X



なつかしの名鉄スレパ−ト22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219回想774列車
垢版 |
2020/09/19(土) 21:08:29.09ID:gTBANx/r
>>218
ありがとう。
0221回想774列車
垢版 |
2020/10/09(金) 23:00:46.94ID:Xv7FryAB
話の流れを止めて申し訳ないけど
親の遺品の本を整理してたら新聞の切り抜きが挟んで合って
記事自体は観葉植物に関する事だけど、裏を見ると昭和35年5月4日の新聞で
下の方が切れた部分に 
名鉄電車 火(以下、切れてる) 
【岡崎】三日午後六時十分ごろ愛知県岡崎市八帖町の名鉄(以下、切れてる)
と書いてある
ネットで調べてもそれらしい事故等は出てこないんだけど
どなたかご存知の方おられませんか?
0222回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 20:58:15.46ID:qNhEYsvb
その頃は踏切事故多いからわかないんじゃないか?
図書k
0223回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 22:18:30.50ID:ub5FGYBS
初代3500系モ3504号かな?
ggrks
0224回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 23:01:13.38ID:lNGh2iMw
>>221-223
そのようですね。
モ3504が昭和35年、岡崎市内で車体火災炎上。
機器流用でモ3561という異端車ができました。
これも、昭和62年に廃車になり現存しません。

自分も本を調べましたが、月はわからなかったんです。最初3857Fのことと思ったんですが、違いました。

パソコンアクセス規制中なので貼れませんが、wikiの名鉄3500系(初代)にあります。
0225回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 23:07:27.30ID:vbooL20R
>223
どうもそれらしいですね
ありがとうございます
私の調べ方が足らなかった事に加えて名鉄にはそれほど詳しくなかったもので
0226回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:31.75ID:vbooL20R
>224さんもありがとうございます
0228回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 23:32:39.85ID:3MaEQ3GD
「8100」こそ珍車
1等車から2等車に格下げ、座席が変更されたから定員が手書き
キハ8000系列で最初に廃車された
0229回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 01:32:23.78ID:xU6nXUc7
8100の中間車タイプは運転台をくっつけて先頭車に改造したとか。すごい経歴だわ
0230回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 20:26:22.37ID:+t5g91dD
>>220の貴重な7500型運転台付き中間車の車内プレートと>>227の貴重な8100形の自重板の出品者は同じYahoo!アカウント。
2品共落札したのは別の同じYahoo!アカウント。元々の持ち主も1人のひとだろうな。断捨離か亡くなって遺族が今回の古物商に売ったのだろう。
大物収集家の品が古物商を介して大物収集家の手に渡った、と。
0231回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 07:10:31.38ID:2pzmS0bT
ひきニートさん思い出したよ
お元気でいらっしゃいますかね?
0232回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:03.30ID:VjuOowOu
懐かしいといえばP車のヲタ席占領してたおっさん連中どうしてんだろ?
懐かしいというより迷惑だったけど。
0233回想774列車
垢版 |
2020/10/26(月) 21:06:02.51ID:bc38nwyi
大人の本
エーゲ
0234回想774列車
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:01.77ID:DTQblnAI
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q410204247

