X



トップページ軽自動車
209コメント88KB

スズキ、ダイハツ合併してトヨタグループに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2009/08/03(月) 20:49:01ID:KRrKwccZ
スズキはトヨタグループになってほしいです。ただトヨタは子会社のダイハツがあり、さらにスバル
とも提携するのでスズキがそのまま入ると三社も抱えることになり提携はまず困難でしょう。
そこでスズキはダイハツと合併して、軽自動車のつくりがうまいダイハツと普通車のつくりがうまい
スズキがそれぞれ力を出せばますますトヨタ最強になると思います。みなさんのご意見どうぞ。
0067しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/20(土) 00:53:23ID:eeuAkHjw
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
0068しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/21(日) 01:50:10ID:SvGjqbic
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html

2010年3月20日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が2007年、ロビー活動に
より米国でのリコール(無料の回収・修理)関連費用を「1億ドル(約
90億円)節約した」とする内部文書をつくっていた問題で、文書づくり
にかかわったトヨタのロビイスト2人の電子メールの内容が19日、米
下院で明らかになった。

 米当局がこの時点で「重大な懸念」を持っていたにもかかわらず、
トヨタ側が「当局には証拠も調査時間もない」とみて、交渉を押し
切った経緯が浮き彫りになっている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は07年春、急加速の苦情が
目立った「レクサスES350」の調査を開始。これに対し、
NHTSAに勤務経験のあるトヨタのロビイスト2人が、NHTSA
との「交渉」に当たった。

 米メディアの報道では、2人は当局が床マットだけでなく「アクセル
ペダルと床の設計に問題があるとみている」とメールで報告し合って
いた。さらに「プリウスやカムリなどもマットに引っ掛かりやすいと
みているようだ」とし、問題の広がりを懸念していた。

 だが、トヨタ側はその後、当局に十分な証拠はないなどとみて「床
マットの誤使用が原因」と主張。結果的に「レクサス」「カムリ」5
万5000台分の床マットリコールにとどめた。

 電子メール公表を受け、NHTSAはコメントを出し「トヨタ側は
床マットリコールにも抵抗した」と主張。当局の対応が不十分だった
との見方には「プリウスなどには苦情件数が圧倒的に少なく、欠陥を
示す証拠もなかった」と弁明した。
0069しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/21(日) 18:41:46ID:0WWxbI9l
トヨタの米集団訴訟、賠償責任が拡大する可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14407020100318

2010年 03月 18日 14:37 JST

[ロサンゼルス 17日 ロイター] 米国の消費者がトヨタ自動車
(7203.T: 株価, ニュース, レポート)のリコール対象車の中古価格
下落に対する損害賠償を求めた集団訴訟で、原告の弁護団は、トヨタ
の行為が「威力脅迫および腐敗組織に関する連邦法」(RICO法)
に抵触しているとの新たな主張を加え、トヨタにより大きな賠償責任
を負わせることを狙っている。

 原告側は、組織犯罪などを対象としたRICO法に基づき提訴する
ことで、不正行為によって損害を与えた企業に対し3倍の賠償責任を
負わせることができる。

 トヨタに対する集団訴訟の約半数を担当する法律事務所グループ
の主任弁護士、ティム・ハワード氏は、当初、トヨタ車オーナーへの
総額20億ドル超の損害賠償を求めていたが、RICO法への抵触が
認められば、最終的な賠償請求額は総額100億ドルを超える可能性
がある、と語った。

 17日時点で、トヨタの広報担当者からのコメントは得られて
いない。同社は係争中の訴訟についてはこれまでコメントを控えて
いる。

 新たな申し立てでは、トヨタが意図しない急加速の問題を数年前
から認識していたことの立証に、数多くの関連文書やトヨタ幹部に
よる議会証言を用いる。

 消費者側は訴訟で、トヨタが車両の欠陥を隠していたと主張。その
一方で安全性をうたう広告を出すことは詐欺罪となり、RICO法
が適用される違法行為による金儲けに相当すると訴えている。

