X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB

【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン15【MJ21S・22S】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 20:21:54.64ID:v67w9Ol6
Part6よりマツダAZワゴン・カスタムスタイル(MJ21S・22S)を統合しました。
Part9よりワゴンRスティングレイ(MH21S・22S)を統合しました。

ワゴンR・スティングレイオーナーの方もAZワゴン・カスタムスタイルオーナーの方も
仲良く情報交換して下さい。

モンスタースポーツワゴンR 車体番号・車両情報
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/wagonr/bodyinfo/index.html

Goonet MH21S・22S ワゴンR・スティングレイカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/#200309
Goonet MJ1S・22S AZワゴン、カスタムスタイルカタログ
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AZWAGON/#200310

前スレ
【MH21S・22S】ワゴンR・AZワゴン14【MJ21S・22S】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1495347153/
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 00:49:01.22ID:LWNsjlo9
この車はロードノイズがフロントよりリヤからの方が五月蝿くないかい?
ハブベアでも逝ってんじゃないのと思うくらい五月蝿い
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 10:06:47.07ID:akxHqXzE
フロント・リアのゴツゴツバタバタした感じが
スタッドレスで65扁平になるとなくなる。マイルドになる
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 13:58:07.43ID:3JIYpZAI
>>355
>>357
あーそれオレのも音出てる。
個人売買で4型FT-Sリミテッド買ったんだけど、走らせた途端「ゴーッ」という音が、
左後ろ隅辺りから鳴り出してるから、今月末にサービスキャンペーンついでに
アリーナ店へ出す予定。
ちなみに、リアのハブベア交換一式で、片側税込み2.6万円だそうな。
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 17:34:01.38ID:/dQS7lwA
自分で直せない奴・弄れない奴は来るなってことだろ
他所に頼む=情弱って考えだからなここ
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 20:17:53.30ID:tTYefpbz
ルームランプにアルミテープ貼って取り付けたらショートしてヒューズ飛ばしちゃった
それは良いんだけど燃料計がゼロを指したままで動かないしタコメーターもエンジン止めても戻らない
そしてドアロックも連動しない

バッテリー外してしばらく放置で直ることを祈る
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 20:55:17.02ID:QhK0wBKJ
>>360
整備なら多分このスレだとトップクラスだと思うけど?
エンジンもミッションも自分でオーバーホール出来るし、アクスル加工も車体鉄板加工もガラス交換でも何でも出来るぞ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 21:01:39.24ID:tTYefpbz
>>365
ヒューズ交換だけで済むしそうであって欲しい

>>366
良いところに詳しそうな人が居た
>>364の状態なんだけどどこがどうなってるか分かる?
俺にはルームランプのヒューズが切れたって事しか分からない
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:20.50ID:DS5wU55T
問題解決

>>368
他のも調べたけど何も異常なかった
それにECUリセットも効かなかった

燃料計、ロック、タコメーター…と全部室内灯の所からも電気取ってるんじゃないかと思ってシガーの15Aを室内灯ポジションに移植したらそれが大当たりで問題なく動作した
ECUリセット効かなかった時はほんとヒヤヒヤしたけどとりあえず一安心
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 05:34:39.42ID:EZIcWX7A
ECUリセットは意味がないよ
通常は配線図を見るんだけど、高級車だとボディコンピューターが逝っちゃうから気を付けないとね
ボディコンピューター=MPX
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 21:56:01.48ID:3PKJCZnR
ホントにヒューズ飛ばしただけだった??
室内照明の残照機能が働かないとかの不具合出てたらボディコントロールモジュール(スズキの場合はBCMと呼ぶ)が逝ってるから、一度その辺見た方が良いよ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:34.61ID:oT+gv7pF
お礼しろとか昔の掲示板かよw
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 17:35:05.81ID:BEo8NCJ6
左フロントタイヤだけ異常に内減り磨耗してる・・もうすぐワイヤー出そう・・
他3本は割と均等に減ってるのに。ローダウンもホイールも純正のドノーマル
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 18:36:33.90ID:3Hmt6z7n
>>379
ネットで対策品の国産ベアリングが3600円で2個買える
プレスがあれば30分程度の作業なのに高いよね

