X



トップページ軽自動車
503コメント158KB
第二の軽自動車規格を作ろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 02:52:16.84ID:b2Yz8/By
日本独自の軽自動車規格。
660ccの排気量に、全長3.4m、全幅1.48mのコンパクトなボディサイズで、高い燃費性能に低い税金と保険によって大人気。
しかしながら、小さい車体による安全性や、1tを越える車重に660ccの排気量では小さすぎるという意見もあり、規格自体が廃止されるかもしれない。

そこで、今の軽自動車規格よりエンジンサイズや車体のサイズを拡大しつつ、税金等が優遇された第二の軽規格を作るべきだと思います。

そんな話ができたらいいなと思います。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 05:33:11.71ID:LaPTYAgH
軽クラスだと現地生産しないと競争力が無い
排ガス規制も世界的にユーロ基準になりつつあるとはいえまだ各国ばらつきある
エンジン共通化してもあまりメリットは無いかと
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 06:51:13.61ID:lyUZed6c
>>176
i-MiEVとリーフの動力系は別物ですよ
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 08:33:09.17ID:0D0fMe6/
軽の大型化って要は小型車の税金下げてくれって話としか思えないんだよね
新しい枠を考えるなら小型化へ行く方が単純に面白い
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 08:47:17.45ID:Btky4MPE
>>180
その通りだけど小型化に規制はほとんど無いのに出さない、消費者は「小さいのに安くないの(本体も諸経費も)」という
ことで結局は「小さくするから安くしろ」という小型車の諸経費を下げろと同じ考えになるね。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 11:30:25.26ID:8KzhIQhT
>>183
道が狭いのはお前みたいなのが土地を渡さないからだろ
土地は渡さないが道を広げろ、渡すとしても高額で買収の金は税金
それやったら今度は税金の無駄遣いだと騒ぐループ

こういう政府は何もやってくんないって騒ぐバカは本当に救いようがないわwww
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 17:31:49.79ID:g10McnDQ
旧規格軽自動車に乗っているが小さいのはいいお
洗車も超楽だしゴーカートみたく運転が楽しい
最近の車は普通車も含めてデカすぎ
まあ規格が古い分、安全性なんざ無いに等しいからあまり人を同乗させる気にならないけどバイクよりかはマシかと
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 19:37:49.56ID:lyUZed6c
>>190
それは>>176へのコメントですな
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 06:24:35.23ID:fXinu+nv
>>130
5人乗ったコンパクトカーもカックンするけど制動距離長い
時速60キロからでもなかなか止まらない
明らかにスピードメーターの針下がるの遅い
4人乗った軽も危ないだろうな
せめてマニュアルに選ばせてくれないと怖い
AT、CVTは無理
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 07:12:00.61ID:GwsNbExT
軽自動車税を上げるなら規制を緩和しろとしか言えない
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 09:07:44.29ID:XNIZwtl+
今の軽規格の中で小型化した車種を出しても公的な優遇がないので
優遇措置を最大に享受できる仕様にしかならないね
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:39.49ID:XNIZwtl+
>>194
規制とは?
車体寸法排気量乗車定員を緩和しろ、かな
もう小型車と統合ですな
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 15:34:10.77ID:H4OwxwGa
現行が〜660なのを踏まえて
〜660/〜800/〜1000/と200cc刻みで区分して、上限下限はそのままに税金を均したらどうか。とは考えたことあるな
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:44.86ID:P28+ikZD
地上派の中継が激減してネットや衛星放送で試合見る時代だしな
地域関係無しに見たい試合を見られるから見応えのある試合の多い強いチームが人気出るってのはあるんじゃないかね
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 09:23:11.17ID:tMmVEhmk
ここ軽自動車板で小型車の話をしても
どこで区切ってどう上げ下げするか(税金の話)しても
しょうがないと思うんだよね
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 08:47:38.88ID:nm6J3Uhl
>>203
どの板で話しても意味はないけどな。
創価学会の会合にでも行って貧乏人の苦慮として話せば国交大臣に近いから影響力大きいが。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 10:27:27.29ID:82/GEh+E
>>203
>ここ軽自動車板で小型車の話をしてもどこで区切ってどう上げ下げするか(税金の話)しても しょうがないと思うんだよね
5ちゃんなんてどこで何を書いてもしょうがないよ
結局は軽自動車に乗っている人は小さい軽自動車に不満があるのかな?
ワゴンRに不満があるならソリオ、ハスラーに不満があればクロスビー、NBOXに不満があるならトールを飼うだけジャン
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 12:50:09.32ID:DfErhZ6G
>>202
ドームや神宮でおっさんに混ざってホームチームを応援するより
女の子同士でカープの応援した方が楽しいだとか
カープのユニフォームはそのまま電車に乗っても恥ずかしくない
(他球団だと球場に着いてから着替える)
と聞いたことがある。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 14:01:38.09ID:7YowtwPM
>>205
>ワゴンRに不満があるならソリオ、ハスラーに不満があればクロスビー、NBOXに不満があるならトールを飼うだけジャン
誰も好き好んで軽自動車に乗っているわけではなくて、普通車より優遇があるから乗っているだけ
優遇が無ければわざわざ小さいのに乗る人はほとんどいないよ
でここはその優遇を受けたまま、車を大きくしてほしいという貧乏人のスレ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:58.48ID:nm6J3Uhl
>>207
ようは小型車が減税されればいいわけだろ?
もしくは小型車と軽の差額を補助金で毎年貰えればいいわけだろ?
貧乏な事情を規格とか税金枠とかに置き換えるから話しが拗れるんだよ、私に貧乏を感じさせない給付を願いますで良いわけだ
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 14:28:13.61ID:nm6J3Uhl
乞食理論っていうのは実に理屈にかなっていて、現在軽は4人しか乗れないわけだから
16歳以下の子供を3人もつ家庭は年間で軽と小型車の維持費差額に相当する金額を児童手当にして
どうぞ子宝に恵まれた片は軽の費用で小型車に乗ってくださいという政府事業は必要なんだよね。
俺は子供に恵まれてないから実際の給付状況はわからんが、現金支給じゃなく小型車の納税通知が軽額に書き換えられても良いし
重量税や自賠責の費用も役所から毎年発行される子供証明みたいので減額させればいい。
それくらいの少子化対策は非常に有意義だよ、子供三人抱えて公共交通機関なんか使えないんだしね。
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 19:03:12.72ID:5balk0gj
そもそも本当に軽しか乗れない、維持できないってレベルの人は
自分の稼ぐ能力が低いって事
今の日本でそんだけ貧乏なのってナマポあたりの層ぐらい
だからそのレベルの人は軽以前に車持っちゃいかんw


