X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB

【スバル】 R2 part34 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 09:01:46.47ID:3Nr3N9e0
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル・R2について楽しく語らいましょう。

スバル・R2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR2

スバル R2 - Carview
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/r2/

前スレ
【スバル】 R2 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538518913
【スバル】 R2 part32 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532902307/
【スバル】 R2 part31 【てんとう虫】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1522932928/
【スバル】 R2 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538518913/
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:32.19ID:h/sBcj4G
>>708
不躾棒
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:58.77ID:h/sBcj4G
>>708
不躾棒
0712三本
垢版 |
2019/03/08(金) 02:22:25.34ID:F6tq74Ax
スバルには三角ピラーを…
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 16:29:08.14ID:vDMZp5GB
R2は動力性能以前に視界あんまり良くないから攻めた走りは怖いわ
右タイトコーナーとか全く見えんからな
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 16:33:03.82ID:FvcjbbLl
見えないところはカメラで補うのも悪くない
今はカメラもモニターも千円くらいで売ってるから遊んでみるのもいいよ
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 23:55:31.40ID:hTWLtsWq
これから半年くらいかけてフューエルワン、eクリーンプラス、スーパーフォアビークル順番に試して行く。さてどうなることやら。
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 23:25:29.82ID:yKPj978k
>>713
ちゃんと走れる人にとっては見える見えないなんて関係ないです。
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 00:26:18.33ID:zLH4gtEQ
メタモンの製品って良いの?
ヤフオク見てるとマフラーとかはやんちゃなのが多い気がするけど

気になってるのはピロアッパー付全長調整式で倒立式の単筒式サスペンションなんだけど
スペックから考えて金額がクソ安いから躊躇しちゃうんだが
去年テイン買わなかったらメタモンサスペンション買ってたかも
誰か品質おせーて
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 10:54:30.98ID:xt5j1MxZ
嫁が新車から10年ちょい乗ってるけど、ここ3年くらいで各ドアの縁がサビてきてる。
海に少し近い地域+豪雪地帯で冬は融雪剤だらけってのもあるけど、購入時にスリーラスターやった下廻りは今のとこ大丈夫。
同じ時期に購入した自分のGHインプレッサは見えるとこは特にサビないんだけど、軽自動車だとやっぱ違うもんなの?
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 18:37:55.68ID:RpVBJkqC
塩水かかるとこに住んでるなら洗車をマメにやらないとボロボロになるよ
フェンダーの内側とかもよく洗って泥とか除去しないと腐り落ちるし
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 23:20:50.24ID:wrxxEJ4X
>>720です

ドアの内側からのサビって板金屋で直しても再発ってするもんですか?
ドア四枚+サイドシル辺りのサビも嫁は直したいらしいけど、今年車検とって更に次の車検はとるかどうかって考えてるのに今何万円もかけて直すのはムダかなって思ってます。
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 05:10:34.30ID:Xt6uAerw
うーん、横から突っ込まれた時に錆て腐っていたら、やはり鉄板の剛性や体力が低下するし、物理的に衝突した時に余計に車内に食い込んでくるので、それを考慮しある程度は直した方がいいとは思う。
人の考え方は十人十色でユーザーが現状それで良しならさもあろうとは思う。
たった数万でもそれが明日に繋がる場合もなきにしもあらず、と言う事も考慮するのも最善の策でもあるかと。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 05:21:10.51ID:aHly2491
切って溶接して塗装してをドア4枚とサイドシルまでやったら何十万って金額だろうね。
塗装の質をうんと落としてツートンになってもいいならもう少し安くなるだろうけど…
乗り換えるなら触らなくていいと思う
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 08:15:18.55ID:o+Jef0u1
>>420です
やっぱ乗り換えるのに今更お金かけて直すのももったいないですね。
色がパールホワイトなんで錆びて茶色いのが目立つから直したいってことなんで、とりあえず軽く錆落とししてスプレー塗装して目立たなくする位にしておきますわ。
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:25.15ID:3oBcfwUX
雪降る地域の人は購入時にドアやサイドシルの中にノックスドールもしとくほうがいいよ
マメに洗車しない人は尚更
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:02.13ID:VwS5+SbZ
ノックスドールが買えない人はスプレーグリスでもいいから油で覆っておくだけでぜんぜん違うね。
オイル漏れしてる車のオイル汚れ洗浄するとそこだけ錆びてないからw
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 22:35:09.53ID:cuBmtgWI
縁石に乗っかったらタイヤがポンとか音がして、タイヤ見たらサイドが3cmほど裂けてパンクしてた。
スペアータイヤ付いてて本当に助かった。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:48.26ID:6We9+Zst
パンクしたのシンセラなの?

