X



トップページ軽自動車
1002コメント328KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 21:39:04.43ID:xBLiVYmo
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルIII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/
ハスラー FリミテッドII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー141台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519822041/
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 13:39:26.21ID:oS9nkl6D
次買うとすれば今なら新型スペーシアかな。
あのスーツケースデザイン俺は好きだね。
新型N BOXはリアがださい。新型ワゴンRもだけどリアの
デザインなんとかならんのか。夜間のライトオンの時の
リアの光ぐらいがダサすぎる。新型N BOXのあの細い縦線
みたいな光具合糞すぎだろ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 14:12:20.64ID:ZkNMf9oA
エアコンの操作ボタンは、軽自動車は、規格統一して交換できれば良いのに。 
ある程度のグレードだと自動的にオートエアコンに成ってスペースが勿体無い。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1494080.png
ハンドルを伸ばせないから、シートを全開後ろにすると、手が届かない。足が苦しい。
サイドミラーも見づらい。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 14:49:17.53ID:XR45in1U
>>95
>>95
自分はMTフロアシフトだからコラムは要らんが
そもそものドラポジ出しが(高身長なのかも分からないが)間違ってるような・・

まあテレスコと助手席に大幅にはみ出してるエアコンパネルには同意
新ワゴンRでのリファインはその手の声を反映させたものだろうな
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 14:56:44.82ID:W3w4ps/q
auto押してもA/C付かない様に出来たりする?
トヨタ・三菱・辺りはACボタン長押しとかでauto連動ONじゃなく手動になるけど?
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 15:22:58.97ID:BKkLW6de
A/C=offの履歴のまま起動するときは風量ボタン押してるけど・・
それだとautoではなく手動モードでの起動だけどね
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 16:56:30.63ID:XifXrUXX
軽四にテレスコっていってるやつはコスト無視した単なるスッペクオタ
4輪ディスクブレーキに4輪ダブルウィッシュボーンサスも必要って言い出しそう
S2000はテレスコどころかチルトもしないぜ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 17:02:51.78ID:FfC3XDBJ
auto押さなければ付かないのか!! ありノ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:00.81ID:ZkNMf9oA
>>102
足に比べて手が短いからシートを前に出すとサイドミラーが見づらい。 膝も曲げっぱなしだと痛くなる。
足も内股だとエコノミー症候群に成りやすい。
統一規格で大量生産すればコスパは良くなる。

高速巡航時に自動的に車高を下げるエアサスはあっても良いぜ。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 18:20:42.56ID:QLpDX22e
高くなってもいいならお望みのスペックで作ってくれるだろうよ。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 19:28:01.43ID:PMOuLgR8
リアショックをモンロエに替えたったぜ

両端のブッシュが非対称でオモテウラありそうだけど適当に組んだ
溶接のクズが飛んだままの低品質

だけど乗り心地は想像通りで満足ですw
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 00:07:04.73ID:UjfBPSpS
>>104
だから買う前に試乗しろと言ったのに・・・
そんな特殊な体型ならなおさら。
テレスコ付いてる上級車種にすれば良かったのに。
それか単にシートバック寝かしすぎなんでは?

>>102
そういえばユーノス・ロードスターもステアリングは固定だったな。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 02:51:02.61ID:BLBInNRs
ぷ ぷ 
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:24.26ID:TA3ZrZiN
そういや昨日、点検でデラ行ったついでにスペーシアカスタム試乗したけど
俺はやっぱりハスラーにしてよかったって思ったわ。

いや性能の善し悪しじゃなくて相性というかね。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 11:56:15.84ID:GE33ZR/I
ぷっ
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 14:43:38.94ID:AgOe/JVl
これから納車の奴は白ナンバーにした方がいいぞ。

黄色ナンバーは貧乏臭い。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 17:07:38.12ID:AgOe/JVl
軽自動車に乗って恥ずかしい。

だから俺はフルフェイスのヘルメットを被って運転してるよ。

たまに横に並んだパトカーに職質受けるが。
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 18:06:59.21ID:eWhh3uhZ
そりゃ明らかに不審者だもんな
職質だってされるさ

そこまで軽自動車が恥ずかしいなら小型に買い換えるのがいいと思うよ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 18:35:18.85ID:4qrmvb4p
モンロー買ったやつ、見た目の品質どうだった?
あと下側のシリンダーに刻印入ってる?