>>380
片側だけならタイロット若しくはタイロットエンドのガタ濃厚
ロアアームも考えられるけど多分タイロットだよ
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:01.83ID:3Hmt6z7n
>>385
ハンドルがブレないならたぶん後ろだよ
試しにタイヤ前後ローテして様子見すれば絞れてくるよ
変化無しならハブ周りが怪しいからプロにお任せだな
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:26.54ID:5Zodv2pY
どこのご家庭にも一台はあるプレス機で簡単にベアリングの脱着が可能です
これで30€の節約になります
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 00:41:27.74ID:nFoqkFti
>>389
昔リアのハブリング付け忘れてでた症状と似ているので多分そうとおもいます
あまり乗ってない車みたいなのでタイヤ交換してみてついでにホイル歪みないかみてみます!
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 17:12:33.22ID:eKdpH1mk
微妙にハンドルが左に傾いてるんだけど直せる?
まっすぐ走ってるときね。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 18:56:45.62ID:XHuyOLg8
俺はこのスレ見てて思うのは高い工賃はちょっと高いから他で見積もってもらえれば?
が適正なレスであり、自分で交換する目線で言うやつは死ねばいいんだと
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 19:07:48.57ID:SmAGME30
趣味でお友だちの車弄るのと事業の区別が出来ないやついるよな
ただDIY勧めるのが異常かと言えばそうでもない
ぼったくり呼ばわりしたあげく俺なら自分でするけど的な謎自慢がキモいだけ
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:21.05ID:N9OZAmGg
え、風俗にそんな高い金払ってんの?
俺なら自分でするけど。

だと思うと微笑ましいじゃないか。
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:53.10ID:CA/ns/Ll
>>401
ステアリングシャフトの足元ブレーキペダルのところにピニオンシャフトとのジョイントがあるから
下から来ているピニオンシャフトをとめているボルトを少し緩めて
ステアリングシャフトを上に上げるとジョイントが抜けるからハンドル位置を合わせて付け直す
普通にハンドル付け直しの調整はスプラインの山が大きいから微調整は無理だけどピニオンシャフトのセレーションは山が細かいから微調整が可能
店で直すとタイロットで調整するからサイドスリップ4000円くらい取られる
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:32.20ID:FcJuFqTi
>>406
素晴らしすぎる回答です
明るいときに挑戦してみます。
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:16.57ID:nt8w3f62
ベアリングは片方がメタルシールでもう片方がゴムシール
取り付け向き間違えちゃったが何ともねぇな。
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 07:38:30.50ID:hv899Id2
>>407
それやる時にきちんとハンドル動かない様に固定しないと、組んだ後ハンドルがとんでもない向きに
向くから気を付けてな
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/14(土) 09:47:10.40ID:lc51ilJ/
この車で筑波山行っちゃったよ!
ベタ踏みでも全然上がらないのね。
ターボ車ならスイスイ上がるのかな?
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 07:46:07.94ID:t3d9egZ5
いきなり火が出たのなら配線のショートによる出火かガソリンの漏れの可能性が高い
オイル漏れの出火の場合は白煙出てから火が出る
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 19:02:56.72ID:ux/j0b+v
>>429
別に何ともないけど
軽で高速走れないて何十年前の認識よw
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 19:44:03.81ID:owHliqGX
とある事情で嫁の実家に帰る為に毎週末往復300キロ高速走ってるけど全然問題ないぞ
これから時期、高速は塩道になるから対策しないといけない。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/15(日) 20:23:58.98ID:ZqLlJjop
>>430
こういう>>429みたいな馬鹿は3ATとか旧規格しかしらない、若しくは乗ったこともないのに非難だけして精神状態保ってる奴だから無視でおk
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 07:09:52.34ID:KM3PFTpC
>>436
高速で事故ったらボルボに乗ってようがただではすまない
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 08:26:47.97ID:v6LrUj0J
高速なら軽でも普通車でも関係ないくらいペシャンコになる
むしろ一般道の方が軽と普通車で被害の差がでかい
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 09:28:45.13ID:Y5LCJyIG
東名で静岡までMHで行ったけど、快適だったけどね
0443436
垢版 |
2017/10/16(月) 12:29:57.61ID:wCFRY1sA
だから高速乗る時はいつもいすゞのギガだよ!
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 18:56:23.11ID:yf4hRA1q
>>430
走れないなんて書いてないよね
走ろうとは思わないと書いてる

ユーザーとして素直に思ったこと書いただけでなんでファビョってんの
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 20:14:28.92ID:KM3PFTpC
いいですね古い知識を否定されたからって言い訳
断言してなきゃいつでも言い直せる
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:39.06ID:yf4hRA1q
良い車だし気に入ってるけど、年式とか安全装備の不安があるから高速は乗る気がしない

これのどこがおかしくてそんなに絡んでくるのか意味がわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況