X



トップページ軽自動車
1002コメント448KB

【スペーシア】どっちを買うべき?【N-BOX】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 11:12:48.57ID:ImJJzUqM
とりあえずどっちもどっちだから好きなの買えばええ。
たた自分は運転が下手って自覚してるならNボックスにしとけ。
ある程度までは車が曲げてくれるからな。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 20:20:08.65ID:PAGRiHUt
>>149
高速のらないから、そもそも装備としてACCいらないんだけれど。。。。
HUDはあったら便利だよ。
毎日見るものだし。

「不完全」って断言しているのだから答えられると思うけれど、
HUDに何が表示されたら「完全」って思うの?
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 22:27:16.61ID:rFIyU4dy
軽の話では無いけど今のホンダのラインナップでシビックとNSX以外を買う人は、車に無頓着で安くて売れ筋だからって理由と車に詳しくない情弱な人が御近所がホンダ車ばかりだからって理由が多いんじゃないの
トヨタの同等の車種が価格設定高くて買えなかった引け目を引きずってそう
ホンダ車乗っててホンダセイシングに依存しないと運転に支障ある人間なんて皆無に近いだろ
大半はホンダセイシングは保険程度の気持ちで運転そのものは自分の技量で大丈夫だろうよ
情強で安全性と走行能力を求めてる人はスバルのFFベースの四駆辺りを買うし
軽の話じゃないけどね
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 22:50:05.07ID:bvLXSqbD
今のホンダ、トヨタより高くね?

フィット143万〜
ヴィッツ118万〜

アコード385万〜
かむり329万〜

シビック258万〜
カローラ152万〜

フリード188万〜
シエンタ169万〜


まあ、シビックとカローラはライバルだった昔とは車格とかターゲット層とか
全然違う存在になったけど。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:09.73ID:TmhYvSDc
>>156
そのさー 、HUD vs ACC という構図はバカっぽいから止めようや。

不完全と言ってるのは個人的主観であって、絶対的な基準ではないのはすぐに分かる。
完全も意味は逆だが考え方は同じ。わざわざ技術に限界を設けるのは愚かな事だよな。
せっかく高い金出して機能を付けてるんだから、現状に満足するんじゃなくて「ここがイマイチ」というユーザーの本音とか、「こういう機能があったら!」なんかの夢物語でも話せば
そんなに揉めないと思うな〜、きっとw
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 22:58:30.16ID:rFIyU4dy
比べるのはフィットはアクア
シビックは次期カローラぐらいじゃないのか
アコードとフリードの比べる相手も違うような
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 23:06:12.37ID:rFIyU4dy
>>160
セイシングは重要だぞ
セイシング付いてるのに事故してるの見たら全く大丈夫じゃないと思うしホンダの車は伝統のペラペラを受け継いでいるのかと思うぐらいにグシャってるんだぞ
相手のトヨタとスバルの凹みはマシで中の人も何とも無いようだった
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 23:22:23.92ID:rFIyU4dy
このスレタイの二車で迷ってる人は年末までにダイハツが全てを一新したタント出すのに期待して待ちましょう
ダイハツならやってくれるはず
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 23:27:22.96ID:umnxJr8r
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 23:45:37.64ID:PAGRiHUt
>>162

そういうのは、 >>149 に言ってくれ。

あと、

>HUD
>後退時自動ブレーキ
>モーターアシスト
>
>出た!スペ蟲の最後の砦…

というのも、バカっぽいから止めようや。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 07:20:01.60ID:g+v/9dAR
>>163
もともとの競合ライバル関係は>>161の通り。

あなたが言うように思うのは「ホンダが上級意向を進めて、もおの車格から乖離してきた」から。
つまり、ホンダがどんどん価格を上げ、でかい方に移行したという証左。


それはそうと長年アメリカでガチライバルで有名なアコードとカムリまでもが
競合ではないってのはどう言う了見?
それと、出てない時期型の車(カローラ)と現行の車を、どうやって一般客が比較検討するの?
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 07:28:57.58ID:g+v/9dAR
修正
上級意向を進めて、もおの →上級移行を進めて、もとの


それと、「フリードのライバル」って入れてググるとほぼシエンタしか出ない(たまになぜかソリオ)
んだが、それでもフリードとシエンタが競合ではないと言う特殊に主張の元は何?