使用していた車種はなんだろうね?
差し込み式のサボは7000系でも5500系でも使われていた。
電力事情の悪い豊川線で使用。横サボ使用時代のパノラマカーは4両組成は無く6両組成ばかりだった。当時の豊川線に6両が入線できたのか?
なんて考えると5500系用かな?
3730系にも横サボ受けが付いていた写真を見たことがあるので、もしかしたら3730系用だったり?
0235回想774列車
垢版 |
2020/11/02(月) 11:03:49.71ID:53kGUz/w
>>234
7000系にサボ受けなんてあったっけ?
車端部にスライド式の[座□席□指□定□]の表示機があったのは覚えてるが
0236回想774列車
垢版 |
2020/11/02(月) 17:01:29.52ID:YT8Bl0bx
>>235
デビュー当初は側面にサボ受けあったよ。
後に座席指定表示になったとこらへんに。
0237回想774列車
垢版 |
2020/11/02(月) 23:32:01.55ID:H77VxrcG
逆富士がつく前、フェニックスのエンブレム時代は行先と種別を1枚の横サボで表示していたね
0238回想774列車
垢版 |
2020/11/03(火) 05:28:56.52ID:FzPJ9xk/
舞木の7001についとらん?
0239回想774列車
垢版 |
2020/11/04(水) 14:17:24.24ID:7krhRtRo
>>236-238
そうか知らんかったthx
物心ついた頃には逆富士だったしなあ
白帯になってドア脇に青地で「特急」のサボがあったのは覚えてる
それより前に行燈式の(座席指定)表示器もあったな
0240回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 00:34:20.44ID:nevezetw
瀬戸線6750系はつい最近まで走ってた感がするけど、来年で引退から10年か。
0241回想774列車
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:49.94ID:w+BdRink
>>240
え、もうそんなになるんですか
そりゃ私も歳とるわけだorz
0242回想774列車
垢版 |
2020/11/24(火) 11:20:49.46ID:N+vZNoco
6750系は2次車の重苦しい感じのモーター音が好きだった。
本線系のAL車とは性質が違った感じのモーター音で趣があったな。
0244回想774列車
垢版 |
2020/11/24(火) 23:16:32.92ID:sDVNIR/7
TDK528だね。東武57形と同じモーター
0245回想774列車
垢版 |
2020/11/26(木) 02:10:57.88ID:Q0qSSo8n
>>239
車輌の各所の寸法とかが記入されている諸元表って言うのかな?その絵の車体中央部分に、サボ受けが書かれている物を見た記憶が有るけど、実際どうだったんでしょうね?
0246回想774列車
垢版 |
2020/11/26(木) 02:13:43.48ID:Q0qSSo8n
>>243
3850系と言えば10編成有ったけど、3850系だけで組成された6両編成見たこと有る方、いらっしゃいますか?
0248回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 01:11:18.78ID:dY/+Ubn7
1989年当時、岩倉7:59と8:10に上り普通あって、よく乗って記録みると。
7:59 知多半田 ト7300+3850+3827
8:10 豊明 ト3855+3857+3856
すぐ見つかりました。
0249回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 01:15:15.57ID:A5QqulI2
4/19(水)です
0250回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 05:04:24.18ID:DRdfWibc
>>248
標準的な3850系+3700系もどきの全金車+全面窓Hゴムの異形車というバラエティに富んだ編成。
0251回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 10:30:21.54ID:evYhN2Yh
>>248
貴重な記録をありがとうございました。
>>250氏の仰る通り3850系の見本市ともにいえる編成ですね!
0252回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 21:06:57.88ID:kfvBHSo/
可児の名鉄資料館、今年で閉館
テレビでやってたけど興味ある方急いでね
0253回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:40:00.49ID:KdCPqvda
>>252
予約が定員に達してるからもうすでに遅いんじゃタワケ
0254回想774列車
垢版 |
2020/12/05(土) 18:03:50.82ID:OOzBS39T
ついに閉めちゃうんだ…
三回行ったかな
楽しい思い出しかない
0255回想774列車
垢版 |
2020/12/05(土) 21:45:27.70ID:gvGvvzhq
栄生でゴハチ客レの写真撮ってたら
イモムシがやってきた
と思った反対から
キハ8000がやってきた
と思ったら
向こうの線路に、EH10の貨レが走り去っていった
0256回想774列車
垢版 |
2021/01/05(火) 16:53:35.38ID:ovirihmg
瀬戸線1500v昇圧時に3770系1編成がラインデリアを装着して入線していたのは知っているが
その後のHL増備車もそうだったんですねよね?
0258回想774列車
垢版 |
2021/01/07(木) 20:45:40.29ID:QtM93RcU
パノラマスーパーの展望席に鏡餅が飾ってあったのはいつごろまでかな?
0259回想774列車
垢版 |
2021/01/10(日) 20:27:35.43ID:74HPlU8l
盗む奴やイタズラする奴がいて飾らなくなったと聞いたが名鉄の新春の風物詩が無くなったのは残念だな
0260回想774列車
垢版 |
2021/01/11(月) 16:58:42.39ID:SCF3YBOZ
壁に和凧もあったな。
0261回想774列車
垢版 |
2021/01/12(火) 09:30:10.73ID:RJqR5MPO
熱田神宮の参拝割引切符
豊川稲荷ゆきDX特急
0262回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 01:15:00.33ID:0oehU4j3
高速 美合行き
0263回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:22.66ID:HzdOeW1C
>>262
鳴海停車だったからよく乗った
日常堀田の通過線をパノラマカーでかぶりつけるの機会がコレだけだったし
0264回想774列車
垢版 |
2021/01/18(月) 11:27:06.11ID:TbaWvsuw
特急 明治村口・新広見
0265回想774列車
垢版 |
2021/01/21(木) 07:06:00.83ID:BaRRZhth
急行 犬山経由岐阜・御嵩
0267 【吉】
垢版 |
2021/01/22(金) 00:34:24.60ID:nJbDWmqW
急行/森上
須ヶ口・甚目寺・木田・勝幡・津島・六輪・丸渕・森上
0268回想774列車
垢版 |
2021/01/22(金) 03:42:37.20ID:vs913fBB
[普通]三河平坂
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 22:35:22.61ID:b3EpeW0s
>>256
HL車3770系が瀬戸線へ来た当初、増設されたラインデリアを「冷房装置」と勘違され
乗客が窓を閉め切ったエピソードがあった。
当時、冷房車は同じHL車の3780系だけで新造の6600系は非冷房だった。
0271回想774列車
垢版 |
2021/01/22(金) 23:30:25.66ID:nJXclZJG
冷房車(3780系)は急行専属にさせる予定だったのかな。
後でごちゃごちゃになってしまったが…
0272回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 04:19:40.38ID:z944b0Jk
大曽根の地平駅時代
下りホームのアンドン式行先案内板に「横山」があった
実際にあったのかな?横山行
0273回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:04.62ID:F4jLBoDL
無かったよ

