X



トップページ軽自動車
1002コメント265KB

【ダイハツ】タント Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 20:47:56.04ID:Ik0jrqMx
新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part60【Tanto】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474374143/
【ダイハツ】タント Part61
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479084266/
【ダイハツ】タント Part62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1483457488/
【ダイハツ】タント Part64
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521300670/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/17(月) 20:11:28.67ID:xsm/WuCq
>>287
カーナビ
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/17(月) 20:35:47.40ID:gdd8nDkG
>>288
>>289
純正ナビは付いてる。ドラレコは付けようと思ってるがバックカメラ有りか無しかで悩んでる。

タントの装備に無く車内に置いとくと便利な用品とかが知りたい
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/17(月) 23:37:52.65ID:KlMFW7yD
まぁスマホ充電ケーブル
三角停止板
発煙筒の使用期限確認
任意保険は入ってね。

俺のタントには緊急脱出用ハンマー、gpsレーダー、油温、油圧、ブースト計、後部シート取っ払いのフルフラット乗車定員変更済み、ウーハー、シートカバーは最近のは安くても出来がいいのがあるのでオヌヌメ。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 00:36:20.93ID:zgPnHhaK
ピラーレスが嫌いな輩は
オープンカーも嫌いなんだな(笑

昔な、CITYキャブリオレってクルマがあってな
日本のカーデザインで最高の一台だった
まあピニンファリナデザインだったんだが
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:14.35ID:1eNdXSWJ
>>287
愛人
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 10:31:10.26ID:9XinIJNG
>>296
緊急脱出用ハンマーは草
タントくん壊れちゃいますよ
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 13:10:01.18ID:xxHKKyug
中古車買う予定。どのタント買えばいいですか?
19歳学生です。通学片道10km 役4年は乗りたいです
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 14:22:47.07ID:X0lt2HbR
>>303
軽快さは350系だね
375系以降は車体が重いため乗ってて気持ちよくない
350系だと高年式で程度のいいものは総額50万はすると思います。
0308sage
垢版 |
2018/09/18(火) 14:57:52.60ID:yaJvtRGI
375系はトラブルが異常に多いから勧めにくい
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 16:08:31.10ID:xxHKKyug
350系 がいいのですね
高いのと燃費気にしてターボなしで考えてますが
ターボって中々故障しにくいものなんでしょうか?
0310sage
垢版 |
2018/09/18(火) 16:15:33.22ID:yaJvtRGI
>>309
定期的にオイル交換出来て普通の乗り方ならあまり問題ないよ
!遠出、坂道走行ならターボがお勧め!平坦地ならどちらでも構わないかな
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 20:14:56.71ID:977UREPT
ドライブレコーダーは後ろも撮影できるのを付けている。
ここより「みんカラ」の方が写真付きで装備品出している奴が多い(自分も写真付きで出しているけどな)
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 21:36:15.77ID:X0lt2HbR
>>309
今はターボに乗ってますが、その前は無しで乗ってた
峠道を走る機会が多いので無しは登りがキツかった

そして、ターボなのにノンターボより燃費が良かった
加えて、レギュラー仕様だけどハイオク入れると低中速がスムーズになるし、燃費向上する
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:34.36ID:vMKjxSZR
>>314
ターボの方が余裕牽引力あるからね
上りが多いなら尚更だ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 00:24:23.71ID:ITeOvlKH
緊急脱出用ハンマーはパチンコ屋等で子供の閉じ込めを発見した場合や犯人が車内に立て篭もった場合に使う用に載せてる。地域の防犯パトロールカーに登録してるから走行1kmにつき20円の補助と自動車税半額免除の特典付き。
夏休みは毎晩コンビニや量販店のパトロールでタント君活躍しました。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 08:34:05.22ID:YtBuvvkj
夏休みに家族とUSJに行った
熱くて人も多かったけどめっちゃ楽しかったです。
来年もまた行きたいな



小学校3年レベル
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 09:31:46.69ID:raAtdtnE
ガラス割りハンマーは内側から割るためのものだよ。
強化ガラスというのは歪を内側にして外側の強度を高めたもの。
内側からは簡単に割れるが外側からは容易に割れない。
やってみれば判るよ。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 09:37:54.81ID:y8XMZRrI
そうなのか。試した事ないから知らんかった。警察が持ってるクラッシャー買ってもらわなきゃ。
けど昨年燃えてる車から人を助けるのに格闘家が肘打ちで運転席のガラス割らなかったっけ?
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 20:05:01.68ID:mSz2Ght7
まあ俺の家の庭は千坪ぐらいあるから何処でも停めほうだいなんだが
ちっちゃなスペースで小回り効くのでええよな
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 21:17:46.78ID:DRpk3der
千坪いいな・・・家なんか5反ほどの小さな面積だから舗装するのが面倒で砂利にしたら
雑草駆除が大変だよ。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/19(水) 22:00:50.25ID:6sr3K1GC
>>321
知ったかすんなw
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 21:48:45.33ID:G/OmYVKB
本日L375のRSターボ・紫色が納車しましたお(^ω^)

