X



トップページ軽自動車
1002コメント333KB

【ダイハツ】ミラ イース Part70【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/29(土) 08:32:04.96ID:Eig94bPh
公式サイト
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/

前スレ
【ダイハツ】ミラ イース Part64【42km/Lへ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1459641469/
【ダイハツ】ミラ イース Part65【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463452177/
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474582499/
【ダイハツ】ミラ イース Part68【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482624415/
【ダイハツ】ミラ イース Part69【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490146648/
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 13:44:15.74ID:2AOVr1Pd
これ買って経済的に凄く楽になった。
ダイハツありがとう。
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 02:16:38.51ID:IwExb0S8
          
ランキングに ミラ  を投票してを1位にしよう♪

あなたが好きな・乗りたいと思う 【 軽自動車 】 は?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1205
           👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fb066eefa9c8dfde04e64ec79e9f4f90)
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 15:57:55.75ID:3PLURzQD
ただでさえ自分と同色のミライースが多過ぎて大型店の駐車場で
あれ?ここに止めたっけ?って俺のじゃないな・・・となる機会が多いのに
さらに増えたら困るわ
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 18:45:06.89ID:dio12WwA
>>715
新型はまだあまりいないし旧型だよな?
だったらもう生産してないから減少しかしないだろ
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 18:55:43.87ID:Ft6FoQ48
新型ミライース爆売れ 当初目標の2倍以上…て記事見たけど
走ってるの1回と駐車中の2回しか見たことない
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:55:28.20ID:OWSTlvDM
2011年式のイースのDグレードが売ってるみたいなんだがキーレスは無いとして集中ドアロックも無いの?
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:33:21.27ID:csKqxM20
新型メッチャ気に入りました。
ゲタ車では最高です。
身長180で座高1mのピザの俺では乗れないかな?
天井に頭ぶつかる?
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 01:16:19.53ID:tCJuv5ZQ
>>721
よくみるクルマって、おおよそ10万台を超えたあたりから感じるようになるね。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 22:31:40.51ID:L84JFcLG
>>713
うちも同じだ
前のプレオはガソリン代倍以上かかってた
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 08:46:34.33ID:piUr2Jba
>>727-728
俺も、12年ちょい2002年式プレオに乗って、15年式の先代プレオプラスに乗り換えた。
引き続き同じデーラで買ったせいか、スバルが一番値引いてくれたので。
グレードはどちらもF(下から2番目・ダイハーツのL相当)、本体価格はどちらも税込み90万前後のモデル
燃費は、街乗り、坂道、チョイ乗り(片道5km前後)が多いせいか、プレオ時代が12km/L前後、プラスで17km/L。
400km走ると千円浮く、といったところ
(冬場は、それぞれ10km/L、14km/L前後に落ちこむ)

先代の時に乗り比べたのがミラ(L700)だったのだが、脱穀機に乗っているかのような騒音と振動がひどく候補から外した。
初めての軽だったので、こんなもの?と思うと同時にリッターカーに近いプレオの乗り心地に感動した。
ただし、ミラは重心が低く、軽くてパワーがあるので、じゃじゃ馬に乗っているような楽しさがあった。
プラスの居住性は、それに比べれば進化だけど、ようやく12年前のスバルに追い付いたと思った。
250や275には乗っていないので、その段階で追いついていたのかもしれないが。

ただし、プラスにしても遮音(主にロードノイズの侵入)がひどいし、カーブでの足回りとシートは、フニャフニャで腰(粘り)がなく、12年たってもスバルに追い付いていないと思った。
発進から35km/Hのもたつきと轟音のなさは明らかにプレオを上回る。
プレオはNA・47PSのおかげで踏まねば走らず、4気筒の良さは全く感じられなかった。
3気筒のプラスのほうがよほど静かにスムーズに走らせられる。
純正オーディオの音質はスバルもひどかったが、プラスは輪をかけてひどい。
アルトは顔がアレなので、イース3兄弟しか候補に残らなかった。

