少数派だとは思うが、自分の場合、もう追わない。
塾経営に影響を与えるような金額ではないし、払いたくない奴から金をもらうことが嫌。
金を払いたくない奴から金をとるのは、自分の仕事の流儀になじまない。
払わないで逃げた奴が開業して9年間で一人だけいたが、その程度の頻度なら、追いかけるより相手にしないほうが得。
もっと他にやるべきことがたくさんある。

まして、払えない人から金をとるのは、自分の価値観に合致しない。
払えないからしばらく休塾する、と言ってきた相手には、半年間受講料免除して通塾を継続させた。

ただ、そういうスタンスがオープンにならないよう、常日頃、几帳面なふりをするよう心がけてはいる。