X



トップページ軽自動車
1002コメント309KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.94 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 14:48:24.98ID:EtmDXI1+
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.93
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504612184/
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:23.63ID:fn9WWafe
>>264
荷室をつぶせば良くない?
ただし後部座席の背もたれと座席の接合部から
前の座席の一番先の端までで170cmもあるようには思えない
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:12:20.24ID:yM+tOgPV
>>265
だからそう書いたでしょ。
>後席を丸々潰すか荷室を潰すか。
ちゃんと読んで

>前の座席の一番先の端までで170cmもあるようには思えない
自分は身長178cmだけど頭をヘッドレストに乗せた状態で足をちゃんと伸ばせるよ
それから俺が言ってるのはヘッドレストを付けたまま前席を目一杯下げて後ろに倒す事で
>>256の写真のリフレッシュモードではないからね。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:15:07.59ID:yM+tOgPV
あと、あくまで旧型での実践の話しだから、新型はあくまで写真での判断、新型で実際に試してはいないから。
まあ、シート形状が違うだけで室内長は新旧で大きく変わってないから出来るとは「思う」んだけど。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:17:21.71ID:fn9WWafe
>>267
それってどういう状態??
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:25:44.23ID:yM+tOgPV
>>270
言葉のまんま。
前席を後ろへ一杯に下げて、背もたれレバーを引いて後ろに一杯に倒す、ただそれだけ。
スーパースライドシート車だと助手席を後ろに下げるのは加減がいるだろうけど運転席側は同じだろう
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:29:56.96ID:fn9WWafe
>>273
それだと足を伸ばしたら手前のグローブボックスやら
ハンドルにあたるじゃん
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:44:23.03ID:emmbmJXu
>>90
スーパースライドシートなら助手席を一番前までスライドして助手席側後部座席を前に倒せば助手席の背もたれ後部からバックドアまでが170cm丁度
なので助手席と後部座席の間を埋めたら小柄なら寝れるよ
同じようにしても運転席側は155cmなんでムリかなベンチシートの助手席側もそんくらい
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 00:59:52.43ID:fn9WWafe
>>276
>>276
なんかあと15cm惜しいんだよな
この車
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 02:04:25.90ID:cdM0cvGT
そういやなんだあの革巻きステアリングは。
握り心地がウレタンやんけ。
ウレタンの上にウレタン巻きステアリングやんけ。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 04:23:34.71ID:QiSXThhY
確かに革巻きハンドルの質感はかなり落ちた。薄い革をぶよぶよに巻いた印象。糸もステッチが粗くて雑。旧型は厚い革をしっかりした縫い方でギュッと締まったハンドルだった。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 07:42:35.56ID:fn9WWafe
軽自動車ってほんと横幅ないよね
狭すぎないか?
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:57.50ID:kag4Kefg
君たち 浮いた話ばかりしているが
老後は家族や行政が面倒見てくれると思っているんじゃないだろうな?
施設に入るために資金は今から少しでも貯めておけ

エヌボは買うとしても そのためには一番安いG のセンシングレスだ
ただし ショックだが アームレストは付いてないぞ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 08:52:21.42ID:kcjxb9In
旧カスタムから買い換えを検討していたが、新カスタムはなんとなくミラーマン?楽天マン?ぽい面構えに見えた
案外ノーマルN-BOXの方がいいな
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 08:53:10.61ID:EoZXDj9R
>>288
ひょっとして太り過ぎで家から出られなくなってドアを壊して救出されたのはアナタ?
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:12:29.22ID:Mm5UcDUh
>>282
キャビンの長さ方向は十分だから横幅を5cm程度広げられるとだいぶ違うと思う。
それでも現行は旧規格軽に比べたら雲泥の差、今の人を旧規格軽へ乗せたら狭さに驚くだろう。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:40.27ID:ndOskZKE
回せばNAでもペースを上げて走ることはできるんだよ。
ターボだと求める速度までの到達時間と、必要なエンジン回転数が低く抑えられる。
それを求めるか否かだな。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:48:56.77ID:ndOskZKE
座高低い人はメーター邪魔に感じるね。
先代が低くもぐってたからといって今度は上げすぎ。

小柄で実車に座ることなく買った人、ちょっと面食らう気が。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:50:02.06ID:ob1QSgTO
>>290
俺か? 中年太りデブ
ベンチシートならまだまし どっちにしても後席2人は電車のベンチシート状態w
軽の規格の問題だと思うけど

ちなみに結構カーブでグラっとくると感じて怖いなと感じたんだけど軽のハイトワゴンの宿命?
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:59:22.81ID:UiiCitl/
現物見てきたがメーターが本当に良かった
運転中頻繁に見るものだからタコと速度がシンメトリー配置なのは見やすい
ホンダ車でこういう配置したメーターは他にレジェンドだけなんだよなぁ…
もっと採用してくれ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 10:05:57.57ID:EoZXDj9R
>>293
メカマニアならノーマルVTECエンジンを選びたい事
そしてセンシング常用でのんびり使うならノーマルで充分
時には自分でキビキビした運転を楽しみたいならターボってことでしょう
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 10:41:15.21ID:EoZXDj9R
>>252
計算すると27L×27km/L=729kmで7掛けでも充分でしょう
あんまり言うと航続距離400kmを自慢しているリーフが泣くよ
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 10:45:02.40ID:60j42woB
>>302
今のうちの燃費だと5掛けだな。

レビューで8リットル減ったけど燃費が25から27になったので問題ないと書いてある。どんだけザル計算なんだ。
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:46.26ID:li0mMA1q
フリップダウン、上げ底みたいの無くて直付けだと、見上げるようになって首痛い?