シンセラいいタイヤじゃん
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 07:12:44.22ID:aNFqPsYE
R2もMTの弾数がでないからなあ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 10:20:04.60ID:hKw6XXtU
SOHCってスタビ無いんじゃね?
中古ならエキマニブラケットが対策品になってるか後期のストラットアッパーに補強が入った個体か
タイヤが極端に内減りしてないかくらいか

試乗できるならブレーキのジャダーもみたほうがいい
前輪はディスク交換、後輪なら分解清掃が必要になる
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:50.37ID:cOcCrjF+
エアコン付けてシフトをDにしてアイドリングする事オススメします
変な振動があるとミッションかコンプレッサーかマウントなので始末が悪いよ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:00.90ID:90YhbLsb
ヘッドライトのくもり、下廻りの錆び、オイル漏れ、リヤショックの抜け、足回りゴム類の亀裂、パワーウィンドウスイッチ、エアコンブロワーファン…
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 15:08:47.84ID:Qg0cCgrU
こんだけ年数経ってたらもうね・・・
ちゃんとしたものを責任もって売ってる店かどうかが一番重要
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 17:53:03.56ID:qCvFItI1
皆さん丁寧にありがとうございます。
エアコン付けたまま停止状態でシフトチェンジしたら
妙にラグと振動があるので辞めました。
走行5万キロだけど妙にゴム部品が劣化してて、
現状7万円カーなので潔く撤退します。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:27:58.26ID:d9zWa3AV
楽しいぽんこつカーライフが待っていたのにそのくらいも楽しめないとR2まともなの残ってるか何年前の車と思ってんだよw
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:28:59.71ID:d9zWa3AV
あなたには新古車がお似合いww
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 18:33:19.81ID:ORy7vGy6
5万キロで事故車じゃなかったらそこまで金はかからんと思うが
そこまで趣味性の高い車種でもないしな
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:52.19ID:/I7w4UCF
R2ってボディしっかりしてんじゃん。
iとかFのなんも付いてないのでも他車種より剛性高めな感じ。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 10:58:09.27ID:YWsHhQag
まぁ理想的な卵骨格だしオフセット衝突もレガシィ使って試験してたしかなり頑丈だと思うよ。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 11:02:14.41ID:0G0tTtrX
これで後100キロ軽かったら神がかってたんだが
上質志向に向いてた時代だったし重いのは仕方ないやね
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 12:27:10.21ID:ObGUK+H8
内装はあまり上質とは言えんけどね
デザインは凝っているところもあるけど素材や処理が安っぽい
ま、コスト下げるには仕方なかったんだろうが
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 13:27:06.64ID:skeC9/rN
メカに金を掛け過ぎて艤装に金回らなかった。
それを奇抜な外装デザインで補なおうとして轟沈。
今更仕方ないけど。
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 20:18:11.08ID:1/HYkd3r
>>760
ですよねー。
うちも1回対応したんですけど、ディラーが全くやる気なくて1回留守電に掛かったきりで10ヵ月掛かって来てないですね。
まぁスバルの封書溜まって来たから最後にもう一度対応して終わりかなと。
500円くれても近場に数店舗あったディラーがみな合併や消滅で遠くなって行くガソリン代で逆に損だし。
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 20:55:48.63ID:S8vGDuHy
ディーラーは人が足りなくてオイル交換の確認とかやってられないんだろうなw
こんなマヌケなサービスキャンペーン初めて聞いたもんメーカー恨んでそうw
リコール隠しの尻拭いもディーラーに丸投げだしさ
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 22:53:33.36ID:xlcqYVBm
前にも同じことを書いた気がするけど
何度も電話がかかってくるが自分は3000kmごとに交換する人で
全く関係ないんで面倒だし無視してた。

そのうち、CVTFをディーラーで交換したんだけど
その時見るんだろうと思って特に何も言わなかったけど
相変わらずその後も電話が留守電に入ったりしてる。

ちょっとあきれてまたまた放置中。もうやめてくれたらいいのに。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 23:09:19.40ID:7d+wVAR3
>>765
リコールやサービスキャンペーンの通知は製造メーカーが車検証のデータベースにアクセスしてその情報を元に送ってる
販売店(販売店はメーカーとは別会社)は通知に関与してないから言わないと基本的に動かないよ

