X



トップページ軽自動車
1002コメント480KB

【HONDA】N-VAN 23箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 18:15:36.55ID:UyA9TxlP
>>705
充電効率のみをみればそうかもしれないが
インフラ整備や充電時間を考えれば一部の道路の走行中や駐車中のほうが
時間や土地も節約できると思うぞ

レーザーのように焦点を絞れば効率も良くなるんじゃね
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 18:33:17.47ID:JkTGNaXx
酸素を大気から供給できる地球では、炭化水素は非常に効率が良い
革新的に電池のエネルギー密度が上がらない限り、炭化水素は残るよ
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 18:35:21.61ID:hkxOLqN2
>>704
そう、そもそも普及に耐えうる発電所が足りなすぎるから無理
原発500基位新規に建造しないと間に合わないと思う
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 18:53:38.55ID:TMvpHSle
>>708
その意味ではメタンが効率的に改質出来たら話は変わってきますねっっ
(ただ二酸化炭素を排出する電気自動車ですが w)

後は高効率でメタノールを生成出来れば…
やはり炭化水素の呪縛からは逃がれられませんね
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 19:00:03.87ID:JkTGNaXx
>>710
メタンが常温で液体なら良いんだけどねぇ
安全性や使い勝手から言えば、結局ガソリンかケロシンという結果に(´・ω・`)
ガス欠しても、ポリタンクで運べる利便性は捨てがたい
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 20:19:58.69ID:StrLl192
くだらん事でスレを消化するなよ!
納車済み&納車待ちの人間だって少なからず何百人かは居るはずなんだからもっと
前向きな情報交換をオイラはしたいんだよ!
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 20:27:08.01ID:2xh6Mdaq
FUNターボ FF
初めてガソリン満タン後、本日市街地近所に仕事とちょい乗り
メーター読み10.9

LEDライトはAUTOのON、OFに関係なく昼間にリング上に光ってます。消せないものかな?
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 20:40:08.09ID:UuQSU5Fd
>>716
市街地用だな
郊外はガス欠怖くて乗れねーわ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 21:00:55.67ID:2xh6Mdaq
アイドリングストップ最近のはすごい!停止、再始動があまり分からない。メイン車のチンクはスコンと停止、キュルキュルと再始動。

軽バンとしての静粛性は代車で乗っていたエブリィと天と地の差です。

自分には燃費、荷室、スタイル等マイナス点が多く感じますが、この静粛性だけで全てのマイナス点を許せちゃいます。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 21:21:16.74ID:NTIkCGw1
>>718
じゃあ乗るな
そしてこのスレから撤収しろ
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 21:39:58.08ID:1JK1hCHz
今週末にも判子押そうかと思ってたが、こんなに燃費悪いのかよ?

ガソリンタンクもオレの珍小並みで、燃費も悪いってヤバいな。

誰かエヌボとガチ燃費比較してくんねぇかな?
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 21:49:55.66ID:VUMwCDSL
同じ状況下で他の車と比較しないと何ともね
例えば同じ通勤路でA車とB車の燃費比較、買替え時には比較しやすい
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 21:54:46.29ID:VUMwCDSL
燃費を他車と比較しても結果はほぼカタログ燃費の比率になる
例えばN-VANで燃費が悪かった場合、他の箱バンATではさらに悪い燃費になってしまう
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:34.04ID:Qhmecm2x
今どき助手席の背もたれを倒すだけで座面を畳めないのは厳しいよね
しかもエンジンの上に座らされるとか何の罰ゲームだw>エブリイ
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:07.64ID:kCnRKKQ1
>>725
床下にエンジン載せるために
床の高さ10センチも高くして高重心のほうが
よっぽどw

しかも衝突安全性まで低い
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 23:41:27.00ID:SqpLmvSe
>>727
そのおかげでN-VANの様なタイヤハウスが出っ張っている最悪な荷室にならない
2人乗車で1900mmの余裕の荷室長が得られる
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/05(水) 23:41:36.66ID:uWTq9lH4
インド人相手にやれよ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 00:18:04.17ID:rMiKU35w
エブリイは助手席の背もたれが倒せる

エブリイジョインターボMTは2WDでたったの129万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg
エブリイの荷室長は助手席立てたままでも就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg
更にエブリイは助手席を倒せば荷室長はN-VANを軽く凌駕する2640o。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/img04.jpg

