X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.75[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 20:10:51.85ID:hdRTEI4g
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.74[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532342770/
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:02.68ID:Rn0EWzOO
>>213
上か下に余分なスペース要るから無理
そういやどこぞのショップが開発中って聞いたことはある
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 21:06:18.47ID:aBMa4Tnh
凍結路でのサンバーの運転が不安
教習車でのアクシオや親のフォレスターでは散々乗ったけど
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 22:36:57.01ID:F8XhuCze
4wdならなんて事ない
2wdでもRRのお陰でトラクションは良い

凍結路よりシャーベット状の高速とかがヤバい
ホイールベース短いからガチで安定しない
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 22:42:09.37ID:F8XhuCze
昔のMRエブリィフルタイム4wdはビスカスの効き悪くて雪上で定常円旋回出来たけど
ディアスフルタイムは出来るんかな?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 01:36:54.99ID:OjU8fpNS
最終型TV2MTだけど、凍結路では四駆にしないと進まないが、四駆にするとプッシュアンダーが出るというジレンマよ
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 01:42:44.96ID:KFAIcFnm
>>265
乗り心地が良かったんじゃ?
バン足は積むには頼もしいけど人乗せるときはなぁ…
まあ最後はバンしか売って無かったけど
4駆の部分の故障確率が低いと思われるのはいい

デフミッションオイル交換だけど、ディーラーで車検時ならセットでオイルと工賃で5000円位だった
車検は激安店より20000円くらい高いけど、なんとなくサンバーだけはディーラーでやってる
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 02:34:59.28ID:HPKC3Z6z
当時、エコカー補助金10万がある時で、最終型TV2MT新車と最終型TW2MT中古で迷った
熱線カットガラス、ハイマウントストップランプの位置、ホイールサイズとTV2の納期が遅かったのが決め手で、TW2にした
オプションはほとんど同じような感じで選んで、価格は10万も違わなかったはず
パートタイムやリアシートにドリンクホルダが無いのはTV2の方が良かったんだよね

>>265
TVディアスだとTWとそんなに値段差はなかったはずだよ
純正アルミやスポイラーつけたら新車価格はほとんど同じじゃなかったのかな

買ったTW2SCはディーラ名義の走行距離200qくらいで、トノカバーを追加して130万だった
オイル交換20Lもつけてもらった
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 09:41:28.73ID:FeoDgp7n
ワゴンがいいと思うのはホイールサイズ、というかブレーキ容量だけかな個人的には
それでもセレクティブ四駆をあきらめるほどじゃないな

俺のは初期のスタビ付きディアスバンだけど、フロントがソフトすぎて頻繁に底付きする
ワゴンがそれより柔らかいとなると、相当おとなしく走らんといかんのでは
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 10:24:32.48ID:UocM0LO2
>>270
荷物に対するショックは梱包や搭載方法などで対応出来るけど、
足を柔らかくしておいたら最大積載量での姿勢変化やドライバビリティの確保をユーザー側で対応する手段がない。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 11:40:10.25ID:GbmlVNmf
サンバーのエンジンって年式によりどう変わるの
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 15:23:53.53ID:GbmlVNmf
いろんな番号で表示されてるけど、どこを改良されてるのか
どこが良くなってるの
02766
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:41.53ID:0VgDyDJc
フロントはショックのヘルパー(シャフトに入ってる発泡ウレタンのアレ)が逝ってない限り、ショックはフルボトムしない。

アッパーマウントがヘタれてフロントの車高が下がって、フルボトムしたみたいに感じるのかもだけど。

アッパーマウントとヘルパーだけ気をつけてればショックそのものは寿命長いでしょ。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 17:28:05.41ID:mFxb3KiX
KV時代はバンしかなかったはずで、ディアスは200kg積みだったよね
当時は、ハイトワゴンが無かったから4人がゆったり乗れるのは軽箱ぐらいしかなかった
乗用向けということで他社も上位グレードは200kg積みだった
軽箱ではKVのデザインが好きだったんだけど、別の理由でアトレーを買った

フルキャブのアトレーと比べてもTWのピッチングは酷いね
KVならフロントオーバーハングが少ないからましなんだろう
後に、KS買ったら足回り硬くて、ピッチング少ないから良い足回りだと思ったよ
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 17:32:40.17ID:i4RnTUx8
シエンタにフリードスパイク的なモデルが追加されるらしい
トレジアの時みたいにスバルチューンでシャキッと走るようにしてくれたら
それに乗り換えるんだけどな
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:17.11ID:LzWuSNmO
サンバーバンをバイクのトランポとして買いたいんですがこのサンバーが良いっていうのはありますか?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 20:03:11.57ID:+NyQR2xr
台風後、助手席足元が水浸し。
どこから入り込んだ不明、ライト後ろ辺りは濡れてないからドア周りなのかな?
同じように水浸しになったことある方居たら教えてくださいませ。
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:12.15ID:ns+3fX+l
>>282
荷室にベルト用フックとか無いので加工もしくは工夫が必要
リアシート畳んでそのヒンジにベルトかけるとかね
バイクトランポとして使うならフック付きの他社製のほうがいいよ
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:36.53ID:8s6SPGfm
>>283
バンパー外して吸気口付近のスポンジの劣化を疑ったほうがいいかもね。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:09:48.55ID:gfWqLh8e
>>285
なぜかバンはオプションなのに、ワゴンには標準でフックがついてる
バイク用には強度不足かもしれないけど、なぜなんだろうね
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:30.62ID:LzWuSNmO
>>284
それは自分の怪我の話ですかね…

