X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

軽自動車のオイル Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 11:28:38.08ID:NAQa9op0
騒音規制が厳しくなったと言ってもサブサイレンサー取っても車検通るくらい余裕があるよ。
96デシベルって運転してて疲れるくらいの音量だわ。
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 20:09:01.76ID:HCSVm7Rl
直列4気筒と並列4気筒の違いとは?
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 23:47:45.56ID:ozN/Q9go
デフオイルって必ず予測変換がデブオイルになる。
なんだかくさそう。いや、間違ってないんだが。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 11:05:08.17ID:HMZh3y7Q
>>438
わろたw
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 11:29:35.30ID:6rBmUH31
ここは6気筒といきましょうか。
スズキさんあたりがトライしてくれそうですが...
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/26(日) 10:15:47.07ID:6kjKyKRA
EDGの0W-20、交換して一般道走ってる時は車検時にタダ交換した純正0W-20の鉱物油と大して変わらないって思ったけど
高速かっ飛ばしたら違い実感した、高回転まで綺麗に吹き上がって嫌な振動も無い
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/01(土) 22:51:38.81ID:Ey5nBce4
お前らどこでオイル交換してんの?
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 20:37:34.55ID:7v7NEtfl
今日トライアル行ったらMORIの部分合成10W40と0W20の4L缶が半額で
売られていたから買ってきた。両方ともヘコ缶だからかな
でも使うの当分先。NISSAN青ペール缶が半分以上残ってるから
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 00:43:49.73ID:Lg4sZzcz
純正で壊れたりしないけど何故か純正をまめに交換してもパーツがどんどん汚れていくのが気になる
良いオイルで体感はできないけどパーツが綺麗なままだからなんとなく自己満でね
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 01:10:50.82ID:G/gCJQlw
>>456
それぞれ半額でいくらくらい?
ブレンドしたらちょうど良さそう

昨日、マニュアルの規定通りに3ヶ月で交換したらドロドロで驚いた
頻繁に交換しなきゃいけないならなるべく安いにこしたことはない
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 02:22:19.71ID:5vyvVuJK
純正ってランクしょぼいオイルのくせにディーラーで入れると、オイル、フィルター交換工賃込みで普通に5000円とか取られるし、以外とカー用品店のいいオイル入れるのとそう変わらない。
かといって中古車の工賃込み1000円でオイル交換します〜っていうのも怖すぎ。

