X



妄想:架空の列車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2020/04/17(金) 21:44:26.77ID:7Xl6Sf3b
昭和43年10月の国鉄ダイヤ改正を経て、中京圏−北陸・西東北・北海道連絡を担う各列車が誕生。

特急『しらゆき』
名古屋−米原−長岡−青森/名古屋−米原−長岡−上野
「白鳥」の名古屋発着版。由来は沿線冬季の降雪から。
中京圏−北陸・新潟・東北・北海道連絡の他、「白鳥」と同じく東京−北陸の連絡も兼務。
但し「上野白鳥」が長野経由なのに対して、「上野しらゆき」は長岡経由。

寝台特急『白神』
名古屋−米原−青森
「日本海」の名古屋発着版。新潟は経由せず。由来は白神山地から。

急行『あおもり』
名古屋−米原−新潟−青森
「きたぐに」の名古屋発着版。新潟−青森間逆編成。寝台車は名古屋−新潟。
0031回想774列車
垢版 |
2021/06/19(土) 13:28:49.08ID:FO7Db3mY
1978年、博多-西鹿児島に鹿児島新幹線、鳥栖-長崎・佐世保に長崎新幹線、小倉-宮崎に日豊新幹線が開業。

◆最速列車
『ひまわり』
東京-西鹿児島の最速列車。列車名の由来は新幹線の代名詞である『ひかり』=光に因み、また花の向日葵の意味も含んでいる。
0系電車の最高速度では所要時間が長くなるため東京発(西鹿児島)午前1本、同・午後一本ずつの一日2往復の運転。
グリーン車2両(9-10号車)、食堂車1両(8号車)、西鹿児島方(5号車)と東京方(13号車)にビュフェ1両ずつを連結した16両編成。
21 26 25 26 37 26 27 36 15 16 25 26 37 26 25 22 →東京

『にちりん』
東京-宮崎の最速列車。列車名の由来は日豊本線の特急名で、また新幹線の代名詞である『ひかり』=光に因んでいる。
『ひまわり』と同様の編成で、また同じく所要時間が長いため東京発(宮崎発)午前1本、同・午後一本ずつの一日2往復運転。

『ひなた』
東京-長崎の最速列車。列車名の由来は新幹線の代名詞である『ひかり』=光に因んでいる。
『ひまわり』と同編成で、所要時間が長さ故に東京発(長崎発)午前1本、同・午後一本ずつの一日2往復運転。

◆各駅停車
『ひびき』
新大阪以西で『こだま』の役割と担い、新大阪・岡山・広島-博多・熊本・大分で運転。
列車名の由来は東海道新幹線の『こだま』に因んでいる。12両編成。
21 26 25 26 37 26 15 16 37 26 25 26 →広島・岡山・新大阪

