X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【スバル謹製】プレオ Part52【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:06.18ID:R0TjJgNF
燃料ポンプって交換したほうがイイの?

02年式D型RSリミ、もうすぐ13万キロ、エンジンとCVTが保つ限り乗り潰すつもり。
タイベルと水ポンプは交換済みだけど悩む・・・
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 14:55:48.31ID:AsckeW8f
その者青き(キモオタブルー)衣をまといて
金ピカホイールの野に降り立って
燃料ポンプを替えるべし

って大ババ様がいってた
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 21:31:27.79ID:P7mUteV2
あぁ、色々ありがとうw

婆さまの導きに従って、交換することにするよ。今回の車検もケッコーな額になりそう・・・ww
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 21:49:51.79ID:0DoRqyC7
>>425
20万キロまではもたなそうだから、
そこまで乗るつもりなら変えた方がいいかも。

ただし、他が先には先に来るかも。
バブベアリング、オルタ、デスビ?、各種ブーツ、ダンパー、ブッシュ、
とかとか。
場合によっては
エアコン関係、マフラー穴、ボールジョイント、
オイルパンガスケット、ブロックガスケット、ミッション
とかも
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 23:20:06.30ID:P7mUteV2
>>430
ありがとう。

今回の車検で、燃料ポンプの交換は決心してw、事前点検で発覚したドライブシャフトブーツと冷却水パイプの交換をやる予定。
エンジン・ミッションマウントと、オルタとか電装系は最近一新してるから、次に心配なのは足周り(ショック、Dローター)かな?

まぁ、富士重製プレオを最後まで乗り倒すつもりです。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 01:12:17.06ID:sWMzRAOV
>>431
B型RSで30万km近いけど燃料ポンプは未交換だな
ショックも油漏れないからそのまま
それ以外は交換してるわ
令和もプレオでいくか
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 08:46:55.60ID:/ovjyOMu
自分はタイミングベルトとショックアブソーバーを10万kmで交換
ショックアブソーバーは予防保全と言うよりも性能的にスカスカになったので交換
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 10:15:44.42ID:tuLiJ+CX
>>431
車検の費用いくらかかったか教えてね。

オイラも同じRSリミUに乗ってるけど今月車検だわ・・
気に入ってるから乗り潰す覚悟なんだが幾らかかることやら
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 02:11:54.09ID:PRwTlmLQ
>>434
CVTは20万km位で変速ショックが感じられるようになって
確か25万km過ぎで走行に支障が出るようになって中古に交換してる

>>435
抜けたのがわかるとて言われるけど、俺にはそれがわからないみたい…
新車から乗ってるけど、当時の感じなんかもう忘れてるし
特にふわふわするわけでもないけど、決め手があれば交換したい気もする
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 03:53:55.32ID:AOQq6PBA
うちのRS A型(20年落)/CVT/10万kmだけどあと何年乗れるかな
一応、車検時にタイベル・ウォーターポンプ・オイルシールは交換してるが、それ以外はまだ。

プレオRSも後、10年もしたらビンテージ価格となって名車?・・・
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 09:21:31.86ID:a1wv3f1i
プレオはとくにビンテージで値上がりとかなさそう
安い旧車として終えそう 旧いワゴンR的な
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 13:47:03.44ID:a1wv3f1i
旧車価値的にはヴィヴィオは良で
プレオはスルーしてR2R1は良で
ステラは無視してスバル軽は終了
別格殿堂入りがサンバー
・・・みたいな感じではないだろうか
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 00:14:44.18ID:Xqv6WyQQ
>>443
プレオは中途半端だよね。初代ワゴンRの大ヒットを受け、各社その対抗馬を出すんだけど、弱小スバルは軽ワゴンと軽セダン(ヴィヴィオ後継)を出す余力が無いから、ワゴンRとアルトの中間的な車格になってる。

そこが好きなんだけどw。
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 05:33:12.82ID:Hf99GLBk
>>444
道具としての機能を高めると、使い捨ての道具になるからねえ。
替わりはいくらでもいるもの。

