【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:17.29ID:53nbuenE
5レの食堂車といえば、「みずほ」「北斗星5号」になるか
0292回想774列車
垢版 |
2019/12/12(木) 23:49:11.22ID:ZMJ3ZqVU
日本海は24系以降も何度も食堂車連結が
検討されててトワイライトが運行開始直前
にも青塗りのサシースシが登場したじゃん
結果的にご破算になったなあ
0293回想774列車
垢版 |
2019/12/13(金) 13:28:03.42ID:QxzuOmTB
函館発着の「日本海」(下り1号、上り4)は、1998年3月の設定から暫くの間は
5号車が欠車になっていた。5号車に食堂車の連結を予定していたのだが、
「トワイライト」に使用することになり、「日本海」への連結は見送りとなって
しまった。
0297回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 16:42:41.23ID:4JT8b46a
>>270 >>285
オシ16のようなレイアウトはサフィール踊り子でまさかの復活
0298回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 18:47:13.21ID:O6S43WxK
食堂車と関係なくなるが『帝国ホテル』という名称、パヨクとか半島の連中は文句言わないのかな?
0300回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 20:34:37.95ID:rGjS2WKW
>>298
いち老舗ホテルを叩いたところで金になるかね?
そういうことだ
0301回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:23.71ID:OELaUnGq
>>298
ソウルと釜山を結ぶ路線は戦前から今日まで変わらず「京釜線」なのだが。
0302回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:39.82ID:VX/iQHk7
韓国は00年代までギリギリ食堂車残ってたんだっけ 末期は弁当をレンジ温めレベルだったみたいだが
0303回想774列車
垢版 |
2019/12/15(日) 23:13:19.39ID:fRXsRSaq
>>256

だったよね
というがあのスジャータ製カチカチアイスを取り扱っていたのは東海道山陽新幹線でも
日本食堂→JD/JW営業列車のみ。それも全列車でなく、名古屋、大阪、博多の担当分
だけで、東海道山陽の全列車や東日本の新幹線であのアイスが販売されるようになった
のはこの20年弱ぐらいのことだったりする。
0304回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 07:35:16.65ID:xuJmIzs4
>>303
カップアイスは日食も帝国も都もB東京も昭和の時代から販売してたが?
何でそんな知ったかぶりしてるんだ?
0305回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 08:47:54.87ID:cdM9xmXD
>このアイスクリームは、スジャータで有名なめいらくグループ(名古屋製酪)の業務用商品で、
>実は新幹線が開通するにあたって目玉商品として開発されたといういきさつのある特別な逸品である。
>当時の社長が直接開発に関わるなど、会社としても力を注ぎ込んだ商品で、
>その味はいまをもってして最強のアイスクリームの最有力候補に挙げられるほどである。
※ソースURLがNGワードなので此の文章で検索してくれ

>歴史
>新幹線が開通するにあたって目玉商品となるように開発された。
>「新幹線」というステータスに見合うように美味しくて溶けにくく、
>高級感のあるものを目指して開発され、当時の社長も直接開発に関わるといった力の入れようであった。
>発売当時は145ml入り300円であったが、現在は120ml入り290円になっている。
※ソースURLがNGワードなので此の文章で検索してくれ

107 :名無しでGO!:02/12/25 14:48 ID:zUGMduIe
鶴見の女子寮はあれからどこが買い取ったのかな?
(帝国の前は日航の女子寮だったらしいけど)
たまに総持寺のくそ坊主が忍び込んできた。

108 :名無しでGO!:02/12/26 00:59 ID:3dUnTLkc
>>107 鶴見寮のまわりって道がごちゃごちゃしてて、迷子になり易い。
寺が大きすぎて邪魔だし。
https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/train/1036055926/l107-108
0306回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 11:40:47.79ID:S37Hm5p8
スジャータスーパープレミアムアイスクリーム
://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/aiko-kamei/18-00001

ニコ動のシンカンセンスゴイカタイアイス
://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9
0307回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 19:42:47.71ID:bOmBhmOt
明治の彩AYAが売られていた時期もあったけどありゃ何だったんだろうな
0308回想774列車
垢版 |
2019/12/16(月) 23:03:04.34ID:xuJmIzs4
やっぱ、贔屓目なしでスジャータアイスの方が美味いよね
0313回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 16:16:54.65ID:XuTkXFqY
>>310ってあさかぜ用のオリエント急行風内装のオシ24でしょ
なんだよっていうか、こういう色に改装したものだったはず

