X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

軽自動車のタイヤ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 08:08:22.85ID:v6WMldOh
>>630
デスクトップに新規テキストドキュメント作ってコピペする
その単語を選択して右クリック→再変換
こうやって読み方を調べる方法もあるで
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 13:00:47.39ID:d98XDGBt
>>637
つきぎめとも読むけどゲッキョクでも間違ってないよ
非上場御三家と呼ばれる月極(げっきょく)グループがフランチャイズ経営してる駐車場だから

ちなみに現社長は月極力という人物でかなり歴史のある企業
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 16:00:55.44ID:q/zNjoWl
はんようかw
もうしばらくパソコン開いて無いからスマホでコピーだけして漢字を使用してたんだよ
普段生活しててぼんよう品て聞くけどはんよう品ってあんまり使われて無い気がするが
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 16:23:59.51ID:q/zNjoWl
あとステアリングの直径ってパイじゃないの?あの記号なんなんだよ!
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 16:32:54.24ID:OoWgEIBM
>>642
φはパイって読みは間違いでホントはファイというのがよく言われるけど
ホントは日本工業規格でマルと読みます。

32φはさんじゅうにまると読みます
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 16:39:38.19ID:mF5tvpkl
>>641
鹿児島県民にしじゅくしって言っても、指宿市の読み間違いと気づいて貰えなそう
祖父母が鹿児島の俺でもいぶすきという単語は刷り込まれてるから
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 17:39:55.14ID:ElY7mFJc
>>643
ありがとう先生!
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:46.78ID:Ju2ODxqF
>>638
それは先代社長だな
現社長は養女の月極ニーチェ
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:32.64ID:Ju2ODxqF
月極グループの話はネット民が面白がって作ったホラ話ですので

とりあえず、念のため
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 06:35:33.48ID:3sijcx10
指名買いではないけど俺もgoodイヤン。
アルミセットで安かったからだが、日本製だし性能面でも前のエナセーブと大差ないし気に入ってる
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 06:52:56.72ID:Pejcostr
ナビゼア2めっちゃええで
当然夏タイヤならもっといいはずだ
ゼア2は次で6シーズン目
8シーズン使ったらその後は夏タイヤに
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:09:50.88ID:58tes9FQ
おまいらタイヤの空気圧って指定空気圧からどのくらい+して入れてる?
メーカー指定が2.2何だが燃費向上狙って2.8位入れてるけどやはり高すぎかな?
ワインディング走っててスピードそんなに出して無い時でも登り下り別々の所のコーナーでツルッと滑る所がある。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:34.55ID:58tes9FQ
やはり俺のは入れすぎだったみたいね^^;
因みに風船みたいに1度多く空気入れてて逆に空気抜いたら風船の表面がシワシワになってる事がたまにあるけど、タイヤってそんな事はないよね?
いつも高めに空気圧入れてて標準位に戻したらゴムが伸びてたとかさ、表面にシワがよってたとか流石にないよね?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 09:16:52.10ID:y5r8sYPs
規定空気圧を超えてる場合、基本的に頭の悪さと空気圧は比例すると思っていいよ
入れすぎたら接地面積減ってグリップ消失することくらい少し考えれば分かること
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 09:25:04.79ID:VSZSE4qs
>>661
公道で空気圧を落とすメリットはほぼ無いと思うよ。(いつも一人乗りだとか大幅な軽量化をしてるならこの限りじゃないが)
軽だとサーキットでも2.5とか3.0くらいでいいタイム出してる人がいるくらいだし。
Sタイヤとかはわからないけど一般的なタイヤは剛性がないから空気圧で補ってあげると結構安定する。
指定圧だと乗り心地は良いんだけど撓みまくりで速度を上げていくと必要以上にロールして怖いぞw

ただ、空気圧を上げた状態は乗り心地がひじょーにわるから乗用は辛い。
乗り心地が悪い以上にボディーに負担も増えるわけだし…
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 09:41:01.58ID:VSZSE4qs
>>665
サーキットで雨だと4.0近く入れて走るみたいだよ。
今は一概に抜けば食うとかそういう感じじゃないようだね。

ちなみに3.0くらいじゃセンター摩耗すらしない。
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:00:02.32ID:f7UjuOYG
>>563
3.0位入れれば、燃費は極く僅か向上するかもしれんが、
ダンパーやブッシュの寿命が激減し、却って費用がかかる
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:13:42.43ID:Gd7OBbMM
純正サイズなら激減はしないから安心しろ
まぁ微妙に負担掛かるかもだけど
お前が吐く息程度の影響しかない
インチアップして薄いタイヤ付けたら激減するけどな
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 11:47:15.28ID:pyHYdXve
>>671
ナショジオで観た
ミシュランの制動距離測定で伸びてたな
適正空気圧なら避けられた追突も高めの空気圧だと突っ込んでしまう
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:14.58ID:kspIl+he
試しに多く入れてみればすぐ異常に気づく
GSの空気入れがおかしかったらしく規定より少し多めにいれたはずなのにグリップ消失してた
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 13:17:34.54ID:Gd7OBbMM
>>673
指定空気圧いくつのタイヤにどんくらい入れたか教えて下さい
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 13:28:31.44ID:YoCmJBIm
>>674
覚えてないけど、GSの位置的に国道の帰りにしか寄れない所だから距離走ってるはず
>>675
覚えてないよそんなの、タイヤどれ履いてたかも覚えてない
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 13:43:18.20ID:Gd7OBbMM
覚えてないの?
ガキの言い訳かよw
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 14:52:08.00ID:79YTHj0S
ディーラーが今だに古い知識しかなくて
高速道路を走られたりするだろうから
指定より0.2多く入れときましたとくるんだよなあ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:01:56.98ID:qtkNI9MD
>>664
サーキット走行だと温度が高くなるから軽でも空気圧は落とすぞ
サーキットで空気圧を上げているのはタイヤを引っ張り気味に履いているヤツだと思う
もしくは単なる馬鹿
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:33:49.91ID:T568YXRe
機内モードで飛行機飛ばし中なう
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:40:37.37ID:a66qokJA
http://www.gomutimes.co.jp/?p=122062