2DINナビ・車高調と予備スタッドレス&アルミセットのオマケ付いて安かったですお(^ω^)
0334sage
垢版 |
2018/09/22(土) 07:25:16.70ID:EfB6B1yJ
>>330
異常に不具合多い型式だからと思われる…
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 08:39:38.29ID:BsscL3pL
古い車を買うのはけっして得策とはいえない。
特に金銭的には国が推進しているグリーン税制というものがあり
古い車で排ガス浄化性能が低いとみなされると重課税とされてしまう。
新車から13年を超えると自動車税が15%アップする。重量税も増額される。
エンジンも寿命がくると燃費が低下する。あちこち故障も出て修理費用も嵩む。
因みに初代タントDBA-L350Sは13年を超えている。
目先の車両価格だけ見て安物買いをすると痛い目にあう。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 13:32:50.66ID:2jpr7lzj
350系はまだ中古で捨て値で出回ってるからエンジンの寿命はまだ来てないと思うけど税金高い、糞ダサい、スライドドア無しで問題外やろ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 16:34:12.84ID:oUkmqyHH
タントって年内小変更するんでしょ?
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 17:37:01.93ID:e/RrgrOm
秋に小変更して来年夏にFMC あるかなぁ。2020年始めになりそう。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 18:21:12.47ID:M+MFj6P1
小変更は10月だと雑誌に載っていたな。
詳細は不明
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:31.43ID:2KWtNSNb
安易なFMCだとNBOXはもちろんスペーシアにも勝てないしれないから
慎重になり小変更で時間かせいでるのかねえ
0346sage
垢版 |
2018/09/22(土) 22:29:03.47ID:EfB6B1yJ
>>345
下手すると永久に差が詰まらなくなる
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 06:40:32.28ID:XkgKVsD0
ベストカーによると新型は11月登場
新型のTENGAフレームに、新型スマアシW登場 ACCやレーンキープシステムも備え精度ともにHONDAセンシングの上をいくという

スペーシアどころかN-BOXさえ喰らいトップの座に躍り出る内容で来るよ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 09:27:19.15ID:TE/HKoPh
セールスが買い替えを言い出したら買い替えする。
それまでは現状のままの予定
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 12:00:30.16ID:zwbXoRV6
トヨタ傘下になった時点でホンダを抜く運命にある。
その集大成こそ次期タント来年10月発表
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 12:52:54.92ID:Ijlf7l5c
n-box抑えて年間1位になるには
フルハイブリッドしかないにょ
そしたらn-boxも対抗してくるにょ
面白いにょ
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 15:00:37.02ID:TfAeGnkk
去年のモーターショーで次期モデルのコンセプトカーを出したのに
また来年のショーでもコンセプトカーを出すタントw
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 20:36:29.87ID:TE/HKoPh
>>357
350系のタンク容量は40Lなの? 
千キロ無給油なら最低でもリッター26以上の走行でないと不可能

現在は30リッタータンクだから千キロ無給油は不可能な数字
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 10:50:35.98ID:SFiDPwEx
新型タントが初代のタントに似てて好きなので、絶対買いですね
ただコンセプトカーではセンターメーターじゃなかったから製品版ではセンターメーターを貫いてほしい
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 13:28:13.98ID:sua+ldxz
>>361
N-BOXに勝てる要素はシートアレンジ
フロントが前に倒せてフルフラットにできる構造をウエイクで持っている
HONDAはイチイチエヌバンを設定しなければならない
スズキやダイハツができるフロントを前に倒せる、そんな簡単な発想がHONDA技術陣営にはない

タントが子育てや、女子供だけに絞らなければN-BOXに勝利できる
0366sage
垢版 |
2018/09/24(月) 18:10:42.86ID:0PEeIQiE
ライバル不在の初代が一番輝いていたなぁ…2代目以降はN-BOXの登場ですっかり日陰に追いやられた感じ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:05.35ID:ZI8KzD6g
一気にブランド力が低下した
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 19:01:16.90ID:aSZXK9yH
NBOXを運転してみて改めて思ったのはタントの視界の広さ。
NBOXに比べてタントの方が圧倒的にフロントガラスが大きく視界が広かったです。
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:13.15ID:55r4vLjU
バイクはホントにまさに車で言うトヨタだから、いいけど、その影響で車買っちゃいかん(笑)
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 21:23:41.21ID:m6s7cqtS
NBOXはドア閉めると分かるよ
軽トラや昔の軽みたいな軽い音するわ
バァーーーン!www
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:37.57ID:4ln8cLIx
ダイハツはMTはかなり浅いところでクラッチが繋がったりすることもあって
万人向けとは言えないよね
タントだと、試乗でわかるN-BOXと比較したボディのヨレ
助手席側にピラーがないのが影響してるな
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:24.86ID:55r4vLjU
>>373
原付50ですら、重量バランスとかにこだわっていたヤバイメーカー。
車で言うとトヨタだから、加速はおっそいけど、確かに乗ったら良い。
0377sage
垢版 |
2018/09/24(月) 23:32:55.92ID:0PEeIQiE
>>375
ここでピラーレスの脆弱性を書くと向きになって突っかかってくる奴居るから!
本当のこと言ってても…
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:13:46.98ID:xjmgsfzS
>>330-339
20マソと陸送料金5マソだお(^ω^)お
よろすくお(^ω^)ノ
ちな車高は車検通る高さ(^ω^)b
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:14:44.69ID:xjmgsfzS
あれなんか変、>>329です(^ω^)
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 05:36:48.98ID:CKaiZMch
NBOXはロアアーム付近がマジですぐ錆びる
ホンダに勤めてる友人に絶対買うなって言われたわw
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 08:07:01.33ID:oL38h8eu
プロドライバーだけどタントのボディでヨレは感じたことが無いな。
どういうシチュエーションで出るのか詳しく教えて。
80キロ以上でタイトコーナリングとか。

それとタントはピラーが無いのではなくドア側に内蔵されていることは
知っているよね。
0383sage
垢版 |
2018/09/25(火) 08:20:26.38ID:KfQUsYei
>>382
嘘つきは良くない
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 09:05:57.88ID:15KRLgvK
つづら折れの峠道などそこそこのペースで走ると
きしみは、感じられるよ
一つのコーナーでは、感じることは、ないですね
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 10:12:41.16ID:APdXIUeO
嘘を吐くと今度はその嘘を隠すためにまた嘘を吐く
自分で自分の首を絞めるようなもんだから辞めた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況