X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB

【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 18:07:11.27ID:FnUmbiQE
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:13.06ID:4oeyT7GH
スレ立てありがとうございます。
まだまだ乗り続けますよ、エアコン付いて無いけど、笑
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:26.02ID:hcpINKN6
スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

取扱説明書
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/sambar.html?

スバル サンバー大百科
http://teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c1.htm

エンジンスターター取付情報
http://es89.com/pdf/?pdf=360802
http://es89.com/pdf/?pdf=160803
http://es89.com/pdf/?pdf=360804


スバル サンバーのインプレ(CGTV)
http://www.dailymotion.com/video/xl5fsu_%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC_auto

スバル サンバー メンテナンス&バイヤーズガイド
http://www.enthu-car.com/2015/06/post-230.html

スバル サンバー 人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀
http://www.mikipress.com/books/2015/04/post-250.html

1/24 サンバートラック
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/?s=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 01:56:00.68ID:1jBbimeP
前スレの>>993
> パーツリスト的にトラック、パネルバン、バン、ディアスって分けてるからディアスはバンに含めてなかった。
のディアスは、ディアスワゴンのことじゃないの、バンのディアスはバンに含まれてるんじゃないの?
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/20(土) 06:29:34.42ID:UBqNpLF3
いいじゃねーかよ、しつけーなぁ。サンバーバンってグレードにはねーっつってんだからそれでいいだろ、きょーみねーからしらねーけどよ
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 11:31:34.53ID:i4HO4qgd
赤帽の50万キロscエンジン引き取った方、まだ見てたらぜひその後の経過を書き込んでくれると嬉しいです。楽しみにしてます。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 11:48:24.28ID:edOP/ejI
Dさんに入れるのが来月の頭だから待っててね

オイル管理が異様にしっかりしてたエンジンだからOHベースにいいかなと思ってるので、全バラまでは少なくともやります。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 12:00:33.87ID:IFFfElw6
エンジンオイル、非常にマメに交換するんよ。
だから50万もはしるんよ。
一方ずぼらな人は・・・。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:57.24ID:APq0vLLb
サンバーバンを
ショートレンジで見た
エンジンの音、排気音が
糞のようにかっこよさがある
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/27(土) 21:40:34.95ID:6S0UX2mh
エンジンフードのロックのところの車体側溶接個所が錆びてもげた〜
てか走行中落ちたらまずいんで、プライヤーでもいだんだけど
あんなとこがやられるなんて考えてなかった
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/28(日) 21:40:01.65ID:RmQbWxAM
下町ロケットでサンバー大活躍
スポンサーがスバルだからだろうけど
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/29(月) 22:23:16.29ID:pOJAIORb
最初はOEMサンバーの後ろで置物で映っただけだったけど、終盤に経理部長を嫁が駅に送っていくシーンで颯爽と登場
M/T車だったけど、嫁役の工藤夕貴乗れるんだな
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 16:24:46.71ID:4U6FF+Z3
荷台にゴムマットって敷いてる?

荷台とゴムの間に湿気がこもりやすいかなー。
どこのモノが質がいいかなー。
何ミリ厚がいいかなー。

とかとか気になるのだけど、
使っている人教えてください。
m(_ _)m
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 16:31:51.23ID:NF0323Ju
濡れると乾かない。
ので時々外して乾かす。
ホームセンタで適宜物色が良いかも。
敷き詰めることが大事かも。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 17:49:53.30ID:Jrzt8SV7
>>27
敷いてる
以前は7ミリだったけど今は10ミリ
厚いのは重いけど丈夫だよ
でも湿気がこもりやすいので良し悪しだね
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:32.69ID:nxjEqgaz
話題に便乗
前から気になってたんだけど荷台マットに防音効果ってるのかな?rrのサンバーなら少しは静かになりそうだけど
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 18:50:33.37ID:1ThuG69G
ゴムマットは陽にあたると伸びるし滑らさな過ぎて止めた
黄色く塗ってあるコンパネ、パネコートってやつをサイズ合わせて切って使ってる
左右分割にはなるけど
ただ、表に反り易いか裏に反り易いかは買ってみないと分からないのが困りもの
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 18:59:02.93ID:Jrzt8SV7
>>31
あるよ
トラックでも少し静かになったように感じる
バンだと顕著だと思うよ
でもゴム臭がしないかな?
近くなら貸したげるのに

>>32
滑らないよね
滑らせて荷物を積みたいときはコンパネを置いてる
パネコートも滑りにくくない?
ハイエースも持ってるけどこっちは普通のコンパネを敷いてロウを塗ってる
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 20:58:22.23ID:mN/7LZ1x
長野のりんご農家ではブルーの滑る板が流行りらしい。長野でサンバー買ったら付いてきた。困るほど滑る。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 22:00:08.19ID:1ThuG69G
パネコートは案外コンパネと変わらない感じ
青いのは引っ越しとかで使われる青ベニヤとか言われるプラスチックのかな?
あれも陽にあたると伸びるね
薄いから落ち着きが悪い
コンパネ並みの厚さの現場用のプラスチック敷板はどんなもんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況