X



トップページ軽自動車
1002コメント336KB

【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:28.55ID:iEfG1pYs
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

関連スレ
【HA36S】アルトワークス オーナー専用スレ Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458705748/

前スレ
【スズキ】アルトワークス★71【HA36S】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1510686418/
【スズキ】アルトワークス★72【HA36S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1512204340/
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:51:34.23ID:XSVwW8w/
>>70
走る為の機能と効率を追求したらこうなるっていう見本だぜ
例えて言うならボクサーの肉体のような機能美だ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 21:08:33.52ID:fvWkAfIa
えっ? アルトワークス出てからそんなになるんだ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 22:05:24.05ID:mZqj7L/B
>>71
ちなみに状況はこう
高速の合流で3速リミットまでぶん回す→追い越し車線にいたバカがウインカーも出さずに進路塞ぐ→エンブレで2速に落とす→あっ……
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 00:15:00.96ID:UeyuEKVA
納車待ちだが、担当にそのネタは振ってみた結果
たぶん、改善されているかと・・・との歯切れの悪い返事だった

ホントかウソか、営業末端までは、問題そのものの話が来てないって建前だったな
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 05:22:51.55ID:TAZjc/Zg
>87

ワークスは解らんけど、この前代車でのったアルトバン(車検見ると初年度は一年前くらい前だった)は普通に綺麗に収まってたお
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 06:45:42.71ID:0TPBPd8x
>>56
やりすぎって言うのはスポット増しじゃ飽き足らず当て板溶接したりボデーパネルもう1枚貼り足したりする領域だぜw
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 07:51:40.47ID:7BROtJIX
>>86
なるなるw
ワークスに乗ってスイスポ試乗に行って、一発目のブレーキでつんのめるかと思ったわー
担当が横で「皆さんそうです、営業所に戻る頃には慣れますよ」だって。
俺的には踏んだ分だけ効くのが好きだな
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 08:51:56.32ID:VBb7U7JW
スイスポってディスク16インチだから16インチのタイヤは無理よね? 17インチは高くて
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 13:54:14.48ID:etbSRibp
>>96
MCなんかしたら既に買った皆から苦情もんだからこのままにしてほしい。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 14:23:43.59ID:ORY6WIC9
>>80だけど
もちろんフットブレーキは使ってるよ
距離だって50メートルは空いてただろうから急ブレーキでも何でもない
癖でエンブレも使っちゃっただけ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 14:31:54.12ID:WXM29w1b
>>101
ワロタw
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 15:07:41.48ID:mtb/dDk5
スイフトのベースモデル(XG、XL)の顔が不評だと見るや
早速、化粧直しした特別仕様車を出した。

アルトの顔問題はスイフト以上だし、もうちょいアクを抜いた
やつを移植可能な範囲で提案してほしい
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 16:53:18.70ID:whVVzkz0
いろんな所で酷評されてる現行ワークスだけどさ
テイクオフの赤コペンみたいに200馬力くらいに改造したら峠もサーキットも無敵になるかな?
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 17:03:01.66ID:sHLh7g1w
軽自動車で200馬力て(笑)
ドラッグレース専用直線番長仕様でも目指してるのか?w

排気量ストックのままで
そんなんしたら
低速トルクがスッカスカで極端な高回転寄りのパワーバンドになるから
峠じゃ使い物にならないよ(笑)
今はサーキットでも下からトルクのあるエンジン特性じゃないといいタイムは出せない

馬力を上げれば速く走れるかと言われるとそうではない
シャシーの持ってるキャパ以上に馬力をあげちゃうとそのパワーをうまく路面に伝えるトラクション性能が確保できなくなるからパワーを上げても意味がないんだな
軽自動車は履けるタイヤサイズにも限度があるし

デカいターボつけたはいいがレスポンスが悪すぎてコーナーの多いステージで馬力の半分も使いこなせないんでは意味がない

そもそも軽自動車のストリート仕様に200馬力も必要ない
例えば3気筒の軽のエンジンで660CCのまま200馬力も出したら1レース毎にOHしなきゃいけなくなるし、シャシーのキャパに対してパワーが上がりすぎるから操縦性もメチャクチャになるし、ミッションが持たない

660CCのままでは低中速トルクなくなるから排気量も700CC以上は欲しくなる
更にパワーを追及するならエンジンもバランスのいい4気筒で800CC以上は欲しくなる

タイヤも軽サイズではキャパが足りなくなるから太いタイヤを履くために車幅も大幅に変更する必要も出てくる

ここまでやると
もう軽自動車じゃなくなるね(笑)

シャシーもホワイトボディからきっちり作って排気量を上げたエンジンに大きなターボを積んでオーバーフェンダーで武装した軽自動車の形をした公道走行不可レース専用車とストリート仕様の軽自動車を一緒と思ってはいけない

一般ユーザーの車でも真似ができる仕様で
レース後も壊れないエンジンでそのまま町乗りもできて家まで帰ってこれる車でないと意味がないでしょ?