しかし確かに今見ると昭和の高級クラブ感が
0314回想774列車
垢版 |
2019/12/17(火) 21:42:50.34ID:/gwcYYjo
懐かしいね
後に東京駅プラッツ店長になったa課長やん
0317回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 02:46:26.37ID:dbGbaXhR
お前ら新幹線のフライ定食食べたことあるか?
あれはうまかった
タルタルソースやデミグラスソースがあって、
ごはんがおかわりしたいくらいだったよ
当時としては、値段相応だったよな100系の食堂車だね
0318回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 03:41:04.65ID:cH6FReBD
俺の定番はハムサラダとビール、締めにカレーライスだな
相席に嫌なタイプが来たらカレーは省いて東京迄我慢した

東京駅中央線と山手線ホーム間の下通路に帝国列車とBTの営業するレストランがあった
その隣の八重洲寄りには都列車の営業する和食レストランが
更にその隣日食の営業するハンバーガー屋があった
帝国の店では新幹線と同じシャリアピンステーキやビーフストロガノフとか食べられた
新幹線でカレーを食べなかった日は此処でカレーを食ったよ
0319回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 07:28:24.55ID:8zgLP2cd
>>318
おまえが一番嫌いなタイプだ
0320回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 07:51:15.58ID:KLP0K0wx
>>302
不味かったらしいね…。
最近までカフェカーかあって売店カウンターでレンジアップした弁当やポットから注ぐホットコーヒーを買えたけど、これも2年くらい前に正式に休止され、売店撤去が進んでますぬ…。
0321回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:21.34ID:dbGbaXhR
こだまのビュッフェで売っていたサンドイッチもあまりうまくはなかったな
コーヒーで流し込んだけど
0322回想774列車
垢版 |
2019/12/18(水) 22:57:42.25ID:KGVvO7xr
思い出補正があるだろうけどやっぱり高かろうまずかろうだったんだよなあ
0323回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 05:38:04.15ID:VeW2jVAZ
>>321
40年ぐらい前は、こだまというか新幹線のサンドは、ローストビーフとハムとチーズでしたから、高いけど不味いかと言われると難しいですな。
0324回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:06.72ID:vZC9m17p
基本車販用だから常温で長時間大丈夫なものになるね
ビュフェでその場で食べる場合はトマトやレタスなどの野菜を加えてあげたりしたが
0325回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 09:16:06.84ID:4CB3sDfB
新幹線車販、売店、ビュフェのハムサンドとうなぎ弁当は車内で作ってたんだよね
東京駅で乗り込むと同時に作ってた
0326回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 10:25:02.40ID:zH9Z/n1t
>>318
>日食の営業するハンバーガー屋
サンディーヌですね。
ピーチパイ と 夕張メロンアイス が懐かしい。
0328回想774列車
垢版 |
2019/12/19(木) 12:37:25.35ID:MRcGUJfq
食堂車で食べるサンドイッチの付け合わせに出てきた赤ピーマン入りのオリーブとキュウリのピクルスが、特別感を出してたな。
子供の頃の非日常の食事で、特に印象に残ってるもののうちの一つだな。
0329回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 15:09:55.67ID:wNq8+tCp
北斗星のパブタイムの洋食とかトワイライトの昼食って国鉄時代のとは全然別のアレンジだったの?
0330回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 15:32:01.61ID:rszSCPjR
ハンバーグやビーフシチューやカレーは湯煎だろ?
0331坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/12/20(金) 16:01:10.58ID:WaW1guku
ピーチパイって名前の炉利雑誌がありましたな。
0332回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 20:00:11.33ID:q48McBN+
>>330
北斗星やトワは知らないが昔の新幹線の場合はハンバーグは最初は生の肉団子の状態で来る
ただ当然ながら生の状態だと足が速いので注文入って提供する以外にもあらかじめ焼いておく
(実は36形式にはコンロ下にオーブンもある)
これで日持ちがするようになるので余れば冷蔵して翌日も積み込みレンチンで提供する
数日たって残ったのは最後は社内調製のハンバーグ弁当で車販にまわる