タイヤは上位4社で凄いシュア
すぐ減れば、売り上げ大きくなる
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:57:37.74ID:dgujve+A
言ってる意味わからん
タイヤなんて減るから止まるようなもんなのに
減るの嫌なら金属のタイヤでも履けば?
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 17:01:59.14ID:Gd7OBbMM
>>664
いいタイム出す人は1.5ぐらいまで落とすよ
4キロとか入れるのはドリフトの車
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 17:26:22.77ID:R/enn9wB
>>689
だからタイヤや路面によるでしょ
Sタイヤ、ハイグリップ、一般タイヤが同条件じゃない
一般タイヤで指定圧やそれ以下でガンガン走ってもタイムでないよ
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:54.39ID:Gd7OBbMM
>>690
よらないよ、一般タイヤもSタイヤも同じ
一般タイヤとSタイヤって何が違うかわかってる?
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 19:24:20.89ID:tRt3z0Qg
スゲー、全部同じとか思ってる人がサーキット語ってる…
そりゃタイヤレビューなんて当てにならんよな
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 19:38:16.20ID:Gd7OBbMM
馬鹿か
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:28.15ID:9Qa/uTwl
そもそもなぜにサーキットの話が出てくる?
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:44:16.25ID:NsHNoLi6
妻や娘の車には規定圧+0.1〜0.2kg/cmくらい
どうせ本人たちはエアチェックしないから
自分の車は規定圧(2.2)どおり
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:41:07.28ID:jsB29TS3
優しいイクメンパパ😭
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 06:08:15.86ID:Hutxo9n2
>>661
公道じゃ大して温度上がらないからペース上げる時は内圧上げて剛性確保する場合もある。
NS2やネクやシンセラみたに剛性が無いタイヤはね。

ただ、車の指定空気圧ってのもその車の作られた時代のタイヤに合わせてる面があるから必ずしも今のタイヤにあってるとは限らない。
近年は空気圧を上げる方向に進んでる、車自体の設計もタイヤの設計もね。
今や指定が2.5とか当たり前だしアルトなんて3.0が指定されてる。
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:13:21.63ID:itlIgUgw
>>701
パターンノイズは減るかもしれないけど、サイドウォールがたわみにくくなるだろうから、
振動が車体に伝わってきてノイズになるよ
軽は特に影響が出るよ
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:19.35ID:DKN6WIZF
自分はタイヤの減り方を見て決めてる
最初は規定圧から初めて
外減り気味なら空気圧プラス
内減り気味ならマイナス
タイヤの銘柄次第で多少変わってくる
トレッドを出来るだけ均等に路面に当てる、と言う昔ながらのエアチェック
だいたい規定圧近くになるけどね
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 15:37:11.03ID:FUGd5gqY
>>707
早くて5000キロ
10000〜20000キロ走ったらあきらかに外側(均等に)減ってんなってわかると思う
減りの早いタイヤは知りません
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 16:33:10.40ID:wvgz5ABz
多分そうなんだろうなと思ってみてたけどどっちが正しいこと言ってるのかわからん
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 17:30:45.02ID:DKN6WIZF
タイヤに空気を入れるときにタイヤ溝のスリップサインのところを見てたら
外側が浅いなとか内側が浅いなとか気がつく
4万キロ持つタイヤで1万キロくらい走った後かな
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:01.87ID:mED2Z8h8
サーキットと公道を一色単にしたらそら混乱するわな。
サーキットだってミニサーキットから富士のフルコースみたいなのまであるし条件は様々で一概に言えないよ。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 22:13:32.25ID:mED2Z8h8
>>705
今は非接触の温度計が安く買えるから走行後のタイヤの温度を見るのも良いよ。
走り方にもよるけど例えば外、中、内で10度差程度に収まるようにとかね。
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:54.12ID:6fv1lHIf
>>717
スポーツ走行のための空気圧調整じゃないので
測定時だけのトレッド温度を知ってもあまり意味ない
長期間の傾向で考えた方がいいよ
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 18:50:20.27ID:bBASewyq
>>636
早野凡平って人はいる。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:32.38ID:bBASewyq
>>640
はんよう品はよく聞くけど
ぼんよう品なんて聞いたことがない。
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/13(木) 18:52:14.43ID:bBASewyq
>>641
地名は難しいから間違えてもいいんだよ。
一般名詞を間違えるのはどうかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況