X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:17.29ID:53nbuenE
5レの食堂車といえば、「みずほ」「北斗星5号」になるか
0003回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 23:05:29.82ID:PM5ziRoL
>>前スレ994
>閉店しましたが、
>静岡県静岡市清水区のつばめ鮨で、
>ビュフェで寿司を握っていた方がお店を営業されていました。
>検索すれば少し情報が出ると思います。

去年の鉄ピク4月号153系特集でサハシ153の寿司コーナーを撮影した写真に
寿司職人が写っているが、もしかしたら本人?
0004回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 08:09:24.88ID:a3y499WH
サハシ153の寿司の場合、車内ではどの程度、包丁を使ってたのか?
ネタを一口大に切って車内の冷蔵庫に入れといたのか、それでは鮮度が悪くなるから、揺れる車内で包丁でさばいてたのか?
0005回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 09:01:12.59ID:gBkNZA9L
>>4
それこそピクのビュフェ特集(07年10月号)につばめ鮨に取材したのがあるけど
ネタは塊で搬入したのを車内でさばいて寿司や刺身盛りにしたそうだ(大体は普通の寿司屋と同じようにやった)
0006回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:36.39ID:+dQgdHWw
日本の食堂車の営業時間って7:00〜21:00でしたっけ?
0007回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 19:48:56.30ID:hmi/5Z9L
>>6
基本はそうだったけど、>>5が出してるピクのビュフェ特集見るとオシ16をつないでた彗星は
東京21:40発大阪8:22着
大阪22:15発東京9:00着
のダイヤで営業時間は夜が23時迄、朝が6時から
新幹線の無い時代、東京大阪間でロネの比率が高い列車だったから需要はあったけど、みんな口を揃えて「採算は取れてなかっただろう」って言ってるね
まぁ従業員に多少の無理はお願い出来た時代だったし
0008回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:13.49ID:luCHjmDX
>>6
食堂車が営業していた頃の上り東京行出雲は、東京到着が7:00前後だったから早朝5:30くらいから営業していたんじゃね?
0009回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:38:35.56ID:+Bg/ZU6n
>>8
いや、朝は食堂車営業なしで車販のみ。
上りの食堂車営業の効率悪さのため、「出雲」の食堂車営業は「みずほ」と同時期に終了した。
0010回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:42:18.68ID:b5V38CdP
>>4
当たり前だろうけど、寿司メシは車内で仕込みではなく積み込んでいたんだろうね
0011回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 08:26:57.55ID:y5eSGpig
北陸トンネル火災事故の火元のオシ17はマスゴミが
車籍を見て「昭和一桁製のボロ車」と報道したそうだが
(言うまでもなく車体や厨房は事故15年前の製造)

もしゆふいんの森3.4号が事故を起こしたら
「昭和30年代製造の…」などと報道されるのだろうか?
0012回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 08:32:20.68ID:y5eSGpig
>>9
下りの朝も採算怪しかったからな。
出雲市で切り離すから8時で店じまい。

富士ぶさの食堂車を付属編成に移した時の巻き添えなんだが
分割民営化で運用分離されたんだから浜田まで連結しろよとw
0013回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:12.58ID:xj1yerPO
24系食堂車の新製両数抑制だったっけ東京ブルトレ食堂車の付属行きは
まだ富士が西鹿児島まで走っていた時期か
後のBソロも付属で上りはやぶさで熊本まで開放Bに座ってた思い出
0014回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 11:42:16.80ID:eOLUcUqa
>>11
昔ほど熱心に調べるマスコミはおらん
それだけ鉄道の地位は低下した
0015回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 12:19:29.59ID:DDVy8WER
低下したのはネット上のデマを真に受けて記事を書くような記者の質だろうw
0016回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 14:39:24.03ID:93Z4V8Ru
>>12-13
博多あさかぜを25型化した時に拠出した産物。
昭和50年代に入って、国鉄は在来線食堂車を新規製造しない方針に変わってたので。
そのとばっちりで他に
・下関あさかぜ25型化と同時に食堂車廃止。
・くろしお電車化で食堂車廃止。
・489系はくたか・白山の食堂車不連結。
・やくも電車化で食堂車廃止
など
0017回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:53.11ID:9Ax3djzo
食堂車は人手の問題もあるだろうけど、採算取れないんだろうな
0018回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 15:59:03.83ID:ctTKVrZ0
>>17
すくなくとも5人いるから、粗利で30万は無いと厳しかったのでは。
セルフサービス食堂車を断念した時点で、廃止方向だったのだろう。

>>12
上りも同じようなもので、事実上の営業時間は出雲から豊岡ぐらいまでじゃやない?