なお営業中に途中駅や折り返し駅で補充するのは真空パック
0333回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 21:18:09.31ID:OQwwDpQm
>>320
ソウルプラザホテルに委託していた頃は
まだ美味しかったそうだ
0336回想774列車
垢版 |
2019/12/20(金) 22:27:24.49ID:sagMfZLi
2000年頃に北斗星のパブタイムでハンバーグ頼んだとき、厨房でコックさんが生バーグを手でバシバシやって形を整えているのが見えた記憶がある
0337回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 07:39:34.91ID:hsjzI0HL
ラグビーボール型のパティは小判型に成形しないと焼けないからね
0339回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 11:15:55.47ID:P7qxKbGc
>>333
ソウルプラザホテルが担当してた頃の食堂車は雰囲気が日食の食堂車そっくりだったという。
というのも食堂車の営業開始にあたって日食で研修や営業指導を受けてたから。
0340回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 11:32:40.21ID:LnysEjYy
>>339
日韓万華鏡
韓国の食堂車
http://9ch.net/0AneH
>ソウルプラザホテル外食事業部は食堂車営業の研修を帝国ホテル列車食堂で行っていた
0341回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 13:45:21.02ID:FDJHRk5v
ホテルが手がける食堂車かぁ 食べてみたかったな
0342回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 16:06:17.97ID:Xcu6DSI2
帝国ホテルと都ホテル営業のやつやなあ
0343回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 16:08:28.74ID:3gCM7n/T
>>340
旧ソウル駅構内の食堂も委託されていた
0345回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 17:23:11.77ID:3+52TPaX
そういや日食が担当してた駅構内の食堂とかっていつ頃まであったの?
0348回想774列車
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:48.54ID:hsjzI0HL
帝国ホテルの制服は男女共にかっこ良かったな
0349回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 00:15:26.47ID:lYDuKcQj
オールナイトニッポンのスポンサーも担当していた。
旅のレストラン 日本食堂
0350回想774列車
垢版 |
2019/12/22(日) 22:15:34.53ID:pTOTwWNl
0系がコック帽かぶってるマークも懐かしい。
紙ナプキンにも印刷されてた。
そういえば、新幹線のアイコンは今だに0系のがあるし、誰も指摘しないな。
0351回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 02:34:18.27ID:4wNs1hQq
車内放送で車掌の停車駅案内とは別に
「お食事の用意が出来ました」
みたいな営業案内があったよな?
0352回想774列車
垢版 |
2019/12/23(月) 07:30:31.26ID:RyPMcSml
ただいまをもちまして〜 営業終了も含めあった。
後の時代でも車内販売の開始と終了のアナウンスをするのは伝統だろうね
0355回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 20:07:01.71ID:ySJ5p9l1
それぞれの鉄道博物館食堂は、サシ151、サハシ153などのレプリカを造ってそこで食堂営業して欲しいな。
サシ151の厨房部分は見学コーナー。
サハシ153はビュッフェカウンターの他、ボックス席の中央にもテーブルを置いて食堂にする。
窓はテレビモニターにして鉄道パノラマで走る模型車両に搭載した小型カメラからの車窓を映す。

混雑時の利用も想定して車外にもテーブルと椅子を置いてフードコート風に。
0356回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 20:20:30.69ID:W3MhDTyc
でもそんなんじゃ一定の食事時間帯に殺到する客をさばききれないってんで
大宮の鉄道博物館ではああいう食堂車風の内装になったわけだ