だいたい、昇圧・栄町駅開通時には既に「新瀬戸」駅だよ
横山(尾張横山)行きを知っているなんて、相当な年寄りだな
0274回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 23:03:06.15ID:DXsU49Bv
6600系に三郷のコマが入ってたけど特殊運用だと理解してた
0275回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 23:09:41.46ID:OGmnXjoU
>>271
6750系が瀬戸線に来たら6600系と共に普通運用がメインとなり
3780系は廃車になるまで急行に使われた。
0278回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 23:20:45.57ID:k55NeaE3
鉄道線でも出発前に電鈴をならすようになったのはいつごろですかね
0279回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 19:02:37.25ID:+SbDfn5l
>>278
名鉄発祥の頃からかも
0280回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 20:24:47.96ID:jwI+jWYy
行き先板の二枚挿し
0281回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 01:21:37.50ID:oYvw4buy
>>279
>>277のmp3を聞いて気づいたのですが、軌道区間では鳴らしているけれど鉄道線に入るとならしていないんです。
0282回想774列車
垢版 |
2021/03/10(水) 11:09:40.22ID:8AMpOmqs
新羽島発羽島市役所前行急行。
0284回想774列車
垢版 |
2021/03/25(木) 22:01:08.25ID:H7x0+g+O
路線・車両板のスレッドより
昭和62年新名古屋