>>285
ワゴンにあってバンにないのか
バンならハイルーフになるからワゴンだとトランポには不向きですよね?
ボルトをアイボルトに変えるとかでなんとかなるかな
青のサンバー超かっけえっす
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:03.14ID:9rOrPcP0
キモオタブルーだけは無いわ
ディアスクラシックの若草色が至高

ワイのは王道を行く白だがな
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:54.25ID:1jmgGK0E
>>282
出来たらSC付きでAT
転倒して怪我をしたときにMTだと帰れないことがある
・・・がサンバーのATは3速しかないから考えるところだな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:30:25.18ID:klROXzSc
>>282
モトクロスなら4wdがいいぞ
大昔、2wdサンバー550が河川敷でスタックしたとき、後の全日本チャンピオンになる小池田少年に車を押してもらったのは良い思い出だけど
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:46:01.23ID:QGbQLGoj
なんでだれもエブリイのAGSをかまってあげないんだ。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:47:12.25ID:nplJnI1Y
>>290
キモオタブルーに乗れるなら乗りたい

>>291
今は2WDのNA/AT見てます
SC付きがいいけど近くで見当たらない
MTがいいけどかみさんも乗りたいと言っているので

>>292
水色見てます!いいですよね!

>>293
メインで乗せたいのはSSですね
オフも乗るけど自走が多いのでたまにコース行くときに乗せるとは思いますが
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 21:51:51.74ID:XTfD/DgW
俺なら妻に「AT限定解除しろ!」って言うな

彼女も居ないけど

うちの母親は50歳までMTのフォレスター乗ってたんだがなぁ
03006
垢版 |
2018/10/07(日) 00:20:13.20ID:83iIw4rn
重大な二次被害三次被害に拡大する前に見つかったのだから万歳三唱するべきw

どこが悪かったの?
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 05:55:52.82ID:8k1jJOJl
>>295
キモオタブルー、プレミアつきまくってるからオススメ出来ないぞ
それゆえ雑に使うのためらわれるし、SC付きも無い
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 06:33:01.26ID:hF1sZhO8
>>301
高すぎて買えませんから安心して(震え声

13万km 検付き乗り出し30万
内外装超きれい
これなら買っていいですよね?
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 08:40:54.89ID:Ql7fjoy6
エンジン同じなら軽いプレオやビビオのほうが走りよさそう
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 09:30:16.77ID:gIm2K93d
クラッシック発祥は長崎ハウステンボスの構内作業車。
であるからシールドビームで足りた。
>>289
サンバーかあなたの感性かどっちかがおかしい。
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 13:27:47.10ID:0+pGXZTc
10月下旬から10日間休暇取れたからサンバーで旅にでようと思うんだけど北海道と九州どっちがいいかな
北海道は青森からフェリー乗らないと行けないけど九州なら全部自走で行けるよね
ちな東京発で基本下道派
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 13:40:07.95ID:53E4QIDY
サンバーで遠距離旅行するなら九州や四国に渡る時は橋の上だと横風が怖くて厳しいからフェリーの方がいいよ
運よく風が穏やかな日なら渡れない事もないが
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 14:48:20.51ID:dnDcBvR3
東海地方からなら名古屋から太平洋フェリーに乗ることを勧めるんだが東京からならわからない
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 17:22:58.60ID:LxU5gnJD
>>300
一番デカいのは、ラジエーターかコンデンサーファンが回ってないらしい(ショックで聞きそびれた)

冷房効いてたし、水温計も正常なんだったんだけどなぁ…
03196
垢版 |
2018/10/07(日) 19:39:30.93ID:P8Yxji0G
>>313
夏を乗り切れたんだから他は健康な部類って安心しよう!
03206
垢版 |
2018/10/07(日) 19:43:58.60ID:P8Yxji0G
>>317
冬場はスタッドレスとジャッキを積んだまんま運用だけど…

ヨコハマの4年前製造の。7.5-8分山残ってるので今シーズン交換するかどうか迷い中。昨シーズンは1000kmくらいしか履かなかった。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 20:51:47.62ID:9mwKFF8a
>>314-316 thx

