X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB
【スズキ】エブリイ 72台目【バン 軽商用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 16:13:24.98ID:7XiRpOq+
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/


※関連スレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/

【スズキ】旧型DA52・62 エブリイ 3台目【マツダ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505007289/

前スレ:【スズキ】エブリイ 71台目【バン 軽商用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543146013/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 19:06:07.98ID:QdFZgVa9
安全性はともかく乗り味優先したら貨物失格だろ

しかし予防安全装備に関してはもう少し頑張ってほしい
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:03.90ID:OVNaLRXD
絶対的速度のが何かあった時、速度が低い方が空走時間が少ないし
減速は早いし、速度が低下した分衝突時のダメージも少なくなる
真っ赤になって飛ばしまくるよりも流れに乗って走った方が事故率は低い
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 19:24:25.92ID:TKFwn3D/
今日AGSに乗ったけど本当に酷いね

免許取り立てで、運転苦手な女の子が運転する
MT車の助手席に乗った事あるけど
その時と同じ挙動してて笑えた
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:07.27ID:2EyOY/XL
頭悪い人には運転無理だな→AGS^^
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 20:04:19.51ID:krU/qAu4
AGS、普通のトルコンATの感覚で乗る人にはギクシャクしかないだろうね。
ほんのちょっとアクセル上手く使えば普通なんだけど・・・
やっぱ俺は普通のMTの方が好きだな。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 20:23:49.60ID:nwaMondp
>>798
まさにこれ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 20:24:43.81ID:s9RjDBnd
>>801
AT限定免許者には扱いずらいって事なんだよ、

ドヤ顔で文句言ってったって自分はMT車の運転に不慣れだって暴露してるだけよ。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 23:55:08.68ID:kNgRkUqz
MT欲しかったが嫁の意向でAGSとなった俺参上
マニュアルモードで免許取りたての頃のゆっくりシフト
だと思えばこれはこれで楽しいよ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 00:25:27.72ID:e+eDtVkE
AGSの乗り方に関しては既出過ぎてもう議論する余地ないからな
こうなってしまうのも仕方ない
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 00:49:13.48ID:WS7FG9Mj
Youtube等でAGS試乗動画を見てみると
やっぱシフトチェンジが遅いんよね

DCTとまでは言わないけどもうちょいサクッとできないんだろか?
機械なんだからもうちょい速くできるでしょ
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 01:05:44.20ID:NM7WPXRz
F1のセミオートマも機構としてはAMTだし人間がシフトするより早いそうだから
やればできるんだろうがそこにはコストと言う壁がありそうだな
まあインドでAGSが大成功したのはそもそもオートマが全然普及してなくて
インドのドライバーは基本MTの運転ができると言う状況だったからだろうな
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 01:56:20.51ID:g8ACudi9
>>815
やはり安価な商用車と言う命題があるから
安く作るために敢えてパーツの性能を控えているんだろう
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 01:56:38.52ID:TaP0vZz+
>>801
お前がMT運転しても同じだけどなw
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 03:14:44.72ID:XNIZwtl+
AGSは右足で操作するMTと
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 07:16:48.80ID:kdfFsRCh
そんなに難しく考えるな

単純に「自動操作MT」だ
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 09:14:34.13ID:LT6Q0Bpw
>>821
「自動操作MT」
とある虫の名前「トゲナシトゲトゲ」みたいな
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 10:30:40.55ID:DdMCscmo
段々とブラッシュアップされていくでしょ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 10:57:55.20ID:NM7WPXRz
>>827
そこまでは知らんがそれ以前にトルコンATは高くて手が出せない
更に言えばそもそも車自体そうそう買える物ではなかったし整備などのインフラも整っていない
それがこのところの経済成長で自転車やバイクから車へのシフトが進んで
「どうも世の中にはオートマというものがあるらしい」と言う認識が広まったところへ
比較的安価でMT車用の設備が流用できるAGSが出て大ヒットした
まあ日本で軽自動車が生まれた頃にAGSがあったらどうなったか考えてみれば良い
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 11:09:51.43ID:kdfFsRCh
>>823
AGSはAMTと言うカテゴリに属するからな
AMTを直訳すると自動手動変速機
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 11:35:07.23ID:WS7FG9Mj
アクセル戻しつつギア抜く→クラッチ踏みながらギア入れる
ギア入ったらクラッチ繋ぎながらアクセル踏む
こういう2拍くらいのテンポで変速してほしい