んなもんで個人売買で買った個体だろうがなんだろうが車検取ってる限りは車検証の情報を元に使用者の住所にはがきが来るって仕組み
特にリコールは重大事故に繋がりかねないからメーカーが車検証のデータベースを活用できるようになってる
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 23:48:42.04ID:xlcqYVBm
>>766
いや、それはそうだろうけど
逆にディーラーで車検をしたらかならずリコールに関しては
処置してあるかどうかチェックするよね。

サービスキャンペーンだってディーラーからみれば
似たようなもんだろうと思ったのでね。
良く知らんが、ディーラーで端末から顧客情報を叩くと
リコール対策済みかどうかみたいなことは瞬時に分かって
それは全国どこのディーラーでも共有できてるんだろうと思ってた。
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/20(水) 05:37:42.10ID:NQtoUUmV
俺は12カ月点検に出したときにサービスキャンペーンのことを伝えられて、一緒に確認しておきますと言われた。請求書の明細にも、当然金額は無料だけど、整備箇所として項目が挙がってた。一年半くらい前です。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 23:58:22.74ID:onZ6nT6K
ライトレンズ磨いて確かに以前より全然綺麗になったけど、何かこう垢抜けないと言うかやはり内側も黄ばんでる感じだね。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 00:41:46.76ID:rO8m2GNa
>>770
去年車検ついでにウレタンクリアで塗ってもらったけど
磨き後のコーティングで想像以上に透明度上がる感じだよ
あとウインカー球をステルスタイプやLEDにすると
オレンジ漏れによるくすみ感はちょっと減るかもしんない
まあその殻内ウインカーレンズもたしかにちょっと黄色くなってるんだけどね
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 10:19:51.61ID:cGYZ56bK
同じスバルでも360乗りはどうしてんだろうな
SSはヘッドランプにバブルカバーついてたとおもたが
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:03:28.73ID:d8jkSu1f
うち東北だけど公道走ってるスバル360なんて見た事ないわ
30年落ちover物だと初代ホンダトゥデイなら週一ペースで見かけるけど
それより古いのは初代ジムニーが年一ペースくらいか
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:58.46ID:TMF3BaIa
車検出したらタイヤ通らなかった
おすすめある?
エナセーブ以外で2万以内…急なことでまったく知識不足
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 15:58:55.40ID:0MxmxU7K
全く情報無さすぎてわからない。
自分でやるのかとか、タイヤサイズとか、はっきり言って知識全然ないなら店に聞いて全てお任せした方がいい。
2万てタイヤだけだよね。
エナセーブ以上なら自分でやっても最安2万越える。
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 16:30:59.32ID:OAxjNJou
>>781
今履いてる青地球の溝がなく通らなかったw

>>782
ごめん2万は無理だな
155/65/14
チケってしょーもないの履かせるよりまともなのを履くかまぁ色々悩む
ディーラーではグッドイヤーを2.5万でおすすめされたが、プレイズとルマンとGYどれがどうだろう

主婦であまり走らないが愛着があるので程々のを履かせたい反面現実的にはコスパがいいのが希望…
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 16:34:24.80ID:WWDz+yCg
ネクストリーはクソ
シンセラ最高

俺は使い比べて言ってる
変わらんとか言ってる奴は両方使ったこと無い奴
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 16:39:10.61ID:KGOlmA4d
しょうもないタイヤって言うけど車検に出すまでタイヤの点検すらしてない人に違いがわかるとは思えない、スマンが…
そのレベルだと空気は抜けてるわ古くて硬化してるわでネクストリーの新品でも感動すると思うw
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 16:59:15.12ID:0MxmxU7K
車検通らないてことはスリップサインとっくに出てたんだろうね。
滑って事故らなかっただけ儲けもんでしょ。
グッーイーのハイブリッド2は以外にグリップした。
プレイズとルマンてもっと上で高いでしょ。
シンセラとじゃ格が全然違うしスタンダードかミドルクラスかある程度予算決めて聞かないと。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 17:11:16.09ID:0MxmxU7K
>>787
おばさんにNS20はかなりオーバースペックでしょ、限界高過ぎて変にグリップしてついてけないから事故るw
アジアンならKENNDAのKR23でいいと思う。
前に入れたけどそこそこグリップするし、雨でも大丈夫だしついでにM+Sだし。
サイドやおくて乗り心地いいし。
流通センターなら2万で終わるし。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:04.11ID:GWrm3uwV
>>789
まあNS-2でいいと思うんだけど。設計年度が古いかなと。AS-1も同じ理由です。でもAS-1も使ったことはあるけど、十分なタイヤでした。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 17:30:40.65ID:WWDz+yCg
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EUO081M/