AZ-1とか唯一無二だし
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 19:47:11.50ID:DYftiFjx
オークションで買ったキーシリンダー車屋でつけてもらうわ。プレオ同士やったらあわんことないやろ?
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 16:38:15.93ID:6aVmzCY+
今年1年で手放そうかと思ってます。

助手席のサンバイザーがとれたんやけど、再度ねじ止めしても止まらない。
これはサンバイザーを交換したら治るものなの?
ネジ1本で止まってるようにしかみえやんのやけど
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 21:05:34.45ID:4r3OWm+r
>>459
それはドアバイザーじゃないかな
>>458
ネジを締めても落ちてくるの?
ネジを締めるとボディに差し込まれた部分が中で広がって固定される仕組みだから、差し込み部分が削れたり割れたりでスカスカになってたりしませんか?自分のを外したときはものすごく固くはまってました。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/09(木) 23:06:18.19ID:6aVmzCY+
差し込み部分が削れたりか、、、いわれてみるとそんな気がする。しかしこのネジだけで止めてるとするとバイザー変えないと治らないかも
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/10(金) 06:56:41.76ID:0lv4j6Vl
そんなんでもつのか?
重みだけでも結構な圧かかるうえに、曲げる時も力がかかる。運転席じゃないからなくてもいいんやけどね
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 14:39:06.19ID:lA448PHl
ドアバイザー、あえて取った人居る?
後処理のいい方法があったら教えて欲しい・・・
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 21:50:05.29ID:QkF7DlTs
窓枠の黒い部分を塗り直すのに外した事はあるよ。トレーサーっていう電動ドリルに付ける消しゴムみたいので両面テープをバリバリ剥がしたけど下地も剥げるから塗り直しじゃなければおすすめはできないかな。でもトレーサーは色々便利。
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/11(土) 22:05:41.35ID:wRHBRwIW
>>469
中古で買ってドアバイザーを取りました
窓枠バリバリに傷ついたので、黒で塗り直した
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/15(水) 21:12:17.35ID:TZHAZqZr
ドアバイザー交換したけど、カッターで切込み入れながら外し、残った元の両面テープはとても剥がせないようだったので、そのまま3Mテープを貼って取り付けたけど、雨漏りもしないし見た目も問題なし
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 12:53:17.20ID:F7aTDmiD
車検の代車でシフォン(総走行距離6600q・ダイハツ製タント)に乗ったけど、
17年モノのRSと比べちゃいけんが静かで走りも滑らかだわな。

まぁRSにStiのマフラー付けてて若干うるさいのもあるけど。
シートは断然RSだね、シフォンのようなベンチシートは苦手だ・・
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 15:52:56.79ID:o1OQHOhY
スバリストは脳内スペックで語る奴多いからな

未だにプレオが4発で静かだとか4サスで乗り心地良いとか言ってる奴は時代錯誤で馬鹿にされてるよ
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 16:27:31.85ID:S0Wx5qIj
RS、d型やけどいまだに形は気に入ってる。燃費悪いし、ハイオクなんはきつい。燃費いい車はなんやかんやいって正義やと最近痛感
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 16:28:56.13ID:S0Wx5qIj
燃料切れそうなので途中のガスやで1000円分だけレギュラーいれた。レギュラーでも気にせんと走れる車はうらやましい。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 20:06:00.49ID:ybJpPGiR
サンバイザー、スバルでみてもらったらネジの周りのプラ部分が内部で折れたとのこと。サンバイザー交換したら治るとのことなので中古部品こちらで頼むといって断った
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/18(土) 05:23:49.79ID:eRZtkQGW
元々は、多少なりともネジのプラスチック部分はあったが、スバルが取り付けしようとした完全に取れてしまった模様。30分以上かかりやけにくそ長い作業と思ったらこういうことやったんやな。前にとった写真と見比べてもらえばわかる。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 23:31:16.69ID:ZwPD7hIn
RSのCVTパドルシフト?7段はどのように使ってる?
やっぱ、追い越しなどの加速時や峠など山道走る時かな
段数ありすぎて使いにくい時もあるんだが・・・・
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/20(月) 18:43:37.05ID:fc5al4E1
>>494
まあそうだろうね
だからスポーツカーと呼ばれる類は目線移動が最小になるように回転計が中央に設計されてる

