・`)
まぁコーナーでブレーキ掛けたのが原因だけど(汗)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況