 トヨタの消費者集団訴訟は、少なくとも国内40州、80件以上
にのぼる。これらの訴訟は今後数カ月以内に、一つの集団訴訟に
まとめられる見通し。 

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
0070しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/22(月) 17:39:46ID:1qY1N8Nl
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】
0071しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/27(土) 17:20:19ID:efcRziII
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
0073しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/03/28(日) 12:32:53ID:oW4mBUVI
◆読者惑わすご都合主義の集計

25日から26日の新聞・テレビ報道を見て、スズキの鈴木修会長兼社長は「ウチはいつからVW(フォルクスワーゲン)の
子会社になったんだ?」と笑ったのではないだろうか。
2009年の世界販売でVWとスズキを合算するとトヨタ自動車を抜いて「首位」になったと一斉に報じられたからだ。
筆者も25日夜のNHKニューズを見て、でんぐり返る想いだった。

世界再編がうねり始めた自動車産業でVWとスズキの提携がいかに巨大であるかを読者に伝えたいのだろうが、
その時の状況によってカウントを変えるご都合報道は、かえって読者を惑わすだけだ。

自動車企業や企業グループの世界販売実績は、連結決算の範囲で集計したり、比較したりするのが1990年代半ばから慣例となってきた。
合弁会社が基本の中国では持分法適用会社の販売実績を加えるという例外はあるが、
要は連結業績に影響を与える企業群の販売ボリュームを見るところに意味がある。


◆スズキがVWのブランドになったわけでない

VWはすでにスズキに19.9%を出資する筆頭株主となり、両社の業務提携は幅広いものとなっていくだろう。
だが、昨年12月の提携発表会見で鈴木会長が「みなさん勘違いされているのではないか。
(提携でスズキが)VWの12番目のブランドになったわけではない」と述べたように、両社は提携メリットを追求しながらも、
独立した事業体としてやっていくのだ。

かつて、スズキに2割強を出資していた米GM(ゼネラルモーターズ)の世界販売に、スズキ分が合算されて報道されることはなかった。
仮に資本と業務の両面で提携があるのを「連合」とするなら、
トヨタの実績にはダイハツ工業と日野自動車のほかに、富士重工業といすゞ自動車も加えて比較しなければならない。

以下略

【池原照雄の単眼複眼】VWスズキ「世界販売首位」報道の???
ttp://response.jp/article/2010/01/27/135453.html
0074しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/04/01(木) 21:19:51ID:l1/kYMYh
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
0075しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/04/10(土) 02:21:11ID:ap+bH31K
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
0076しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/04/13(火) 10:58:45ID:4z60yT6w
トヨタDBは車間50cmをねっとり維持するhomoを増殖させるからやめろ!
0078しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/07/20(火) 05:42:21ID:Qu/8DGXw
スズキが合併とかマジありえんし。
トヨタは落ち目だがスズキは絶好調だろww
日本の人口の10倍いるインドでのシェア50%だぞ!
VWとの提携で環境技術という弱点を補完し、
これから自動車の小型化がくる中でよりいっそう競争力を高めるわけで・・・
ちゃんと新聞読めよ。

0079しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/07/20(火) 12:04:46ID:lxEVc/yJ
トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm
0080しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/07/20(火) 12:56:23ID:S6eZMUv6
* トヨタ自動車名誉会長:豊田章一郎-2005年日本国際博覧会協会会長・日本経済団体連合会名誉会長
* トヨタ自動車最高顧問:豊田英二
* トヨタ自動車相談役:豊田達郎- 豊田自動織機取締役兼任
* トヨタ自動車代表取締役社長:豊田章男
* 豊田自動織機取締役名誉会長:豊田芳年
* 豊田自動織機取締役社長: 豊田鐵郎
* アイシン精機取締役会長:豊田幹司郎 - アイシン・エーアイ取締役会長兼任
* トヨタ紡織取締役社長:豊田周平
* 新明工業取締役:豊田彬子
* 東和不動産監査役:豊田大吉郎
0081しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/07/31(土) 12:05:04ID:f8kl22UR
35トヨタとかもあるよな三五
0082しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/09/22(水) 11:49:07ID:9Wa9zErT
 