人数限定で時間を区切ってラリックのワゴンリみたいにするしかないけど
あれもティーセットだからあれだけ回せるわけで
ちなみにラリックは併設のレストランのシェフは車内供食やりたかったそうだが
窓が動かせず料理のにおいがこもるのはよろしくないとのことで却下になったそうだ
0357回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 21:08:51.08ID:AQwtIW6r
京都に食堂車食堂あるけど、そこまで演出するのは至難だろうな。
周囲が通路だし。
0358回想774列車
垢版 |
2020/01/22(水) 21:51:48.61ID:M2dNpXjd
京都のナシ20、去年行ったんだけど喫茶営業だけになってたような
大阪に置いてあった頃はレストラン営業してたけど
0359回想774列車
垢版 |
2020/01/23(木) 07:21:25.90ID:q10H3fq5
大阪時代懐かしいね。 まぁカツカレーくらいしか食わんかったけど
結構雰囲気出ていた。後に駅弁販売になったが
0360回想774列車
垢版 |
2020/01/28(火) 16:44:26.55ID:Lc/B0kgB
>>323
77年に乗ったひかり145号のビュッフェで購入したハムサンドは旨かった。
350円だった。サンドイッチの上にスライスした塩漬けピクルスが載っててお洒落に
感じた。
サンドイッチ自体も今のコンビニのそれのようにマヨネーズではなく辛子バターが塗って
あって美味しかった。
このひかりは東京駅発車時点で満席でビュッフェに行ったら10号車は食堂車待の行列と
厨房から流れ込むブイヨンと炒めたタマネギにバターとコーヒー香りと煙に包まれていた。
今でも待を歩いていてその匂いを感じると当時を思い出す。
0362回想774列車
垢版 |
2020/02/04(火) 12:23:30.92ID:zcE4rBF4
今度の祝日は、ミートソーススパゲティにとんかつ乗せて
食堂車気分に浸ることにする。
0363回想774列車
垢版 |
2020/02/04(火) 22:16:44.28ID:S7SnSbl5
電気コンロのみで調理すると良かろう
0364回想774列車
垢版 |
2020/02/05(水) 03:15:14.51ID:ejcif6e1
ミートソーススパゲティにカツ、カレーかけたら擬似トルコライスだな
0365回想774列車
垢版 |
2020/02/05(水) 06:42:13.00ID:Algfpn6j
子供の頃、新幹線の時刻表を見ると食堂車担当欄に『日本食堂』『ビュッフェとうきょう』などが書いてあり、それは分かるんだが、
『帝国ホテル』『都ホテル』『新大阪ホテル』などは「どうしてホテルが食堂車を営業しているんだ?」と不思議だったな。
0366回想774列車
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:28.70ID:bqj/3cA3
スパゲティベロネーズって神田鉄道倶楽部で出してた時も
もはや分かる奴にしか分からんレベルだったんだよな
0367回想774列車
垢版 |
2020/02/05(水) 21:48:12.14ID:OXjyUz1k
>>365
メニューは高かったよな
0368回想774列車
垢版 |
2020/02/06(木) 02:57:17.45ID:biSzvb5y
帝国ホテルが日食より高かったというのは朧気に記憶あるんだが
うちにある時刻表のメニュー見ても僅差なんだよな。
「高いメニューが有る」ってだけかな。シャリアピン・ステーキとか
0369回想774列車
垢版 |
2020/02/06(木) 12:22:16.76ID:DCpGNFmE
昭和の小田急ロマンスカーは日東紅茶と森永。
東武のデラロマは東武ホテルとかかな?
0370回想774列車
垢版 |
2020/02/06(木) 21:03:32.28ID:hBHTbqeF
都ホテルのメニューで、うなぎご飯、ビーフステーキ、ビーフシチューは子供ながら高いなと、思ったよ
0371回想774列車
垢版 |
2020/02/07(金) 00:54:15.56ID:lr1t7SP2
食堂車全盛期、俺の親父は喫煙者だったが肺が弱かったのか最期は肺癌だった。
長男教で長男の俺だけを大事にしてくれたが
肺癌になってからはゴホゴホうるさくて「うるせーな!咳すんな!」と
お袋や弟や妹、嫁や息子娘によく蹴られていた。
入院もさせてもらえず物置に放置で死因は一応肺癌と病院も診断してくれたが
本当は暴行死&衰弱死なんだろうな。
特に息子たちがかなり強めに蹴っていた。
威張っていた親父が息子らに顔面蹴られてジャガイモみたい変な顔はになっていたな。
0372回想774列車
垢版 |
2020/02/07(金) 05:38:45.50ID:Nyx7HR6C
東武の車販でアイス買ったら固くなかった
あと車販買った直後に買った当該列車の車販休止リリースがきてびっくり
https://www.tobu.co.jp/file/pdf/b3ca8ccc4939cb0168ad1efb80ad9330/一部特急列車における車内販売休止について.pdf?date=
0373回想774列車
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:56.20ID:7x2NufOd
伊豆急のスコールカー、どんなメニューがあったんかなぁ…
営業期間が短かったからか、あんまり情報が出てこないし。