N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 01:10:16.71ID:Y4o1HHio
今のエンジン横置きできるようにしてタイミングベルトの糞エンジンを置き換えるだけでよかったんじゃないのか
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 01:30:43.12ID:cRmTGTU5
頻繁に荷物積んでるけど、普通の箱バンみたいに荷室前後長長いと積み込むの大変なんだよな
一番奥は手を伸ばして届く範囲じゃ無いからな
N-VANは助手席側横から入れる選択肢が有るんで、どの側から入れても積み込みが楽みたいね
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 01:39:40.43ID:n93vuYKL
>>713
ワザとローテクで競うナスカーは、ほっとくと400キロ以上
出るので馬力制限してもOHVで800ps以上だが、2011年から
エタノールを15パーセント混ぜた燃料使ってる。
ちな、OHV限定、過給禁止、車体重量は1400キロ以上厳守、
スチールホイールのみ、ボルトも5穴、4MTのみ
スペックバカ全否定のレギュレーションw
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 01:49:05.78ID:n93vuYKL
しかしN-VANいいクルマだな
違法スレスレの基地外ネガキャンが他メーカーの
悲鳴のようだw
最初は丸目のfanターボにしようと思ってたが、
中谷の動画見て人気ないけどCoolのターボに傾いたw
顔は全然好みじゃないけど今度試乗車してみるわ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 04:51:32.95ID:JizbA0Mj
アンチすやすやワロタ
不眠不休でネガキャンしろ無能
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 05:59:07.33ID:9l0tVKNy
>>701
天然ガスはLPGより性能が劣る
スタンドも少ない上に燃費が悪い

一番の問題点はボンベの交換費用、LPG車より高額で、乗用車クラスを交換すると100万掛かるそうな
路線バスはエンジンの放熱量が膨大で、エンジンルームの断熱材やら機器類が熱で駄目になってしまい、
ボンベの交換費用がネックになり大半が解体処分になっている

>>736
ターボにMTが無いって言うのと、fanとcoolにルナシルバーが設定されてないのがマイナス

あとN-VANって車高が低いから、
水害の影響を受けやすいんじゃないかと見ている
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 06:12:02.61ID:CngYqY/7
>>734

一番奥は普通にスライドドアからですけどね。
エブリイ型は荷の積み卸しが楽な構造になっているので。
一見地味(という現在では鉄板)ですが、これは長年に渡るユーザーの要望とノウハウの蓄積のなせる技であります。
エブタイプはにわかな思いつきで作った中途半端な代物ではありませんよ。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 07:38:08.00ID:XxtYc51H
しかし、ひでー車だな
ペラペラ
クレジットカードの方がまだ厚いんじゃないか?
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 07:45:19.87ID:XxtYc51H
ターボマニュアル?
それなら来年GとLだけらしいけど来年辺りに発表されるらしいよ
らしいだよ、あくまで
積載量カバーした商用専用機が売れて無いから闘魂注入のつもりなんだろ
燃費問題で売れないと思うけど買う奴も要るだろうしね余計なデザインとか装備要らないホンダやデラに嫌われるユーザー辺りが
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 07:46:50.16ID:XxtYc51H
>>745
そうなのか
リアとか見た目で余計にそう感じてしまうだけかな
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 08:30:28.23ID:lc0oTlw0
台風というか、
暴風雨の最中に、構内で移動、搬送するのに
大助かりだったよ、運転席以外全部畳んで、左右どっちからも出入り出来て、
スライドドアだから 横付けもギリギリまで出来たし。
ものすごく便利だった。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 08:45:50.18ID:E1o5O/zD
今朝のテレビでやってたけど北海道地震でガソスタに長蛇の列が出来てた
やっぱこういう時、燃料タンクが小さいと厳しいなと実感する
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 09:56:23.03ID:Kxf/qZqh
家屋が倒壊しても、NーVANなら電源引き込んで車内で使えるから便利だね
外部電源が確保出来たらの話したけど
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 10:20:36.50ID:n93vuYKL
>>750
ネガキャンしに来てるクズは、こういう災害直後でもそれをネタにする
書いててなにも感じないんだろうな
どうなんだ? クズ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 11:58:40.71ID:ibD7Gtlp
台風一過
今日は6尺ポリカ波板を沢山買って運んだよ
やはり6尺板を平積できる荷台は必要だと再確認したよ
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 12:46:40.63ID:2oh7cB5k
>>755
その人が感じた普通の意見だと思うけどな
あれでネガキャンだの災害ネタだのと目くじら立てる方がどうかと
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 13:37:32.23ID:y1BYH3Jr
クズが必至に自己弁護ワロタ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 13:41:50.13ID:ZXOOfP/U
台風の時もハイルーフはひっくり返るとか
ネガキャンやってたバカいたじゃん
今のスレだからすぐ見られるし
ニュースでよくやってたのは京都でハイゼットカーゴがダブルで横転してたやつだけどな。
タイ裸踊りのネット工作会社は社員教育なってねーな
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 13:43:59.45ID:5LypOPRD
災害時には給油量を制限されるから箱バンなんか燃費悪いし最悪だな
外部電源入力キット付けていて避難所で電気を貰えたらクーラーにもなる除湿器を持ち込んでガソリン使わずに個室にできる
やっぱりN-VANかな
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 15:19:19.59ID:XxtYc51H
>>748
なんでそんな事言うの?
あっでも確かに怖いよね走ってる時のって更に笑笑
商用だと台風だからと大人しくお家でーっとは行かんだろうからな
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 15:21:50.93ID:XxtYc51H
>>761
真に受ける必要なくね?笑
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 16:57:47.95ID:7KiqgXaL
>>766
都合悪いからって誤魔化すなよ
小学生かw
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:22:37.82ID:K95RKo+8
N-VANを選ばない理由