プレオは実用ワゴン車だから
7シフト以外のCVT車の回転計は飾りだね
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/21(火) 17:22:25.39ID:3oQmwSdB
マニュアルモード解析してるチューナーってないよね
1・2速の可変が気持ち悪いからなんとか固定できればいいんだけどね
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 17:46:31.99ID:RP3M4aV5
7段シフトレバーの増設は難しい?
パドルにどうしても慣れない・・・
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 21:33:56.78ID:pg3ehakT
近影はこんな感じ
https://i.imgur.com/rCF1YTL.jpg

コンソールボックスのフタ取っ払って、ダミーのフタをMDF合板で作る
表面にはフェルト生地を貼りつける

そこに穴をあけてゲーム機用アケコンの8方向スティックを裏から生やす
VWゴルフ5用のシフトノブ&ブーツASSY(の中華コピー商品)をスティックにかぶせる

スティック上下方向のスイッチをハンドル裏のシフトUP・DOWNのラインに結線
左右方向はMT・AT切り替え(コラムシフトノビの先端のボタンね)に割り当てるもよし
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 21:51:05.48ID:pg3ehakT
コラムシフトノビ → 「ノブ」ね
誤字スマソ

シフトノブ&ブーツASSYは尼で500円くらいかな
あとは廃材と100均で、トータル1000円くらい

出来合いのレースゲーム用シフターを転用するのが手っ取り早いし、見た目綺麗だろうけど高いので・・・

肝心の配線については、ググれば先達のブログなんかが見つかると思うよ
連投でお目汚しゴメン!
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 22:35:36.63ID:RqiSWXxg
>499 力作やねー。
プレオのコラム+パドルシフト7段は画期的だけどやっぱ使いずらく受け入れられなかった。
で、R2 Sのセンターコンソールのマニアル付ATになったわけ?
これもR2で最初に考案したと聞いたが、スバルも侮れない
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/24(金) 09:43:28.62ID:Jq0mXjWq
で、ステラで廃止になったのはコストカットだろうな
パドルシフトを後付けしてる人はいたけど
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/24(金) 19:05:19.95ID:PrsGFigW
>504
そうか、雪道の下りでCVT7速パドルシフトならショックも少なく変速できるので扱いやすそう
でも、俺の処、雪殆ど降らないんだよね
雪が積もるなんて何十年に1度位なので4WDなんて全然イラナイ
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 08:02:16.94ID:6EKcp8eF
H11年製RMだが、令和記念に新品ヘッドライトに交換したがめちゃくちゃレンズがクリアでビビった!

中古車だから新品を知らなかったがここまで違うとは…

片方約3万円×2=約6万円。
交換した甲斐はあったがなかなかのお値段orz

ヘッドライトきれいすぎて他の場所のボロさが目立つぞゴルァ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 10:32:59.25ID:8arwT4kH
>>506
おめ! なかなかいいお値段だね・・・
平成11年1999年ってことはちょうど二十歳だし、
成人式のお祝いならアリかも
0509506
垢版 |
2019/06/02(日) 22:10:33.91ID:6EKcp8eF
>>507
ライトはキレイになって良かったけど通勤で高速乗っていくからボンネットの塗装が剥がれてボロネットですわゴルァ

>>508
傷やひび割れもあったし、表面磨いても限界というかマンドクセな気持ちになったので…やっちゃえって勢いでゴルァ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 23:43:26.57ID:8eSnljsM
ヘッドライト新品 6万・・・・・やっぱり高いな
しかし在庫が有るとはすごい
バルブはやっぱりIH01? レア杉
1年半前にアマゾンで中華HID(8000ケルビン)を見つけ買ったけど、すぐに売り切れてしまった
ハロゲンより明るくてブルー系色で見やすいのでお勧めだが流石に入手困難だろうかと。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 12:07:46.03ID:opOHalBW
>>511
車間距離足りない煽り運転自慢
0513506
垢版 |
2019/06/03(月) 12:41:06.40ID:u7Ql88xJ
>>511
走行中に飛んでるカナブンとか小石とか当たると塗装が割れる。
その割れた塗装が剥がれてくる。
と言うか気がついたら剥がれてる。



>>512
(゜凵K)ツマンネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況