毎回ニュートラルでクラッチ踏み直してんのか?
くらいのテンポだからなあ
電子制御ならなんとかなるだろうに
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:34.47ID:tgi1MygF
はじめての雪国暮らしなんだけど錆対策にアンダーコートで悩む
どんな種類があって効果はどれくらいなのか?
来月DA17V・4WD納車なんだがお勧めを教えて
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:01.24ID:YaT9j6n8
AGSはMTの経験とATの経験
がある程度ある人のミッションと思う。
エンジン音や加速感で微妙に
アクセルを抜く事でスム―ズ
な走りができる。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:26.81ID:DXGTbXc1
>>832
住むのは日本海側?太平洋側?
日本海側は融雪剤とか雪の塩分濃度の影響で錆びやすいから1年ごとに無料で点検してもらって、走行距離にもよるけど大体2年で塗り替えかな
太平洋側は3年ぐらい

納車って中古車?新車?
新車なら最初はディーラーでやってもらうほうがいいよ
中古車とか2年目以降は樹脂系塗料で塗ってもらえるところを探すか、安くしたいなら自分でアンダーコートスプレーで吹く
自分で吹くときはマスキングをシッカリとね
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 13:48:03.55ID:DXGTbXc1
アンダーコートも重要なんだけどもっと大切なのはこまめに洗浄すること
傷がついたところに塩分が付着してその上に油が付いたりすると水で流してもで落ちないからサビがめちゃくちゃ進行する
高圧洗浄機買ってアンダーボディランスとかで洗うのが一番だけど安くでなんとかしたいなら塩ビパイプを加工してなんちゃってアンダーボディランスを作るのもアリ
塩ビパイプとホースと45度エルボと90度エルボ、エスロンさえあれば結構使えるランスが作れるよ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 14:07:47.53ID:UcvI9FaB
ずっとゴムチェーン使ってたけど振動激しい
やっぱジャッキアップしないタイプは隙間が大きいからかな
ゴムならマシというわけじゃなかった
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 17:03:36.27ID:5XpgQr5L
>>835
AGSのAT感覚混合の不安点は
坂道 峠道などの走行。
MT経験者なら迷わずMモ―ド
に切り替えてスム―ズに走行
できるけど、AGSのプログラム
走行では ストレスがたまる。
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 18:30:58.35ID:XNIZwtl+
どっちかってと普段はATで
AT任せで不都合なときだけマニュアル選択するって感じ
まあ普通のステップATでも同じく
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:21.96ID:L0+apDnu
>>760
差は4〜5キロ。おいらのは17Vジョインターボ四駆ATだが、街乗りL/11〜12だな(都内)。
MTは15〜18の模様、燃費気にするならMT一択、おいらは楽な方を選択したよ、充分速い。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 21:39:58.64ID:M7CBYzHC
両方欲しいオイラのために降臨した神設定
そいつがAGSなのさ♪
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:10.46ID:kdfFsRCh
>>850
経営陣は社用車をコストパフォーマンスで選ぶから
当面はエブリィ&AGSは安泰
イニシャルコストと燃費ででAGSを上回るATが現れない限り
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 00:03:23.87ID:a/zr5IZP
AGS的なのはある
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 08:25:15.58ID:CNtcz1iI
>>834
>>836
とても丁寧なアドバイスをありがとう!
新車なのでディーラに相談するのも考えてみるね
洗浄の大切さは目鱗だったよ
太平洋側なので積雪量も融雪剤もたいしたことはないらしい
ケルヒャーあるけど極寒地なので冬は使えないので
こまめに洗車場かな
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:52.59ID:HcVhHli5
>>855
ケルヒャーは冬でも使えるよ
ただ冬に使ったら徹底的に水抜きしないと故障するよ
凍結防止剤をケルヒャーで出してるから洗車期間が空くときはそれを使うのもアリ
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 11:14:35.13ID:fFpdeijR
>>852
まずAGSはスズキの商標で一般的にはAMTと言う
最近見なくなったがSMARTがそうだな
他もヨーロッパ車のオートマはAMTが主流のようだし
ベンツなんかがやってるDCTも広い意味ではAGSの仲間と言えるかもしれん

まあインドで大売れしてる限りスズキはAGSを続けられるだろうよ
最近の国産車がアメリカ仕様でぶくぶくでかくなって日本じゃたいして売れてないのに
売り続けられてるのと同じ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 15:06:12.67ID:NbbuGOfU
小さな車、大きな未来
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 20:50:53.74ID:AcvtLiuf
>>860
AGSの仲間が増うれしい。
さて君も早速悩まなければ
いけない事があるのじゃ。
日々の生活を1速発進モ―ド
で行くのか2速発進モ―ドに
するのか? 軽のNA バン トラ
に乗った経験があるなら2速
発進は少しきついのはわかる
はず。機械が代行してもクラ
ッチ盤の消耗は早いだろう。
乗り心地の2モ―ドで行くか
耐久性の1モ―ドで行くか?
私は今のところ1で行っている
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 20:51:03.52ID:i2waEC3A
リコールで借りた代車が18年8月登録のPAlimitedのAGS車なんだが。
発進時の半クラが短くて、立ち上がりの加速が気持ちよくなってる。
巡航速度からアクセルオフ→エンブレからシフトダウン→更にエンブレ→シフトダウンと、やたらスムースに減速する。

