X



トップページ軽自動車
1002コメント355KB

【スズキ】エブリイ 65台目【バン 軽商用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 01:22:19.38ID:gSjlEguO
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 64台目【バン 軽商用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531198010/

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 07:25:57.57ID:A0BUaeUg
この車は四駆が糞だから注意。
1ヶ所空転するとスタックします。

専門的に言うと、オープンデフと言われるシステムのせいです。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 08:24:56.37ID:Stgu9sB4
JOIN AGS、昨日燃料警告灯が初めて点灯した。あと何キロ走れるのかと思って
航続可能距離を見たら表示されない。あせった。とりあえず猛暑の中、エアコン
を切って10キロほど走って給油した。

あとで取説見たら、警告灯が点くと航続可能距離は表示されなくなる、と書いて
あった
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 08:43:54.92ID:5Y0UTl6i
5リットル残ってる。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 12:38:29.48ID:aWmf7poc
この車のパートタイム四駆は糞なので注意
舗装路で使用すると曲がれなくて事故ります。さらに壊れます。いつも使えないので予防安全になりません。

四駆が欲しい場合はJOINターボのフルタイム四駆を選びましょう
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 13:58:35.80ID:yiQUpwlg
パートタイム4WD車を舗装路で4駆にする奴がアホ!!
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 14:59:15.54ID:FEJSzC3T
全天候型のフルタイムに比べパートタイムは基本悪天候型だからな。
出だしだけとか雨雪意外は使わない。
それ意外恩恵がないよね。
だから保険程度の4WD。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 15:10:46.57ID:8E7I8hmd
お前ら懲りないなぁ(呆)
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 15:25:06.46ID:YslMwsWG
永遠に同じ話題で盛り上げれるのが、このスレのいいとこだ!
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 15:48:08.78ID:Do41RyZs
駄目だと思えば違う車種の4駆にすれば良いだけの話。
エブリィでなければならない理由がわからん。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:52.88ID:8fAVgpMG
と言うかジョイン押しがウザいよな
ジョイン押しは軽商用バンの本質を理解してない情弱だよな
そんなに快適装備を満載したいのなら最初からワゴンを買え
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 16:39:27.21ID:x2KvgAA+
>>17
ワゴンより50万安いって 物凄くない Nバン ターボって込み込みで200近い
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 16:40:07.78ID:HsgFKBRl
5MTに乗りたかったのもあるけど今回思い切って妥協してみてPC買ったんだけど何も無さ過ぎてこれはこれで良い!!
買う前はスピーカーやバックカメラの配線あれこれ妄想していたけど何このチープなラジオ
クソ暑い中、AMで聴く高校野球に何故か子供の頃に家にあった車のラジオ(ダッシュボード上に楕円スピーカー)と重なってしまって外せなくなってしまった
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 17:16:49.56ID:l5y+NqaP
以外に壊れやすいラジオ
2万円以上するが買いました
オクで¥1000−
リミテッドにすれば少し良いのが付くが、やはりしょぼい
オクで¥2000−
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 18:21:56.05ID:57GGPNKf
>>7
センターデフの付いた車に乗っとけアホ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 19:15:48.12ID:XKdEAjC8
どうせABSやESPが付いているんだから4WDはセンターデフ式の
フルタイム4WD+ブレーキLSD(トラクションコントロール)でいいじゃん
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 20:02:20.45ID:gSjlEguO
>>23
へ〜いいなコレ
エブリイにも採用してほしい
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 20:49:16.17ID:dWeMsxm7
ガソスタでエアコン点検したら、ガス抜けと内部の詰まりがありますので、クリーニングしないとエアコン効かなくなりますよ、って言われた。
特殊の点検工具を出してきて、通常は緑のラインに針が来るところですが来てませんし針がブルブルしてるので詰まってますって言われた。
素直にクリーニングすべき?現状エアコンは普通に効いている。でも点検後エアコンつけたらなんとなく効きが悪くなったきがする。
まさかガスをわざと抜いたとかありえる?点検と称して20分位ピットで作業してみたいなんだけど。ちなみに10年経過12万キロです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況