X



バブル絶頂期の頃の鉄道業界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 12:47:08.83ID:7M9Suwsc
空前の好景気でどの会社も無茶苦茶な投資してたよな
鉄道会社でも凄いことになってた
0116回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 08:36:22.57ID:rv37flzs
>>115 首都圏の鉄道路線網が複雑で、自動改札用のソフト開発が難航していたからだそうで。
関西に比べ地下鉄乗り入れが多い。鉄道会社が一社だけ導入しても、他の会社の路線と乗り入れしてる場合、そちらの方まで行く切符は自動改札通せないのでは意味がない。
0117回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 09:45:40.49ID:NNbSZo5J
>>115
武蔵野線の駅には自動改札が入ったが
そのあとに開業した埼京線には自動改札が入らず
更に後に開業した京葉線には自動改札が入った

埼京線で入れなかったのは、開業が国鉄末期で余剰人員がたくさんいたから。
ホームの立ち食いそば屋とかをたくさん作って、貨物やローカル線廃止などで職を失った
職員の受け皿を作ってた時期。その一環で埼京線の改札をあえて駅員にやらせることになった。
京葉線開業の頃になると分割民営化が近かったから民営化後のことを考えたのかな
0118回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 10:05:20.33ID:rv37flzs
>>117 武蔵野線の自動改札機は実験的に導入したもの。
開業当時は利用者がまだ少なく、自動改札でトラブルが発生しても被害を最小限にできるため。
しかし、乗客が増加するにつれて、自動改札未対応の他社の乗車券を自動改札に入れるなどトラブルが増え、首都圏の鉄道会社が自動改札化に慎重になる原因になった。
1985年の埼京線開業の頃は、改良された自動改札システムの本格導入の前だったから、未完成で中途半端な自動改札導入する位なら、システム完成まで人力で対応するという考え方だろう。
0119回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 13:33:57.30ID:ajyUPvn2
>>118
国鉄における自動改札機の実験導入は片町線もそうだね
あちらも片町線がほぼ孤立した路線だから導入出来たという話
それでも大阪環状線などからの乗り換え客が裏白の切符を自動改札機に入れて警報音をよく鳴らしてたな
0120坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/01/01(火) 15:11:22.83ID:4YYK+6AM
>>113
マン毛がボーボーに生えてそうなババアだな。
0121回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:40.80ID:Q8MMgwQ0
>>1
相鉄が傾いたのはいずみ野線沿線開発の失敗とか言われてたな
逆に京王は相模原線の延伸に必死になっていてそれ以外に話題が何もなかった
0122回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 21:30:58.96ID:+yjteBrE
下津井電鉄はギャンブル大失敗だった感あるよな
瀬戸大橋開通で乗客増を見込んでメリーベル号を作ったのはいいがわずか2年後に廃線になった
0123回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 01:27:35.37ID:3bCqyvcT
>>116
当時も今も、券売機購入の普通乗車券は乗り入れ先側で制約あるし
メトロや都営だって、未だに相互直通路線の全区間が対象ではない
乗車駅から下車駅のまですんなりとはいかず、精算機で余計な手間
掛けさせられたり

定期券利用を重視している事業者が多いから切符はおざなり
0124回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 02:10:25.50ID:3bCqyvcT
>>121
水間はいい気になって
身の丈に合わない規模の不動産開発で経営破綻・・・
(今や飲食チェーンのグルメ杵屋傘下に)

東急は2代目の没後にグループを束ねる者が不在となり
各社が好き勝手して、シナジー無視や重複だらけの学級崩壊状態
2000年代に事業整理するも時すでに遅し、リーマンショックで・・・
(JAL破綻による債務処理で、本業?の設備投資が鈍化)
0125回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 09:29:45.16ID:IdlfX4G2
>>123 全てのニーズに対応できるシステムなんて、時間と金がかかりすぎるし故障しやすくなるから不可能。ラッシュ時、他社線から乗り換える定期券利用客を迅速にさばけ、トラブルを最小限に抑えれられ手動とあまり変わらないレベルに至れば、本格導入ということ。
0127回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 08:56:46.48ID:2n1Gxdjb
>>121
それで結果的に地下急行線計画も無くなったしな
0128回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 05:00:15.23ID:a926RZuk
>>121
相鉄はJRと東急への乗り入れが吉と出るか凶と出るかに注目だな
0129回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 05:35:03.40ID:uSk3VvHP
>>59
東日本の小泉も良かったが東海の深津絵里も良かった
日本の鉄道CMであそこまで良くできた作品はないと思う
0130回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 13:56:43.70ID:a9WMrEW2
>>122
自社はギャンブル大失敗だったんだが、今でも児島ボートの客をシャトルバスで運んでるなw
0131回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 11:25:07.64ID:W4vSR59g
>>128
そうだね
相鉄〜池袋方面の需要は相当にありそうだけど、直通に乗客が集中してしまって西口が地盤沈下したら痛手だもんね
0132回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 11:48:32.33ID:FkDMWOGO
>>131 それ言ったら、今だって横浜西口はみなとみらいとの競争に曝されているだろ
横浜郊外のショッピングセンターとの競争も激化しているし
0133回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 12:30:50.72ID:BeRG5kBU
>>124
そーいや野上電鉄、末期に逆に水間から身の丈に合わない501(旧南海1201)を購入したんだっけなw
デカすぎて荷重オーバーで鉄橋渡れないという。。