サントリーが関わってたってくらいしか分からない…
0374回想774列車
垢版 |
2020/02/12(水) 00:12:34.36ID:MI6VEVVy
>>365
当時のメニューは英語が並んで表記されてた
か外人客向けに有名ホテルに委託では?
0375回想774列車
垢版 |
2020/02/12(水) 00:54:40.62ID:sqhDhC0r
「都ホテル列車食堂」じゃなかった?
0376回想774列車
垢版 |
2020/02/12(水) 06:21:14.08ID:9iaBMDuy
>>374
元々東海道線の列車食堂を営業していたのが新幹線に移行した
なおビュフェとうきょうの前身は「東海車販」で弘済会の系列
0377回想774列車
垢版 |
2020/02/15(土) 17:12:43.01ID:smkNH4YT
鉄道弘済会担当の食堂車って、接客が酷くて高額で不味い料理(他社より量も少な目)を出しそうなイメージ。
0378回想774列車
垢版 |
2020/02/15(土) 17:26:03.56ID:ddiy9BNV
まぁそう言われたとおりだけどね
クルーにもよるけど 帝国>都>日食>BTが定説
0379回想774列車
垢版 |
2020/02/15(土) 20:46:03.14ID:TEDDYcvU
今の飲食業と似たようなもんやろ
低賃金で労働環境の悪い
0380回想774列車
垢版 |
2020/02/16(日) 09:25:23.05ID:rzlYvGFl
新幹線博多開業後、食堂車営業担当は在来線では日本食堂だけになった・・・って話をコロタン文庫系の児童書で読んだが、
同時期の鉄道ファンや鉄道ジャーナルによると鉄道弘済会担当も何割かあったのね。
0381回想774列車
垢版 |
2020/02/25(火) 19:43:59.60ID:uQh5h41x
新性能電車が登場して以降の国鉄食堂車の窓って、ナシ17、ナシ20以外はサシ151に倣った横長の窓よね。
14系寝台車の場合、寝台車は20系みたいな大窓なのにオシ14だけ座席車横長窓。
(座席車も特急電車に倣った横長窓だったが)
0382回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 03:49:10.87ID:pOg+rn+Q
20系は編成美重視、その後は立って見るもんじゃなく
着座基本の食堂は高さない窓でいいから。窓は小さい方が
構造強化と軽量化が両立できる。ガラス代も安いよ。
0383回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 08:50:12.50ID:GM/pUwZM
>>382
ちょっと何言ってるかわからないです。
0385回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 11:04:27.43ID:pOg+rn+Q
寝台も3段のは大窓だが、2段になった24/25や14/15は横長の細窓
国鉄的には窓小さくしたかったのが本音でしょう。
バブル期にグレードアップ改造で485や183/9が広げられたのは景気のお陰
0386回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 11:17:05.14ID:t3pDR5lz
>>385
オハネ25形(オハネフ25形)0番台は大窓だよ
寝台側の窓の上下寸法が小さくなったのは100番台から
単に上段固定化したからであって国鉄的に窓を小さくしたかった訳じゃないだろう
通路側の窓は変わらんかったし
0387回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 11:43:32.48ID:kmzvjSwq
まぁでもあの辺は合理化だよな。合理化で固定化したから窓も標準化
妻面の窓も小さくしてる。切妻にしたし。昭和50年近辺の製造はそんなの多い

オシ14のころはそれほどでもなかったけど、やっぱり電車、サシ581なんかと同じ設計にして
作る側や働く側の面倒を避けたんだろうね。確かに窓は大きい方がよかった

>>381
オシ17
0388回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 11:51:07.46ID:t3pDR5lz
>>387
>確かに窓は大きい方がよかった
食堂車で席に座って外を眺める時大窓は必要ないと思うけどな
0389回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 11:57:16.65ID:kmzvjSwq
>>388
そうかな。100系の食堂車はよかったよ。マシ26も
オシやサシ581は天井高いから余計大きい方がよかったと思うけど
まぁでも長居されても困るから、数を捌かなきゃいけない食堂車の居心地は
そこそこの方がいいかもな
0390回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 14:34:48.20ID:GM/pUwZM
>>387
同じ食堂車だし電車・客車・気動車区別なく仕様を似せれば部品もある程度共通化できるからってことか。
納得できる。
0391回想774列車
垢版 |
2020/02/26(水) 14:51:57.32ID:GM/pUwZM
36形末期3両は小窓だったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況