こういうのは「スレ違い」なんだけどさ、それでもこういう言葉の信ぴょう性1つ1つが、
本題を語る時の信ぴょう性にもつながるので、はっきりさせ解かなきゃならないんだよね。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 09:37:49.83ID:cC2vuzFS
つまり元々は競合だったけど、取り込みたい客層に合わせて進化した結果、高価になったってだけの話だろ
何か問題あるんかい?

安い方がよければトヨタ買えばいいし、
ちょっと高くても欲しいってんならホンダ買えばいい、それだけのことじゃないのかなぁ
結果、顧客のニーズを掴みきれてなければ売れずに淘汰されるだけの話でさ

全てが同じベクトルで横並びになり、多様性がなくなったらつまらないじゃない
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:39.25ID:g+v/9dAR
>>173
ただ、未だにカローラもシビックもCセグメントセダン(ハッチバックはオーリスとシビック)だから、
競合車種になる。
一般人から見たら、同クラスなのにただ片方が値段が高いというだけ。

セイシング氏は頑なにホンダよりトヨタが高いと言いたいらしいが、逆だね。

取り込みたい客層に合わせて進化したとあなたは言われるが、もう国内市場に向けて
シビック以上の車は作っていない。
海外向けをそのまま持ってきているだけ。海外に向けて進化した車だ。
(ステップワゴン・オデッセイ除く)


だからこそ、「NBOXへのダウンサイジング」が捗っている。
3代目フィットが微妙な今、ここだけが、ホンダへの繋ぎ止めの最後の砦だから。

NBOXは開発責任者が初代と同じということもあり、ネガを潰して付加価値をつけて、
国内ホンダの希望を全てその肩に乗せて生まれた。
だから強いのは間違いないが、全方向に向けて中庸、日本人の飲みど真ん中といえばそのとおり。
スペーシアは尖ってる部分を作ろうとして弱点を許容する作り、別にこいつに社運はかけてないので、
これでもいいか、という。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:02.16ID:ACphQeLc
>>172
ここ何日かスレ止まってたんだから、
もっとスレを回す発言でもしたら?

そんなスレの流れをまた止めるようなヒネたニートみたいな一言レスする奴ばかりだとまた止まるよ。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 11:37:10.25ID:mZbCbZPt
>>175
別に無理に燃料投下せんでも落ちて終わりならそれでいいじゃない
売り上げで負け、車番組で酷評され、頼みの綱はおもちゃレベルのHUDだけ
これ以上続けても弱い者いじめみたいじゃん?
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 11:39:26.09ID:K9fdiG34
>>175
地域コミュニティの役員かよ
なんでスレ活性化の為の努力を俺がせにゃならんのだ?
バカかよ
死ねよキモいんだよ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 11:55:10.46ID:ACphQeLc
>>177
お前が死ねよ。
俺が言う通り、お前は社会機構の寄生虫でしかないのさ。
それが偉そうに見えるのは、宣伝の結果としての錯覚に過ぎんよ。
しかしまあそういう議論より、もっと近いところで火事が起こっているだろ、それを心配したらどうかね。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:12.16ID:qsKYDVGY
君ら仲悪くて長期間スレで喧嘩続けてる当事者だよね?
君ら何で熱く喧嘩してるの?
スズキの寺男?
ホンダの寺男?
それともコレらの持ち主?
ネットで喧嘩したい趣味の人?
俺両方試乗した結果スペーシアカスタムのXS.TURBO買ったのだけど普通に満足してるよ。
似た様な装備付属品にしたら払う金額変わらないんだし、好きなの買ったもん勝ちって考え方。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:03.96ID:K9fdiG34
>>180
上で一言レスがどーとか、偉そうなこと言ってなかったか?
お前どーなのよw

おら、スレを回すような有意義な書き込みしてみろよ
さあ!
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 03:03:16.96ID:aZLFWTui
乗り心地がとか言ってる奴は普通車買え。
室内空間がとか言ってる奴はミニバン買え。
維持費がとか言ってる奴はカーシェアリングがタクシー使え。

以上。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 04:36:08.01ID:kT//Vfn+
センシングていちいち制限速度を設定しなければいけないんでしょ?