0019回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:41.90ID:9fE3Fbg0
>>10
・すし飯を積み込む→準備ができ次第営業開始できる
・車内で仕込む→米を炊いてさらに酢飯にするまで小一時間は営業できない

考えるまでもなくわかるだろ
米から酢飯に仕込むまで5分10分でできる技術があるなら別だが
0020回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 16:54:47.52ID:AE7z9Diq
>>18
80年代後半の出雲4号で乗ったときの記憶だと確か松江出た辺りで営業始まって城崎か豊岡で店仕舞い
一応18時‐21時半程度の営業時間だが20時過ぎの鳥取出たあとはあんまり人いなかったかな
0021回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:19.90ID:pXSwPJ+u
特急「まつかぜ4号」の食堂車も「まつかぜ」4号が福知山に到着した頃には、
メニューは大半が品切れになっていたようで、飲み物やサンドイッチくらいしか
ありつけなかったとか。
0022回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 17:08:04.69ID:ol73SlMX
>>19 大阪行き下りで、静岡から名古屋辺りですし飯あるいはネタが切れた場合は、すし終了としたのだろうか?
残量を見て名古屋のような主要駅の系列店の厨房に電報で連絡、ネタやすし飯を準備してもらって補充。それとも、車内に電気釜持ち込んであって、すし飯は適宜作ってたのか?
002318
垢版 |
2019/06/16(日) 17:33:20.55ID:ctTKVrZ0
模型のはなしだけど、東京−九州間を除けば日本の夜行寝台特急に必要だったのは
オシ16のような飲み屋だったのではないかというのがある。
0024回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 19:25:10.21ID:ol73SlMX
>>23 酔客が居座ってどんちゃん騒ぎで苦情続出、ということになるんでは?
0025回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:49.77ID:BL4HCMBr
>>20
なかなか貴重な証言やね
今も山陰は夜が早いからその習慣の延長じゃろ
0026回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:25:56.04ID:mkd/nvL/
サハシのそば列車はガスが使えないから、
天ぷらは事前に準備していたんだろうな
0027回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:46:50.37ID:4qrTRDWT
>>26
駅の立食いそばの天ぷらそば同様に、工場で予め調理した天ぷらが駅まで運ばれて、
始発駅で他の食材と一緒にサハシに積み込まれていたと思われる
0028回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:59:13.61ID:/7KBe7Xd
昔の駅そばって天ぷらはみんな作り置きだったよ
0029回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 21:20:57.28ID:4qrTRDWT
九州ブルトレの食堂車のメニューの「玄海御膳」の天ぷらや煮物などは、
オシ24やオシ14の電熱コンロでコックが天ぷらを揚げたり、煮物に火を通したりして調理されていたな
0030回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 22:03:11.90ID:huwdXxLx
ピクの153特集見返してたらサハシ153が電子レンジ開発前で熱い料理出せなかったとあるな
電熱ヒーターとかはあっただろうけどお茶コーヒーの湯沸かし用だったのか
あと電子レンジ未搭載車もあったみたいだがメニューどうしたのか
0031回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 05:53:05.17ID:8l5oDcaw
ビュフェの天ぷらは出来合いを積み込んだものでも
電気コンロと天ぷら鍋があれば車内で揚げること自体はできる
むろん大昔の石炭レンジでも可能

つか >>26 はガスでないと天ぷらが揚げられないとでも思ってるのか
0032回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 06:37:11.97ID:uQ0DEqNB
キサシ180には電子レンジが装備されていたようだが、キシ80には電子レンジが無く、トーストでも焼き魚などでもオーブンや電熱コンロでで焼け具合を調整しながら調理されていた
0033回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:25.93ID:HbYBi5sj
トーストや焼魚を電子レンジで調理って…
オーブンレンジじゃないんだから。
0034回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 14:35:06.75ID:uQ0DEqNB
新幹線0系のビュッフェのカレーはレトルトカレーを湯煎にかけて温めているのが、
カウンター越しに見えていたが、新幹線や在来線特急の食堂車のカレーは、
レトルトカレーを鍋に開けて加熱して塩とバターで味付けしていた。
0035回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 14:47:45.09ID:Jw7HDThF
特急車両の食堂車は電熱器を使って揚げ物料理をしてだろ。
よく揺れや急ブレーキで鍋の油がびっくり返らなかったと思うとすごいよな。
0036回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 15:01:04.18ID:uQ0DEqNB
>>35
鍋の油がひっくり返らなくても、食堂車の厨房は団地の台所より狭く、
揺れでコックが包丁やナイフで指を切るなんてのは、普通だったらしい
0037回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 19:00:51.77ID:gxrPOO5U
>>28
そうでなければ、名古屋駅ホームのきしめん屋の天ぷらが、注文受けてから揚げているってのが話題になったりしないわな
0038回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 20:11:37.86ID:8l5oDcaw
>>30
電気コンロがあったから大抵の調理はできたよ
電気コンロつってもお前が思ってるような「電熱コンロ」じゃなく
直径30センチ近くある蚊取り線香の親玉みたいなやつだぞ
0039回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 20:48:57.76ID:bwoancZi
>>36
それでいておちんぎんが地上と大差なく
離職率が高かったという理解でよろしいか?