結論、2002年の段階はマックスL(90万くらいで買えた)かっときゃ12年間幸せだったんだろうなと思った。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 09:43:19.62ID:nT0XRQ+S
プレオプラスってミライースと実質的には同じなんだから別にいいんじゃないかと思う
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 10:23:00.39ID:O5lr4wif
ズバリストはエンブレムがカッコいいとか言い出すしあえてプレオを強調するからウザい
語りたければプレオを出さず語ればいい話
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 00:52:45.60ID:esQgiUrl
リリース直前の画像で「絶対ダメだろ」って思ったキャンバスが結構走ってるのに、「割とイケてるかも」って思ったイースがさっぱり売れてないのはどう言うことなのか。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 04:13:33.59ID:EKb5n6j2
自分が気に入ったなら、他人が呪うが乗らまいが関係ないだろ。
むしろ、必要もないのに、流行に流され、デカい車で無駄にガソリンブン撒き、カーブや横風に神経使って、メーカーの養分になってる連中を尻目に、イースのよさがわかるツウって感じで誇らしいが。
おれが無駄な金使わなくても、こういう方たちが浪費してくれるおかげで経済が回ってくれてるんだな、と。
こないだも横転してたNボ横目に我が意を得たりの気分だったわ。
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 07:36:37.83ID:XchiT8cK
>>734
発売から1年たつキャンパスと4ヶ月のミライースを比較とかアホなの?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 10:09:59.94ID:6hdAFUdY
>>734
ターボつけて 打倒アルトワーク 掲げて 本物志向で売ったら 売れる
軽最速 の 現 アルトワークス なのは わけのわからない メガネデザイン で デザインが破綻しているから
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 21:52:39.16ID:/HGZ7Vet
ミライースってそういう車じゃないからなあ
新型出たから買い替えよう!って層は少数派だからな
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/15(金) 02:22:44.00ID:AaZQ5A5X
エコに特化してるからイースって名前つけたのにエコ一辺倒脱却しますってのが矛盾しとるような
だったらただのミラに戻したほうが、カスタムとかTR-XXとか派生が作りやすいと思うがな

イースの冠名がくっついてるせいで商品展開の邪魔をしている
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:36.60ID:GJ/wgsNF
初代で燃費悪くなってもいいから乗り心地のためにタイヤの空気圧下げてる人いる?
結構ゴツゴツしてるよね
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/16(土) 11:32:51.78ID:L+IvoSh7
他車やったら10下げてるわ
ディーラーも多少は問題ないって言ってたしリアの突き上げ感は消えた
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/16(土) 22:35:34.32ID:b4cGm7N7
>>744
あれどういう意味なの?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/17(日) 11:02:55.89ID:yGWlPHxt
普通車から経済的事情で乗り換え予定なのですが、高速にたまにしかのらないのですが死の危険を感じるレベルじゃないですよね?
軽で買うならミライースの中古で正解ですか?
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/17(日) 11:07:22.48ID:JTErs3Y6
>>747
先月だろ?
8月は長期休暇の影響ででどれも下落してると思うが
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:05.95ID:uIozBSv+
>>748
2名乗車で往復200kmくらいなら疲れずいける
走行車線を時速90q程度で無理せずいけばうるさくない
坂は非力だからゆずりあい車線を行く
高速道路はカーブ緩いから怖くないよ
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/17(日) 12:32:40.96ID:ui/2Z4fm
山道の下りは軽いから速いよ
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 06:19:37.62ID:IaCSGPKy
グレードによる足の変化はない。
この車に限らずたいていの軽は、居住性のためにタイヤが四隅に
追いやられていて旋回性能は明らかに低い。コーナーでの限界の
低さと、下りなどトラクションのかからない状態での不安定さは
仕方がない部分。

まあ、ゆっくり走る分には支障が無いレベルには仕上がっているし。
ナチュラル・アンダーステアを楽しいと思うならそれもあり。
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 15:45:50.71ID:a4vc1UEz
新型は必ず不具合が出る。
点検時に密かに直してしまうけど。
その意味では、旧型は完成形だから不具合はまず無い。
というのはあるけどね。