排気量の大きい車と直線で競うわけじゃないんだから
峠なんて足廻りとブレーキ強化で充分
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 17:10:41.73ID:VYgKgv6f
>>80
j自分の運転理論が根本的に間違ってる事に気づけよ
エンブレの効きとか全然カンケーない、アホ過ぎる
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 17:47:32.03ID:WXM29w1b
>>106
いろんなとこで酷評されてねーよ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 19:16:10.87ID:ElnQqD2M
>>106
もファクも大概だけどテイクオフ号もやっぱすごいよね
HA36もエンジン変えて排気量上げてボデー拡大して・・・まで同じように同じことやれば同じレベルまで行けるわ
あの辺のもうベースがナニかなんかあんまり関係ない世界に入っちゃってるからなw
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 21:29:08.90ID:E/sKKE8w
>>107
最後の峠なんて〜てとこだけ読んだ
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 05:07:13.18ID:K/7s+TdV
軽と普通車ですでに差別化されてるから
特に今のスイフトは大きいし
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 07:02:14.04ID:ZA6FlLKD
スイスポ試乗してきたけど、案外と大人びたセッテイングだと思ったわ
ワークスはアクセルに対してスロットル開け過ぎに感じるな
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 08:38:27.23ID:tc9bkGOu
電スロ止めて欲しい
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 08:44:43.00ID:eNazEW+f
>>117
トラコンが義務化だから無理だよ。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 09:46:30.72ID:bMLM1+WO
>>43
正面衝突されたり、追突したりしたら、痛そう。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:58.38ID:eNazEW+f
>>120
トラコンだよ。 トラコンは電スロじゃ無いとスライド感知した時のアクセルコントロールが出来ない。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 11:38:33.54ID:eNazEW+f
>>120
ちなみにスロコンはワイヤー式にもあるよ。 おれは原理が分からんが、昔の高級車に付いてる。

どうゆう介入の仕方なんだろうね。 スロットルのとこにモーターでも付いてるのかね。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 12:17:27.24ID:EtqfTrLb
スロコンもあるんだ
トラコンはワイヤーのスロットルバルブの前にモーターのスロットルバルブがついてて滑るとモーターの方が閉じるっていうシステムあるよね
スロコンだとワイヤーより余計に開けることもしなきゃならんからどうしてんだろ
3つ目のバルブあんのかなw
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 12:33:36.14ID:3X484iEH
クロスビーとジムニーの間にアルトのチェンマイがアルト予想
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 18:08:56.73ID:q0HtNYJx
適当な走り方しても燃費20越えるのはすごいな
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 21:57:48.61ID:UcBGOmfr
燃料タンク、樹脂製なんだな。前の車が36リッタータンクだったんで27リッターは驚愕した。
ミッションオイル、まるで水みたいで鉄粉かなり混じってたんで、整備士と驚愕した。
あれ、早めに交換した方が精神的に良いな。
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:38.10ID:bMLM1+WO
>>129
前の車もろダイハツの軽ですね。
満タンで27Lとか、常に満タンまで入れないと、普通に給油してて泡で止めると、ガソリン直ぐ無くなりますね。
次、この車欲しいけど、燃料タンク小さいのがネックだ、そこまで軽くしなくて良いんだけどなー。
むしろ防音材、遮音材取り入れて、燃料タンク30L以上のを出して欲しい。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:51:06.03ID:YEeXbjuF
>>131
うわぁ。バレたw
L275Vです。満タンで700キロ位走ってた。
まあ、こまめにスタンドに行けば良い話なんですけどw
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 23:07:56.53ID:3C9XoIqZ
ワークスって過酷な使い方を想定されているはずなのに

歴代揃いも揃ってサスペンション周りがショボ過ぎるのは
どういうわけやねん??

クソ高いのに四輪独立になったこともないし
ピローボールマウントになったこともないよな
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 06:14:29.28ID:z2yNF8sj
エッセも燃料タンクは36リットルだった
アルトもダイハツ並に燃料タンクを大きくしてほしい
震災のとき燃料タンクが大きくて助かったし
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 07:23:13.54ID:dfZf0u5z
マニュアルのAGS跡の空洞なんだけど、ここにドリンクホルダーがあればベストだな
何処か創ってくれないかなぁ
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 08:13:42.55ID:+fpzuu2Y
>>138
だよな。 シフト前のドリンクホルダーは手が伸びない。
0140 ◆O157/X3DUY
垢版 |
2017/12/27(水) 08:30:05.52ID:PxvVGW8K
(・∀・)米原に積雪が…
スタッドレス+4WDの威力を発揮する時が来たぞ!
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 09:26:50.72ID:/lHrPbNE
米原市
東近江市
栗東市
湖南市
これが滋賀作合併四天王だ!!
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 10:05:10.80ID:cizAOARv
>>138
あのハコ部分の内側に
ドリンクホルダの基台をネジ留めすれば
ガッチリ取り付けられそうだけど
外すのが面倒そう
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 12:25:36.30ID:98H2UxC7
年初に買うつもりだがあのスペースで押し寿司を作ろうと思う
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 13:25:41.82ID:i2vJ8v/k
■「軽が危ない」は昔のハナシ!? 年々進化する軽自動車の安全性