前の車が速度違反だと自分の車も違反になるわけで
アホンダ危険工業はよくこんな自動犯罪幇助システムを実装する気になったよな

スペのHUDや後退BSやハイブリッドはどれもドライバーの負担軽減や快適性や経済性向上に役立つからこっちの方が有用
アホンダのほうは手間が増える上に稼動に見合うだけの巡航できる区間が限られる、ほぼ飾り
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 06:49:48.48ID:u4rd4I9q
いや、単に自動ブレーキ性能も差が有るだろ
それにセンシングのACC否定するとアイサイト含めその手の全否定になるぞ
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 08:45:43.27ID:NcVgg8Sb
>>184
正直そこらに買い物に行く程度の運転なんて負担にもならんからどうでも良くて、多くの人が快適にして負担を減らしたいと望むのは長距離運転時なんだよ
ACCはそこにダイレクトに効くから別格の装備の扱い受けてるわけ
欲を言えば渋滞追従もついてると尚良いけど、クルコンすら極一部のグレードにしかつけない車が競合だからACCがついてるだけでも十分な価値がある
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 09:05:56.29ID:yLeACDvN
ACCに頼って高速走ってる人間は大抵注意散漫になってるの多いから手放しで喜べるもんでもないだよな。
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 10:17:12.95ID:NcVgg8Sb
>>188
ACCあろうがなかろうが高速の長距離ドライブでずっと神経尖らせて走るのは現実的じゃない
ACCない車に乗る時も追い抜きかける時以外は正直気抜いてるよ
逆にいうとそうじゃないと保たない
ただACCあると疲労が軽減されるし、ずっとブレーキペダルに足置いたままでヤバイと思った時に踏むだけだから、イザという時の対応という面ではむしろメリットの方が大きい
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 10:20:21.20ID:3f4yo6MV
どうせ高速なんて乗らないからどうでもいい
てか、高速乗るならなんで軽買うんだよw
長距離ドライブで軽(笑)
用途間違ってんだろ
頭悪すぎるわ
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 10:29:42.74ID:v+34yAit
>>190
だよね。軽で高速ってw迷惑だよな。軽しか買えなくて税金も大して払ってないくせに納税者意識高くて追越車線ブルブルしながら走るなよ。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 12:43:30.73ID:tRxnt2pM
また鈴木信者の嫉妬かよ
スペに横滑り防止装置が付いてない時代に、スペはNと違って安定感があるからこんな装備いらない!って言ってたのに昔と変わらないな
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 14:12:53.31ID:LX7QYpKn
連休1000キロ程普通車で高速を運転したが、ターボ無しのハイトワゴンなら60キロ程度の距離が騒音やパワー不足のストレスで限界だと思う。
その程度の距離走るのにACC必要?
対向車線にはみ出す事故のニュース見たりすると、ステアリングアシストは必要と思う。
ターボなら全部付きで欲しい。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 14:20:07.57ID:LX7QYpKn
ただホンダの衝突被害軽減ブレーキのシステムにミリ派とカメラ使うから、ACCを付けなくしても価格を下げられないから全グレードに付いてるような。

スズキの衝突被害軽減ブレーキもミリ派とカメラのタイプを採用するべきだ。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 16:32:57.79ID:oYxsLv89
軽自動車も数十年前から高速走ってるよ
当時の普通車とかも速度出し過ぎたらキンコンキンコンって音を出す時代から走ってた
争い誘発する発言してる奴って車持って無いとのガキかと思う
まぁ高速を軽自動車で走った事は無いけど昔から走ってたのはみてきた
高速は紳士協定的な物で260でリミッターかかる車で日本国内の法廷速度を守って走ったら余裕あって走りやすいかな
どうせ渋滞で飛ばせない場面の方が多いし
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 16:39:06.50ID:1nhJTlxp
>>189
高速道路で神経使うのとACCは全く無関係だろ
横風や落下物に対してなら確かに神経を使うが
ACCが無いと神経尖らせるというのならそもそも車間取らずに前の車に近づく下手糞ということ

つうかそもそも高速道路ですらそれぞれの車で巡航速度ばらばらなんだから
よっぽど空いてるときにしかACCなんか使わない
ACCで前の車に引っ付く短気なやつは直ぐに追い越し車線に入りたがるから更に無意味

結論としては高速道路が混んでいるときはACCが作動しないか頻繁に車線変更するので無意味
高速道路が空いているときは車間が十分に取れるのでスペカスターボのクルコン+警報程度で十分
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 17:03:08.29ID:JbnkM11Z
ACCもHUDもあれば便利に使える。