車体重い
燃費悪い
■とくにMTの燃費は異常に悪い、アイスト搭載なのにアイスト非搭載のエブリィと燃費がほぼ同じ
■燃料タンク27L (4WDは25L)
運転席下などに空間あるのにリザーブタンクなし
燃料タンク追加したくないためか、使うかどうかも分からないテンパータイヤ搭載で空間を浪費
他の軽バンに比べて航続距離が7割程なので今まで走りきれた距離でも給油が必要
他の軽自動車で週一給油で済んでいた場合は2回給油が必要
リザーブタンクも無いので携行缶でガソリンを運ぶ際に有人スタンドを探す必要がある
■最小回転半径4.6m(エブリィは4.1m)、今まで転回できた道でも切り返しが必要
助手席拷問椅子
助手席シートベルトドア側
助手席ドア糞重い
試乗で助手席に座ったカミさんにこの車だけは止めてと言われる
助手席と後部座席のシートは鉄板に薄いクッションを貼ってあるだけ
後席右側の窓は開閉不能(自作網戸・送風機など設置不可)
荷室が狭い
後席のヘッドレストが頭に届かない
ヘッドレストの折り畳みが出来ないので取り外してラックへの固定が必要
■前席倒さないと人が寝られない、タイヤハウスが邪魔で対角線上でも無理
荷室形状が奇形なのでキャンピング改造や既製品のセッティングに苦労する
荷室1955mmのエブリィに商用でもレジャーでも車中泊でもぼろ負け
右側2名乗車で左側に載せられるバイクは原付二種以下の一部に限られる
■サイドエアバッグもカーテンエアバッグも設定不可能(ジムニーは両方とも標準装備)
サイドエアバッグ義務化・新燃費基準WLTC導入目前の滑り込みで出した未完成品
働く人の生活のためと謳うわりにピラーのある運転席側にもサイドエアバッグなし
エブリィの5AGSに比べてCVTは伝達効率が劣る
高回転常用の貨物車にも関わらず経済性を優先してVTEC省略
エンジンがCVT向けのセッティングなので6MTは原付MTのように低回転で煩雑なシフトチェンジになる
エンジン回転が上がると急激に燃費が悪化するので、高速・登坂・貨物輸送に不向き
ダッシュボードがハンドルよりも高くて前方の見切りが悪い、カップホルダーも足りない
■ハンドルが遠い、安全評価の点数を稼ぐために不自然に腕を上げて肩を張った運転姿勢になる
経済性を優先しチルトステアリング省略
ミリ波センサー部にワイパーが無いので雪や泥がバンパー付着するとホンダセンシング作動不可
ACCに制限速度認識機能が無いので前に車がいないと最大100km/hまで加速する
道路にあわせて最高速度設定するくらいなら自分でアクセル踏んだ方が早い
■6MTにはACC・誤発進抑制機能・車線逸脱抑制機能搭載不可
■G・HS、L・HSにはなぜかオートハイビームが省略されるので保険割引が受けられるサポカーSワイドの適用外
軽バンのなかでいちばん格好良かったアクティから大幅退化の外観、特にリアは絶望的
エブリィに比べて車両価格20万円以上高い
一番上のグレード同士なら新型ジムニーのMTがN-VANの4WDに比べて約5.5万円安く買える
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:23:42.49ID:K95RKo+8
■■N-VANの仕様上の注意■■
・4WD車は燃料タンク容量が25L・FF車でも27L
→ 燃費が悪い上に豪雪などで立ち往生した場合ガス欠になる危険性が高い