結局いいオイルをネットで安く買って自分で交換するスタイルに落ちついたわ。
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 02:38:20.08ID:hqeN2E8e
純正は安いからコミコミ1000円とか1500円で交換してくれるサービスやってるディーラーも結構あるよ。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 10:10:34.54ID:tc2pg1YR
>>462
ダイハツのムーヴだけど、ディーラーだとオイル・オイルフィルター交換がコミコミ3700円、
オイルだけだと2700円だわ。
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 10:13:43.30ID:ScWkpQfF
>>464
ディーラーって店によって経営母体も違うしサービスも違うよ。
それにオイル交換くらい別系列でもやってくれるからネッツ店とかアリーナ店で安く交換やってたらそっちに行けばいい。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 15:52:54.01ID:vAeTIdAi
ザーレンが良いぞ
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:30.14ID:wFRSaW8L
最近は純正でもそこそこいいのがあるよ値段もそれなりに上がってるけど
スズキのエクスターFSNとか日産のEスペシャルとかは化学合成表記してるしトヨタの新キャッスルも化学合成油
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 21:37:08.02ID:9VabUT1v
>>468
日本では鉱物油に1滴でも化学合成油が入ってれば化学合成油と名乗っていいことになってるからな
どこまでいいものかわからないぞ
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 22:02:30.59ID:wFRSaW8L
>>472
ピンキリだってそんなん日産エンデュランスとかホンダのウルトラ GOLDとか高いから使ったことないけど高級ぽいのもあるし
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:00.71ID:RvV5t3on
>>467
> ザーメンが良いぞ
に見えた。
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:48.58ID:RvV5t3on
>>468
> スズキのエクスタシーFSNとか
すげえ名前だな。
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/07(金) 23:46:59.22ID:GU0r/qQq
キャッスル赤の全合成がペールで9000円弱だったんで買っといた
モノタロウやモリグリーンがまだ残ってるから出番はだいぶ先だな
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/07(金) 23:54:29.82ID:x2PL2s4M
議長「今日の夕飯は何かね?」
秘書「最新の分子スカトロノミーを用いたビーフスカトロガノフでございます。」
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 15:14:42.58ID:UDKTa6ys
日産とスズキはshell代理店が同じトラック直送
日産が先で同じエンジンで、えらい静かに回る
スズキ当時ガシャガシャ
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:02.02ID:T3p3nRbF
カスト○の一番安いオイル入れたら
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/08(土) 22:31:56.55ID:hOgXZ6Vk
カストロールGTX入れた瞬間から違和感があり故障かなと思ったぐらい
今後絶対に入れまいと思いました
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:44.59ID:8bLgv7Y9
添加剤はベルハンマー入れとけ ただしバイクにはNG
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 15:30:44.95ID:+0znXsh+
>>488
オイルの銘柄と言うよりもどこか壊れてるんじゃね?
人が
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/09(日) 21:35:21.43ID:nbvgipyv
気にしすぎ
オイルなんかどれも同じさ
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:43.34ID:QMOOMkQC
超大量生産のベースオイルに添加剤の違いだけだろ?
シビアコンディションじゃなきゃどうってことない
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:47.26ID:WCcrztjJ
チョイ乗りはシビアに入るんだよな・・・
とりあえず安物だけど5000km or 半年 を守ってれば問題ないよね?
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:10.24ID:oANu+JYN
>>499
それで20万キロ以上乗っても全く問題なし
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:20.48ID:H4VI+N2R
半年で15000以上走ってるから年間2回オイル交換してるわ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 22:20:06.00ID:hzVNAl+2
>>501
もっとやれ
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 00:00:31.92ID:7EXJqoPg
俺も半年に一回で年間30000キロ以上走ってる
結果的に、15000から19000位で交換してるわ
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 00:46:09.22ID:8tP5Plcb
0w20を1万5千キロ毎に交換して9万キロになった
今のところオイル減りの兆候はない
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 17:11:34.09ID:dfuYBYyn
俺も1万5千で交換してて今16万キロになった
エンジンは元気だが、俺の方が飽きてきてるわ
オイルエレメントは6万キロに一回
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 19:38:26.29ID:A7YVhwa3
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:45.76ID:trwtOiD1
俺もオイル交換1万キロでフィルターを交換しない主義
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:50:06.92ID:EZC7W/LP
何でこうかんしないヤツって自慢気なのか謎。
単にサボってるだけなのに(笑)
メーカー指定以外は規定外だから参考にならんしな〜。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 20:55:35.73ID:ov3K5Rub
15000以上走ってオイル交換、エレメントは3回に1回交換して、100,000キロ突破した
ちなみにk6のノンターボで0w20入れてるよ
先日、プラグ交換した、結構、無くなってて笑えた
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:58.73ID:xxFXsV1C
10万`ごときで耐久性を語ってほしくないもんだ
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:20:50.64ID:CHLm/mYP
運良く何も起きなかった人が書いてる
殆どの人が、ケチって悔やんでる。
悲惨ですよ、動くから乗ってた、ガシャガシャエンジン
ピカピカ廃車 下取り5〜10万
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:37:51.35ID:lf1lVpI0
俺のk6は基本15000だけど、偶に20000くらい走って20万キロ走ったぞ
フィルターは10万キロ以降、無交換だったwエンジンは強いと思うぞ
エアコンが壊れて修理代が高すぎて安いk6に変えた
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:19.61ID:Kmf9HQI+
オートバックスの最低グレードのSM10w-30ばっかだけどヤバいですか?
3L缶1,078円
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:20.02ID:qwaz+vEi
最低グレードでいいなら1000〜1500円で交換やってくれるディーラーが探せばあるからそこに投げちゃえばいいよ。
別に壊れないよ。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:51:17.94ID:lf1lVpI0
エンジンオイルが入っていれば、最低のランクのオイルで十分だぞ
サーキットでも走るんなら、そんな使い方は無理だろうけど
今時、街のりでエンジン壊したなんて、聞いたことないだろう?
ある??
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 21:52:21.71ID:JFNETBlp
>>518
スクープってやつでしょ?
そればっかいれてて20万キロ以上トラブルなく走ったよ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:06:18.91ID:fKyXWByI
俺のk6アルトは0w20を1万5千で交換して14万キロ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:19:14.10ID:JvUb34dD
なーんかしばらく過疎っていたが、また戻ってきたみたいだな(笑)
ココは、どれだけ交換せずに使ってるか報告スレじゃねーからな。戻ってこなくていいぞ。
確かあるだろ、軽は1万キロ無交換で平気みたいなスレ。
そっちイケヤ。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 00:52:48.60ID:SQaSVfZe
正直、3千や5千でオイル交換して、普段は燃費走りしてるって、オイル交換オナニーみたいなもんだな
普通に1万キロで20万キロ走れるんだから
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:04.54ID:RwwIZRGE
職場の女がNA軽に乗ってて5000kmでオイル交換しないと壊れるとドヤしてたんだけど、あそこまでドヤされると「街乗りなら1万キロで十分よ、ただしオイル量には気をつけてね」という説明も面倒くさくなり華麗にスルーした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況