X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

軽自動車のオイル Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 06:35:48.64ID:Z8QJdZlb
半年サイクルで4L 999円の10w-30を入れてる
まあその時にホームセンターで安い奴を入れるようにしてる
その際にブッシュ類などの消耗品を確認して必要なら注文してストックしておいて車検前に交換する

完璧やん俺
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:56.14ID:2aAWlQpR
>>651
もっとやれよ
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:23.20ID:Cb7YtFeU
オレなんか2年くらい交換してないけど、オイル上がりで1000km走ると1.5L位
足してるから、そんじょそこらの交換マニアよりエンジンには優しいと思う
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 21:44:30.03ID:ey6h+PMY
1万5千キロで交換が一番分かりやすいんじゃね?
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:33.81ID:/FN/vyak
1万だろw
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/20(木) 22:51:26.72ID:hq+4sAV0
0かも
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 00:02:31.86ID:2Lqwf26y
>>657
銘柄を言うてみ?
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 18:29:26.86ID:fVVnIUlF
屋根付き車庫駐車と雨ざらしじゃかなり違うからなぁ
オイル漏れは、カバーのシール劣化なら、まあ想定範囲じゃないかな
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 18:51:52.75ID:t4dMFxeo
屋内ガレージ
屋根付きコンクリ
屋根付き未舗装
〜超えられない壁〜
青空コンクリ
青空未舗装

ボディへのダメージはこんな感じ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 22:33:37.72ID:uZJg2233
オイルフィルターをオイル3回ごとに交換てヤバいかなぁ?
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 22:35:38.93ID:NskBRaQE
やべえ、もうMobil1入れる金すら無くなったから
最近はもっぱらクエーカーステートのアルティメットデュラビリティだわ
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/21(金) 23:08:03.44ID:bOqqCfeW
フィルター交換後6万キロ
その間にオイル交換はやってるけど、エレメント交換しないとどうなるんだろうな?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 00:37:19.92ID:sDuLfYOg
あのフィルター結構持ちそうだけどな
乗らないから今まで五千キロごとに変えてきたけど20000キロまで我慢したい
0668663
垢版 |
2018/09/22(土) 01:24:08.29ID:ncMZDNVe
自分は3000キロで交換して、2回に1回フィルター交換しています
2回ごとに交換て勿体ないかなぁ?と
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 05:58:56.84ID:a8Sofonm
ターボは知らないけどNAで3000キロオイル交換ならフィルターなんて10万キロ走っても詰まらないと思う。
実際は5万キロくらいで不安になって交換するけどw
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 07:04:15.92ID:WpxepqZc
自分は7000kmでオイルとフィルター同時交換
取説の指定どおり、だな
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 07:58:53.21ID:36FmvvGG
>>670
フィルターなんか安いからたくさん替えてもいいかもね
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 08:27:15.85ID:izfEB1af
フィルターは2万キロ以上か2年毎だな
今年替えたばかりだし予備に1個あるし(径が違うけど)
次は3年以上先だが買う時はアマゾンの5個セットの買おう
交換するには車体の下に潜り込まなきゃいけないんで頻繁に替える気にはならん
0673663
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:24.11ID:10+nIYA8
>>671
コペンのフィルター高いお
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:49.85ID:YMqpSqCe
フィルターは二回に一回交換
ドレンパッキン毎回交換

フラッシング やらない
添加剤 気紛れで
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 11:08:58.42ID:5lyYftln
>>674
そうなの?

