トップページ軽自動車
1002コメント280KB

軽自動車のオイル Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:15.35ID:4vO2+K5v
軽は一律2000円でオイル交換してくれる個人の整備屋が使ってるオイルが
「整備振興会オイル(100%化学合成油)」なんだが3000kmで交換してくれっていわれたんだけど
純正より悪い化学合成油ってあるのかな・・・
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:53.57ID:kZJKFp1X
60キロでずっと走ってりゃカタログ燃費遙かに超える(どこかのテストコースで)
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:49.08ID:C5Fbh+xO
>>304
現在11年目あと三年乗って20万キロ位までは乗るつもり
そこから先は壊れるまで
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 20:12:34.24ID:s/GLNUGq
オレは4号バイパスを時速80キロで走り続ければ、カタログ燃費を超えるな
基本的に田舎道なら燃費がいい
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 20:54:44.28ID:3VEC+pIb
k6aの3速オートだから0w20でもカタログ20を超えるのは一般道だな
高速では100キロ巡航でも18以上出たこと無い
80なら20くらい出そうだけど詰まらない
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:08.36ID:yQDhaTxW
0w20で24アルトを走らせたらメーター読みで135だったな
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 23:06:57.33ID:Vdz89GRw
k6のとの相性の良さは異常だよな
まるで、カミソリのような切れ切れの反応になるよ
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 23:08:06.15ID:Vdz89GRw
0w-20のことね
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 23:15:26.30ID:YLOe2QYZ
K6A 3AT 20kmL でないでしょう
よほど整備良い
10kmL前後が普通
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 00:37:54.21ID:GAtnHDL0
車素人だけど数年前、3000で交換だなんてほんとかなぁ?って感じで眺めてた
今見ると一時の流行りだったみたいね
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 01:14:52.93ID:8hlFSzRi
24アルトの3速オートマならリッター20出るよ
オイルは0w20で90キロ巡航速度以下の高速もしくは郊外の信号の少ない道
21キロまでは誰でも出せると思う
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 05:28:48.69ID:uKqdUafh
アクセルは床まで踏み込まない
燃費走りの基本中の基本
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 08:40:54.64ID:Nq0WPupP
カタログ燃費っても、定地燃費走行でJOC8モード走行の燃費数字より良い数字が出たからって
カタログ値超えたとは言えんぞ、小僧ども。
条件違うやろ。
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 10:11:17.23ID:nOzVKEUV
同意
比較するならJOC8モードと同じ運転しなきゃダメだ
一定速度での巡航燃費なら超えてもおかしくない
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 11:18:33.80ID:fYJ8UbJm
オイルゲージガイドが微妙に曲がっていて途中で引っ掛かり上抜きチェンジャーが使えない場合有 4ミリホースだと大丈夫
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 14:58:23.52ID:lUVgH9QD
>>327
現状のホースの先端を10mmぐらい
中のスチールの内径の先端からテーパー状に
サンダーか手ヤスリで削ってみ
曲がってる箇所を通過するかもしれん
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 15:55:40.21ID:N8tHX85S
>>321
ブレーキを踏まないのは奥義
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 19:56:50.56ID:c2JkFAF2
そして、信号などで止まらないように調整する
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 20:12:32.35ID:XWca5xU5
♪ もう〜 ど〜にも止まらない ♪
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 20:58:02.34ID:S7oZRap7
下り坂のエネルギーをできるだけ殺さないように走り続ける
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 20:59:26.81ID:S7oZRap7
車体に回生エネルギーをチャージする
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 21:51:31.59ID:jh44ZSIY
オイル交換1回1000円だから、自分でやる気が起きない
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 10:34:28.98ID:/WyNqyaI
>>321
サーキット走るんでもなければ、公道走りでアクセルを床まで踏み込むなんてシチュエーションはそもそも無いだろうに
燃費走りの基本中の基本ンと言えば先読み運転で出来るだけブレーキを踏まない(速度を殺さない)、アクセルを踏み
すぎない(無駄な加速をしない)だと思うが
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 12:58:05.86ID:vpUFJMCv
もうめんどくさくてオイルは年一回
フィルタは車検ごと
年間三千キロ行かない海苔としては死ぬまでこの車乗れそう
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 14:46:40.02ID:7oggBLVy
オイル交換はメンテナンスしたお(〃'▽'〃)感がお手軽に味わえて好きなんだけど
年間走行距離5000kmだから一年に一回だけ('A`:)
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 15:28:45.59ID:/PrheeOS
年に2万キロ走る
20万キロは走らなきゃ
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 16:29:32.47ID:qtM6kK2v
新車で1回目5000キロで交換して以後15000キロ毎で、あっと言う間に130000キロ
2回目から0w20、エンジンはk6aオートマ
この前の普通車はオイル交換60000キロ毎って感じで継ぎ足しして走ってたが
エンジンは壊れなかった
流石に軽では怖いのでオイル交換してる、オイル減りもない
200000キロ走ったら次を考えるわ
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 17:18:07.08ID:y0PrMEjD
>>342
町中しか走ったことないだろ
非力な軽が山道走ればベタ踏みなんてアタリマエ
特にこの時期エアコンかけてるしね
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:32.14ID:pQfRiPa7
ここそういうの大井で
CVTだと3000以上回さないし、排気量で割ると普通車よりオイル量多いとか。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 21:16:42.46ID:bIK3Zi22
私のプレオなんかパワーウエイトレシオ17超えだし
エアコンかけたらベタ踏みは普通
タントあたりも似たようなもんだ
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 22:12:59.02ID:VT1c8Qtl
36アルトは半分も踏み込んだら、信号スタートで独走するくらい加速するぞ
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 23:57:27.80ID:NR8HqOYX
オレの36アルトも信号ダッシュでベタ踏みなんてしたら、誰も追いついて来ないぞ
逆に他の軽って、そんなに遅いのか?