┬────────────┬───────────┐
│        22        │        23       │
┼─┬─┬────┬───┼─┬─┬─────┬─┤
|特|05|内   海|野A  │普│05│B知多半田│椋│
┼─┼─┼────┼───┼─┼─┼─────┼─┤
|普|12|常   滑|     │急│15│C太 田 川. │  │
┼─┼─┼────┼───┼─┼─┼─────┼─┤
|急|22|河   和|上布  │準│33│D太 田 川. │  │
┼─┼─┼────┼───┼─┴─┴─────┴─┘
|普|24|知多半田|椋   │椋:椋岡停車
┼─┼─┼────┼───┤上:上ゲ停車
|普|41|@常  滑│     │布:布土停車
┼─┼─┼────┼───┤野:野間停車
|急|52|A内  海│上A  │A:富貴で普通河和行に連絡
┴─┴─┴────┴───┘
0285回想774列車
垢版 |
2021/03/27(土) 22:13:32.33ID:RpNiT2FE
HLブレーカー落とし
0286回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 18:24:00.77ID:bGSJkSRK
>>285
新名古屋からナゴヤ球場前に向かう坂でよくやってたw
0287回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 18:26:01.42ID:nHkssB97
国府発の準急豊橋行き
0288回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 20:38:06.02ID:AuxJamYA
>>286
ここの下の方にHL急行がそこを上る音がある
フルノッチじゃブレーカー落ちるから7ノッチとか8ノッチで登ってたんだっけ確か?
注意して聞いてると、途中でフルノッチ入れた感じが分かる箇所がある
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm
0289回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 20:50:16.62ID:2jgSMNim
>>286
夕方以降にあった栄生始発の碧南行きHL急行なんて、急行のくせにヘロヘロと坂を上っていた記憶がある
0290回想774列車
垢版 |
2021/03/29(月) 09:08:39.41ID:va+TC27A
3716か
将来に電装解除され、兄弟の中で一番最後まで残る事になった
0291回想774列車
垢版 |
2021/04/01(木) 17:49:37.01ID:JyKFkk9S
パノマラカーの正月鏡餅が懐かしい。
0292回想774列車
垢版 |
2021/04/01(木) 18:27:15.79ID:M0g5s+q2
急行御嵩行
太田川で河和線と常滑線からのV4で8両
0294回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 13:07:45.15ID:XXWBKtMR
>>293
名鉄グランドホテルというのが草、、、
結婚式場選ぶときにパンフ見たけど、ここだけ昭和40年代かと。
0295回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 14:25:25.41ID:IcNgFJ58
>>294
そのままあと20〜30年同じ姿を維持すれば、明治村の帝國ホテルライト館に負けない立派なクラッシックホテルになるぞ。
0296回想774列車
垢版 |
2021/04/03(土) 16:24:12.12ID:1R83lnot
帝国ホテルライト館の現役時代は1921年から1967年
そして名鉄グランドホテルの営業開始は奇しくも1967年
すでに帝国ホテルライト館の現役時代を越えている
0297回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 11:20:20.63ID:1nSgjiyL
AL軍団でただひとつ3ドアだった3550はオラの中ではベストなんだが
テツ友には不評で意外だった
0298回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 14:30:28.35ID:uQ74g7PI
>>297
犬山線の最混雑列車に充当されるとか結構重宝されていたみたいだけど、いかんせん地味だったよな。
0299回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 16:31:33.07ID:kGSr3jWS
当時は汚い電車だなぁ、と思って乗ってたが
あの時代はよかったな
特徴のある電車がいろいろあったが
今は内装も外装も同じようなのばっかでつまらんわ
0300回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 16:43:30.23ID:32Y2s3dt
東急から移ってきた3880もALに含まれるのか?助っ人ではあるが。
0301回想774列車
垢版 |
2021/04/12(月) 10:46:25.42ID:/PHt+BCN
>>299
吊りかけ車も、当時はただうるさいだけのオンボロ、と思ってたけど、今考えると味があったよね
木製床のタールの匂いも懐かしい
0302回想774列車
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:46.01ID:yQif1UfL
>>297
運転台跡に籠るのが楽しかった子供の頃の思ひで
0303回想774列車
垢版 |
2021/04/12(月) 13:27:33.40ID:zhlMwIV0
うろ覚えだけど車内入ってすぐ床に段差があった覚えが…
0304回想774列車
垢版 |
2021/04/15(木) 23:28:07.77ID:N882WCHK
>>303
ホームが低い駅対応のための出入り口のステップのことか?
0305回想774列車
垢版 |
2021/04/15(木) 23:42:46.05ID:hqHse7Wa
>>300
3両固定編成は不遇なのが多い
0306回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 18:09:03.76ID:qgapSin9
3550と800が最後までニス塗りではなかったか。
3550形はステップ付きも目立つし、私は好きだったな。
0307回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 20:01:06.68ID:zCZH9NcA
ニス塗りは雨の日、水浮いちゃって床流れてまあ汚いもんよ
ホームの屋根部分もまだ少なくてドア付近なんてベタベタ
でも懐かしいわ
0308回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 00:50:15.37ID:xHKGVzOl
6000系1次車は登場して今年で45年目になるがいつまで走るのかな?
0309回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 18:52:44.36ID:xLEAb+84
>>308
いすゞのトラック並にいつまでも走るんだろ
0310回想774列車
垢版 |
2021/04/20(火) 23:07:56.14ID:MX32zEHl
はぁ〜しれ走れ、名鉄の6000系〜♪
0311回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 01:07:20.47ID:nkdWpDyN
東名古屋港から常滑線に乗り入れはしていたことはあるんでしょうか。
0312回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 02:56:46.28ID:jRadhXRl
>>311
名古屋方面から東名古屋港行はあったけど、その逆は聞いたことないね。
半世紀以上昔ならあったかも…
0313回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 18:46:50.98ID:MmL0sWER
だいぶ前の知多スレに貼られた昔の時刻表から。
神宮前西口があるので昭和37年以前のものと思われる。
http://minmin.zero-city.com/img/w-tokoname-03.JPG
朝の時間帯に佐屋発東名古屋港行きの急行と神宮前発東名古屋港行き普通の設定あり。

反対側
http://minmin.zero-city.com/img/w-tokoname-01.JPG
http://minmin.zero-city.com/img/w-tokoname-02.JPG
東名古屋港発の道徳以遠行き列車は設定されていない。
0314回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 19:16:07.22ID:sWKwpkQ7
東名港751発〜神宮前803止は道徳ワープなん?
0316回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 21:27:51.56ID:yw82I04a
>>313
貴重な資料ありがとうございました。
急行の東名古屋港行き、実際に見てみたかったです。
ガキの頃の記憶で、津島駅の時刻表に東名古屋港の表示が有ったのは覚えていたのですが、急行だったとは!
0317回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 22:47:51.94ID:QBfHY3Do
東名古屋港行きがあったことは覚えてるわ
ずっと名古屋なのに神宮西口のこと知らなかったわ
0318回想774列車
垢版 |
2021/04/23(金) 12:42:37.55ID:sVA9RteZ
97.2.28 4月5日からダイヤ改正
新造車両40両を投入、輸送サービスの向上、岐阜線区の輸送の近代化、「土・休日ダイヤ」の実施など
https://web.archive.org/web/19980117020900/http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/090228a-j.html

97.7.25 混雑緩和とサービス向上を主眼に瀬戸線の輸送力増強計画を策定
平成12年春から一部列車を6両で運転
https://web.archive.org/web/19980117020546/http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/090725a-j.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況