実際軽乗ってる人は安いから使ってるのであって
軽しか買えない訳じゃないしね、サブ機だったりするし
走ってる車を見ればピカピカの軽ばっかだしコンパクト買えるくらいの金は皆もってる
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 20:07:56.09ID:7YowtwPM
>>208
>ようは小型車が減税されればいいわけだろ?
もしくは小型車と軽の差額を補助金で毎年貰えればいいわけだろ?
違うじゃん
小型車の維持費を下げて軽自動車と同等にしようではなくて…
第二の軽自動車規格を作ろうというスレタイだぞ

上から読めば、
現在の軽自動車枠が不満だから、排気量や車体サイズを大きくしろでしょ!
なら>205のようにコンパクトにすれば良い
しんしコンパクトだと維持費が掛かるから厭と言う人の、軽自動車枠を残しつつ車を大きくしてほしい人のスレと言っているんだよ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 21:56:30.90ID:2545iHHq
一台をコンパクトカーか軽自動車かの選択肢か
一軒で複数台所有が普通の地方住まいか
も状況が違うね
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 23:18:09.70ID:iKxYGJ5B
自動車税を排気量区分制から走行距離課金制にしようかって動きがあるなかでこういうスレで軽大きくしろだ登録車の税金下げろだってのは滑稽だわ
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:14.34ID:nm6J3Uhl
>>211
だからね、ようは小型車に軽と同じ費用で乗れれば新規格なんて必要ないんでしょ。
あたらしい規格をつくれば天下り期間や認証機関や様々な余計な金や組織が暗躍するんで
希望がただ小型車を安くしたいってだけなら1200ccまで軽の維持費なら第二だ第三だって言う必要もない。
金の問題だけだし。
実際に今の自動車規格、安全規格は小型車と軽に差が出ないように国際条約で決められて
事実上軽自協とか検査場の多重化ってまったく意味無いんだよね、型式認可から保安基準まで基本的に
軽と小型車のさが撤廃されてしまったんだから。