【ホンダN‐BOX】
 安全装備が最も充実した車種はホンダN-BOXだ。
小型/普通車に多く採用されるホンダセンシングを幅広いグレードに装着した。
ホンダセンシングが注目されるのは、ミリ波レーダーと単眼カメラのセンサーを使い、歩行者と車両を検知することだ。
衝突の危険が生じると警報が作動して、状況が一層悪化すると緊急自動ブレーキが働く。

 しかも路側帯を歩く歩行者と衝突しそうになった時は、ハンドルに操舵力を加えて衝突の回避をうながす歩行者事故低減ステアリングも採用した。
これはシビックなどには装着されていない機能だ。
サイド&カーテンエアバッグも大半のグレードに標準装着され(一部はオプション)、安心感を高めている。

 このほか運転支援の機能としては、まずミリ波レーダーを使ったクルーズコントロールがある。
高速道路などでは、車間距離を自動制御しながら追従走行が行える。
車線の中央を走れるように、電動パワーステアリングの操舵支援機能も設けた。
これらの運転支援が可能な軽自動車は、今のところN-BOXだけだ。
作動中はドライバーの疲労が抑えられるから、運転支援の機能も安全性を高める。
なおホンダセンシングの価格は7万200円(レスオプション価格)だから、割安な設定になっている。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 18:21:31.45ID:4pULnuqv
>>145
全体図を求む
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:20.22ID:4pULnuqv
>>150
正月に頭を捻ってみますん
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:22.49ID:SR04h6aR
デカハスラーと本家ハスラーとアルトワークソならどれが1番オンナ受けいいですか?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:03:08.02ID:/Q9nRIOs
前に寒い時にスターター回らねーって書いたんだが、やっぱりリレーがダメだったみたい
交換したら寒い日も問題点無くガンガンスターター回る回る

因みにスターターと同じリレーで動かんでも何とかなるリレーはエアコンのコンプレッサーのリレーだそうな
滅多にそんな場面に遭遇しないとは思うけど参考までに
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:15:21.49ID:VOsyn9qQ
>>152
車なんて買わずにライザップ行け

>>153
マジ?
買ってまだ一ヶ月なんだけど自分も掛かりが悪くて困ってる
初回点検のときに言ってみようかな
距離は月1000km以上走ってるから乗らなすぎってことはないと思う
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:45:28.78ID:xxur4uD2
バックで車庫入れ時に雪の山に上がったかなと思ったらブロックだった車高高いから傷はない模様><みんなもきおつけて
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 20:47:22.39ID:/Q9nRIOs
>>155
かかりが悪いんじゃなくて、セルがまるっきり回らない状態
リレーってのはスイッチみたいなものだから、これが動かないと電流が流れない
セル回ってエンジンかからないのは、寒い時にはままある事
いきなりセル回さないで、ON状態で数秒待ってセル回したりすると良いかも
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 21:20:15.11ID:BZCp1JN7
下取りや買取はマフラー、サスなど
変えたりしたら
査定下がるんですかね?
純正が一番査定いいのかな。
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 21:51:05.09ID:BZCp1JN7
>>160
買取店は今売ってくれるならとか価格濁すから
よく相場がわからないですね。
査定出したけど、どこの店もマフラー以外
対していじってるパーツ見てなかったですわ。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 21:56:14.50ID:qJE6BPi9
爆音マフラーとか鬼キャンとかなら間違いなく下がるな
高価な(品の良い)パーツなら買い取り額アップはあるかもしれん
少なくとも減額にはならないと思うよ
社外エアロなんかでも(趣味が悪いと無論下がる)
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 23:18:41.94ID:eEMbyFuF
>>164
効果無いと思われますよー
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 04:04:27.90ID:9fu3xIYP
>>163
アルトベースのワークス如きで糞高いとかホザイてる乞食に何言ってもムダ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 08:55:27.77ID:vJPDec2S
税抜きだと130万円台だからな
野洲過ぎてビビる
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 11:46:56.54ID:EYbBisOU
クロスビーとか高いね
ターボ付きとは言え3気筒1000ccの価格じゃない
グレードによってスイスポより高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況