これがプログラム更新による効果か。

明日夕方に引き渡される我が愛車(17年11月登録)も帰ってきたら、こういう乗り味になるんかな?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 20:59:30.47ID:6Vd2OB0z
>>862
ちなみに私の

初日     1速モード
2日目     Mモード
3日目〜2週 2速モード
2週〜     やっぱり1速モード

慣れれば1速モードで何の支障もないよな
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 21:07:43.61ID:AcvtLiuf
>>864
確かに1モ―ドで行けるね。
リコールの順番待ちで2月な
んだけど、その際クラッチ
盤も交換品目なんだって。
だったら2速モ―ドで行って
いても良かったのかなと。
現在約3万キロ
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 21:53:45.03ID:JbqswHzp
>>861
黄色
>>862
すまん3年落ちの中古なんだわ…2速発進ねーんだわ…
でも28,000キロで75万円くらいだったんでまぁいっかって感じで買ってしまった
リコールは受けてくれてるし中古だがすげぇ楽しみ
2dinカーナビつけたいんだがガーニッシュの型番がわからない
誰か教えて貰えないだろうか?
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:42.38ID:gBytu+E7
64NAMTでは100%2速発進だった
17MTターボに替えてひと月は2速発進してたけど、わずかに早いというか
飛び出し気味になるので1速発進にしてる
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 22:57:39.45ID:gBytu+E7
そうなんだけど、64では発進加速が遅いのがいやで2速発進してたのが
ターボとギア比が上がったおかげで1速でもなんとかなる感じ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 23:49:39.12ID:Kd0++6eP
>>874
カーキやで
10万引いてもらった
ほぼ諸費用分くらい
総支払額が車両本体価格よりちょっと安いくらいの値段になった
オプションは何もつけてない
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 08:21:20.51ID:Jskndbp2
AGSのアップデートは全体的に低回転でシフトアップするようになった感があるけど
キックダウンの検知もシビアになったから
ちょっと鬱陶しいな
特に5-4速は頻繁にシフトダウンする様になったから
シフトダウンしたら手でシフトノブ弾いて即マニュアルモードにしてる
普通のATよりシフトノブの動きが軽いから
指二本とかでできるんで助かる
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 09:36:19.07ID:MWuJBW3Z
>>847
レスサンクス。ATターボ2駆とATターボ4駆だったら燃費の差はどれぐらいあるんだろ
ここMTかAGSの話ばっかりでATの書き込みが全然ないよなw
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 10:02:43.40ID:zlfhKOg5
>>883
単純にAT乗りが少ないって事かと
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 10:23:26.36ID:Qu0NUveC
この前リースで2tトラックのATに乗ったんだけど
アレがAGSだろ
最近はオートマ限定が多いからリース車はオートマに変わっていくらしい。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 10:31:51.73ID:verf3eET
トラックのクラッチレスモード乗ったけどMTモードに比べてクラッチが滑ってるというか加速がゆっくり
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 10:33:11.27ID:P4bDe3aq
AGS初乗りだが普通だな
1から2にもたつくのは凄く感じるがもともと5mtばっか乗ってた俺にはそこまで違和感ないな
それよりMモードでも速度落とすと(徐行とか)シフトが勝手に落ちてくれてるのがすげぇ嬉しい
これからオートバックスへナビ物色しに行って来ます

https://i.imgur.com/ubvuNqm.jpg
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 12:07:36.82ID:pT5QKK7K
灰皿と灰皿横のパネル、なにか改造できるの?
灰皿使わないし何か便利な物にできたらいいんだけどなあ
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:23.84ID:zlfhKOg5
俺はそのパネルのところをシガライターソケットにしてる。
シガライターソケットが2つあると便利
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 12:37:57.88ID:Rp3fhMQS
サンバーからエブリイに乗り換えた人はいますか。
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 13:01:52.05ID:tD1ZZ3N0
>>867
DA17Vのオーディオガーニッシュって73821-64P20-GJL
じゃないの?
ここで聞くより中古車ディーラーに確認したほうが確実だよ
ナビによっては加工が必要だったりするし
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:08.50ID:8G7YARwa
>>887
Mモードの+と−、あれって上下逆に出来ないの?

>>893
いやいや、あれはNAVi-5でしょw
今のエルガミオがほんとそれで、変速ショックが酷くて酔う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況