ただ、新型に乗ってるという、優越感はあるけど。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 16:23:37.30ID:ptSBHyN1
>>755
当たり前の話でスマンが安く購入したいのならば旧型買えば良いし、金額に拘らないなら好きな方を買えば良いと思うの。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 16:39:43.88ID:ts1zu5/w
新型の自動ブレーキと軽量化への評価次第だね。
自分は自動ブレーキを重視して新型買ったよ。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 22:49:07.44ID:1OX8k7LN
>>754
タイヤサイズ違ったと思ったけど何か違いあるのかな?
手持ちの古いタイヤに上のグレートと同じサイズあるから変えたら何か変化あるのかな?
車素人で申し訳ない
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/18(月) 23:08:02.93ID:ClNLwzFq
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 07:51:19.35ID:iYgIDN3c
レビューだと高速の合流は死を覚悟するレベルって書かれてるけどノンターボ2wdでも高速走れる?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 08:04:10.33ID:CQHUEUdB
問題ねえよ

トラックのほうが加速悪いだろ?普通に高速走ってんじゃん
俺は軽トラでよく高速乗ってたわ
0764698
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:03.47ID:Z8feB1gf
40キロくらいで入っていく年寄りもけっこういるから大丈夫だろ
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 14:09:11.66ID:nL8NLXux
初年度登録から半年くらいのLSA中古(走行2000)を乗り出し80弱で入手。
一般道では特にストレスは感じず、高速はどうだろうと思っていたら、
115kmくらいで頭打ちになった。それ以外は特に不便もなかった。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 15:45:23.54ID:CeYEgwRu
>>765
何処の高速道路でどんな天候状態なのか書いてないから決め付けられないけど通常で最高速115`?だとしたらどこか壊れてるんじゃないの?それか常時Bレンジとか
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 18:43:10.96ID:iYgIDN3c
軽自動車で国内運転してて死を感じることってどういうところ?
激坂と高速の合流が怖いってことなの?
普通車しか乗ったことないからわからんけどみんな軽自動車は近所だけだよとか言ってて意味わからん
自動車の意味ねーじゃん
税金安いから軽自動車にしたいのにこわい
事故で死ぬ確率が増すのはわかってるけど他に普通車と比べて走りの部分でそこまで違うの?法定速度しか出さない前提ね
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 19:23:08.32ID:1ok2JICy
>>754
んん?
車体の四隅にタイヤを配置するってのは直進安静性と運動性を両立する
究極の配置だぞ?
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 20:06:22.00ID:zFeQdSYn
誤字・誤入力・誤変換をイチイチ指摘するとかw
2ちゃんが初めての中学生かと思われるぞww
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 20:28:12.31ID:SlR2iBQu
>>768
怖い→事故ったら普通車に比べて脆いから、もし高速のスピードレンジで事故ったら…と考える
ダルい→パワーや乗り心地的に疲れやすい
この二つが複合して軽は近所使いの足だよねって話
正直リッターカーを問題なく乗れる人間なら軽でも高速走行気にならんよ
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 20:37:39.40ID:KYD5aDov
>>769
本当にそう思っているならそれでも良いけど・・・
まあ俺もブレーキシリンダー径が違うこと知らなかったし
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 20:56:51.04ID:UfmfoLJo
>>768
車重軽いから事故ると相手の車の重量次第で…というか高確率でこっちより重たいから事故ると大惨事って事なんじゃね?
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 21:42:49.58ID:PpDghHar
>>768
高速だけで通算7万kmくらい走ってるけど合流で恐怖を感じた事はない
相当な重量オーバーでもなければ登り坂でも加速は間に合うと思う
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/19(火) 22:02:19.21ID:WFOSiBiO
タイヤをブルーアースから黄色帽子のプラクティバに変えたら
少しだけ燃費悪くなったような気がする
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/20(水) 02:44:24.97ID:TK4v3DPt
G買ったけど色が一番迷った
暗い青や緑があれば良かったんだけどな
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/20(水) 06:11:34.62ID:5hJMrRxC
>>754
GXとLBでショックアブソーバーの何かの径の大きさが違ったはず
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/20(水) 13:55:06.90ID:0ROWm2dd
ミラ系だとイースが一番コスパいいの?
デザインではジーノがいいんだけど10万以下で手に入るならジーノのほうがいいんだろうか
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/20(水) 23:01:12.01ID:jDDqKQu0
イースのシビアアクセルワークみたいな速度に必要なパワーぎりぎり感になれると
少し前のATなんか無駄にパワーかかっているのがよくわかる。
0783765
垢版 |
2017/09/20(水) 23:34:41.62ID:QPNXVhhL
765です。