0084しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/10/03(日) 18:06:07ID:NOCfuwUL
スズキさん トヨタと距離があるのも
ずっと支持してる理由の1つよ 
そう考えればスバルは惜しいね〜 悔しいなあ
トヨタは仲間にならないならネチネチ
いじめてくる体質ある気がするから ほん嫌いな企業だ
特に白や銀のビッツやカローラやクラウンに乗ってる人は
人間まで同じに見えるな
営業網があるから車に移動以外の興味なかったら乗ってしまうのか

 
0085しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/10/04(月) 12:13:35ID:uqEzO+FW
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)

ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。

1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。
0086しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/10/04(月) 22:51:28ID:L05BLMes
>>84
スズキ車にはデンソーやアイシンの大物パーツが使われているってこのスレの冒頭に出てるぞ。
0087しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/09(木) 12:46:45ID:Q+yDz67w
そんなはずは
0088しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/22(水) 23:15:25ID:BwF4nqOr
ないと思うのは自由だ。
0089しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/23(木) 02:42:49ID:3rIwvpvA
>>86
アイシンはともかく、デンソーはデンソー自体にトヨタグループ
って意識はないぞ。トヨタ系列の自動車メーカー以外も幅広く
顧客と認識して商売してるから、例えば自動車通勤する社員の
トヨタ車しばりみたいのもとっくにない。
だから別にスズキがデンソー製の部品使ってても不思議でもなんでもない。

もうちょい世間勉強してから知ったかぶりせい。
0090しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/23(木) 12:16:36ID:K3YOugbS

トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

トヨタ自動車 : 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
0091しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2010/12/31(金) 17:21:18ID:vGZJYmYM
トヨタとホンダとマツダとスバルとダイハツとスバルが合併すればいいのに
0092しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 17:56:03ID:QbZ3+4jl
スズキとダイハツ
どうしてこうも差が付いたんだろうね?
0093しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/15(土) 20:18:11ID:0ft3UJ+u
トヨタの連結子会社
0094しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/01/17(月) 15:41:11ID:xr3BazQn
優良企業の超アゲアゲのスズキと寒い話しかないダメハツじゃ土俵が違いすぎる。

ただどちらも軽を作ってるってだけだよなw

ちなみにスズキはバイクも作れますが何か?

トヨタ天下りの社長が「お客様連中」発言wなんかうちはバカしか買わない。
貧乏人しか買わないからって連中ってはさすがにないw

つまようじ並みのサスでよく走ってると思う。そういえば欧州撤退だって?

人が死ぬ前に撤退して正解。
0095しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/05(土) 15:19:19ID:DyjSV36z
ちなみに新型mrワゴンのスターターは世界初のタイプで、デンソー製らしいな。

スズキ車はエアコンも全部デンソーだし、その他の電気系統もデンソーが多いよ。
なのでスズキが故障が多いというのはやはりスズキ自身に問題があるんだな。
0096しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/11(金) 19:17:31ID:MJcDCRjT
マツダ、いすヾも入れてやれ
0097しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/11(金) 20:49:33ID:nEtIXW0L
スズキのタービンって何で必ず壊れるの?
わざなの?
アホなの?
0098しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/20(日) 01:41:04.36ID:UcCUnyLz
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、
日本の自動車メーカーの一つである。本社は大阪府池田市。

ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「大発 ・ だいはつ」から。

現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。

沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立

1930年に三輪自動車を発売する。

1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し、同社の連結子会社となる。
0099しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/20(日) 08:47:40.50ID:mOFEvOtP
スズキは日産と組んでる現状が一番いいと思うよ
一応、本来のライバルメーカーはホンダだし
0100しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/28(月) 00:57:32.42ID:OOhx1Dc9
>>99
組んでいるという意識はないと思うよ。
特に日産から見た場合は。
0101しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/02/28(月) 02:33:00.60ID:BYI9oK4U
今回のソリオ→三菱で

