X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

軽自動車のオイル Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 00:46:09.22ID:8tP5Plcb
0w20を1万5千キロ毎に交換して9万キロになった
今のところオイル減りの兆候はない
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 17:11:34.09ID:dfuYBYyn
俺も1万5千で交換してて今16万キロになった
エンジンは元気だが、俺の方が飽きてきてるわ
オイルエレメントは6万キロに一回
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 19:38:26.29ID:A7YVhwa3
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:45.76ID:trwtOiD1
俺もオイル交換1万キロでフィルターを交換しない主義
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:50:06.92ID:EZC7W/LP
何でこうかんしないヤツって自慢気なのか謎。
単にサボってるだけなのに(笑)
メーカー指定以外は規定外だから参考にならんしな〜。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:55:35.73ID:ov3K5Rub
15000以上走ってオイル交換、エレメントは3回に1回交換して、100,000キロ突破した
ちなみにk6のノンターボで0w20入れてるよ
先日、プラグ交換した、結構、無くなってて笑えた
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:58.73ID:xxFXsV1C
10万`ごときで耐久性を語ってほしくないもんだ
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:20:50.64ID:CHLm/mYP
運良く何も起きなかった人が書いてる
殆どの人が、ケチって悔やんでる。
悲惨ですよ、動くから乗ってた、ガシャガシャエンジン
ピカピカ廃車 下取り5〜10万
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:37:51.35ID:lf1lVpI0
俺のk6は基本15000だけど、偶に20000くらい走って20万キロ走ったぞ
フィルターは10万キロ以降、無交換だったwエンジンは強いと思うぞ
エアコンが壊れて修理代が高すぎて安いk6に変えた
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:19.61ID:Kmf9HQI+
オートバックスの最低グレードのSM10w-30ばっかだけどヤバいですか?
3L缶1,078円
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:20.02ID:qwaz+vEi
最低グレードでいいなら1000〜1500円で交換やってくれるディーラーが探せばあるからそこに投げちゃえばいいよ。
別に壊れないよ。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:51:17.94ID:lf1lVpI0
エンジンオイルが入っていれば、最低のランクのオイルで十分だぞ
サーキットでも走るんなら、そんな使い方は無理だろうけど
今時、街のりでエンジン壊したなんて、聞いたことないだろう?
ある??
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:52:21.71ID:JFNETBlp
>>518
スクープってやつでしょ?
そればっかいれてて20万キロ以上トラブルなく走ったよ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:06:18.91ID:fKyXWByI
俺のk6アルトは0w20を1万5千で交換して14万キロ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:19:14.10ID:JvUb34dD
なーんかしばらく過疎っていたが、また戻ってきたみたいだな(笑)
ココは、どれだけ交換せずに使ってるか報告スレじゃねーからな。戻ってこなくていいぞ。
確かあるだろ、軽は1万キロ無交換で平気みたいなスレ。
そっちイケヤ。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:52:48.60ID:SQaSVfZe
正直、3千や5千でオイル交換して、普段は燃費走りしてるって、オイル交換オナニーみたいなもんだな
普通に1万キロで20万キロ走れるんだから
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:04.54ID:RwwIZRGE
職場の女がNA軽に乗ってて5000kmでオイル交換しないと壊れるとドヤしてたんだけど、あそこまでドヤされると「街乗りなら1万キロで十分よ、ただしオイル量には気をつけてね」という説明も面倒くさくなり華麗にスルーした。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:33.38ID:X+BQvpkD
自分の2007年式プレオのオイル交換距離のマニュアル指定は1万キロだけど
最新型の軽自動車でもそんなもの?
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 12:31:14.28ID:peM2tmdJ
1.5万キロスレですね