ミニバンだと車内長があるけど、軽は距離感どんなもんかいね?
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:49.22ID:xUyO94bl
自宅の給湯器が逝ってしまったから 一番安いG のセンシングレスだ
ただし ショックだが アームレストは付いてないぞ
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:53.65ID:EoZXDj9R
>>303
5掛けだと364.5kmか・・・・ウ〜ン
でもガス欠が心配でしょっちゅう満タンにする習慣にしといた方が災害には強いかも
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:59.19ID:fn9WWafe
>>297
そもそもホビットは車に乗るな
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:14:42.30ID:fn9WWafe
>>302
リッター19キロも走るかよ
バーカ
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:17.14ID:fn9WWafe
>>293
>>307
これらの記事を見ても分かる通り
今回はNAでも十分なまでにパワフルになっている

つまり今回の買い物の勝ち組は

NAカスタム>>>>>NA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あカスタムターボ>>>>NAターボとなっている
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:14.26ID:EoZXDj9R
>>312
だから7掛けって言ったんだけど
伝わらんかったか
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:39.55ID:EoZXDj9R
>>321
ゴメン
間違えた
7掛けで19ってことだったか
やっぱり5掛けかあ
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:03.50ID:c0JMeKMV
どっちも試乗したけど、普通車からの乗り換えなら絶対にターボ。軽しか知らんやつ、セカンドならNAでもいいと思う
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 13:15:02.27ID:VH6RvoR2
燃費関係なく売れたから、今回は殆ど燃費向上させない辺りが調子乗ってるんだよな。タンクまで減らして、実質走行距離がガクンと減ってるし。
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:13.26ID:qmdI4Jcb
>>324
現行ノーマルターボ4WDだけど満タンにして328km走った
給油時の残り航続距離は15kmで21リッター入った
街乗りのみ、不要な加速、不慣れという点を勘案しても400kmには届かなさそう
ターボFFなら400kmはいくだろうね
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:20:45.00ID:jRBr2o0M
VTEC言ったって昔のB16Aみたいな爽快さは欠片も無いし、
所詮NAエンジンのトルクしか無いから高速はキツいんじゃなかろうか。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:39:19.86ID:4So0UnCl
昨日カスタムGLターボFF、ブラック契約してきました。こちら納期は10月下旬から11月上旬らしいです。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:45:22.34ID:YZn/oGX4
急いでいる時に、ある程度の余裕のあるパワーがないとアクセル操作が煩雑となって余計に燃料を消費するのは必定…
小さな排気量の自然吸気型4ストロークエンジンで燃費を向上させようとすると、それは撫でるようなアクセル操作が求められるから、結局は加給型4ストロークエンジンの方が相対的に燃費値がよろしいようで…
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:50:22.01ID:PUfP/8fo
今乗ってるのがハイオク5000円で370k
新型Nボはガソリン3000円で300k後半走るんだから一回の給油毎に2000円違うのはでかいなぁ。
乗り換えたい…
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 15:54:30.31ID:KMU3ltbQ
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 16:00:30.33ID:ODOcWT1s
>>338
NAのS07海苔だが走行距離500kmまで2k回転を越えないようにして調子いいよ。オイル量も減ったりしないし。たった一度だけLギヤに入ってて4k回った一瞬はあった。1ヶ月点検でエレメント交換した。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 16:14:21.25ID:Mm5UcDUh
自分が新しい車に慣れるまでは急がつく操作はしない事だ(急加速、急ブレーキ、急ハンドル)。
それが結果的に車の鳴らし運転にもなる。
運転席回りのスイッチ類をブラインド操作が出来る様になるまでが目安だな。
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:05:35.78ID:Dm2iV/Z+
>>313
明らかにNAターボが勝ち組じゃん、世界初だぞ
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:13:03.75ID:M82WMTA3
>>344
確かにVTECターボならスポーツカー顔負け
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:50:05.61ID:Ncuwj5ky
ディーラーで新型見たけど、雑誌とかで見た写真より実物はいい感じだな。
カスタムも写真では微妙だったけど、実物はやはり良かった。
モールが無いルーフの接合の処理とかは国産ではレクサスくらいしかやっていない手法らしい。
センターピラーに使用してるハイテン素材は量産車世界初使用の高剛性のハイテンだとか。
インテリアとか目に見える部分の質感も上がってけどそれ以上に目に見えない部分の改良や刷新が凄い印象。
旧型売れまくって儲けた金を惜しげも無く開発費に投入したんだろう。
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:30.76ID:t4BjGEtN
新型に社外のフリップダウンモニターを加工取り付けで部材と工賃込み2万3千円でやってくれるショップあるんだけど、安くない?
オートバックスとかがボッタクリなだけか?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:23:21.69ID:hssNzH5q
おまえら
そんな奴に釣られるなよ
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:36:47.62ID:NQHOaJVH
>>355
ありがとうございます!感謝です!
時給850円のパート暮らしで買えるかどうか分かりませんけど
家族と相談してみます
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:57:39.12ID:lzHvIq/q
時給850円ならターボいらんと思いますが
てか旧型のほうが安くて美しいからお買い得でしょう
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:00:08.15ID:A9be82D5
自給1000円のパートですがターボ買っていいですか?
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:24:31.93ID:cBBiKZE3
>>359
嘘つくなよ
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:41.49ID:eyN3nn5H
試乗した
結論 ターボを買うべき
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:41.66ID:eyN3nn5H
試乗した
結論 ターボを買うべき
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:31.50ID:nCOfS6iN
>>350
実車見てノーマルターボに決めた
オプション付けたらカスタム超えそうになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況