◆鹿児島新幹線
『つばめ』
名古屋・新大阪・岡山・広島-博多・熊本・西鹿児島の最速列車。『ひびき』と同じ12両編成。

『みずほ』
小倉・博多-熊本・西鹿児島の区間列車。6両編成。
21 26 37 26 25 22 →博多・小倉

◆日豊新幹線
『はと』
名古屋・新大阪・岡山・広島-大分・宮崎の最速列車。『つばめ』と同じ12両編成。

『ひゅうが』
小倉・博多-大分・宮崎の区間列車。『みずほ』と同じ6両編成。

◆長崎新幹線
『かもめ』
名古屋・新大阪・岡山・広島-長崎の最速列車。『はと』と同じ12両編成。

『みどり』
小倉・博多-佐世保の区間列車。『ひゅうが』と同じ6両編成。
0032回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 16:44:26.94ID:KWwu1JpB
>>9
牽引機は
京都-大阪:EF65
京都-下関:DD51
下関-門司:EF30/EF81
門司-博多:ED76
と想像したが大阪で機関車交換は難しそうだから京都からDD51牽引かな
0033回想774列車
垢版 |
2021/09/20(月) 09:10:11.74ID:Tdr0R1Rc
札幌から先宗谷新幹線、旭川から先は単線稚内まで
0034回想774列車
垢版 |
2021/10/02(土) 23:08:22.75ID:71b8NGn5
12系座席車と14系ロネ・ハネ・食堂車を連結した昭和40年代前半くらい夜行列車を妄想することがある
ただグリーン車ないんだよねw
「架空形式でオロ12かあ?」ととも思うがサロ152か181系サロを客車改造なんてのも面白そう
0035回想774列車
垢版 |
2021/10/15(金) 17:04:38.08ID:7cLdAbUp
特急しなの・急行ちくま救済臨
しなの91号〜94号(大阪〜長野)
373系で運転
373系のグリーン車として383系サハから改造によりサロ373が登場。
夜行急行ちくまの救済も兼ねて大阪から発着していた。
まあ大阪発のしなのもあったけど。
0036回想774列車
垢版 |
2021/12/06(月) 19:50:41.41ID:/A9hl4Zj
1974年前後のオイルショックが無ければ山陰・四国の電化(瀬戸大橋開通も)は実際より早まるものの交流電化になっていた気がするんだ。
そしたら交直流急行型電車がもうちょっと増備されて大阪・岡山から米子・高松・松山を行き来していたか?
0037回想774列車
垢版 |
2021/12/06(月) 20:04:08.73ID:gIgygf7j
高山本線の電化が完成していたら。
直流区間:岐阜〜飛騨古川/太多線
交流区間:飛騨古川〜富山

165系⇒今は新型急行車両
急行のりくら
名古屋〜岐阜〜高山
急行くろゆり
大阪〜岐阜〜高山〜飛騨古川

475系⇒今は新型急行車両
急行のりくら
名古屋〜岐阜〜富山〜金沢

381系⇒383系
特急ひだ
名古屋/大阪〜岐阜〜高山(〜飛騨古川)
0038回想774列車
垢版 |
2021/12/06(月) 20:06:11.65ID:gIgygf7j
>>37から続き
普通列車
115系⇒211系
423系⇒511系(211系に交流対応を加えた車両)
ほかには急行車の間合い使用。
0039回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 16:57:11.56ID:Rb6ZBtV3
国鉄が民営化されなかったら…
487系 スーパーひたち・ハイパーサルーン
187系 なりた・はるか
183系2000番台 スーパービュー踊り子
585系 サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ
があったかも…
0040回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 17:23:41.79ID:69f0S1FG
民営化が無かったら
新幹線が無かったら

の世界は見たかったな
0042回想774列車
垢版 |
2021/12/18(土) 11:29:27.93ID:AzlNAjEy
>>41
ぐるぐる回って目が回りそう
0043回想774列車
垢版 |
2021/12/18(土) 23:25:08.12ID:DHxEl0Zw
103系1500番台急行「エアポート」
唐津〜福岡空港
停車駅は姪浜と博多のみの直行便
0044回想774列車
垢版 |
2021/12/19(日) 16:10:31.95ID:NGrHOTPy
それ、どうせなら荷物車1〜2両連結してインタウンチェックインできるようにしてもらえたら
ありがたいなぁ
地下鉄乗ったら後は手ぶらで動けるのすっごい楽だから
0045回想774列車
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:33.16ID:qWFzftwj
急行東海・比叡用新車両
車体…213系をベースに2扉デッキつき
足回り…MT61
車内…普通席は全席転換クロス、グリーン席は回転クロス
0046回想774列車
垢版 |
2022/01/12(水) 21:10:55.74ID:qWFzftwj
急行東海・比叡用 次期車両
車体…(東海所属)315系ベースの2扉デッキつき/(西日本所属)225系ベースの2扉デッキつき
車内…普通席は全席転換クロス/グリーンは回転クロス,WiFi接続設備
0047回想774列車
垢版 |
2022/01/12(水) 21:14:10.37ID:qWFzftwj
停車駅
急行東海
東京 品川 横浜 小田原 熱海 沼津 富士 蒲原 清水 静岡 島田 掛川 浜松 豊橋 名古屋(一部は尾張一宮 岐阜 大垣)