0040回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 21:01:51.60ID:uQ0DEqNB
>>39
鉄道が好きな食堂車従業員は、それが生きがいだったらしい。
特急「白鳥」の食堂車従業員のように大阪〜青森間を途中で交代も無しに通しで、
全区間乗務するのがきつくて、離職するという人もいたようだが
0041回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 22:38:38.91ID:/xYCuLm+
>>38 夏場、電気コンロ使いながら冷房付けた場合、電動発電機の容量内に収まったのあろうか?
0042回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 23:42:46.67ID:uQ0DEqNB
157系準急「日光」には食堂車は無かったが、売店には電気コンロと電子レンジ、流しが設けられ、
温かい弁当や飲み物、軽食が調理されて販売されていたが、やはり対抗する東武DRCの
ビュッフェや豪華な車内設備には敵わなかった。
0043回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 05:53:54.97ID:j2tn56AD
>>42
電子レンジはなかったと思うが。
0044回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 06:06:02.34ID:eKaPufM9
レンジでチンした駅弁って不味そうだな。
0045回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 06:42:32.87ID:93kjGIDe
>>44
キハ183系の特急「おおぞら」や「北斗」などでは、食堂車が無い代わりに、
車販準備室でかにめし弁当などが調整されて車内販売され、レンジでチンしてたりもされてたな
0046回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 09:46:43.79ID:9l+yy1/m
>>40
北斗星でも地上職の出世の話をけって乗務続けた人がいたらしいね
0047回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 12:28:10.24ID:93kjGIDe
山陰本線の特急「あさしお」は昭和50年に食堂車が外されたが、
理由は新幹線の食堂車従業員を確保するため「あさしお」の食堂車要員が
新幹線食堂車従業員として引き抜かれたため、従業員が不足したことや舞鶴線、
宮津線経由の「あさしお」は天橋立以西では夏場を除き車内はガラ空きで、利用者も少なく営業成績が振るわなかったことや、メニューも軽食主体だったことなどが挙げられている
0048回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 13:10:55.47ID:w7hG/eQq
>>44
駅弁は常温で食べることが前提でしょ?コンビニ弁当はチンするのが前提だけど。
0049回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 21:56:12.44ID:+oojaA1M
>>47
「はまかぜ」も全車指定席の1往復が同時に外されたが、同じ理由か?