後ろに人をのせるなら、ACCやHUDよか後席送風機の方が大事。

ご自慢のミリ波自動ブレーキなんか着雪したらアウトだしお守り的なもんでしょ。

自分のニーズに合わせて買えばよい。
そのうち各社横並びになる。
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:41.82ID:CCJto17h
N-BOXはノーマルもカスタムも千原兄弟みたいな顔で受け付けないからな
見た目ならスペカスがいいと思うし燃費や動力性能でもスペカスだと思う

スペは全グレードで自動ブレーキとサイドエアバッグ標準装備なので失敗が無いのはこっち
オプションでアラウンドビューモニターが付けられるが、N-BOXはマルチビューの設定が無い
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 18:44:50.37ID:BSGGoaER
今ホンダのライフ(2003年のクッソ古い奴)乗ってて
そろそろ買い替えるんだけど
それがサイドブレーキが足踏み式のやつなんだけど
今時の軽トールワゴンってどういうサイドブレーキ仕様なの?
Nボックスとスペーシアのサイドブレーキについておしえて
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 18:46:42.02ID:pde5G5yG
見た目は個人で好みが違うからなんとも言えない
乗り心地や静粛性も人によって感じ方が違うが試乗ではNBOXの方が静かで乗り心地も良かった
スペーシアのHUDは本当に凄いと思うがNBOXはメーターもナビも見やすい位置にあるから全く問題なかった

高速使う、走行時の快適性ならNBOX
車庫入れが下手で燃費重視ならスペーシアかな

値段はどっちも高いから小型車買える値段になってしまう
もうちょっと平等な意見は欲しいな
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 18:54:05.88ID:h4DcwIYf
>>204
個人の主観でしかない見た目を引き合いとかマジで終わってんな
とりあえずアンチHONDAってことだけは分かった
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 21:22:25.68ID:FYgKhigR
ホンダはマイナーチェンジで絶対にセンシングをバージョンアップさせて
自動運転レベル2に上げてくると思う。
もはや2年後はそうしないと戦いにすら参加できない状況になっている。
これから先の進化は急激だ。
2020年には政府も本腰入れて地域限定でのレベル4の実証実験を開始する。

8年前に軽自動車に初めて全車速ACCを実験的にとは言えもたらしたダイハツが
次に何もしないはずがない。
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 21:24:52.71ID:kMVYKw2I
まあ、とりあえずなんでNBOXは電気式パーキングブレーキの軽自動車初搭載を
スラッシュに譲ったのか。
今はそのことが悔やまれてならない。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 21:53:46.97ID:6XLMPeYB
>>199
あ、ガラスコーティングをフロントガラスにする撥水コーティングと勘違いしてたお爺さんチーッスw
恥ずかしくもなくよくまた書き込みできるね
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 22:58:32.47ID:rUlAKvpN
>>214
お前はマジで脳に障害か精神の病気か何かか
そのコーティングの間違いをした無知な人物は人違いだ
車乗ってて車の洗車やらメンテナンスをある程度自分でする人間ならボディ用のガラスコーティングを窓ガラスにするのと間違うとかあり得ない
マジで人違いと理解出来ないなら病院行ってみてもらえよ
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/03(木) 23:05:46.98ID:rUlAKvpN
マジで車持って無いガキとかキショいな
子供頃に祖父や親の車に乗って高速走った時から軽自動車は高速走ってたって話しただけで別の話題の誰か知らない人物と思われるとか意味不明
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 06:52:08.86ID:mAE0gF0B
ACCない時は前が100km/h以下で走ってたらイライラして追い越しかけてたけど、ACCの車乗ったら90km/hくらいで走ってる車の後ろに着いても全然イライラしなくなった
俺だけかと思ったら他のやつも同じ事言ってたんだよね
負担が全然違うから心に余裕が生まれるんだろうな
この感じACC乗って高速走った事ないとわからんと思う
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:36.71ID:oXe0vQ5u
>>217
軽だから手抜きしてあるのかホンダセンシング自体がこんなモンか分からないけど、
iSight3.5も持ってる身としてはブレーキも雑、ステア維持も弱いな
後期で0キロから使えるようになったら買い換える
現状では軽で付いてるだけ良いのだろうが
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 10:08:32.93ID:Z+qG0/6B
>>217
ACC無くてもイライラしないけどな。要はアクセルとブレーキの操作から開放されてそうなのであれば正直運転には向いてないぞ。
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 10:36:15.98ID:5Wc0CbIg
>>217
それは確実に運転に不適正な傾向がある
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 10:39:31.82ID:mAE0gF0B
>>220
>>221
きみら前にドンガメがいてもおっせーなって追い越しかけないの?
ならきっと俺以上に最高にACC向いてると思うからオススメしとく
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:12.84ID:CokbMoKB
まあ「本当に」高速で長旅した事ある人ならわかると思うけど前に車がいる時といない時って疲労度が段違いなんだよね
要はそれだけ長時間の車間距離の維持には神経を使わされるって事
ACCはそこで疲れなくなるから心の余裕が生まれ、(渋滞追従がなくても)渋滞でもイライラしにくい
年に数回でも数百キロ単位の旅するなら絶対にあった方がいいよ
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 14:01:49.98ID:goCYksZ4
>>224
それは単純に他の車より先に行きたいとか抜かれたくないとか
貧乏くさい根性で前の車に張り付いてるから疲れるだけだろ