野上ついでに紀州鉄道、こちらも親会社が不動産屋さんなのでバブル時はそれこそ色々と顛末はあったろうが
少なくとも倒産のうわさは聞こえてきていないしw、車両も入れ替えたり営業保ってるからまあ当面は安泰なんだろうな。
0134回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 12:57:43.83ID:UThBGq9r
>>133
現場の人間に相談せずに社長が独断で譲り受けちゃったんだよな。
0135回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 14:55:11.71ID:BeRG5kBU
野上はもうホント、末期は社の雰囲気つうか社長からしてそんなだから、士気というものは
感じられずファンからも忌避されがちだったような。まあ葬式鉄の肩を持つ気はないがw、
それでもバブル崩壊〜氷河期90年代の縮図がそこにあった気もする。。
0136回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:35.16ID:AaF7GVzK
>>133
山万は開業時から車両を入れ替えていないなw
今でも非冷房。
0137回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 16:38:09.91ID:sUh7Kk6w
>>133
野上は貴志川鉄橋が23の重量が限界だったのに車両価格タダ同然で飛び付いたもんな

実は紀州も安泰とは言えなくなってきてる
株主からは鉄道保有する信用が通用しなくなってきたのと、地元からも邪魔だから外してくれっと話が出て来てるからな
0138回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 17:31:06.86ID:BeRG5kBU
>>137  
あー、そうなんだ。。w >実は紀州も安泰とは言えなくなってきてる
まあ当たり前だが時代も移り変わっていくんだし、昔と同じ存在というわけにも行かないけどねえ。
自分としては今後は見守るしかないか。
0139回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 03:50:32.54ID:kG6lkC5g
>>138
見守るだけでなく乗ってやれよw
と言いたいが、俺もキハ603引退してから言って無いや
0140回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 10:04:42.98ID:kDkIn/O+
>>122
>>130
下電は、観光シフトによる瀬戸大橋開通後の淡い期待がことごとく打算に
後ろ盾、阪急からも見放された格好

・バス路線(茶屋町〜児島)の利用客急減、JR瀬戸大橋線開通による影響
・下電児島駅は、JRから相当離れた場所(約800m)に立地
・瀬戸大橋開通による観光を当て込んだが、電車・バスともに恩恵は・・・
0141回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 11:20:53.68ID:JDExxhvD
国鉄がJRになった時辺りにバブルが絶頂になったのは追い風だったと思う
民営化効果と、民営化直前の御巣鷹山による飛行機敬遠効果プラス、バブルによるリゾート効果でいい風が吹いた
もしバブル崩壊後に民営化していたらJR北海道やJR九州なんて途端に潰れていただろうし、京葉線とか東西線はできてなかったと思われる
0142回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 11:37:08.48ID:zLnFz0XO
>>136
あれどうするのかな。日車は面倒見るつもりあるのかな。
山万はバス転換も検討しているらしいが。
0143回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:05.27ID:TtUJAFTR
>>142
VONAがあるから家を買ったのに

っていう老人がまだ生きているからな。
ユーカリが丘駅からバス○分より中学校駅徒歩○分のほうが地価が高くなるから、
全部売り切るまで山万はユーカリが丘線をやめられない。
まだ造成地残ってるんだよな?
ユーカリが丘線の運転士は大型二種免許を持っているので、いつでもバス転換可能。
0144回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:45.63ID:h2orocDg
三島会社は特に営業努力しなくても経営安定化基金の運用益だけでやっていけたんだな
経営基盤が脆弱なのに無茶苦茶してた
0145回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:15.65ID:gh2utLW0
>>141 民営化が94年頃以降になってたら、余剰社員の再就職の受け皿が無くなっていただろう。三島会社の経営よりも、そちらの方が大問題。
0146回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:36.49ID:DYQl1s6H
東武はスペーシア以外は印象無いな
0147回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 18:11:48.22ID:h2orocDg
EF200もバブル絶頂期に設計されたが結局負の遺産になったな
日立がサプライ部品供給を打ち切ってしまい車齢が若いのに廃車が出てる
0148回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 19:27:43.77ID:hZ2Cchaw
バブル絶頂期設計の負の遺産といえばインフィニティQ45、初代シーマ。
セルシオはさすがに本気で米国市場でベンツやBMWの市場をにらんで作り込んだからな。
0149回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 21:26:56.97ID:vX7CR9lc
>>146
有楽町線乗り入れ開始&和光市〜志木の複々線化がバブルにギリギリ間に合ったんだよな。
バブルの段階で輸送力増強が間に合ったのが東上線。
都内での輸送力増強で多額の投資をしなくて済んだ代わりに都内区間の客が減って減収になるけど、
その分埼玉県内の客が増えればいい、っていう経営判断だったんだが、その後13号線が渋谷まで
開通してしまい地下鉄直通の客が増えすぎて経営に打撃が加わるレベルになり、今になって東武顔面蒼白。