5000キロしか走らないもんで車検ごとに変えてるんだが

思うにオイル交換は距離と時間、フィルター交換は距離だけ目安にしたらしたらええよな
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 15:28:45.89ID:KGU4DbBS
格安の胡散臭いフィルターは使いたくないから最低限第二純正選ぶ
そうすると500円はするから毎回は交換しないな、ってかオイル交換の10倍手間だしw
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 20:02:00.86ID:SW3jcOtK
どっかのサイトで純正と安物分解してて
「純正はオーバースペック安物で十分」って結論になってなかったか
まあ安物でも限度はあるだろうが
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 20:57:40.86ID:WpxepqZc
自分が使うフィルターは
ユニオン工業ハンプタクテイあたりの国産ブランドかboshか
純正部品よりちょっと安いくらい
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 21:09:26.94ID:WpxepqZc
確かにオイルだけ交換より手間はかかるけど
自分のやり方だとフィルターを交換しても作業時間的には変わらない
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 23:45:23.85ID:kC4MCGjG
フィルターは濾過する事によって本来の性能が発揮されてくる
よって毎回交換すると逆に悪影響
オイル5000km交換なら20000kmくらいフィルター無交換でも全く問題ない
ということを中学生は知らない
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/22(土) 23:48:48.63ID:UHIfAM4z
会社で使ってた軽は20万キロで廃車にしたけど、エレメント交換は1回しかしなかったな
今のオイル性能って、ハンパなくいいって思ったわ
純正オイルだけどw
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 00:52:00.00ID:0mmmCv1r
フィルターが目詰まりすると濾過の目が細かくなる
と言う誤った妄想を抱く人もいるらしい
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 02:00:28.98ID:jkCCBnUx
20万キロ持つのならオイルフィルターなんて10万キロで1回でもいいな
燃料フィルターみたいなもんじゃん
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 08:52:22.39ID:bxFGt9cK
>>685
すげえ
根拠資料あんの?
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 08:55:34.71ID:jn7ck00o
5000km程度で替えてるならフィルターなんて安いやつでも何も問題ないよ
詰まりとかは普通にメンテしてればありえないし、もし起きたらそれはどこか壊れてる
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 09:35:25.97ID:0mmmCv1r
フィルター交換時期は詰まってるか詰まってないか、じゃなくて
濾過能力が残ってるかどうか、ってところが要点ですよ
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 11:57:16.43ID:k0sWjtpj
まあいいんじゃないですか?
信じない人は養分としてせっせとフィルター変えまくれば業者も儲かるし
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 13:17:26.77ID:0mmmCv1r
私は工業設備関連の仕事でさまざまなフィルターを使いますが
一般的にはゴミが詰まるとフィルターのろ過精度は大きくなる
新品のフィルターが捕捉できていた小さなサイズのゴミも、旧くなると素通しになってきます
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 20:12:04.77ID:YaRQWuee
1万5千でオイル交換して3万キロでオイルフィルター交換してたんだけど
去年は、フィルター交換を忘れて、結局、6万キロ走ってしまった
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/23(日) 21:07:45.26ID:ArOKBxXX
オイルフィルター交換しなくてもエンジンが焼きつかないから気にするな
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 01:00:58.06ID:/efGq4ds
俺も4回フィルター交換したから、卒業していいかもしれないな
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 08:37:15.82ID:QGNTNTDt
>>702
正直、オイル交換しなくても・・・
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 08:53:17.67ID:QGNTNTDt
これは確率的な問題です
特定の一台の車がオイル交換無しで10万キロ走りきる可能性は十分にあるでしょう
しかし百台の車が10万キロ無交換だったら?
百台の車を管理する人は多くの不具合を目にするでしょうか
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:07.90ID:wdld2x2l
>>706
オイル交換ですら管理してないんだから
100,000キロで100台もあればオイル以外の面から不具合がたくさん生じると思います
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 10:11:43.53ID:QGNTNTDt
>>707
この話でパンクとか想定しますか?
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 10:24:37.37ID:a294bNsl
この話でハゲとかも想定しますか?
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:56.71ID:KH7OFenJ
時速百キロで四重日ってところか。
以外と
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:01.60ID:QGNTNTDt
>>711
アスペルガー症候群の発生も関係しそうですね
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 13:18:18.68ID:5BLasuxF
>>706
多くの車を管理する人なら1000台に一台の確率で壊れても交換しようとするけど、
個人なら10台に一台の確率なら虫だな
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 14:25:26.74ID:l5OViqje
まあ結構ノーメンテの人居るね
ラジエター液が完全に0で管のなかはサビで空洞すらない状態
でもそのまま数年乗ってたね
乗る距離や頻度ではそんなものかもしれない
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 16:42:21.43ID:9/3IGrGV
ネットでも8万キロオイル無交換の話が、出てたけど、当然、エレメントも交換しないで走れちゃってるんだ
からな
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:30.03ID:TJlAoHgC
9年で10万走って捨て値で下取りしてた時代があったな
当然、オイル交換なんて1万5千から2万きろ
フィルターなんて換えなかった
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/24(月) 22:58:11.13ID:55r4vLjU
どうせもうあんまり下取り付かないから、後7、8年は乗ろうかなと思ってるから、オイルは頻繁に交換しとるわ。
でも軽はオイル交換も安くていいわ。
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:28:24.97ID:l3s8rYgp
いや、オイル交換しない方が節約になるだろ
まあ、でも2万キロくらいでは交換してるけどさ
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 00:34:44.33ID:lykIeTpc
廃車まで3000rpm以下で過ごす人と
最大トルクから最大出力まで使う人とは
エンジンオイルに対する要求も違うんだろうね
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 03:28:45.10ID:CJOhS7do
1万回転常用とかならまだしも今時の7千くらいしか回らないエンジンだったらそこまで気にしなくて良いと思う。
怖いからリミッターまで回す時はちょっといいオイル使うけどw
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/25(火) 12:15:28.83ID:lykIeTpc
>>725
自分は7000km交換だけど
オイル末期はやはり回すのは少し優しめになる事も
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 13:32:15.21ID:L3fnkiGW
安いオイルでもすすげるけどね。
逆にこびりついた汚れがあるエンジンに洗浄能力の高い溶剤を使うとオイルラインが詰まって終わる。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 18:55:32.83ID:RzkhpXE8
正直、フラッシングなんかちゃんと交換してたら(゚听)イラネ
数年に一回1週間街乗りのみで、安オイルフラッシングやるけど、自己満足です(笑)
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 19:39:56.19ID:IxItw9gf
汚れたオイルが出て来るのを見るのが楽しいんだよ
そして新油と入れ替えてエンジン掛けた時の快感!
精神衛生上大変よろしいんです
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 19:49:25.47ID:L3fnkiGW
バイクのチェーンカバーの裏とか掃除するのと同じ感じだねw
やらなくても何ら問題ないけど掃除した感が気持ちい。
うちはあまりオイルの寄せ集めが結構手に入るから金かからんし。
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 21:24:12.62ID:N0ff7yY2
そうそう
エンジンに話しかけてる
どうだい油加減は?
イイ油かい?