ただ役人や天下り期間のメンツや失業問題で軽を維持してるだけだから、小型車の660cc以下を軽の諸経費って
してしまうと軽がらみの行政機関全てなくせるんだし。
そこで浮かせた金で660-1200ccくらいにご希望の第二の軽的な諸経費枠を造ればいいだけだから。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 08:45:14.32ID:mo8QOxnH
ささやかな希望として幅を+10cm 長さを+20cm 大きくしてくれればいいだけなんだけどな
ついでに排気量を900ccに引き上げてくれればONの字
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 09:50:18.57ID:2dhiuXCX
>>215
>だからね、ようは小型車に軽と同じ費用で乗れれば新規格なんて必要ないんでしょ。
新規格をつくろうというスレタイの意味が分らないの?

いまはハイトの軽が人気
nboxに乗ったけど案の定ふらつくから、幅はもう少し大きくするべきだね
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 10:36:06.59ID:fzSELcE/
>>217
だからその意味をはき違えてるんだよ、枠ってのは車両法や保安基準、安全基準や寸法で一定の区別がある物
軽は過去には安全基準や保安基準で小型車以上と徹底的に区別されていた。
要するに小型車は強度や衝突安全や様々な規準が上位だった、軽は優遇されて車体にたいし粗末でよかった。
そのために軽自協をもうけて検査場も認可も様々な部分で別だったが、2000年あたりの国際条約問題で1国2制度の車両は許さないとされ
軽は小型車と同等の枠に入れられたんで仕様は同じなの。
ただ既存の権利や利害関係で軽自協や軽の検査場や認可や団体を残してる。

たとえあば900ccで車幅を広げようが定員をふやそうが車両の法律上は軽=中間=小型車で同枠なので差別化したいなら
新規格枠を持たなくても「新税金制度」「新自賠責」「新重量税」の線引きを見直せばあなたが無駄な妄想、実現しない妄想の
第二の軽規格と同じ意味なんだよ。
軽1万の税、小型車3.5万、君が言いたい乞食クラスを2万のぜいで660-1000ccにするだけの話しだろ。
オオゴトに「第二の軽」なんていわずとも、ちょと小さな小型車をちょっと安い税金にすればいい
ちょっと大きな軽をチョット高い税金でも良いけどな、何も車として構造や安全基準や保安基準が法律上まったく差異の無くなった「軽」
を協調しなくてもいいんだよ。
税金や自倍の印刷物を刷り直せば終了の話しなんだから。
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:36.41ID:K0sb9PDa
お前面白いな、友達がいないか、いても煙たがられていると思うよ

単純に第二の軽の規格を作ろうというスレタイ「小型の税金を安くしようというスレじゃない」
だから今の軽をどうしたいかを書くだけで良いのだよ
法律がどうのとか、補助がどうのとか、関係ないの!w
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:25.90ID:5nxwZrCx
税金そのまま、または微増で排気量上げろ、寸法大きくしろってのは厚かましいな
小型車買えよwwwwwwwwwww
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 16:04:19.94ID:fzSELcE/
>>219
乞食も度を超えすぎてるな、安くすればいいだろといえばそうじゃないってw
高くて良いならそのまま小型車乗れよw
高いから無理?
結局何が言いたいかというと結論は軽を超えた小型車を軽の経費で乗りたいだけだから同じなんだが。

逆に聞きたいが新枠をつくって軽の行政認可と軽自協に管轄させて諸経費価格は値上げでいいのかい?
その新枠は国交省が車両法改正するとして軽との差は?小型車との差は?
新枠なんだから何かしらちがうんだろうねぇw

