X



トップページ軽自動車
1002コメント258KB

【ダイハツ】ハイゼットトラック 25台目【軽トラ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 22:31:38.76ID:ybO0WXUL
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 24台目【軽トラ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531652073/
0899夢だけど
垢版 |
2018/12/28(金) 09:51:13.62ID:qPZlEEsE
>>895
ほとんど軽〜い荷だから、後輪へのプロペラシャフトを切断接続できるようにして前輪駆動で走らせたい。
今のまま前輪駆動だけで使ったら、フロントの部品は耐えられるのだろうか?
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 11:52:05.67ID:Gq3ej9cp
>>899

おれも、いつも軽い積荷なんで
4WDのFF化やってた時期あるけど
まったく問題なく調子良かったよ

過積載が日常な人はどうか知らないけど
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 12:50:03.09ID:Cdzg4t9k
>>899
単純に考えて前輪を駆動するときは4駆になる時だから前輪の駆動力は1/2の状態
駆動系の設計も後輪より弱いでしょう
空荷ならいいだろうけど積載状態ではやらないほうがいいな
0903夢だけど
垢版 |
2018/12/28(金) 17:29:07.54ID:fmF8OgqO
>>900 >>901
ありがとう。その通りなんだよね。
今はまだ、プロペラシャフトを外す位しかできないし、
改造違反でやられるかもしれない恐れがあるから夢見てる段階です。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 23:04:54.06ID:kF7bWoYC
そりゃそうよ
ゲームクリエイターは発想力や創造性が肝
ゆとり世代がメインになれば質が落ちるのは当然かと
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/29(土) 08:49:25.38ID:DxkrcmCC
>>887
知ってるからだよ
わざわざ黄色に替えるの、ダサいよ
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/29(土) 09:50:58.10ID:uUEjGj19
>>906
配光が広いのでコーナーリングランプの代わりに晴天時に点灯するなら白でもいいが、フォグランプ本来の
機能を考えると霧の中では赤色の方が光がよく通るが法に沿った中では淡黄色が一番視認性が高くなる

老眼で暗い所が良く見えないのか、街中で晴天なのにフォグ点けてる人がいるけどあれは迷惑以外のなに
ものでもない
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/29(土) 11:51:45.71ID:uUEjGj19
>>908
平成18年4月1日以降に製造された車両ではフォグランプは単独で点灯/消灯、かつポジション(スモール)と
連動して消灯しないと車検に通らないけど、ヘッドライトと連動していたら車検に通らないよ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/29(土) 23:43:02.51ID:hYSOqnX9
>>914
ハイゼットには無い
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/30(日) 11:53:43.63ID:wcPpMiX6
昨日借りたAV散々だったよ
パッケージに騙された
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/30(日) 21:03:52.30ID:2AJE2WU6
>>916
おいインテグラ、調子乗んなや
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/30(日) 22:54:33.16ID:wcPpMiX6
>>917
ちげーよ
ワイは猿や
プロゴルファー猿や!
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 21:58:44.11ID:s9EU30mN
放課後電磁波クラブ
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 22:41:08.30ID:NSPLFHa1
中古で買って丸8年、15万q乗ったS200Pだけど、年明けに廃車して乗用車に乗り換えることになりました
寂しいけど、みんなバイバイ!
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 23:55:34.90ID:s9EU30mN
>>928
おう!また来いよ!
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 12:36:37.29ID:UZTCaJP9
>>933
そんなにサンバーを止めたのがダイハツのせいで憎かったら、
サンバーがある内に応援して沢山買ってやれば良かったのに…

それよりなんでそんなにハイゼットを憎むの?
勝手な事情で軽自動車製造を止めたスバルを憎めば良いのでは?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 15:02:40.23ID:fIHY044H
ダイハツはトヨタの子会社
トヨタがスバルを傘下に収めたからトヨタの圧力でサンバーは消えた
代わりにトヨタ風にイカつめになった現行ハイゼットをOEMサンバーとして売り出すことになった
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 15:12:42.71ID:5nCACBRn
>>936
じゃあトヨタの傘下に収められなかったら良かったじゃないか。
ソレはアメリカでの失敗がとどめを刺した富士重工の経営上のミスだろ
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 15:29:50.92ID:/c5dUtCm
R-1ゴリ押しして作らせた経営者居なかったらサンバーまだあったかもね
どの道、今のリコール地獄でスバル車その物の信頼無いけど
軽はダイハツ車売ってて救われたなw
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 00:32:50.47ID:TBtxcO/K
OEMになってなかったとしても販売数が落ち込んで自社で新型車を開発できなくなってどっちみち軽自動車製造から撤退してたよ。
早めにけりをつけて良かったんだ。
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 09:36:10.40ID:o5fhD5pf
もし今でも富士重サンバーを作ってるとしたらフルモデルチェンジをしてないとダメだからな
フルモデルチェンジなんて無理でしょ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 09:45:56.91ID:cBNxdWJg
でもな、スバル製サンバーはコラムシフトだったりリアエンジンだったスーチャー付きだったりと、他と違う楽しいところもあった