・サイドエアバッグもカーテンシールドエアバッグも搭載不可能、オプションでも不可
→ 現在はサイドエアバッグの装着が法律で義務付けられており、
 今後発売される新モデルを選べば前席サイドエアバッグは標準装備で付いてくる

■■ホンダセンシングの脆弱性■■
・わずかな雪がミリ波レーダー部に付着するだけで自動ブレーキやACCが作動しなくなる
→ 雪国では一年の半分近くで自動ブレーキやACCが作動しない
(デュアルカメラや赤外線方式はワイパー稼動部分にセンサーがあるので荒天以外は動作する)

・ACCに制限速度を認識する機能が無いため前に車がいない場合速度が上がり続ける
→ 区間ごとに小まめに設定を変更する必要があり、しない場合は速度違反になる可能性が高い


※ホンダセンシングの広告に騙された方やディーラーの対応が不満な方は下記をご覧ください。

■□■アホンダ危険工業製軽自動車『N-VAN』のキャンセルについて■□■

徳島県生活情報センター 自動車購入申込み後のキャンセル(H26.2)
http://www.pref.tokushima.jp/shohi/docs/2014022300039/

>日本自動車販売協会連合会(自販連)や
>日本中古自動車販売協会連合会(中販連)監修の標準約款では、
>(1)自動車の登録がなされた日、
>(2)注文により販売業者が自動車の修理、改造、架装に着手した日、
>(3)自動車の引き渡しがなされた日−のうち、
>いずれか早い日を契約の成立時期としています。

><相談1> は、上記(1)(2)(3)のいずれにも該当せず、
>メーカーへの発注手続きは契約の成立要件ではないため、
>キャンセルは可能であると考えられます。
>標準約款ではキャンセルによって販売店に損害が生じた場合に限り(車庫証明申請費用など)、
>消費者に実損分の範囲内で請求できると定められており、消費者はこれを負担する必要があります。

>今回の事例では自販連、中販連の標準約款を使用していましたが、
>販売店によっては独自の約款を定めている場合もあります。
>その中には「口頭による申込み、承諾によって契約が成立する」などとされている場合もあり、
>契約の成立時期が標準約款と異なるものがあります。

※上記(1)(2)(3)のいずれにも該当しない場合は購入者からの一方的なキャンセルが可能
→ 飽きた、他社の新しいモデルの方が良さそう、雪で自動ブレーキが使えない、
新車なのにサイドエアバッグ無しはあり得ない、納期が遅すぎる、座席の座り心地が糞、等何でもOK!
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:24:23.39ID:K95RKo+8
▼自販連の標準約款と異なる独自の約款を定めている場合

消費者契約法では、自販連の標準約款と異なる独自の約款を採用している場合など
消費者が通常ないものと考える条件等についての説明を義務付けており、
これら説明を受けずに契約した場合は、契約を取り消すことができます。

・消費者契約法 第四条  
2  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について
当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実
(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)
を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、
それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
ただし、当該事業者が当該消費者に対し当該事実を告げようとしたにもかかわらず、
当該消費者がこれを拒んだときは、この限りでない。


▼契約の解除・取り消しにかかわるキャンセル料を請求された場合

消費者契約法では、契約とキャンセルの過程で実際にかかる費用を上回る額の
キャンセル料の請求を禁止しています。
キャンセル料の額が不当に高い場合は、キャンセル料請求の明細の提示を求めると同時に
手遅れになる前に『配達証明付き内容証明郵便』で契約の意思がないことを販売店に通知し、
迷わず速やかに消費者生活センターに相談してください。

・消費者契約法 第九条
次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの
当該超える部分

※こちらも参考にしてください
・一般社団法人 自動車公正取引協議会 『契約成立前のキャンセル』
http://www.aftc.or.jp/am/aftc_report/vol_13/aftc_topics2.html
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:27:06.26ID:E97TVw5q
エブリイにはターボMTがある

エブリイジョインターボMTは2WDでたったの129万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg
エブリイの荷室長は助手席立てたままでも就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg
更にエブリイは助手席を倒せば荷室長はN-VANを軽く凌駕する2640o。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/capacity/img/img04.jpg

N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:36:37.10ID:f0EgI/t0
ほどよい空間の広さというのがあります。
たとえば、ジムニーではあの適度な狭さが快適なのですね。
狭いといっても安易軽薄な馬鹿広屋根高と比べれば狭いというだけでして、
実は必要にして十分なる広さを確保しております。
長年にわたり培った形状は半端ではないわけですね。