よくわからない?
良くわからないけど財布から金が出なければいい?w
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 19:00:09.72ID:K0sb9PDa
>>222
なんか長文ばかりで必死だが…
5ちゃんだぞ、>>216みたいに現状の軽のサイズをでかくしたい等で良いんだよ
それで車両価格が上るとかはどうでもよいはなし
軽自動車からコンパクトに乗り替えようのスレタイではないじゃん
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 11:56:44.35ID:7Mx85pV9
ガラスを使わず、透明樹脂のフロントリア一体屋根で軽量化は出来るな
今更セダンの軽は流行らんが
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 22:32:47.65ID:40CAvEiN
バイクの650エンジン使って低速だけモーターアシストのスポーツカーならそのまんまで作れるのにホンダとスズキときたら
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 11:21:27.51ID:PQO0PP7v
>>229
二輪のエンジンを積んだ軽自動車・・・
CBRのエンジンを搭載したGoldWingより酷いことになりそう
いまの軽自動車エンジンの660ターボの方がマシではないだろうか
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 13:22:41.42ID:vvW7s8CW
セブンイレブンやヤクルトで使ってるやつがちょうどいいサイズだが、エアコン無しと衝突が怖いな。
ふた回りデカくなってもいいから現行軽自動車程度の安全性、エアコン付けて縦に二人乗…あぁスマートが有ったか。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 14:09:06.85ID:voWA23+Z
ホンダが軽自動車撤退を検討!

マガジンX2月号の最新スクープ。

エヌボックスが軽自動車車名別首位を独走する中、
びっくりするような話をつかんだ。

ホンダが世界市場をにらんで、次期型のエヌボックスの開発を凍結。
マガジンXが先月報じたエヌワゴン以降の新型車の予定が今のところない。

また、事情通によれば、軽自動車の開発凍結だけではなく、
生産体制の再編と国内営業網の統廃合も同時に進めるという。
詳細は販売中のマガジンX2月号で!

取材 文 神領 貢 マガジンX編集長
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 14:17:51.39ID:mB+8xDv3
ホンダカーズが軽自動車目当ての貧乏人客だらけになったからかNSX試乗させてないもんな、軽自動車はハローワークの中でカタログ販売するとかしないとホンダは貧乏イメージで損するよ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:59.18ID:+LaikJp4
>>231
エアコン付き超小型EVって普通に中国で流行ってて、EUへも輸出されてるが
ただ自動車では無い原付自転車扱いなんだよなあ
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 16:35:24.07ID:1EQJGeKj
N-BOXもFitも値段は変わらんけどね
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:59.71ID:Y243f3Nz
今のままでも良いから、とりあえず5人乗りを許可して欲しいわ。

>>232
一般車売れずに軽ばかり売れてるからなぁ……
でも軽止めたら、それこそ経営傾くんじゃねーの?
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:11.54ID:MR+UWKeo
>>231
人間一度快適性を覚えるとそういう規格でもアレコレ欲しいと言い出して
結局軽に行き着くループ
割り切れない人は素直に諦めろって事だな
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 11:43:59.31ID:eH383X7e
足代わりとかいいながら買うときは豪華装備の上級グレード選ぶからな
で軽のくせにたか〜いとか文句言う
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 17:16:29.95ID:lFYBsDOf
ホントそれ
バカは評論家気取りのしたり顔で条件並べるけど、それが結局自分でブーメラン投げてるのに気づいてないからなw
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 18:08:13.25ID:58AQQXmu
今後の税制改正が軽の切り捨てになるかは客次第
個人的には商用車優遇は続くだろうから4ナンバーの軽が増えてくんじゃないかと予想してるが
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 10:48:58.02ID:3tVksUa3
俺は自営なんだが、軽の新規格って希望より箱バンを何とかしてほしい
今の段階だと、エブリーかハイゼット、NV200かタウンエース
一気に大型化してハイエースかキャラバン
ハイエース級は大きすぎて街中のコインパークや自宅の駐車場で不便
ホントはタウンエース級が良いのだが、積載量はエブリーの方が上
プロボの車体で背を高くタウンエース的な商用が欲しい
出来ればHVで。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 11:28:36.02ID:S6oAgRQe
>>243
需要と供給。
需要のない物、儲からない物は造らない。
自分が欲しい=他人も欲しい→×
多くの人が価格と品質に満足して欲しい物→商品化