さっき確認したんだけど、普通に両方とも回ってるんだけどなぁ
確かにアイドリングでは回らないけど、クーラー付けると回る
風量あるし、異音も無い

どーしたものか…
0323307
垢版 |
2018/10/07(日) 21:13:34.11ID:Yx73JGJF
フェリーは車両の運賃が高いし乗船時間長いのが苦痛なので乗るとしても青森かもっといえば大間にしたいな〜
長距離の運転は全然苦じゃないし・・
スタッドレス持ってない(しかも4駆じゃない)ので北海道は無謀かなぁ
ってことで九州行きます
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 21:15:04.58ID:UkVoD2s+
>>322
所謂、固着状態だったんだろ
止まってて叩いたら回りだした
暫くしたらまた回転停まる

うちのは真夏に高速でエアコン入れてメーター読み100出したら水温上がるから修理出したら

モーター死亡確認、モーター交換時にラジエーターに滲み有りで全交換した

全部交換したら今年の猛暑でも水温安定してた(変わりにエアコン死んだ)
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:46.48ID:O2fFKTQS
>>283
ウォッシャーノズルのパッキンが劣化してない?
色々調べた挙げ句、そこだった事があった。
グローブボックス外して、フロントに水かけて
ノズルへのホース辺りを探ってみ。
もしかしたらだけど。
03286
垢版 |
2018/10/08(月) 01:04:53.44ID:ipoz84ta
>>283
最終型で板金屋がスバルマークを適当に両面テープで貼り付けたら隙間が開いてて雨のたびに出所不明の車内水浸し事件なら聞いたことがある。

原因を突き止めるまでにフロントガラス脱着までやってて可哀想だった。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 07:43:14.20ID:pvipIwjN
H23登録 TV2 5MT 4WD スーパーチャージャー 21000km ワンオーオー
キズ少々 凹み少々 喫煙 洗車とかほとんどしてない。
いくら位で売れるでしょうか?
親が乗り降りつらそうにしてるので乗り換え検討中です。
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:00:01.81ID:pvipIwjN
>>330
それだけあれば乗り換えも楽なのですが・・・
100万なら狙えると思いますか?
修復歴なしで色はシャンパンゴールド?です。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:08:36.10ID:zOv8PdOQ
そんなの期待できないよ。
一部小売値が高いの業者がボッタクリ価格付けてるだけ。
その業者に買い取り持ち込んでも驚くほど安いはずだよ。
外車のような値付け。
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:16:55.83ID:8Uv4kXa2
勇気を出してヤフオクに出してみたら?
高い値段で出品して段々下げればいい
本当に必要としてる人はたくさんいるから

断る強い意志を持って買取店に見積もってもらうのがいいかも
セールストーク程納得価格では買ってくれないけど
それで満足すればそれが楽だし納得出来なければ
そこに乗せるであろう利ザヤより少し低い額が適性出品価格かも
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:46.88ID:pvipIwjN
120とか言われたから100なら思ってしまいました。やっぱりそうですよね、一部業者が乗っけてるだけですよね。
個人的目標は90位なのでヤフオク、買取り含め行動してみます。
ありがとうございました。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 11:09:39.97ID:C6NNYaSk
6月にTW1 5MT SCからフリードスパイクに乗り換え
確かにサンバー便利で面白い車だけど
横風に対する弱さは運転してて何度もビビったことある
先週と今週との台風連続襲来で正直フリスパに乗り換えといてよかったと思ったヘタレでした
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:07.18ID:ogARnK86
禁煙、ペットのらないサンバーってめったにないな
4WD,MTで激安探してるんだけど
この手のタイプは喫煙多いのかも
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 14:25:26.69ID:ogARnK86
30万ぐらい
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 15:26:05.49ID:kiABgyKm
>>329のと比べてどのくらい上乗せできるかな?

TV2バンディアス SC 5MT 4WD
H24登録新車購入ラストゴンタ
走行距離15.000km
禁煙車
単独乗用で空荷使用
ボディカラーはシルバーでキズ凹み無し
ほぼコレクターズコンディション
純正OPリアウインドゥ用網戸あり
メンテはデラの点検パック購入で液類交換距離時間早い方

個人オク問わず150万出すって奴がいればすぐに譲る用意あり
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 17:52:20.01ID:kiABgyKm
そうかな
150は少なめ見積もりなんだけどな
まあ欲しい奴がいれば譲ってもいいよってだけの話
完全ツルシのフルノーマルで網戸もレアアイテムだしね
このロットの中でも最高ランクコンディションの自信あり
ならもう何年か面倒見て200越えを待つかな
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:17.33ID:ogARnK86
商用車は実用性重視が多いからマニアでもない限り無理
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 18:16:50.72ID:ogARnK86
経年劣化で品質は落ちるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況