その改正で不思議なのは、九州内「有明」3往復だけ細々と営業してた事。
481系がそれ以外「にちりん」も含めてほとんど営業休止にしたなら、全部営業を止めて
食堂車だけ他に転用すれば良かったのに。
そうすれば3年後に「白山」「はくたか」から食堂車を外す必要がなかった。
0050回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:13:58.18ID:UdJnfHs+
はまかぜはキシ81だったからよくわからないよね。
だけど、九州内の特急食堂車は赤字だったはず。
車両のやりくりや転属に伴う費用面や経費の問題だったんだろうね。
0051回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:15:23.89ID:93kjGIDe
583系の特急「雷鳥」の食堂車は末期は、食器は使い捨てのアルミ皿や紙皿、
ナイフやフォークも使い捨てのプラスチック製、定食物は四角い箱につめられた弁当のようなものだった。
0052回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:25:45.36ID:w7hG/eQq
79年に乗ったこだまビュッフェのカレーライスは陶器の皿に金属スプーンだった。
使い捨てのアルミホイル皿と聞いていたから少し嬉しかったな。
0053回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:35:47.40ID:93kjGIDe
寝台特急「みずほ」の食堂車は昭和59年から軽食主体の簡易営業となり、
ビュッフェの扱いとなり、「みずほ」廃止前の3年前からは営業休止となった。
0054回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:42:10.04ID:UdJnfHs+
>>51
だけど、北陸からの出張帰りのリーマンはは、テーブルにビールの大瓶が目立っていたよ
あのころの特急雷鳥の食堂車は酒とタバコ臭いがすごかったよね
0055回想774列車
垢版 |
2019/06/19(水) 23:47:53.59ID:93kjGIDe
新幹線0系ひかりの食堂車のサンドイッチはコックの手作りで、車内販売用のサンドイッチも
食堂車の調理室で作られていた。
0056回想774列車
垢版 |
2019/06/20(木) 02:17:39.86ID:SLZRbYUB
白山で85年、最後に食べたカツカレーはステンレスの縁に模様の入った皿
でっかいスプーンにカレーはソースポット入りでなんか良かった。
0057回想774列車
垢版 |
2019/06/20(木) 02:25:24.21ID:rmmRdpUu
>>55
マヨネーズではなくちゃんと辛子バターを使用してて美味しかったなあ。
何故か半割の塩漬けオリーブがトッピングしてあった。
0059回想774列車
垢版 |
2019/06/21(金) 12:07:38.59ID:IyzhXl1K
>>50
キシ81って何だ?
0060回想774列車
垢版 |
2019/06/21(金) 17:06:18.89ID:x0u3XSle
実家へ帰省する際、大阪から特急まつかぜに乗って博多まで乗車した。
昼食スパゲッティナポリタンと夕食ハンバーグ定食とビール(大瓶)をキシ80で食事し、
優雅な時間を過ごしたことを覚えている。
食堂車は食事時間帯でも空いていたので、スタッフに話しかけたら、
今日は特別空いているんですよ、
とのこと。
売上に貢献したな。
0061回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 11:20:26.10ID:x+IbTxJM
食堂車で食べるカレーライスはうまかったな
どの列車も当たり外れはなかったね
0062回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 11:25:59.55ID:4ROKGtQM
業務用缶でよほどコストけちんなきゃそう外れにはならんわな
0063回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 11:43:14.26ID:7fauJSof
帝国ホテル列車食堂と都ホテル列車食堂は、ハンバークソースやステーキソースでも、ホテルの厨房で料理長が作るソースの味と列車食堂部のソースの味はやはり違っていたようで、食堂車の料理よりもホテルの料理の方が美味いという人もいたようだ。
0064回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 20:09:15.70ID:rYuDEdYb
そりゃブランドはホテルでも実際に缶詰を製造してるのは食品メーカーのOEMだもの
0065回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 20:37:01.94ID:7fauJSof
都ホテルは近鉄名阪特急で、12200系スナックカーのスナックコーナーの営業も
行っていたが、晩年のメニューは不味いカレーライスくらいしかなく、
やがてスナックコーナーの営業は廃止されて、スナックコーナーは車販基地となった。
0066回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:49.54ID:Ub3Eof/O
>>53
その期間の時刻表では、「みずほ」はナイフとフォークの食堂車マークではなく、
ティーカップのビュフェマークになっていた。
0067回想774列車
垢版 |
2019/07/04(木) 07:40:54.18ID:ZLpyQtz5
>>64
それでも当時の市販レトルトより格段に美味かったね。
ここ20年くらいはいわゆる高級レトルトが出て
家庭でひと袋300-500円で特定店の味も食べられるからなぁ
0068回想774列車
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:14.66ID:5xL5A0Nq