って話しかけるとエンジンが唄い出すんだよ
イイ油だな♪あははん♪
イイ油だな♪あははん♪
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 23:08:36.89ID:Itnm7SRC
このスレは交換しない自慢のスレなのかい?w
俺はカストロのXLXを5000キロ
エレメントはオイル交換3回毎に交換してる

オイルは熱が加わった時点で酸化が始まるのだから
回して無くても一定期間で替えないと
サラサラからヘドロになって
アチコチにへばり付く
すると交換してもヘドロで遮断されて
部分的に潤滑されなくなる
今のエンジンは研磨の精度が上がってるし
フリクションも減ってるけど
アトキンだと可動部分は増えてるから
やはりオイルには気を使うべきだと思うよ
安くて良いからマメに交換が基本だよ
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/26(水) 23:15:49.92ID:jjzjKCpU
でも純正油とかいくらまめに交換しても部品に色がついていくよね
モービル1とか使ってると部品は綺麗なまま、耐久性に差が出るかは知らないけど
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 18:21:12.60ID:6HDU6k+F
NAならスラッジ溜まりまくりでギトギトになっててもオイルが残ってればとりあえず動くだろうよ
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 21:42:54.37ID:Y8x8hjrq
俺のk6がオイル交換後に1万4千キロ走ってて驚いたわ
もう少し走ったらオイル交換する
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/27(木) 22:02:53.47ID:WrNnZ027
このスレに、コレを使ったことある勇者はいらっしゃって?
https://www.oil-factory.com/?pid=77212723
昭和のデザインが良いw中身は使ったこと無いから、わからんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況