車検置きで良い スレも出来そう
多い1/3位か
新車で買って、1度も換えずに、車検時終了の人居た おばさん
中古やにピカピカで、安く並んでた
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 14:52:27.62ID:6Hdv4x7J
>>534
激しく同意w
どういう脳みそをしていたら>>533みたいな文章を書けるのだろうか?w
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 15:37:50.79ID:6Hdv4x7J
>>537
自己紹介か?w
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 17:53:41.14ID:lPyJ1Qzk
1万5千キロスパンでオイル交換した場合、15万までに10回の交換で済むからな
もっとも、俺の様に年間3万キロペースで走ってる場合は、初回車検で既に9万キロ
2回目の車検で15万キロだから、5年しか乗ってないんだけどさ
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:54.27ID:hARtLS8L
安い店なら1000円なんだから走っても走らなくても年1、2回交換しとけばいいじゃん。
耐久試験なら個人でやらなくてもメーカがやってくれてるよw
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:02.11ID:XWIAsJvH
鉱物油はやばいですか
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 20:12:22.12ID:JvUb34dD
ココは全然オイル交換しないことを報告するスレじゃないから(笑)
そういう人は、オイル交換は1万キロで充分に池
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:11.01ID:0pesCtSb
ココは0W-20スレに続いて1.5万キロスレになりました
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 20:45:39.49ID:QXPUBTro
スレタイを見ればたんに
「軽自動車のオイル」だけ
エンジンオイルですらなかった
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:55.43ID:FHRQtbbi
>>539
オートバックスで一番安いオイルしか買ったことがないけど20万キロ以上もった
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:44.92ID:9l4ipkif
まあ、常識的に考えれば、オイルが入っていれば1万5千キロ毎交換で20万キロはデフォだから
それは、それで問題なくね?
そりゃあ、サーキット走るのだったら、サーキット毎にオイルやプラグ交換するけどさ
一般道では、そこまで負荷かからないし
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:22.92ID:9Yi/muJ5
今のオイルは長持ちするしな
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:24.34ID:dEFgb9rk
8万キロ無交換でエンジンから異音が出て、ビックリしてオイル交換したことあるよ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 00:32:51.70ID:YX9FniG3
長持ち性能は今後も上がっていくと思われ・・・

知人に聞かれたら、半年、4か月、3か月好きなスパンでかえればって
言ってる。最悪1年に1回でも壊れないよとも言うが(笑)
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 00:44:53.28ID:lNjHBOE6
だからNAは1年1万キロどちらか早い方で十分と何度言えばわかるのだ
俺はその…5千キロで交換している。
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 05:41:22.31ID:rdnMwpNE
まあ、半年or1万5千キロのどちらかでいいんじゃないの?
エレメントをどうするか?それだけが問題
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 08:43:38.96ID:S88Orlkk
オイル性能が上がってるのは確かだけど新しい車ほどオイルが少ない上に高温で管理する傾向にあるから交換サイクルは変わらんと思う。
古い車はオイルが多かったしサーモの開弁温が低かったで
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 09:41:04.27ID:IV5cn9O0
スタンドが必死になるのは客のせいでもあるんだけどね
ガソリンで利益が出るなら油外売らなくて良いんだけど、価格競争で1円でも高いと客が何割も隣の店に流れてしまう
そんな理由でほぼ利益無しで油売って油外で無理やり利益確保する。

多分5円高いですが押し売りしません!って店があっても受け入れられないと思う
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 10:31:24.70ID:HKuynQuF
最近の車は排気ガスの対応で油温、水温、排気温度など高めになってるから
オイルや冷却水に関してはシビアですよ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 10:31:58.28ID:9JvuaaUd
20年前俺が高校生バイトでスタンドで働いてた時からガソリンだけでは利益取れていなかった。
今はセルフばっかになって、メンテナンス全く気にしてない人らはやっぱり5万キロ無交換とかやってんだろうな
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 11:17:09.87ID:5SDFW4Yo
>>564
走行が少ない人は次の車検まで持つけど
車検まで持たすにエンジンやターボ壊す人がいるから供給体制は万全だぜw
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 11:24:54.80ID:d/pY5j3W
ガソリンスタンドは国営化すべきだと思うんだ
採算性で民営でやってける業種じゃないよ、あれは
それに有事にはガソリン配給性にするとかコントロールしやすいだろ
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 11:30:19.56ID:goRj6IAa
>>567
専売公社復活?
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 13:11:26.95ID:7A24ICLF
>>567
なんというプルタミナw
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 15:49:55.50ID:rdnMwpNE
660しかないエンジンで3リッターもオイル量があり、cvtみたいに低回転しか使ってない軽は
オイルに優しいからな
普通に考えても1万5千から2万キロでオイル交換で十分じゃね?
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 16:24:38.81ID:kLjZUnAs
>>572
いやコイツ、以前に荒らしまくっていたヤツだからスルーな。
排気量で割ると、普通車よりオイル容量多いとかずっと言ってたわ(笑)
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 16:39:06.24ID:rdnMwpNE
cvtなら町乗りで3000回転以下で運転出来るからな
オイルの負担も少ない
軽のオイルサイクルは、軽はエンジンを回すからオイルの負担が大きいって
時代遅れのロジックが根拠だから、すでに前程が成り立ってない状態
プリウスのプラグ交換時期が20万キロと通常の2倍になってることと同じで
時代によって寿命を変える、柔軟な思考こそ、ここの連中にも必要だと思うわ

