X



懐かしの連接車 2両目

0003回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 04:55:44.21ID:RXyT4QBX
連接車を所有していた意外な社局
・福島交通
・江ノ電
・京阪
・大分交通
・南海
・仙台市
・札幌市
・福井鉄道

連接車を所有してそうなのに意外と所有したことのない社局
・阪神
・京王
・東京都
・富山地鉄
・長野電鉄
・静岡鉄道

個人的感想でした
0004回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 08:21:02.00ID:jeUdIcvP
一部マスゴミの「京王容疑者」って見出しなんか違和感ねえか?
0005回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 09:48:07.92ID:WiU26Oru
>>3 東海道新幹線に連接車が入ったことがないのが意外かも。高速運転に有利と思うが。591系の中間車の連接台車は自動操舵式だったが、あまり効果がないことがわかって連接式を止めたという。連接台車は構造が複雑になるから、使いたがらないのか?
0006回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 14:06:28.57ID:0lTIW3vG
>>3
いまひとつ一貫性のないチョイス
0007回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 16:59:46.16ID:rZ/ZM7RV
>>3
新しいもの好き、メカ志向の京阪が採用してるのは意外でも何でもない

南海に連接車なんかあったのかと疑問に思って調べたら和歌山軌道線だな
0009回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 18:31:28.71ID:U/QjfgeW
>>3
こうしてみると中古市場に出ることなく生涯を閉じた車がほとんどだ
大分交通や南海和歌山は引き取り手がなかったのが惜しい
たとえば名鉄美濃町線などは時期的にかなり合ってそうだがオファー出したなかったのか
0010回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 20:01:32.61ID:6o73e1K1
和歌山の連接車はキャパがデカ過ぎて現役当時から朝しか出番がなく持て余してると言われていた
この頃から既に2両分の輸送量が見込めるような軌道線が全国を見てもなくなっていたのでは
時代が悪かった
0011回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 20:03:37.72ID:4kECPNDI
名鉄は狭軌なので合わないのでは
0012回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 21:04:46.35ID:mkZwBET3
>>3
江ノ電を過去形にするな、というか連接車率100%で意外でも何でもない
0013回想774列車
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:09.07ID:3Vr0LVrS
懐かしの連接車。
最高傑作は
なんてったってE331でしょ。
これが量産化される世界線が現実になれば
東日本旅客鉄道の評価も、変わったよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況