普通にもっと車間空ければ疲れたりイライラしないんじゃないの
そもそも車間は維持するものだと思ってる時点で未熟なんだと思う
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 14:12:38.33ID:goCYksZ4
>>226
ごくごくポピュラーな思考だと思うけど

お前はどうして疲れたりイライラするのが分かっているのに『車間の維持』にこだわるの
人様の疲労を心配する前に自分にとっての最適な操縦術を少しは学んだらいいんじゃないの
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 14:20:19.84ID:XSGaFdEJ
運転中にイライラすると危ないよ
ACCで幾分落ち着いても、それに慣れると結局違うことでイライラしちゃうと思うんだよ
俺様みたいにもっとおおらかな気持ちで日々を過ごして欲しい
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 14:29:33.45ID:goCYksZ4
イライラする理由の大半は車間距離でも航続距離でもなく『他人と競っているから』
要は前の状況に合わせてアクセルを緩めたり隣の車線の流れが無視できない人が勝手にイライラする

ACCは精神知能障害者介助機能としては多少の意義はあるかもしれない
ただACCが無いとイライラする人は沸点がかなり低いだろうからかわいそうではある
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 15:54:58.53ID:dxAOZcdP
>>224
本当に高速使って長旅する人は、前に車がいる安心感ってのも感じるものだよ。
特に黄昏時以降、夜間やきりのときなど。

渋滞はストレスだけど、普通に流れているときは他に車がいても良いけどなぁ。
あまりに何もない中を一台ポツンと100km/h超で走ってると、現実から乖離した感覚にふと襲われて怖いんだよね。

ACCは便利な道具だけど「不完全で、気をぬくと怖い道具」という感覚が持てない人は
使わないほうがいいよ。
自動ブレーキと一緒。まだメーカー側に責任がいかない道具。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 17:48:27.15ID:/5HvNdse
>>231
夜間やきとりと空目してしまったら急にやきとりが食べたくなってきたw

ACCの有無以前にエコカー乗ったら遅く走ってる車がいてもたいして気にならなくなったな
HUDに瞬間燃費写すとノンビリと走る癖がつくからいいね
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 17:51:16.16ID:k9vMYKIp
ACCだとイライラしないというのはないな。
但し、最初の内はACCの機能を確認しつつ運転することを楽しむ?からイライラしないだけだね。
これはプリウスとかでどれだけ燃費か伸びるかの馬鹿運転と同様。
慣れたら阿呆らしくなってサクサク運転に切り替わる。
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 20:07:11.89ID:nEZR7bQS
ACCは使った事がないから分からないが単純に試乗して比べてみて
騒音や運転しやすさ、乗り心地はNBOXの方が良かった
NBOX>ワゴンR>>>スペーシアだな
ここではスペーシア推しが多いしまだまだ購入悩み中
HUDやキュルキュル音もNBOXと比べて全くメリットには感じないし全方位カメラと値引き次第かな
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 20:22:07.40ID:ZUcW53GT
>>234
全方位カメラも実物をよく見た方がいいよ
参考動画:
ttps://youtu.be/4UdBvEH6p7A