加速の途切れるのが120弱くらいなので、
べた踏みを続ければもう少しは伸びるかもって感じ。
もっと出るものなのかしらんと思って検索してみたら、
140くらいまでは出そうなのね。

ゼロ発進からの急加速が効かず、
割り込み気味に右左折する時はちょっとこわいが、
これももしや自分だけ?(笑)
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/21(木) 02:24:04.15ID:q9ITXfOb
CARTOPのサーキットのタイムアタックではミライース不評だからな
騒音とスタビリティが悪い、燃費追求止めて運転しやすくしたというのは嘘らしい
走行性能に関しては2年半遅れて出たのにアルトに完敗の模様

車体軽くなったとは言え、エンジンのトルクがアルトに比べて1割少ないから
エンジンの振動や騒音も違ってくるだろうし、
アルトのシャシーは剛性3割アップに対してイースのシャシーは見所が無いというか地味だな

ホンダが新シャシー新エンジンなのにダイハツは時代遅れのままでいいのか
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/21(木) 21:01:18.84ID:RIRTqaRJ
>>785
サーキットってw
設計目的外も甚だしいなw

大むかしマガジンXがクソ雑誌化し始めたころもカローラをサーキットに持ってって
限界時の挙動が・・とかわけわからん評論してたのを思い出した。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 03:56:11.18ID:JpWSUSbj
>>787
DADで思い出したけど、たまにE.YAZAWAって書いてあるステッカー
貼ってる車見るんだけど
あれどういう意味なの?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 10:53:22.98ID:PHAOQZ56
三人家族うち新生児一人だとミライースきつい?
チャイルドシートってスライドドアとかのほうがいいんでしょ?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 12:26:42.24ID:enpQQn0s
車はイースにしてほかのことにお金を使うのじゃ。
次の子は上がジュニアシートを使えるようになるまで
待った方が良かろう。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 16:01:35.53ID:CfZO0tX9
【東京モーターショー2017】スズキが新型「スペーシア」のコンセプトカーを発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67807
【東京モーターショー2017】スズキが「キャリイ軽トラいちコンセプト」を世界初公開
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67805
【東京モーターショー2017】スズキが新型クロスオーバーモデル「クロスビー」を世界初公開
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67806
【東京モーターショー2017】スズキが電動SUVのコンセプトモデルを発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67808
【東京モーターショー2017】スズキ、コンパクトSUV「e-サバイバー」世界初公開へ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67814
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/22(金) 16:41:51.04ID:r7GS+eNw
>>788
高速道路上を想定した評価なんだが
新型の燃費より運転のしやすさというのは実感がまるで無いということ
燃費偽装の帳尻を合わせて終わったみたい