急行比叡
名古屋 尾張一宮 岐阜 大垣 米原 彦根 近江八幡 草津 大津 京都 大阪(一部は〜三ノ宮 神戸 明石 姫路まで)
0048回想774列車
垢版 |
2022/01/13(木) 01:05:35.01ID:sWDMK3u+
寝台特急南星 東京ー博多(米原・大阪・岡山で運転停車)
横浜 熱海 静岡 浜松 豊橋 名古屋 広島 岩国 柳井 徳山 新山口 厚狭 下関 小倉 折尾
東京 EF210 広島 EF65 下関 EF81 博多
車内はトワイライト風の10両+電源車
0049回想774列車
垢版 |
2022/01/13(木) 01:35:43.38ID:S4yWDd0i
臨時急行播磨
東京 品川 横浜 小田原 熱海 沼津 富士 清水 静岡 浜松 豊橋 名古屋 尾張一宮 岐阜 大垣 米原 彦根 京都 大阪 三ノ宮 神戸 明石 加古川 姫路
0050回想774列車
垢版 |
2022/01/13(木) 01:35:56.91ID:S4yWDd0i
臨時急行長州
東京 品川 横浜 小田原 熱海 沼津 清水 静岡 浜松 豊橋 名古屋 尾張一宮 岐阜 大垣 米原 彦根 京都 大阪〜
〜三ノ宮 神戸 明石 姫路 岡山 倉敷 福山 尾道 三原 広島 宮島口 岩国 柳井 下松 徳山 防府 新山口 宇部 厚狭 下関
0051回想774列車
垢版 |
2022/01/14(金) 01:03:49.32ID:uWbDFblD
クモロハユニ165
夜行アルプス用
0052回想774列車
垢版 |
2022/01/14(金) 03:09:51.89ID:jV7plX4m
ムーンライトながら・亀山(東京ー大垣・亀山)
品川・横浜・大船・平塚・国府津・小田原・熱海・静岡・浜松・豊橋・岡崎・刈谷・名古屋・一宮・岐阜(桑名・四日市)

平塚・国府津は下り、刈谷・岡崎は上りのみで名古屋まで併結
車輌は211系6連+4連
0053回想774列車
垢版 |
2022/01/20(木) 01:33:04.82ID:+sYhsprV
ムーンライト盛岡
上野、大宮、小山、宇都宮、仙台、小牛田、一ノ関、北上、花巻、盛岡
0054回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 18:19:22.83ID:VE2Lf+OF
臨時新快速『比叡』
繁忙期に豊橋-姫路間を東海道線経由で結ぶ臨時列車。
東海と西が共同開発した新形式A101系が活躍。
この形式は閑散期は各々の新快速として豊橋-大垣、米原-姫路で運用される。
0055回想774列車
垢版 |
2022/01/22(土) 15:17:29.58ID:enbDevIP
>>43
もし国鉄のままだったら183系0番台車が唐津に転属してきて、
福岡空港−唐津に空港連絡特急が運行されてただろう。
愛称は「ウィングからつ」で停車駅は筑前前原・姪浜・天神・博多。
0056回想774列車
垢版 |
2022/01/22(土) 21:08:39.52ID:YPRe83FI
準急『糸魚川』
豊橋-飯田線-塩尻-大糸線-糸魚川-金沢。
475系3両編成が飯田線を通って豊橋に顔を出すと話題に。
この列車の為に大糸線は前線電化となる。
0057回想774列車
垢版 |
2022/01/26(水) 06:10:11.68ID:Z87J71FG
寝台急行銀河(中央本線経由)東京ー大阪
新宿 立川 八王子 大月 甲府 塩尻 岐阜 米原 草津 京都 新大阪