なんでナンカンなんか勧めてんの
これ送料込みだし、タイヤ交換出来る店も検索できるし
シンセラでいいじゃん
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 18:36:51.71ID:0MxmxU7K
>>791
イヤイヤそうなんだけどさ、自分でネットでタイヤ検索して選んで交換対応店探して予約して行って作業して貰う。
そこまでやる人じゃないと思うよ。
だから品数限定で高いディーラーに即行ってる訳だし。
要はメンドクサクなく店行って直ぐやって、ある程度グレード高くて出来れば安いとこ求めてるんでしょ。
だからオートバックスとかイエローハートとかジェームスとか安い東京タイヤ流通センターとかが良いんじゃないの、メイビー。
あれ、流通センター155/65R14無くなってるわ。
車検皆が終わって売れ切れた様だね。
155/65R14は皆が履くから、年度末だと完売して品切れちゃうんだよね。
0795779,780,783
垢版 |
2019/03/24(日) 21:04:05.95ID:IzKtke1R
>>784-793
カカクコムでザッっと見てたら上位にルマンとプレイズあったからどうかなと
3万くらいになるけど1万上乗せの価値あるなら買いかなとか思う

さっきAB見たら>>787あったけどどう?
シンセラは昔もここでおすすめされてたけどGY e-gripとどっちがいいだろう

とりあえず車検通さず帰宅した
0796779,780,783
垢版 |
2019/03/24(日) 21:13:19.37ID:IzKtke1R
ルマンなんか買うより良いタイヤより長期持つタイヤを選んだほうがコスパいいかな
去年は年間5000km未満とかふざけた距離だったんで
ミシュランやピレリなど耐久性高いと言われる欧州のがいいかな?
ABは昔別の車見てもらったら最悪だったんでR2を預けるのが怖いんだがモナはいいのかな

ここにはR2変態がたくさんいるので(褒めてる)教えてください
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:53.14ID:T+/Pf0jZ
>>796
ピレリ Cinturato P1 Verdeオススメ
今やピレリも中国資本なんで実売価格も他のアジアンタイヤレベルだし
直進安定性とウェット性能はかなり良好、当たりしなやかで乗り心地もいい感じ
ただしロードノイズは大きめ
wikiによると日本向けはイタリアトルコルーマニア中国のどれか製らしいが
うちのは中国でした
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 22:22:47.01ID:VUXNXCUa
そまそも車検通らないような山のタイヤはいて平気な人間だろ
くだらないことをここで聞いてないでその辺のタイヤ屋で一番コスパいいのください予算は2万だといえば終わる話
そんなことすら解決できないのかよ しょーもない
0800779,780,783
垢版 |
2019/03/24(日) 22:32:36.93ID:IzKtke1R
>>797
中華だからどうとかってやっぱ関係ある?

>>799
ネクストリーは他の車で履かせてるんだけどパスかなw
0802779,780,783
垢版 |
2019/03/24(日) 23:43:57.48ID:IzKtke1R
ここ詳しい人がいて昔はあれこれ教えてくれた記憶で久しぶりに来たんだけど…
たしかに車検前に気づけよwって感じだが貰い事故してから車から遠ざかっててね

新しいタイヤにして体直してこれを機にまた積極的にR2に乗ろうかと思ってた
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 00:04:25.64ID:AzwqWlVy
え、主婦て書いてるけど奥さんのじゃないの?
何か設定に一貫性がなくコロコロ変わってるけど。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 00:22:19.24ID:z0hq8o2H
十分詳しいレス貰ってるように思えるけど・・・w
これ以上何が必要?
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:02.07ID:3KZ7xY1e
久しぶりに乗ろうと思ったら一通り点検しろよw
日常点検がわからなかったら取説に書いてあるよ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 00:28:58.41ID:Q1NnfB/q
どうせ前の車検からオイル交換とかしてないんだろ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 01:29:00.75ID:vpi0Cpin
18万キロ乗ったR2、車検見積もりで30万・・・

名残惜しいが、乗り換えます

今までありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況