まさかと思うがニセモノつかまされたんじゃ・・
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 18:51:01.03ID:+nMvyu6A
>>119
ありがとうございます。自分と嫁だけです

>>120
色はクールカーキパールメタリックで、グレードはGです

>>122
オプションは
ドアエッジ、バイザー、マッドフラップ、フロアマット、クリーンエアコンフィルダー、ETC、ナビ
だけです

>>124
えーと、いやです

>>126
予定日が決まったら連絡を入れますと聞きましたが、
注文書には、納車予定日が4月28日になっております

>>128
ありがとうございます
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 19:47:18.01ID:AgOe/JVl
一応、自転車乗るときもフルフェイスのメット被ってます。

近所の中坊は半キャップ被って乗ってます。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 19:59:16.95ID:C+i47CqX
ハスラーの燃料ランプって点いたら残りなんリットルなの?
ガソリンの表示も10に区切られてるから1メモリ2リットルぐらい?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:39.10ID:2Z95POw2
2日ぐらい乗らない時に
動かす時リアからゴトゴト音するけどそんなもん?
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:23:31.78ID:C+i47CqX
ランプついてから15kmかー
なるほどありがとう
燃費16とか表示されるから店頭したら一リットルかな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:57.43ID:mBef0DNd
山道のカーブで対向車のハスラーが
「ギュイーーン、バッコン」って
遠心で傾いた後バウンドしたの見て
「うわっ、あんなマンガとかアニメみたいなカーブの動きって実在するんだ!」ってビックリした。
対向車からもこっちがそんな風に見えてたのかな。
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 22:17:46.93ID:tD/SLHuA
>>140
今までの満タン法から見ると少なくとも3Lはある
普段が18km/L位なら50km位は走れる
目盛り点滅しだしても15kmは確実に大丈夫
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:52.66ID:tD/SLHuA
>>146
ドノーマルだとそのうねりがスピードが増せば増すほど大きくなって
怖かったんでリアサスモンローに替えた
安全に走れるようになった
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 23:03:53.33ID:3wACtZan
>>141
それ、一般道で80kmを自動車全てに強制設定されると1発免停が激減。
超過速度(km/h) 減点数(点) 反則金(円)
1〜14        1         9,000
15〜19        1         12,000
20〜24        2         15,000
25〜29        3         18,000
30〜34        6    6ヶ月以下の懲役刑(過失の場合は3ヶ月以下の禁錮)または10万円以下の罰金
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 01:10:45.13ID:lcMw/41g
>>1
ハスラー重複スレまとめ

ハスラー フレアクロスオーバー part129
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1497510149/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー132台目【軽SUV
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506221142/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー140台目【軽SUV】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1518236656/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1521722554/
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 01:21:42.45ID:R5eXiKUg
>>132
モンロー、モンローって、スカートがめくれて、いやあああんの人かとずっと思ってたわ。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 01:53:02.57ID:MO9ZAxhV
・?
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 07:57:30.49ID:DymAn8ny
ランプ点いてから50キロは走れるようになってるんじゃなかったっけ?
最近の車はどうか分からんけど。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:27:39.58ID:Dm9oUWod
タイヤ交換したら、減速時の時速30キロ付近で「ヒューン」って感じのノイズが気になるようになった。
スタッドレスだから気づかなかっただけだろうか。
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 08:57:14.72ID:I3jMsdD2
1メモリで3.5L点滅で2Lは残ってると思う
航続距離は燃費で個人差あるから知らん
ソースは点滅してから25キロ以上走ってから毎回29L程入れてる俺
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 09:12:16.47ID:K3w+SBoK
警告灯の点灯で残り4L、燃料計の目盛り1つが点滅で残り2Lだったかな。