はっきり言ってこれで全方位(笑)
アルヴェルとかミニバンのそれをイメージしてるのならおもちゃって言うかゴミだから
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 20:52:06.32ID:wz6XLTkg
>>235
なんで3Dモードだけ抜き出して語るの?
そりゃ走行中のゲーム画面みたいなモードはないが、生活しててそんなに必要か、それ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 21:32:31.60ID:ZUcW53GT
>>238
鈴菌の少ないセールスポイント貶されておこなの?全方位カメラって3D以外に何があるの?
前後ならNボでもあるし
唯一無い左右のカメラも画像処理がショボくて歪んでいるしミラー位置が低くカメラが低いためいから見渡し悪く隣のレーンまでまともに写せてない

全方位カメラ何て言うからミニバンレベルを期待すると
何てことはないオ使い物になら無いモチャだって言ってるんだけど

>生活しててそんなに必要か?
必要ないね
大きくて死角が多いミニバンやクロカンならともかくこのボディサイズで全方位無いと上手く駐車出来ないとか言ってるようなのは空間認識能力に欠陥があるから車を運転しないで欲しい
だからそれが有るからってスペーシアを選ぶポイントにならない
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 21:46:16.75ID:/phWrpSU
>>240
そんな長文でただのカメラを貶んだつもりだろうが
ドアミラーの下についてる左右カメラを自分の脳内で補正できないだけだろ

左折や後退時、左前の間隔がわかりづらいとき十分役立つよ

ま、それだけで買う価値があるかは個人の主観だがな
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:46:45.16ID:neo5NsAj
>>240
糞箱ってフロントカメラの設定あったか?
まさかひどい画像のコーナーカメラとかいうやつを
フロントカメラと勘違いしてるのかな。

全方位はいいぞ。左に寄せるのも楽だよ。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:51:23.77ID:neo5NsAj
>>234
それだけNBOXが気に入ってるのにスペーシアなんか
買ったらずーっと後悔するよ。NBOX素直に買いなよ。
マルチインフォディスプレイとか歩行者避けステアリング
とかACC抜きにしても素晴らしい機能ばかりだよ。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:52:58.03ID:wz6XLTkg
>>240
3D以外に何があるの?らって、俯瞰見下ろしがあるじゃん。

まさか、俯瞰見下ろしと3Dの区別がついてないとか?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:36.32ID:wz6XLTkg
>>243
マルチインフォディスプレイ素晴らしいんだけど、天気予報表示するように設定すると
ナビ画面にも雨が降って見づらくなるのはどうにかならなかったのか。

あれ、オフにできるの?
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:42.77ID:U+YvkSjt
まるでセールスマンが互いに相手の商品にケチ付けて己とこの商品売る為にバトルしてるみたいになってるなw
お前ら連休中は道混んでるから運転には気をつけろよ
ちょっとニュースみただけでも連休中にクラウンやプリウスの単独死亡事故も発生してるから遊び疲れても安全運転心がけよう
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:55.42ID:4TFyG9BB
といあえずスーツケース・デザインが最恐にダサい、使いにくいインテリア とかは好みとしても…

見掛け倒しの予防安全性能
横転しやすいボディ
燃費にしか効果がないハイブリッド
やたら評判の悪い乗り心地、静粛性
正直微妙な全方位カメラ
装備しにくいカーテンエアバッグ
価格は安いが装備もお安い
:
という情報はすでに出てるんだから
好きな方選べば良いんじゃねw
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 04:33:56.28ID:KlhF8Z37
>>248
>>229に書いたとおりお前が勝手にイライラする理由は他と競ってるからだ

高速道路では非力な軽自動車で普通車や大型車と勝手に競って勝手にイライラする
相手の方はお前の軽自動車など気にせず余裕のある動力でマイペースに走る

このスレでもお前が他社の製品や住人に噛み付くのはお前が勝手に競っているからだ
人それぞれ求めているものは違うし、設計においてもお前のマイルールではなく法律や規格を満たすように作られる

お前の意に反して消費者はそれぞれの価値観でスペーシアを褒めたり選んだりするので
お前のネガキャンや挑発で他社に影響を与えるのは難しいだろう

他と競うことを止めればイライラしなくなるし、自分の価値観を大事にすればそれで良いのジャマイカ
道路でもここでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況