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 00:31:29.91ID:usH7ieoR
36も速いけど信号スタートなら24の方が早い
エンジンが高回転志向だし
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 02:59:21.36ID:LkM2mrPw
スズキの軽は軽くていいよな。
スバル末期の軽は後席外して内張外してスペアタイヤまで下ろしてやっと800切るくらいだわ。 (公認貨物登録済)
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 03:59:38.70ID:au8/quLl
>>359
他の車がみんなベタ踏みしてると思ってるでしょ
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 04:10:16.01ID:BnehMMpP
アルトがベタ踏みして、他が普通にアクセル踏み込んだ場合じゃね?
現行アルト600キロくらいしかないから、確かに加速が良かった
バンの4ナンバーってのもあると思うが
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 06:46:40.47ID:n08BAtf9
>>362
そりゃこだわりの四輪独立型サスペンションのスバルだし仕方ない。アルトは軽トラと同じリヤ一体型で軽いけど乗り心地も性能面も相当低い
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 07:09:33.68ID:3sFvb996
36アルトに乗ってるけど前席は乗り心地良いよ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 07:36:03.59ID:TKuWSrvb
わいのアルトワークスMTは2速3速の加速気持ちええで
ノアとかヴォクシーなら圧勝やで
信号に先頭で止まるとわくわくする
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 10:17:33.63ID:oV6YpeAL
>>344俺もそんなもん!新車で買って7月で4年経ったけど、やっと1万キロ越えたよ。その間、オイル4回エレメント2回替えてる。しかもボッタクリディーラーで、メリットは、コーヒーが出て来る、洗車してピカピカになる、位かな
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 10:31:31.75ID:bV9aPP+s
64馬力の上限は決まっててほぼみんな64馬力近くまで使ってんだから、
加速云々は結局車重次第ってことになるに決まってんじゃんかよー
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 11:55:56.94ID:LkM2mrPw
旧アルトワークスは丈夫だから100馬力とか150馬力くらい出せるよな。
軽さと相まって頭おかしい走りができる。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 13:05:54.70ID:c6mCCCK6
スバルなんてスーチャーだからいいとこ100馬力だしターボと比べてチューンした後の燃費の悪化が凶悪なんだぜw
先代コペンも排気量アップ無しで150馬力くらいまで上げられるようになってるし遊ぶならターボだよな。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 15:18:33.03ID:BnehMMpP
軽を回して楽しむならk6で0w20が一番楽しい
特に夏場の吹き上がりは、抵抗のなさがアクセルと連動する感じがして冬とは別世界になる
ただ、夏場は燃料を余計に吹くらしく燃費が悪くなるな
古い軽こそ柔らかいオイルって実感するわ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 15:39:07.96ID:au8/quLl
私のプレオは順調に走ってラジエーターに風が当たってるかぎり夏も冬も水温はかわらない
サーモスタットが働いてるし
渋滞の街中だと若干水温はあがるけど
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 19:00:27.68ID:ZWbrtMOl
>>346
年間5000キロなら半年に1回換えなきゃダメじゃん。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 20:16:30.39ID:fVlMY9md
どこがダメなんw
素人ほどシビアコンディション推奨してくるw
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 20:51:10.70ID:BnehMMpP
家に一台、年間3千キロ未満走行の軽があるが、オイル交換は車検毎で
すでに10年、半年どころか2年に一回しかオイル入れ替えないけど大丈夫だぞ
どっちかって言うと、オイルよりバッテリーの方が駄目だわ
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:23.62ID:BnehMMpP
ゴミみたいな汚い汚いものを運ぶから、レンタカーじゃ無理なんだよね
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/19(日) 15:32:30.40ID:hthvWA0V
わかんね
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 09:24:13.26ID:IHQb784K
>>385みたいな「大丈夫」ってのは単に壊れてないってだけだから、吹き上がりとか燃費とかコンディション気にしなければ
2年に1回の交換でも全然OKだよ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 17:19:34.14ID:f74Ookaq
>>395
> 全然OKだよ
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 17:23:05.30ID:Xqtu/MGD
軽に乗る女性がオイル交換を知らないで、車検毎って、結構あるらしいしな
家もそんな感じだし
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 17:25:22.70ID:JnQJDseh
>>395
三千キロなら車検ごとでもいいよ
おれは気持ち悪いから一年ごとに変えてるけど、
距離ははしらない人のオイル交換は結局は気持ちの問題だよね
一般に半年ごとしとこうと言われてるからおれなんかは一年で我慢できなくなってるだけで、一年大丈夫といわれてたら2年交換してると思う

一般論を目安に我慢できないところは人によって違うしな
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 17:38:59.89ID:+4W79EQd
>>397
NAの乗用ならギリ持つけど軽トラやターボだとブローすることも結構あるw
まぁやらかすのは常習犯だけどね
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 17:59:28.49ID:1NQA55X+
二年で6000kmならなんの問題もない
距離も期間も
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:51.94ID:f74Ookaq
まあ距離を走らない人は6ヶ月ごとでいいよな。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/21(火) 19:12:47.09ID:Xqtu/MGD
そもそも、クルマを脚としてしか使わない奴が、ターボなんて乗る必要ないだろ
週に2回くらいスーパーの買い物くらいしか使わない
長距離は乗らない、メンテナンスは出来ない、その知識さえない
荷物積める自転車くらいの感覚しかないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況