燃費はアルト38km/Lに対してイース35.4km/L
エンジン最大トルクアルト63N・mに対してイース57N・m
室内の広さやエンジンの振動の少なさもイースが劣る
2年半何しとったんだろうな
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 04:53:12.98ID:pZxUqdyJ
>>791
ドアががっつり開くから気になるのは狭い駐車場だけかも?そういう時うちは入り口から離れた所に停めてる感じ。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 08:41:12.11ID:2mUcRPSo
>>797
リクライニングできないからチャイルドシート選ぶし、ベビーカー乗せるスペースないんじゃないの?
買い物したら荷物のならくない?
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 08:51:31.77ID:dZbLO5R+
>>791
乗れないわけじゃないけどまあ住めば都というし
ムーヴやワゴンRかNAでもそこそこ走れると言われてる最下グレードのスペーシアの方がいいかも
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 15:38:26.42ID:pZxUqdyJ
>>798
チャイルドシートは4才児迄のと10才迄のと2つ付けたけど特に問題は無かったよー。
ベビーカーはチャイルドシート隣の後部座席足元に置いてる。この状態で親子3人での買い物は無いから分からないけど、よっぽどの買い物をしなきゃ大丈夫じゃないかな?
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 18:09:21.56ID:/SbPmUXi
>>696
現時点の表示燃費は20km/L
納車時      メーター中央
1000km到達時 ガソリンは4500円分給油+残り2目盛り。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 21:24:36.60ID:e8IYPwRN
>>794
まあトルクや出力がイースよりあるのに燃費がいいという
物理法則を無視したデータに喜ぶ人たちに向けたテストだからねえ。
何か物理を超えたテクノロジーがスズキにはあるのだろう。

2年半何をしてたかって何もしてないよ。

何もしてないってのは
国土交通省に出す書類の偽装が出来ないからってライターに
金を払う行為の事ね。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 21:41:01.55ID:osHKaaH8
まあ、あちらさんのエネチャージは8kmちょっとのJC08モードを走る間は充電しなくて済むとか言っちゃってるから。(ソースは自動車技術会の冊子)

潜水で息止めているようなもん。
実用燃費は推して知るべし。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:06.17ID:VObaV3hN
>>803
お前が物理にも自動車にも興味が無いことはよく分かった
トルク少ないとその分エンジン回転上げなきゃならないことも理解できないのかい

それにダメハツのエンジンは660ccの小排気量に対して
デュアルインジェクションと外部EGRなので機械ロスが大きく熱効率が悪い
低いエンジン回転で走れないので駆動系の回転が増す分フリクションロスも大きくなる

>国土交通省に出す書類の偽装が出来ないからってライターに金を払う行為の事ね
ダメハツは今までそんなことやってたのか
http://fast-uploader.com/transfer/7061727951338.jpg

>>804
>エネチャージは8kmちょっとのJC08モードを走る間は充電しなくて済む
そうだよ、下り坂などでまた充電できれば、そこからさらに8km充電せずに走れる

ダメハツさんは安いリチウム電池のひとつも実装できないほどコスト削減に苦労してるみたいだから
まずは日本各地に散在する工場を集約して東南アジアの工場に一元化してはどうですか
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 22:57:24.09ID:Swti5f4V
顔真っ赤な工作員、結構夜遅くまで仕事してるんだね。

おさむんの差しがねかな。お疲れさま。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/23(土) 23:49:09.06ID:GH3HEkdP
残念やな
2年半待った甲斐なかったな
アルトぶち抜いて40km/L達成してくれると思ったのに

アルトもダメハツさん抜きで40km/L達成するわけにはいかんから
マイルドハイブリッドモデルはVVT省略したりウンコタイヤ装着で
なんとか現行の38km/Lレベルに留める手間が増えてしまうな

まあ燃費競争で余計な争いが起こったのは不幸だったけど
ダメハツさんの第三のエコカーとかゴミーステクノロジーみたいなアドバルーンが無くても
スズキは長年研究してきた技術を元にエネチャージを搭載していたと思うし
keiの後継であるハスラーも発売されていたと思う

むしろスズキのハイブリッド化の研究の情報をどこからか入手していて危機感を抱いたダメハツが
そのワゴンR発売の1年前にゴミーステクノロジーをでっち上げて大々的に発表したんだろうと思う

トヨタの子会社のダメハツがハイブリッド化を許してもらえなかったのは残念だったな
一応研究くらいはしているのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況