一度は乗ってみたかったなぁぁぁ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 10:10:08.82ID:NcAyCJ6F
スバルの車作りはとても魅力的なのだが売れるかどうかは別の話だしねー

今のアメリカ頼み一択だといつ裏切られるか分からないから、
安全パイの製品ラインナップ策しか取れないのだろう。

アメリカ人以外は全員不幸。全員と言ってもほぼ日本人だけだが。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 11:32:51.04ID:tSP63/5+
ここ2か月くらいジャンボばっかり乗ってて久しぶりに普通の軽に乗ったっら狭くてびっくりしたわ
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 22:18:30.00ID:aNadvuf8
現行エクストラ乗りなのですが、現行ジャンボのシートは取付できるかをご存知の方いますか?
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 23:12:13.17ID:JKE4Vvxl
実際にエンジンに付いてる蓋にシートは付いてるから、
ジャンボ持ってる知り合いにでも頼んで載せ替えてみたら良いかも。

まージャンボのシートの背もたれは厚いから小さい人じゃないと乗れなくなりそう。
でもレカロ付けても同じだから何とも言えないが。
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 06:01:19.78ID:v22uefpT
そろそろハイゼットに付けたしめ縄外す頃だな
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:16.43ID:lDzwEN/d
>>954
松の内は、しめ縄しとけよ。

地域によって松の内の期間は異なるが、現代においては関東地方では一般的に1月7日か10日。関西地方では15日。
ただし、元々、松の内は小正月である15日だ。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 19:35:52.19ID:5CwIh+M2
スバルがサンバーを売り続けてたらトヨタのお膝元のダイハツハイゼットが売れなくなっちゃうからな
だからスバルを傘下にしたトヨタはサンバーを潰しにきたわけだ
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:21.86ID:HLJF/Iwo
>>956
だからトヨタの傘下に入らなければ良かったのに(´・ω・`)
アメリカの工場をトヨタに使って貰ったような情けない仕事しか出来なかった富士重を恨めよ
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 20:11:24.54ID:v22uefpT
サンバーの話、もういいでしょ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 20:53:37.84ID:tiNBbHZm
こっちはダイハツサンバー人気無いわ。ピクシスの方が多いくらい。スバルのはそれなりに残ってる
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 22:38:03.10ID:5dft9V9D
ゆとりだから富士重サンバーとやらはあまり詳しく知らないけど
リアエンジンだと追突されたら即廃車コースになったりしない?
0967博識の貴兄に問う
垢版 |
2019/01/06(日) 07:36:44.71ID:FIDi7Rx8
h5年式ってインジェクション?キャブ?
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 11:32:17.72ID:HnhKJMbt
軽トラは陳腐化する所がない超シンプル装備なんだよな自動ブレーキついたやつはホイホイ買いかえたくなるんだろうけどな
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:09:33.81ID:uAoBGZTn
電スロ最高!
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 18:30:08.82ID:21dj5wK/
電スロってアクセル踏んでも「ドアホがどこで加速してんねんヘタクソ」って車がスロットル開かない仕様なんやろ
車に乗られてる感がハンパねぇw
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 19:11:27.69ID:FFhSCjOh
>>975
フライ・バイ・ワイヤの宿命だねソレは。

よっぽどの趣味車以外は燃費に振るわけだから、
荒いスロットルワークを許さいために矯正をする訳で、
乗らされてる感は少なからずあるでしょう。

何とかしたかったらコンピュータを弄って何とかするしか。
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 14:24:37.06ID:03IZCU2Y
>>975
N-VANの助手席は思ったほど辛くはないよ。
…まーでも素の状態だと街乗り程度だけどな。

最悪オプションでクッション増しシートカバーがあったりするから。
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 14:51:28.36ID:xyAdPFkg
初詣の燃費報告したものだけど、助手席には80過ぎた実父載せて走ったんだが、特に文句は出なかったぞ
まあ、日頃は軽トラにしか乗ってない親父だからそれよりはましだったのかもだが
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:08.53ID:JFo/Z6uq
おいアコード、あけおめ
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 02:55:23.95ID:sKCQ1U4k
>>990
ワイも同じ
愛知県民はここだら
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 16:14:25.69ID:IrznQYGQ
出雲大社
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況