日産 スズキ 三菱
トヨタ ダイハツ は確定
ダイハツ スバルも実質確定だから トヨタ ダイハツ スバルか

ホンダは軽部門で連敗中だからどうなるか?
0102しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/03/06(日) 13:07:20.46ID:FRh77nDD
「トヨタ ダイハツ は確定」 

十年以上前からダイハツはトヨタの連結子会社
実質トヨタの軽自動車部門
0103しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/03/06(日) 13:08:41.60ID:FRh77nDD
トヨタがダイハツの株式を過半数もってる
0104しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/03/25(金) 12:03:05.66ID:jMyaURoW
鈴発 (スズハツ) 連合
0106しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/03/31(木) 11:38:56.57ID:zh8kvM5w
大阪発動機 鈴木 連合
0107しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/11(月) 10:53:25.79ID:MOCbBP52

ホンダの軽は安くないんだよな特にトラックは

トラックはスバルといっしょに作ればいいよ

フルキャブつながりだとダイハツ,スズキともいっしょにやれるな
0108しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/04/11(月) 19:30:36.08ID:nz8WEJ3r
>>107
山崎パンも敷島パンも同じパンだからいっしょにやれるな
家系ラーメンもみんなで一緒につくればいい、同じラーメンだし
東京メトロと営団なんかほんと一緒にしろや
0110しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/22(日) 16:44:48.55ID:fuiTD6Wv
震災後の今の状況で言うのもどうかと思うが
もし東海地震が来たらトヨタとスズキで協力せざるを得なくなるかもな。
二社とも浜松、愛知という東海地震の想定地域内に生産拠点あるからな。
ましてやスズキなんか、全部、静岡だもんな。
0111しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/22(日) 18:13:15.74ID:eNSzAXem
トヨタがダメハツを手放して、
スズキを子会社にして乗り換えればいいだけなのに。
そうすれば二輪も手に入るw
いらないダメハツはゴミ箱へ捨てよう。
0112しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/22(日) 20:36:45.45ID:j2jrLg4e
ダイハツの株式を過半数(50%以上)トヨタが握ってるんだ
0113しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/05/28(土) 22:58:54.62ID:mjt6L+Ws
バブルで軽不振な時期ならいざ知らず。
世界に巣立った子供を田舎に戻すような行為だなw

つーか、トヨタはまともな車作れや!まず真っ直ぐ走る車から考えよう。
0114しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/08/24(水) 00:03:59.35ID:bTjDSKKz
保守
0115しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/09/06(火) 22:28:33.19ID:Gux+Gid+
あるある
0116しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/09/07(水) 13:02:48.19ID:SMzE6uu5
あるある
0117しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/09/09(金) 12:08:12.41ID:CgWEXDp2
>>111
トヨタって、昔ヤマハのエンジン使ってなかったっけ?

ヤマハ発動機と何らかの関わりがありそう。
0118しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/09/13(火) 22:15:27.72ID:rV1v57sc
トヨタ200GTはYAMAHA製だってうわさもあるね。
スポーツカーのエンジンはYAMAHA製だよ。
0120しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/11/06(日) 15:42:52.49ID:Y5GaE51U
ダイハツはミライースに続き、明日、ムーヴイース、来月にタントイースを発売するよ。

そうなるとダイハツの主力車は皆、低燃費技術イースを搭載することになり、しばらくは
ダイハツの一人勝ちになるよ。

スズキも対抗車用意できるかによるよね。ワゴンRでリッター30実現できるようがんばって。

やはりダイハツはトヨタグループなので開発費がスズキより余裕あるのかな?
0121しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/11/25(金) 00:01:49.91ID:pnbBMwVg
↑軽4程度で自慢すんなヴォケ
0122しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2011/12/25(日) 22:14:27.86ID:dshZLgJ/



      経産省としては、鉄鋼の生産量は減らないほうがいいのかな?
0125しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/01/17(火) 16:20:48.07ID:r1YO9qox