285系ベースの寝台電車を使用
所要時間は約9時間
0058回想774列車
垢版 |
2022/01/27(木) 22:28:45.95ID:eURVJHun
国鉄・北陸線直通『新快速』
京阪神から交流電化区間である湖西線永原以北・北陸線米原以北へと直通する新快速。
車両はブルーライナー色に対して関西色に塗装された475系。
殆ど列車は敦賀折り返しだが一部列車に福井へと直通。
ヘッドマークは北陸急行と同じ形の物を掲げる。
005958改定
垢版 |
2022/01/31(月) 15:04:36.99ID:O7vV7KYo
国鉄・北陸線直通『新快速』
1974年7月、湖西線開業と共に京阪神から交流電化区間である湖西線永原以北・北陸線米原以北へと直通する新快速が登場。
車両はブルーライナー色に対して関西色に塗装された475系。
殆ど列車は敦賀折り返しだが一部列車に福井へと直通。
編成は普通車だけの6両編成。
ヘッドマークは北陸急行と同じ形の物を掲げる。
0060回想774列車
垢版 |
2022/01/31(月) 16:03:14.67ID:BIuOg6uJ
動力費0円 「地底特急ブラジル号」
日本からブラジルまで垂直トンネルを地球中心に向かって一直線!
エネルギー損失分はブラジル側に設置された超強力永久磁石で吸い寄せる。
0061回想774列車
垢版 |
2022/02/03(木) 10:07:38.00ID:IRy0dXNR
57.11で「きたぐに」を青森直通のまま583系化したらと考えたことが。
0062回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 05:27:23.40ID:TFs4km27
急行どんたく 新大阪ー博多
大阪 三ノ宮 明石 姫路 相生 岡山 倉敷 福山 新山口 厚狭 下関 門司 小倉 折尾
0063回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 10:32:14.00ID:xPQvunzS
>>37
急行たかやま⇒今は特急たかやま
名鉄7800系(名鉄7700系デッキ有仕様)⇒特急格上時に名鉄2030系(名鉄2000系JR線直通対応仕様)
神宮前〜新名古屋〜犬山〜高山〜飛騨古川⇒中部国際空港〜名鉄名古屋〜犬山〜高山
0064回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 10:57:44.03ID:XuS00CT7
>>61
『きたぐに』は大阪-新潟が夜行で、新潟-青森が昼間だったから583系(大阪-新潟)+485系(新潟-青森)ではどうか。
クハネ-サロネ-モハネ-モハネ-クハネ+クハ-モハ-モハ-サシ-サロ-モハ-モハ-クハ→青森(新潟-青森間・逆編成)
0065回想774列車
垢版 |
2022/02/05(土) 20:56:33.40ID:XuS00CT7
寝台急行『月光』『天の川』
1975年3月、新幹線博多開業と共に廃止となった『月光』、羽越線夜行急行の『天の川』の名前を拝借して登場。
『月光』は大阪-博多、『天の川』は名古屋-博多と結ぶ。
東京-大阪を結ぶ『銀河』を含め「夜空の寝台急行3兄弟」と呼ばれ親しまれる。
0066回想774列車
垢版 |
2022/02/07(月) 14:54:22.94ID:FhRYE1TO
夜行急行『みやぎの』『仙台』『きたかみ』『盛岡』
1964年10月、関西・中京圏と仙台・盛岡を結ぶ夜行列車として登場。
東京-上野の回送線を介して首都圏を夜間に通過するという珍しい列車である。
編成はロ・ロネ・ハネ・ハネ・ハネ・ハネ・シ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ(→東北方面)と寝台車と座席車を半々に連結。

『みやぎの』大阪-仙台
『仙台』名古屋-仙台
『きたかみ』大阪-盛岡(常磐線経由)
『盛岡』名古屋-盛岡(常磐線経由)
0067回想774列車
垢版 |
2022/02/09(水) 07:52:39.55ID:h3JrANpN
昭和43年(1968年)10月の国鉄ダイヤ改正を経て、関西・中京圏と東東北の各都市を東海道線経由で結ぶ夜行列車が整理・統合されて登場。
同時に日中、上野と八戸を結ぶ特急列車も登場した。

寝台特急『姫神』
大阪-名古屋-東海道線-東北線-仙台-盛岡-本八戸を結ぶ。夜間に山手貨物線を通過。
編成は宮原客車区所属。由来は岩手県・姫神山から。

夜行特急『きたかみ』
大阪-名古屋-東海道線-常磐線-仙台-盛岡-本八戸を結ぶ。夜間に東京-上野回送線を通過。
編成は宮原客車区所属。

特急『しらきじ』
上野-本八戸を東北線経由で結ぶ電車特急。由来は岩手県・県鳥であるキジから。

急行『八戸』
上野-本八戸を常磐線経由で結ぶ電車急行。
0068回想774列車
垢版 |
2022/02/09(水) 20:41:55.60ID:h3JrANpN
>>67に一部訂正・追記

昭和43年(1968年)10月の国鉄ダイヤ改正で、大阪・名古屋から東海道線経由して仙台・盛岡へ向かう>>66の夜行列車が整理・統合された。
同時に日中、上野と八戸を結ぶ列車も登場。
また東北線・尻内(八戸)と八戸(本八戸)の一駅間も電化される。

寝台特急『姫神』
大阪-名古屋-東海道線-東北線-仙台-盛岡-八戸(本八戸)を結ぶ。夜間に山手貨物線を通過。
編成は宮原客車区所属の客車。由来は岩手県・姫神山から。

