X



ドアカットの思い出

0001回想774列車
垢版 |
2022/03/15(火) 00:01:31.52ID:xpnUnlDp
乗り口を間違えると降りるときが大変!

京急梅屋敷・名鉄栄生・阪急西院などなど
過去帳入りしたドアカット実施駅の思い出スレ
0004回想774列車
垢版 |
2022/03/15(火) 22:05:53.87ID:6GDBH0k4
山陽大塩 いらっしゃいました
0005回想774列車
垢版 |
2022/03/16(水) 06:52:58.73ID:gK3Zxzp6
大井町線の下神明 戸越公園 2駅連続ドアカットは酷かった。6両化した時は戸越で2両ドアが開かず大井町から飛び乗った人は中延まで連れていかれた人続出。
0006回想774列車
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:21.60ID:iIGJdRBL
西院や大宮は地下駅なのによくホーム延長できたな
0007回想774列車
垢版 |
2022/03/16(水) 21:19:52.53ID:ok23UYZt
九品仏は殿堂入りでしょうな
0008回想774列車
垢版 |
2022/03/16(水) 21:49:58.56ID:GfeeTmIH
梅屋敷ははみ出し2両だったが
3両以上はみ出してた駅はありますか
0009回想774列車
垢版 |
2022/03/17(木) 20:20:15.63ID:CrXP7/iU
京成の博物館動物園は若干ホームが短いがドアカットしない強攻策だったが
あえなく休止のち廃止
0010回想774列車
垢版 |
2022/03/18(金) 18:03:18.71ID:cXd3MhlJ
ホームがないのにドアを開けたら危ないよ
0011回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 13:00:31.02ID:69qwV9TB
昭和50〜60年代、自社線内でのドアカットを嫌がって
阪急に三宮での解結(6連←→8連)をさせておきながら
後年あっさりと大塩のドアカットを受け入れてしまった山陽
0012回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 13:56:21.81ID:t912hbF5
阪急も対抗策として特急の乗り入れをやめて、三宮以西で利用率の低い普通に変えて解結を解消し、こうして相直は形骸化が加速していった。
0013回想774列車
垢版 |
2022/03/23(水) 17:53:52.66ID:O8hSzSzt
大塩はホームと本屋の配置がまずかっただけでそれさえなければ簡単に6連分に伸ばせたのでは?
0014回想774列車
垢版 |
2022/03/27(日) 05:19:05.12ID:aNEYBYgI
京阪5000系が閑散時間帯に第2ドアと第4ドアを締切にするのもドアカットの一種
0016回想774列車
垢版 |
2022/04/10(日) 19:44:28.42ID:zwE1QLNp
乗ってる人全てに周知されているわけでないから、パニクる人も多いのでは。
0017回想774列車
垢版 |
2022/04/10(日) 23:12:27.98ID:FAbJtiHw
>>12
そもそも相互乗り入れが暫定措置ですから。
形骸化する前に解決しなきゃならんのを先送りし続けてきた
阪神淡路大地震が引導を渡した格好になった
0018回想774列車
垢版 |
2022/04/10(日) 23:42:54.86ID:Fp02+5NE
兵庫南部地震
0019回想774列車
垢版 |
2022/04/10(日) 23:43:10.37ID:Fp02+5NE
地震がなければ今も変則乗り入れしていたのかな
0020回想774列車
垢版 |
2022/04/28(木) 13:08:00.43ID:CBPBZIeD
ドアカットより給料カットの方が困る
0022回想774列車
垢版 |
2022/05/16(月) 17:53:29.69ID:iuP9/GRU
>>11
直特就役時にドアカットが課題になったが山陽経営陣が阪神には好意的だったのですんなり実施の方向で決まった
0023回想774列車
垢版 |
2022/05/18(水) 17:47:56.50ID:IIehlpCe
そんな理由で決まるのか?
0026回想774列車
垢版 |
2022/07/01(金) 18:05:33.18ID:Kj4k/q+G
>>8
辛うじて2両じゃなかった?
ギリギリ収まってる
0027回想774列車
垢版 |
2022/08/02(火) 20:44:06.34ID:+lvo2xje
風祭は小田急・箱根登山鉄道としても一日も早く止めたかっただろうな
非常用のオペレーションを常用してはいけない
0028回想774列車
垢版 |
2022/08/03(水) 19:05:41.47ID:TTACzo93
三線軌条が既にイレギュラーだよ
保守も苦労が多かったに違いない
狭軌化は当然の帰結
0029回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 21:01:08.18ID:+zrVdXED
ここまで北海道の朝礼台のネタが出て来てない
鉄オタには知られたネタと思うが
0030回想774列車
垢版 |
2022/11/13(日) 09:40:42.47ID:M46gyj6c
山陽大塩のドアカット廃止のニュースが地元各局で取り上げられて関心の高さがうかがわれた
0031回想774列車
垢版 |
2022/12/02(金) 01:47:51.58ID:YwelA7jp
ドアカットしてないけれども本当にホームの端が編成の最先端または最後端に掛かってる例は他にもあるとおもわれ
0032回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 01:59:04.25ID:s/fwH8zp
阪急が今回のダイ改で10連が皆無になるニュースを聞いて
いよいよ電車の編成長が短くなる時代が
本格的に来たと、実感
(※いまの阪急にはドアカットは無い)
他社でも短編成化のため
ドアカットが見納めになる日も遠くはない
0033回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 10:33:30.04ID:RVuRRGA8
そもそもドアカットは、今はどこでやっているのですか?
0034回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 15:25:39.62ID:42ho9Fow
九品仏はまだあるな
0035回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 20:59:50.92ID:WxihTZ6Q
では九品仏をドアカットの聖地に認定
0036回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 05:09:12.54ID:TjiHM92I
くっぴんぼとけ?
0037回想774列車
垢版 |
2022/12/25(日) 00:57:11.81ID:Vrkx0xvW
横須賀線の衣笠
0039回想774列車
垢版 |
2023/03/05(日) 09:48:15.26ID:oF4WLqDd
>>32
昔は西院と大宮以外に茨木市もあったっけな
0040回想774列車
垢版 |
2023/03/05(日) 15:51:29.04ID:9pztwUSy
最後尾ではなく先頭をドアカットする例はありましたか
0042回想774列車
垢版 |
2023/03/18(土) 21:10:50.91ID:bWERHPSc
>>34
昔は菊名と代官山も
0043回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 09:51:05.96ID:Rjv+iaf8
ゆびづめちゅうい
0044回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 10:08:57.98ID:Jqhi4xd6
ここまで神泉が出ていない…

昔は吉祥寺方2両?がドアカット対象だった。
まさかトンネル改造してまでドアカット解消する気合いが京王にあったとは
当時は思いもよらなかったな。
0045回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 10:25:47.78ID:IAn0PbbG
京阪5000系がデイタイムに5扉を3扉にするのもドアカットの一種でしょうな
0046回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 10:33:45.91ID:zAgceYGy
戸越公園は踏切移設してドアカット解消できた
移設なんか簡単に出来るものでもなく絶対無理と思ってたがやり遂げたのはすごい
0047回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 10:39:20.02ID:5h2/lsOY
東急の事情は知らんが
市街地でのホーム延長には用地買収に莫大な費用がかかり、
そこまでする必要があるのかは判断の難しいところ
ましてや踏切の移設となると
行政との交渉も必要になり、
コストに見合うリターンがあるとは 言えなくなっている
0048回想774列車
垢版 |
2023/03/19(日) 10:52:25.97ID:IAn0PbbG
踏切は思い切って移設ではなく廃止できたら良かったのに
立体化する手もあるが時間がかかるでしょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況