    物量で敗れて、物量にこだわる。
    それが彼の生き様だった。

 
0126しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/19(日) 19:12:35.03ID:rYo+/88H
トヨタがマツダにHV技術を供給したので、マツダはスズキ傘下からトヨタ傘下に移るんだろうか?
トヨタとマツダとスバルの共同開発でGT-Rみたいなスポーツカーを出さないかな…

そういえば、ハイブリッドってよくHVで表記されるが、英語ではhybridでどこにもVがないのは何故だ?
0127しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/26(日) 13:35:53.91ID:tOa4xC9G
ビークルから来てる

SUVのVも同じ
0128しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/02/27(月) 14:01:08.86ID:/bzZzRFK
企業はやはり秘密工作員を敵に送り込むこともあるのでしょうか
0129しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 12:58:16.64ID:MWzNKF7o
0130しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/06(日) 13:00:04.38ID:MWzNKF7o
           ∧_∧
           ( ゚д゚  )ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
0131水崎千穂
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:JqbKfr5+
いっそのこと、いすゞとスズキがマツダの子会社になればトヨタに匹敵する。それならホンダもマツダと業務提携すればトヨタに匹敵できる。
0132しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:LCpFckw/
スズ菌なんか要らんわ
0133しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:HIZAtPuo
元々、豊田は静岡県の湖西市発祥だし、大阪のダイハツより、お隣、浜松の鈴木と近しいんだよな。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/17(木) 02:42:27.47ID:TikBscpC
トヨタってビートたけしを多用しているから
グーンダーンのCMがたけし軍団に置き換えられそうw
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/13(火) 11:59:28.25ID:EhtVrzIx
ダイハツはすでにトヨタの連結子会社
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/22(金) 22:09:01.48ID:pBLbX2e7
bmwとフィアットも
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/29(金) 18:58:52.74ID:LsZNlP/5
グループに入れば会社を乗っ取られるだけだと思うけどな
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/01(月) 00:34:01.92ID:GvTv80ir
スズキはVWグループに入ったほうがいい。
来年いきなりルマン優勝って有りかもしれない。超高級車「京都W12」かもしれない。
ゴルフ兄弟車「疾風GTI」バイクDKW.NSU.Wanderer可能性は無限です。
ドイツ人は子会社のブランドづくりに異常な執念を燃やしています。
スズキを嫁に出してブランドの作り方を盗み取りましょう。
代わりにバイクと軽自動車市場はドイツに分けるのです。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/02(火) 18:53:43.76ID:IQULX944
車の品質については、ドイツと日本は世界のトップだと思います。
但し、ブランドづくりや、セクシーな車、文化的な車、やんちゃな車は日本人では出来ません。
将来の為には、ドイツの車、バイクに価格競争力という武器を与えてドイツに恩を売って、日本の苦手な部分を習わなければ、と思います。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/09(火) 21:49:19.19ID:Vg9hf9NK
既にダメハツなんか骨抜きの奴隷化しとるで
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/10(水) 23:27:42.63ID:/tXAnbIc
合併したらダメハツいらん
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/11(木) 03:53:00.61ID:V+/93sGn
鈴木修会長が死んだらスズキは厳しいから合併もありえるだろ。
もしくはTPPで軽自動車規格廃止で、軽自動車メーカー合併。

TPPで軽自動車規格なくなったら、ダイハツ・スズキはやばいもんね・・
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/11(木) 06:39:58.39ID:77EmFoKj
どうせVWとの裁判が終わったらまたGMと提携するだけだと思います。
織機製造で同じ浜名湖のほとりで発祥した創業者の時代から
ずっと代々会長同士が付き合いあるから、強引なM&Aも考えづらい。
トヨタというよりスズキによほどのメリットがない限りは実現しないでしょう。

インドを筆頭に東南アジア新興国のシェアが大きいスズキは
VWやトヨタに限らずすどの企業も欲しいでしょうけどね。
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/08/23(日) 20:27:57.37ID:i9lG63pu
トヨタ自動車
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/
ホーム > 企業情報 > 関連リンク
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/links/

トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)

* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)

* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)

* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* トヨタ自動車東日本(株)

* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)