夜行特急『きたかみ』
大阪-名古屋-東海道線-常磐線-仙台-盛岡-八戸(本八戸)を結ぶ。夜間に東京-上野回送線を通過。
編成は宮原客車区所属の客車。

特急『うみねこ』
上野-八戸(本八戸)を東北線経由で結ぶ電車特急。由来は八戸・蕪島のウミネコから。
編成は青森運転所所属の特急型電車。

特急『しらきじ』
上野-盛岡を常磐線経由で結ぶ電車特急。由来は岩手県・県鳥であるキジから。
編成は仙台運転所所属の特急型電車。

急行『はちのへ』
上野-八戸(本八戸)を常磐線経由で結ぶ電車急行。編成は勝田電車区所属の急行型電車。
0069回想774列車
垢版 |
2022/02/12(土) 21:04:01.92ID:nv1z53V4
>>22改定

昭和46年春、名古屋と新潟を米原経由で結ぶ急行・特急が登場。

急行『名越』
名古屋と新潟を米原経由で結ぶ電車急行。由来は名古屋と新潟の旧国名・越後の合成造語。
金沢運転所の475系が使用される。
夜行の1往復は座席車と寝台車が半々で連結された客車列車。

特急『つばき』
名古屋と新潟を米原経由で結ぶ電車特急。金沢運転所の485・489系電車が使用される。
名前の由来は新潟の樹木であるユキツバキから。

寝台特急『名月』
上記の夜行版である寝台特急。宮原客車の寝台客車が使用され大阪-新潟の『つるぎ』と一体運用。
0070回想774列車
垢版 |
2022/02/16(水) 19:32:28.40ID:Nfv6n66V
『これんげ』
>>69の急行『名越』(めいえつ)の夜行と寝台特急『名月』(めいげつ)の列車名が紛らわしいという事で誤乗防止のため急行『名越』は『これんげ』に改名。
由来は新潟と富山の境にある「小蓮華山」から。
0071回想774列車
垢版 |
2022/02/26(土) 20:42:32.12ID:eza+aG+S
1975年、新幹線博多開業と共に581系・583系は門ミフから金サワ・秋アキ・盛アオへと転属し下記の特急ペア運用が誕生。
なお581系は電源車の3電源対応・寒冷地向け耐寒耐雪仕様に改造され583系300番台に改番される。

大阪-金沢-新潟『北越』&『つるぎ』
名古屋-米原-新潟『名越(めいえつ)』&『名月』
上野-長岡-金沢『はくたか』&『北陸』
新宿-松本-長野-金沢『しらゆり』&『黒部』
上野-山形-秋田/青森『つばさ』&『あけぼの』
上野-長岡-秋田/青森『いなほ』&『天の川[特急化]』
上野-盛岡『やまびこ』&『北星』
上野-本八戸『うみねこ』&『北天』
0072回想774列車
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:28.14ID:eza+aG+S
『ゆきぐに』
1970年、『きたぐに』とは逆に、大阪-新潟を日中、新潟-青森を夜行で移動する急行として登場。
0073あほ
垢版 |
2022/02/27(日) 08:25:45.51ID:m70juKX4
快速(全車自由席・名無し)
運転区間=上野〜札幌(福島・小樽経由)
・121レ 上野0700→青森2030/2050→函館2350/0010→札幌0620
・122レ 札幌2330→函館0540/0600→青森0900/0920→上野2250
編成=14系ハザ500番台6両+14系ハザ0番台6両
(7〜12号車は上野〜函館)
牽引機=EF81〜ED79〜DD51
0074回想774列車
垢版 |
2022/03/02(水) 13:53:46.60ID:yf0Mf7aM
>>1改訂

昭和43年10月の国鉄ダイヤ改正を経て、中京圏−北陸・西東北・北海道連絡を担う各列車が誕生。

特急『しらゆき』
名古屋−米原−長岡−青森/名古屋−米原−長岡−上野
「白鳥」の名古屋発着版。由来は沿線冬季の降雪から。
中京圏−北陸・新潟・東北・北海道連絡の他、「白鳥」と同じく東京−北陸の連絡も兼務。
但し「上野白鳥」が長野経由なのに対して、「上野しらゆき」は長岡経由。
後年は「白鳥」と同様、上野発着は別列車となり廃止。

寝台特急『白神』
名古屋−米原−青森
「日本海」の名古屋発着版。新潟は深夜の到着となる為、経由せず。由来は白神山地から。

急行『ゆきぐに』
名古屋−米原−新潟−青森
「きたぐに」の名古屋発着版。新潟−青森間逆編成。寝台車は名古屋−新潟。
0075回想774列車
垢版 |
2022/03/02(水) 13:56:42.82ID:yf0Mf7aM
>>5改訂