その意味でも、軽のオイル交換サイクルが1万5千は、正しい変化だと思う
まあ、いつの時代も、老害は存在するが 笑
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 16:57:45.38ID:VQBUDfxB
排気量のオイル割り君、ひさしぶりだね
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:55.73ID:ltJkEIml
>>557
そこは老舗の味を大切にしてる連中が集まる場所。
操業数万キロのオイルに付け足し付け足しで秘伝のタレの出来上がり
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 18:56:45.86ID:q4JN+J6h
>>570
仕事率で考えない人?車体重量と排気量と回転数とオイル量で計算すればそこに浸されるオイルの過酷さがわかだろw計算しないけどw
エンジンに跨って走るボディーもタイヤもないおまえの車じゃわからないな
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 19:32:18.14ID:8rFPeDx/
軽の燃費が良くなかった時は普通車より負荷高い気もしたが
今はCVTで燃費の低い目玉
使いたがるし、アイストもよく入るし。
ただ個人的には低粘度も
やりすぎで限界来てる気がする。

オイル交換に無関心なお客も増えてく一方だから
このスレの真逆なお客ばかり(笑)
メーカーとしても軽のロングドレン化は待った無し。
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 19:41:06.38ID:goRj6IAa
一番安いオイルでいいや
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 20:27:16.56ID:D9H5R+h2
確かに、俺の走りではcvt3000回転も回らない
オイル交換も頻繁にする必要ないな
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 21:02:09.22ID:iV8gB2mp
3速オートで回して使ってるけど、1万5千キロ超えないとオイル交換しない主義
今8万キロ、壊れたら違う車にしようと思ってるけど、全然壊れないな
ブレーキランプが良く切れるけどさ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 21:10:00.16ID:8rFPeDx/
>>581
アイドリングを回転数だけしか見てないから、たいした事ないって言ってんだろうが

ポンピングロスも大きいし燃焼も安定しないから燃料消費実は多い。
じゃなきゃメーカー付けんだろ。

アイストはバッテリーが高いのは事実。
だけど漏れなく充電制御してるから
アイストだけのコストじゃなくて
加速やトータル燃費に効くコストなんだよ。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 21:44:44.67ID:8rFPeDx/
スレ本題に戻ると
オイル交換の頻度なんて新油に交換して…
体感出来る・出来ない
で良いよ。震動が音がトルクがぁとかで。
体感出来ないなら交換早い。
か粘度が柔らかすぎ。自分のベスト粘度を純正基準で振るべき。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:33.40ID:qsfykesi
1万5千km厨=0W-20厨
分かってると思うけど
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 22:51:47.84ID:VQBUDfxB
>>591
私の観察では二名居るようだ
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/15(土) 23:04:01.51ID:CvlaOsGA
k6の0w20押しは俺だよ
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 00:05:16.54ID:JUvzUiPO
秋に0w
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 00:07:52.33ID:sf2eTR8k
10年以上前の車で更にオイルまで妙な言い訳をして替えない。
夏場は首にタオルかけてエアコンつけずに走るような奴がやたらに書き込むスレ。
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 00:23:00.66ID:VxvfdM6a
今年の夏も0w20で絶好調だったなぁ
しかも、都内の渋滞のサウナの中って、エンジンに一番辛い状態
今8000キロでオイル減りなし
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 05:55:55.37ID:liQ9Linh
>>596
エアコンとオーディオ外しててサーセン
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 10:40:33.66ID:VfLi9enD
二十年以上前の車に乗ってるけど、オイル交換は二年に一回すればいいほうだね。
最近たまに、カタカタと音がするんだけどオイル交換のせいですかね?。

あと、プラスチックの部品がボロボロ壊れるけど初期ふりょうになんのかな。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 10:42:14.79ID:4D0PvhHa
>>600
釣れますか???
        r-、
       / |
      /  |
"∧、∧  / ∧∧"|
(。-ω-)/ (;><)|
,/_ つ@ (_ )|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         |
         |
      ゚。 |
       。J
  "∩〃∧、、∧゚。
((⊂^⌒つ*・д・)つ))
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/16(日) 11:07:16.48ID:8fsPjbFz
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
_ _______              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた 餌を wwww
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
0603600
垢版 |
2018/09/16(日) 15:57:07.39ID:pAtiP+HI
最初のうちは洗車もしたしオイルだって半年に一度は交換してたよ。
でも十年過ぎた当たりからは、どうせ買い替えるからと手入れをしなくなるのが
ひとってもんだよ。
下取りの価格次第では新車の購入も有りかなと、最近は思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況