採算ベースに乗らない商品は誰も作らない、少量生産でコストアップして上位のハイエースより高額になったら余計売れない
莫大な量産効果があって価格バランスと需要が上位と下位の中に収まるのはタウンエース程度でしかない。
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 11:51:15.98ID:JcDKRmXf
商用は今の軽でちょうどいいだろう、税金を元に戻してやれば今後も売れるだろう
でも乗用はもっと税金高くしてもいいだろな、1リッターカーと比べて税金安すぎ
その見返りにちょっとずつボデーを大きくすればいいのじゃないだろうか
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 15:19:06.84ID:dUUifWBj
軽自動車は商用車だけ優遇すればいいんだよ、どうせリヤシートなんか使わないんだし
貧乏な若者はスズキの修ちゃんにまたマイティーボーイ作ってもらえばいい
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 17:32:52.57ID:G6SdoaxD
軽の軽自動車税が優遇されてて安いんじゃなく登録車の自動車税が高いって事か?
確かに自動車にかかる税は他の先進国に比べて高いけど逆に燃料にかかる税は他の産油国以外の先進国に比べると安め
だから車と燃料に税金かける配分が違うだけって見方も出来るんだがな
まあ今後は他の先進国タイプの税制になってくんだろうけど
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 18:02:24.79ID:3tVksUa3
>>244
偉そうに、そんな事みんなしってわ
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:05.59ID:ja8Xr1NA
バカ達は理由も考えずに自分が高いと思ったら高い高い騒ぐからなww
安くする代償として何かを削ると今度はその削った部分に対して文句を言う始末w

ネットで声高らかに騒ぐバカ達ってそのレベル
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:11.08ID:znkgpAXz
>>247
幅が狭くてもどのみち一車線使うし
幅広前後短めでもいいな
車体の平面面積で軽規格をきめるのも一理あるかも
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:47.99ID:+qzyjbeq
>>256
その理論だと一車線使うなら同じ負担を、って話か
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 00:30:16.09ID:yLRvMMJX
二輪車の高速道路料金が高すぎる、と言う問題がにぎやかだった頃、料金の理由付けがそんな感じ
二輪車と言えども、走行時の占有面積は同じ
道路損耗については、ほぼ大型トラックによるもので、乗用車以下の損耗は無視できる程度しかない
つまり優遇する理由がない
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 09:04:28.08ID:bjo4ceIy
>>251
ドイツのガソリンはもっと高いけどな。
ガソリン税なんて無くても良いんだよ、そのぶん消費税を増勢して子供から年寄りまで含めて
ガソリン税ぶんを負担させればいい、車の利用者が安くなって物流や経済効果もあるしね。
公害やエネルギー問題が増えるなら消費税をさらにあげて対策すればいい。
自動車税だって無くせばいい諸外国と比較したら消費税20%ぐらい取ってもいいわけだから。
国家、自治体に金が入れば結局誰が払ったっていいわけだからな。
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 11:03:13.41ID:YiMTt4v/
ハイブリット車を筆頭に低燃費車にこの10年15年で、路上を走る車が入れ替わった
今までリッター6kmや8km、燃費が良いとされる車でも10km強
ところが低燃費車は20km以上、今まで月に2、3回給油してた車が月に1回給油するか
どうか、ガソリンスタンド、製油会社は存続の危機状態
特にガソリンスタンドは地下タンク設置の法律が変わったり、セルフスタンドが普及したりで
数も減ってしまった、恐らくガソリンの使用量が減ってしまったので税金は多くならざるをえない。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 16:23:14.02ID:YiMTt4v/
では、タバコの税収が喫煙者数が減少しているにも関わらず税収は安定してるのは?
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 16:40:48.23ID:6aHIDE+D
ガソリン税を上げればEVシフトが加速してさらにガソリン消費量が減る
現状のEVは節税車とも言えるな
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 17:06:26.04ID:a1tOa+Vn
自動車税はEVからも公平に金が獲れるように走行距離に応じて課金する制度にしようとしてるな
ガソリンにかかる税もEVからは全く獲れない以上は環境負荷対策税にしたりとか色々変わるんじゃないの
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 18:22:42.73ID:Ma8+TqXk
>>250
そういう事
自動車税安くして走行距離税+燃料税(ガソリン、軽油)だけ良い

EVは走行距離税のみ
ガソリン車、DIESEL車は燃料税

2輪車、3輪車税は不要だと思う
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 20:29:04.74ID:yLRvMMJX
2000ccまで軽自動車と言うのはどうだろう?
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 00:52:23.54ID:L4UORMa2
自動車税下げると保有台数が増える
そして道路のキャパが間に合わなくなって下げろ暴れてたバカ達が騒ぎ出す
いつものバカループ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 08:09:30.07ID:YmF1vnDH
自動車税が安くなったところで貧困層は駐車場代も払えないから影響無し
せいぜい軽の上級グレード購入層がコンパクトにステップアップするくらいだな
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 12:04:26.36ID:TEzKS3ti
>>276
軽で十分だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況