X



トップページ軽自動車
1002コメント353KB

【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/20(水) 12:24:12.94
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 22:26:53.27
>>45
分かってないなぁ
錆穴が開く、錆で表面が応力にも負荷にも耐えられない状態だから
生きている部分に穴を開けて、そこで強度を担うんだよ

そのままじゃ、生きてる部分だけで負荷を受け止め続けなくてはいけないから
補修して全体で応力分散して、負荷の集中を防ぐ
全体を長持ちさせるんです

リベットの素材も硬ければ良いと思うのは素人考えですよ

マウントの素材なんかで考えて見て下さい
リジッドなら、周辺に無理が行きます
ピロなんかもそうです

強化マウントなら適度に受け止めつつ、良い意味で周辺にも受け流して耐えます
純正ならたわみが多くなりますが、マウントのみで多くを耐えて
アームや周辺に破損させる恐れを減らし、重大事故を防ぐのです

硬ければ硬いほど、良くも悪くも甘さが減り余裕が無くなるのです

ガバ穴になるのは、アルミよりもステン、鉄リベットです
大きすぎる負荷に対しリベットが押されたり削れて耐えますよ
さらに数を増やして全体で受け止めれば、リベットのズレも集中する負荷も防げて
強度的にも優れたもので、持ちも良くなりますよ
全ドンガラから競技用の箱を作ったりすれば分かると思います
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/22(金) 22:34:32.52
>>45
ハンドリベッターでの全体補強は大変ですが
手に伝わる感触で効きも確かめられるんですよ

だから、大手でも老舗でも電動リベッター、エアーリベッターがあっても
応力、負荷の掛かる箇所は手でやるんです

レース活動をしている、JAF認定競技クラブ所在地のショップなどで
色々見せてもらったり、話を聞くと良いと思います

自分も実際に手掛けたり、自分で走るようになるまで
知らない事いっぱいでしたよ

色々とご自分でやる方だとお見受けしますので
さらなるスキルアップの為にも是非!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況