昭和44年10月、東京と北陸の輸送力を補うため、
信越線経由、上越線経由に続く第三ルートとして中央線経由が選択された。
全列車とも新宿ー塩尻ー長野ー直江津ー金沢を結ぶ。

特急『しらゆり』
名前の由来は文字通り白い百合から。金沢運転所の特急型電車が使用される。

急行『宇奈月』
北陸沿線の宇奈月温泉が由来。金沢運転所の急行型電車が使用される。
夜行は客車列車で寝台車と座席車の混合編成。

寝台特急『黒部』
北陸沿線の黒部峡谷が由来。品川客車区の編成が品川ー新宿を回送の上で使用される。

三列車は「交直流電車とブルートレインが珍しく新宿に来る」ということで
マニアの間では話題となる。
0076回想774列車
垢版 |
2022/03/04(金) 19:42:54.33ID:nkIs5LDv
特急「とき」485系
昭和49年181系の度重なる故障により。代替として投入された183系であるが、ビジネス
客を中心に食堂車がない事に苦情が相次いだ事、上越新幹線開業により、大量の直流特急
電車に余剰が生じる事から、昭和53年10月より「雷鳥」「しらさぎ」増発用、181系「と
き」老朽車置き換え用の名義で金沢運転所に485系60両を新制配置。

金沢485系12連が従来の「雷鳥」「しらさぎ」「北越」の他、向日町から移管された
「はくたか」に加え「とき」4往復を担当する事となり、181系「とき」の編成が
4,5号車がグリーン車、6号車が食堂車に変更された。
0077回想774列車
垢版 |
2022/03/11(金) 07:29:11.01ID:ZE77fcra
>>76
金沢の6M6Tで上越国境は無理だ
・「白鳥」と同じ1サロ
・急行と同じ8M5T
・モロユニットを新規設計(489系も作って「白山」に)
のいずれかになるのではと
0078回想774列車
垢版 |
2022/03/11(金) 16:42:34.49ID:vob4HdGz
>>77
ぉぃぉぃ...

> 金沢の6M6Tで上越国境は無理だ

「はくたか」は53-10までは「雷鳥」と同じ大ムコの485系6M6Tだったよ

> ・急行と同じ8M5T

「佐渡」は新ニイの165系6M7Tだったよ
最盛期はサハシ165を2両組み込んでいた
0079回想774列車
垢版 |
2022/03/12(土) 12:49:05.54ID:12Ox4xy4
昭和53年までに紀勢本線(南四日市〜津〜新宮、亀山〜津 ※伊勢線は紀勢本線伊勢支線に)及び、
関西本線(名古屋〜奈良)、草津線、参宮線の電化が完成していたら。

381系⇒383系
特急南紀
名古屋〜(伊勢支線経由)〜津〜新宮/紀伊勝浦

14系寝台客車(牽引機EF58⇒EF65PF)⇒285系
寝台特急紀伊⇒サンライズ紀伊
東京〜(サンライズ銀河と併結)〜名古屋〜(伊勢支線経由)〜津〜紀伊勝浦(〜白浜)

165系⇒今は新型急行車両
急行紀州
名古屋〜(伊勢支線経由)〜津〜新宮/紀伊勝浦
急行かすが
名古屋〜亀山〜柘植〜奈良
急行いせ⇒急行みえ
名古屋〜(伊勢支線経由)〜津〜伊勢市/鳥羽
急行はまゆう
鳥羽〜伊勢市〜多気〜紀伊勝浦

165系⇒特急格上げ(381系⇒287系)
急行志摩⇒特急いせ
京都〜柘植〜亀山〜津〜多気〜伊勢市〜鳥羽
急行くまの⇒特急くまの
京都〜柘植〜亀山〜津〜紀伊勝浦
0080回想774列車
垢版 |
2022/03/14(月) 09:34:14.84ID:lNq/0roZ
>>78
急勾配緩和策がいろいろとられているからね
0081回想774列車
垢版 |
2022/03/30(水) 18:33:30.16ID:/WpKWTJY
寝台特急『みのり』
1975年(昭和50年)3月10日、山陽新幹線博多駅乗り入れに伴い『あさかぜ』2号・3号は列車名と行先を変更して存続となる。
編成は『あさかぜ』2号・3号そのまま品川客車区の14系客車が使用され、博多方の基本編成8両は大分発着で『富士』の補完列車となり、東京方の付属編成6両が博多発着。
なお列車名の由来は「作物の実り」であり、また『みずほ』にも因んでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況