タンク自体は29Lぐらい入る。

メーカーの慣習で警告灯点灯時点でも高速道路の次のSAにたどり着けるように
最低50Kmは走れるように作ってある。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:32.72ID:z8Lbzthw
だから>>151に4Lって書いてんじゃん
ハスラーにせよワゴンRにせよスペーシアにせよスズキのタンク27Lの車種は全部4Lだよ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 11:19:55.42ID:vBwx0Mw5
ふぅーん
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 13:29:38.24ID:aBekEJms
1人分の体重の20L携行缶3つで、航続距離1500km以上。
3L缶で50km以上走るから十分だけど。タンクが小さいだけで燃費が良い車だなぁ。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 14:35:06.87ID:gjAAMt9a
>>163
観たら車高への影響は有りません。って有るけどね。
しかし太径による容量アップは解るけど、長さが純正比で長いってのは何かの流用っぽいよね。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 14:53:29.69ID:m0CMeTEo
>>163ー166
純正より長いのはそもそも1インチリフトアップユーザーに向けた商品だから
1インチリフトアップするとアダプターを付けて固定させなければならず
それをポン付け対応させる為に長くしてある
サスが多少長くても1Gで沈む高さはスプリング長に依存するから着けられる
流用自体はあるのかも知れないけど結果的にベストマッチだから問題なし

欠品は今まで1年間普通に売っていたので只の在庫捌けでしょう
2月はもう過ぎてるし入荷でひと月位の遅れのブレは結構ある
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 17:42:29.98ID:gjAAMt9a
>>167
なるヘソ。理解したわ!
もう少しユーザー増えてレビュー増えたら検討するわ。値段がリーズナブルなのも良いな。
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 18:24:59.26ID:pfBieC2y
>>133
まさかハスラー買って幸せになれると思っているんじゃないだろうな?
このスレに巣食っている連中は、ハスラー買ってみな不幸になったやつばかりだから
レスを真に受けないように
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 19:29:38.48ID:G2TdbQHB
カヤバショクはどうなの?
15000円ぐらいだけどこの値段は普通?
80000円ぐらいの奴も検索で出てきたけど
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 20:20:18.13ID:Hjonz+og
>>173
何が幸せなんだろ?と思ったらレス番とんでるのね。
自分も幸せー
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:12.48ID:tq4E0HbX
ぴょこんぴょこんって走ってると楽しいけどなー
地を這う様なのに乗りたいならコペンとか乗るし
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:35.38ID:opp9sMgH
きっちり減速してから段差乗り越えたら大して揺れないけどな
アホはどこでもスピード出したがる
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 21:52:20.92ID:TUD6ei6T
ノンターボよりいいw
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:26.77ID:pVm4sCI1
自分の体感ではターボの有り難さは
登り坂で一番感じる
道が平ならNAで高速全然不足無い

でも高速の加速路は登り坂
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:41.58ID:yOar+lOU
MT海苔に質問
3000回転以下のトルクの無さに驚かないか?
免許取ってかれこれ25年ほどになるけれど、いままでのNAMT軽で最悪なんだが
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 23:47:23.49ID:m0CMeTEo
>>183
今まで軽のMTはおろか軽自体にほぼ乗ったことなかったから何ともだがトルクがないというかレスポンスが・・スムーズに吹け上がらないわな
ただ軽トラみたいな低速重視もなあ・・
燃費落とさない為に敢えてのセッティングなのでは?
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 00:03:19.42ID:rt6QaSFW
>>183
ハスラーの前がS/CのMTだったから、まあNAならこんなもんかなと思っているくらい
高回転の頭打ちは早いなと思う。ギアはもうちょいワイドレンジでもいいかな
走りを求める車でもないし近所のお買いもの用だから特に不自由を感じるほどでもないけど
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 00:21:04.53ID:Xd2zXWW0
>>183
NAMT軽なんて回してなんぼだと思うんだが、車歴はどんな感じ?
まあハスラーのMTは乗ったことないけどw
R06A自体は一定の評価があるエンジンだし、なんだろうね
俺はスズキの三気筒にそんな期待はしとらんが
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 02:03:50.06ID:FNLfdfVz
最悪な車なら買い替えれば
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 05:48:22.96ID:w4B3U3g2
軽初なので購入当初はトルクなくて発進時やシフト上げたときにアレ?っとなることがあったけど、
慣れたわ。そういうもんだと思って乗るしかない
追い越し車線にいて信号先頭で後続車がいる場合の発進時は加速が遅いので今でも緊張するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況