エブリイなんぞも、大勢のお客さんの意見を結集結実させているわけで、
これはこれで最適なほどよい空間であるわけですね。
つまり、無理がない。
自然に、必然の結果として形になったという・・・・。
実に奥深いものがあるわけです。

終わり。
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 17:54:05.18ID:QFb+Y1Js
こんなにスズキ工作員から必死なアピールしてもらってホンダも作ったかいがあるね。
今契約してもグレード次第で納車は来年だってさw凄いよね。
毎月販売数があれだけ喰われたらスズキさんも大変だと思うよまぁ
頑張って下さい。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 18:33:05.19ID:cRmTGTU5
>ID:CngYqY/7
全然解ってないな・・・
スライドドアっていうが
経験上、エブリイだと箱持った手を枠にぶつけたりして負傷する事有る
NVANの場合は全くストレス無く入る
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:42.92ID:llGUUXd0
オートライトコントロールが案外使えるね
ここは上げて欲しいってときに上げてくれるしここは下げてってときにちゃんとロービームにしてくれる
まるで脳波で操作してるかのようだわw



・・・っと、ここのスレの趣旨とは違うことを書き込んじまったかね失礼w
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:25:24.09ID:Kxf/qZqh
今どき助手席の背もたれを倒すだけで座面を畳めないのは厳しいよね
しかもエンジンの上に座らされるとか何の罰ゲームだw>エブリイ
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:36:34.11ID:lG/Jt+Hk
アンチスルーで情報交換よろ
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:37:44.22ID:+bteEmw5
>>777
N-VANの助手席ドア開けない場合の
側面開口部の幅はどれくらいあるの?
右側の開口幅も探してるけど出てこない
助手席ドア開けるスペースがない場合もあるだろうし
右側から積み降ろしする場合もあるからね
もしN箱と同じなら640oしかないから
エブリイと比べると135o狭いんだけど…
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:54:31.27ID:WGWEFtob
助手席開けられないとかNBOXと一緒だとXXとか
無理くりな煽りはヤメていただきたいな

箱バンだと助手席背もたれや座面後ろ自体が邪魔になって気を使い
下手すると手を削ったり挟んだりすることがしばしば有る
NVANはそういう事が避けられる可能性が高い
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:56.45ID:lG/Jt+Hk
最近GかLのボンネット黒でラッピングしてるの見た
カッコ良かったよ
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 20:37:18.90ID:bdwUcc0g
スレ管理人が気づいた模様
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 20:39:05.26ID:lG/Jt+Hk
ブラボーエブリィホビオと乗りついで来たけど今回ほど納車がワクワクする事無かった
革命的だよね
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 20:52:29.39ID:lG/Jt+Hk
皆んなオプション何付けた?
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:00:12.67ID:WGWEFtob
>>787
当たり前
エブリイは乗員搭乗枠が有る
NVANは純粋に商用(乗用は他車種が担っている)

比べるなら商用仕様枠で書くべき
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:09:33.25ID:+bteEmw5
>>784
疑問に思ったことを質問したら煽りと
決めつけるのは止めていただきたい
実際ホンダのサイトにも寸法表にも
載ってないし(もしあったらスマン)
エブリイで手を挟んだり削ったりするなら
もしN箱と開口部幅が一緒なら
エブリイより狭いから
余計に怪我するから聞いてるんだが?

シチュエーションに関しても
狭い路地で対向車通すため左に寄せるとか
幹線道路等でも歩行者防護柵に寄せて右側からアクセスするのは多々あるよね?
その場合助手席ドアは開けることができない

それとも毎回他の通行の邪魔になっても
左スペース確保してスライドドアと
助手席ガバッと開けて荷物出し入れするの?
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:22:29.67ID:YPlyf0PS
ここの張り付き警備爺はヒステリー&ノイローゼなんですまん
率直な感想はNGで宗教マンセーばっか要求すんのよ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:26:16.67ID:PfBfr3hr
バイクトランポで遠出するならMTよりATかな?免許取ってから20年MTはバイクしか操作してないんだが
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:02.73ID:EAuP7rA5
>>795
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:23.30ID:CngYqY/7
まあ常識的にATだわな
つまり、左足ブレーキな
もちろん右でもOKの両刀遣いが原則だ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:34.16ID:pnyjLdjy
N-蛮
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:41:15.89ID:n93vuYKL
>>799
わざわざ他車スレまで出張って来て
大被害が出てる台風や地震までネタにして
ネガキャンするクズがなんだって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況