特急白山の食堂車でカレーライスを食べたが、\780だったと記憶している
横軽走行中で出張のリーマンが多かった
0069回想774列車
垢版 |
2019/07/04(木) 16:52:00.38ID:e9jrhR6b
特急白山の食堂車運用にはサシ181からの改造車サシ489-101などが入ることもあったが、
車高は485系に合わせてあり、内装も従来の485系の食堂車とは少し差異があったが、
さほど違和感は感じられなかった。
0070回想774列車
垢版 |
2019/07/05(金) 16:32:51.30ID:pxxraKNo
>>68
もうちょい贅沢してカツカレー1000円を食べた1984年、18歳の夏
0071回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:51.27ID:YAD7wECZ
>>70
もう良いトシだな(笑)
0072回想774列車
垢版 |
2019/07/07(日) 16:47:33.08ID:+ML9unKY
仙台へ帰省するときはひばりかやまびこに乗り、行きは大宮過ぎから、帰りは岩沼過ぎから食堂車で食事した思い出があります。
あの頃は食堂車で食事するお客さんが多かったと思います。
今は食堂車で待ちや食事の時間で、仙台に到着しますね。
0073回想774列車
垢版 |
2019/07/07(日) 19:09:32.17ID:8zgbjebr
うちは山形に親戚がいるから、やまばとだったなあ。
別につばさでもいい筈なんだけど、絶対やまばと。
ビーフシチューとかカレーだったかなあ、海老フライも食べたかも。
0074回想774列車
垢版 |
2019/07/07(日) 21:06:08.07ID:GBo615yl
山形で降りるんなら、つばさよりやまばとの方がキップ取りやすいんでしょ
0075回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 06:52:59.25ID:TwemQXzP
そうだね、つばさは秋田までの客が居るからね。
同じように仙台まででやまびこ乗るのは迷惑だな、ひばりに乗ってくれと
0076回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:57.88ID:XQCROAP4
>>75
はつかりに乗られると、もっと迷惑だったろうな。
なので指定券発売については、上野〜仙台などの利用客をひばりより制限してた話があったと聞く。
0077回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 15:35:27.96ID:lwJvJTyv
東北新幹線開業前、昼行特急の特急「はつかり」や「ひばり」、「やまびこ」の
食堂車のメニューは、ホタテグラタン、三陸の魚のフライセットなど岩手、青森の
郷土料理のメニューも多く、豊富だった。
0078回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 17:52:05.32ID:u/OEnMBY
そういえば、揚げ物ばかり頼んでいたかも
0079回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 17:56:36.76ID:zAQRX+1o
常磐線廻りのみちのくは一度も指定席は取れなかったよ
結局、一度も乗れず仕舞い。。。
0080回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 19:39:59.97ID:lwJvJTyv
大宮の鉄道博物館の食堂で、ブルトレの食堂車のメニューのビーフシチュー定食を食べてみたが、
肉も大きく、人参やジャガイモなどの具も大きめで量も多く、シチューのルーには生クリームも入っているなど、
食堂車の味としては上等な味だった。
0081回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 20:16:23.88ID:yzhmtDsV
そうそう。
シチュー≒スープ
って思い込んでいたのが
シチュー≒ステーキ(焼いてはいないけど、肉の塊って意味で)
と意識を改めさせられたなあ。
0082回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 20:24:17.64ID:lwJvJTyv
ブルトレの車掌の食事のハチクマライスは、ライスと刻みキャベツと目玉焼を一つの皿に盛った料理だった。
「日本海」など食堂車のないブルトレの車掌たちは、愛妻弁当を持参したり、乗務前に駅ホームの
立ち食いそば屋で腹ごしらえしてから乗務してたな。
0083回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:17.65ID:TwemQXzP
大宮の再現メニューは現代人のコスパ感覚で改良されてて
当時はもっとチープだったものだよ。 カレーなどバブル以降に
手に入るスパイスの種類も増え味が底上げされて
80年代以前の味を今出したんじゃ不味いと言われる。
ハチクマも相応の価格取るから具が多くてあれでは賄いじゃな無いな
0084回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 20:59:04.75ID:sSKm8Hum
シテューも缶詰だけどな
ただ人参やジャガイモや下に敷くヌードルなんかは
別にゆでたものを使用することはあった
0085回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 21:15:00.64ID:lwJvJTyv
山陽鉄道に登場した日本初の食堂車は一等車の客しか利用できなかったが、
これではあまりにも差別化酷すぎたためか、のちに2等車、3等車の客も食堂車が空いている時間に
限り利用できるようになった。
ただし、2等車、3等車の客でも食堂車へ食事に行くときはきちんと正装をして、1等車を通るのを避け、