* トヨタホーム(株)
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/27(水) 09:59:07.00ID:ESdkkh8z
トヨタ・スズキ提携交渉 インド市場を共同開拓

トヨタ自動車とスズキが提携交渉に入ったことが26日、明らかになった。
安全・環境技術、低コストの生産ノウハウなど両社の強みを対等の精神
で持ち寄り、インドなど新興国での小型車需要の開拓を共同で進める見
通しだ。両社は今後、株式の持ち合いも視野に入れるもようだ。
世界的な競争が激しさを増すなか、国内大手2社の連携で新興国開拓を
加速する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HU7_W6A120C1MM8000/?dg=1
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/27(水) 12:30:19.80ID:v9iB8CRE
トヨタはダイハツを完全子会社化で新興国事業でスズキと提携か。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/28(木) 01:37:19.64ID:eDSoVvOG
未来予知
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/28(木) 01:52:11.84ID:D9qj91uJ
コペンとカプチーノが姉妹車になるては胸熱
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/28(木) 01:55:35.71ID:poi1ec0s
>>1の世迷い事が現実になったのだが
>>1は生きてるか
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/28(木) 01:56:59.76ID:poi1ec0s
殆どのダイハツの軽はトヨタで売られてるから言うほどじゃないけどな
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/31(日) 17:12:30.56ID:oeJgL31+
>>147
ダイハツは俺のもの。
スズキを利用して海外で稼ぐという感じですね。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/01(月) 16:44:24.65ID:8Ea9UVut
suzukikankoが荒らしに来るかな?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/02(火) 12:52:06.28ID:ndLV9F41
トランプ大統領が、日本がアメリカでクルマを売りすぎてると言ってるので

規制をくらうのは普通車の方ではないか
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/03(水) 23:47:26.44ID:QNgUIS6q
トヨタ スズキ ホンダ ヤマハ
遠州浜松連合‼︎→暴走族じゃないからね〜(*^_^*)
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/04(木) 13:33:40.60ID:OegpGUwx
預言者
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/11(木) 20:58:45.03ID:OQKmAUXc
スズキは将来性がない。従業員を苦しめて踏ん張ってるだけ。現場の役職者なんか腐ってる。ブラックだな。
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/16(火) 00:16:32.13ID:Jv6xOKY/
スズキは実はトヨタとの繋がりが非常に強い
過去の技術援助 婚姻関係 地域
マツダはディーゼルでふんばってるけど、一度経営こけたら即座に吸収される
そもそも、ディーゼルの技術はデンソーの力があってのこと

世界一需要の多いスズキ(インド、小型)と経営難のテスラがくっついたら面白いのに
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/16(火) 08:51:42.90ID:NnO69cte
>>156
日本限定の軽をつぶしても軽買ってた層がアメ車買うはず無いもんな
まあ軽をつぶしたいのはトヨタだろうね
0164クリスチャノ水戸
垢版 |
2016/04/16(土) 20:04:51.50ID:9qcRCpfU
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/08(木) 12:02:42.02ID:vWI7fVhY
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)

本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「大発・だいはつ」から。

海外事業
1989年には当時小型車市場が拡張の傾向にあったアメリカ市場への参入を試みたが、知名度が低く、
ディーラー網の整備にてこずった事などから売れ行きが伸びなかった為、数年で撤退した。
また、2006年3月にはやはり不振を極めていたオーストラリア市場からの撤退を発表している。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。
1999年、リコール隠しが発覚。当時の運輸省より、初の改善措置勧告書が出された。
2016年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の全数を取得し、同社の完全子会社となる。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/16(金) 12:32:53.95ID:NjTBlWeE
2017年、自社開発終了、トヨタ様からの委託開発および製造に特化
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/16(金) 12:41:26.68ID:OOuC0pfd
トヨタの傘下になったら、スズキのよいところが無くなるから嫌だなあ。

スズキのよいところって言うのは、MTのユーザーを大事にするところ。
新規投入のハスラーにMTを設定するなんて、スズキだから出来た事だよ。
ダイハツはキャストにMTの設定をしなかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況