停車中にホームに出て、ホームを通って食堂車に入らなければならないなど、(食堂車から戻る際も同様)
現代とは格式が違い、食堂車は庶民が気軽に利用できるものではなかった。
0086回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 21:33:36.91ID:tzTcJEpN
ビーフシチューは北斗星やカシオペアで出してたやつがベースになってたかと
0087回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 23:38:09.06ID:lwJvJTyv
大阪駅に到着した「トワイライトエクスプレス」の食堂車従業員たちが乗務を終えて、
新大阪駅近くのにっしょく西日本の営業所に戻るときは、大阪駅から上り電車に乗って新大阪まで戻っていたが、
従業員たちはみんな疲れ切った顔をしていて、なかには調理服姿のまま上からジャンパーを羽織ったり、
コック帽を被ったままの食堂車従業員もいて、同行のボーイや給仕係も制服姿のまま、大阪駅に到着した上り電車に乗り込んでいた。
0088回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 05:48:35.38ID:1wIYZ6rd
そりゃ48時間以上車内に缶詰だし
その間風呂にも入れないし夜遅く朝早くロクに睡眠もとれないしで
疲れ切るだろ
0089回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 08:00:48.68ID:zh5e2+SC
東京発西明石行0系「ひかり」の食堂車が寿司専門で営業されたことがあった。
コックが調理室で寿司を握り、丸い寿司桶に入ったにぎり寿司が提供されていた。
本物の寿司職人が握った寿司か、または寿司を握った経験の無いコックも寿司握る
練習して本格的な寿司を握っていたのだろう
0090回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 08:56:36.01ID:xgatVVHm
>>88 労働基準法クリアしてたのか?
仮眠時間含め24時間拘束されるシフト制勤務はあるが、車内に48時間拘束となると。
0091回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 08:59:09.76ID:xgatVVHm
>>88 48時間、風呂もシャワーも浴びないでいるコックの作った飯なんて、食いたくない。
0092回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 09:39:06.20ID:a8COrIT0
そんな考えしか持たないおバカさん
0093回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:31.62ID:NHP3sjFI
以前、駅ナカのレストランでバイトしていたのだが、店舗マネージャーは食堂車あがりの元コックさん。

包丁は刃の先端をまな板につけ、手元側で切れば、ケガしないよと言っていた。
運悪く切ったら、ピューラックス(漂白剤)に突っ込めば血は止まるって。

揚げ物は少量・高温の油で一気に揚げると寧ろ火傷しないし、美味い。
実際、カキフライをゴチになったが絶品でした。
0094回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:50.85ID:zh5e2+SC
トワイライトエクスプレスの食堂車では、列車が大阪駅ホームに入線して、
食堂車に物資が積み込まれると、コックはすぐに鍋に油を注いで電熱コンロに
鍋をかけたりしてフランス料理の仕込みに入っていた
0095回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:54.89ID:brl/7IAX
今日のNG ID zh5e2+SC

*毎日紋切りで会話はなし。本のコピペ的投稿しかしないので注意
0096回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 15:20:09.45ID:78zNt+QQ
トワイライトクルーの末期、札幌では札サウに取り込んだオハネで仮眠でしたっけ。
だとしたら帰阪時はhthtでしょうね。
0097回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 16:48:59.28ID:zh5e2+SC
新幹線0系食堂車の営業を担当していた「ビュフェ東京」は社名だけだと、
ビュッフェの営業しかしていないように思われがちだったが、新幹線食堂車では、
ハンバーグセットには目玉焼きを添えたり、エビフライセットのエビフライは有頭の
大きな車海老2尾が使われるなど、日本食堂や都ホテル、帝国ホテルの料理よりも
高級に見える料理を提供するなどして、他社との味を競争していた。
0098回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 16:49:57.91ID:NHP3sjFI
友人宅にサシ581(実物だよ)がある。
喫茶店にする予定だったのだが、ミニシアターで使ってた。
バレるのでナンバーは言わないよ。
0099回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 16:51:38.65ID:NHP3sjFI
ほぼ特定可能か…
0100回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:58.14ID:Ip/LIiCL
>>96
北斗星・カシオペアのクルーは休憩用に札幌にNREが借りたマンションがあったらしいけど
列車の本数と滞在時間の長さが違いから出来たことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況