>>148
そのシーマを手放せず大事に乗っている伊藤かずえ
0150回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 22:47:31.39ID:imNgMObn
>>149
下赤塚と地下鉄赤塚が近くにあり、光が丘も余裕で歩けるけど。
東上線は大宮方面に朝霞台経由で行くときしか使わないな。
0151回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 10:01:15.83ID:UbTZJsjB
>>143
初期の山万は国鉄OBが多かったんだよね?
0152回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 16:08:20.66ID:HTjAu4gr
>>143
売れ残っているんですか?
だからかどうか、最近になって始発電車の繰上げで、東京駅発のぞみ1号に乗れる住宅地を売りにしているようですが。
いっぽう、「中学校」とか仮称のような駅名がそのままなのも面白いですね。
0153回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:51.58ID:SZaI5lYQ
ユーカリが丘は街が一気に老化しないように計画的にゆっくり売るようにしてるのでは?
0154回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 16:01:47.82ID:WDrhq/kU
計画的が大失敗だったオレンジタウン(高徳線)。
通勤特急を停めたりとか、折り返し列車を設定したりとか、かなり苦労している模様ww
0155回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 20:21:55.85ID:s61yM2TI
>>153
造成して一気に売るほかのディベロッパーの物件とは違い、造成してちょっとずつ
分譲していったから、住民の年齢層がまんべんなく存在して、理想的なニュータウンになってる。
ほかのニュータウンだったら小中学校の統廃合問題が生じてるのに、最初に作ったのが
そのまま存続してたりとか。
0156回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:02.41ID:90TZxOUY
バブルが崩壊しなければ
実現していた施策

西武 地下急行線
京王 オール10両化
相鉄 オール10両化・地下急行線
小田急 ワイドドア車の増備

他になにかあるかな?
0157回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:55.77ID:/NzMZM1z
>>156
京急の三崎延伸
0158回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:41.16ID:1PeP3dzb
>>157 延伸予定地の自然環境保護が問題となったのが最大の原因だから、幾ら景気が良くても実現は不可能だったと思う。
まあ、バブルと地価高騰が継続してたら、今になっても小田急の複々線化は実現してなかったと思うよ。
0159回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:00.65ID:l/RMPPES
>>156
中央線、三鷹〜立川の複々線化は?
0160回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 00:12:36.02ID:ef0ciDad
>>159 これこそ最優先すべきなんだが、地価が高すぎるので中々実現しない。
バブルの当時は土地買収が難航した。何とか、複線高架化できたというところ。
0161回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:59.25ID:ef0ciDad
そもそもバブルの原因は、首都圏中心に余剰資金が土地に向かい地価が高騰し、土地の担保価値が著しく上がったから。
その土地を担保に銀行から金を借りて事業を拡大することができた。こんな状態が長続きするわけがない。
0163回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 08:48:39.96ID:aW60Ye0z
>>162 法律はそろっているが、世間の反発を恐れて実行しようとしない。
訴訟になったら面倒だし。小田急の例が典型。
0164回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 16:16:51.71ID:bX59RQzj
>>156
関西圏だと、
明石大橋は鉄道併用、淡路島北部を神戸・大阪の通勤圏として大規模開発。
実際、そういう構想があった。
0165回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 18:18:16.55ID:GeenUcvY
>>164 実現していたらJRだったのかそれとも山陽だったのか、気になるな。
0166回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 18:55:34.41ID:hgbcRcjE
意外と山陽ではなく三洋電機の塩屋土地辺りがやってたかも
創業者は淡路島出身だし、フェリーもやってたはず
0167回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 21:25:55.46ID:l/RMPPES
>>160
それを言ってしまうと、世田谷区のど真ん中を突っ切る小田急の高架複々線化の方が、
より厄介ではないか?
0168回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 22:22:01.18ID:ef0ciDad
>>167 三鷹、立川間最優先すべきと書いたが、新宿から登戸と武蔵境がほぼ同じ距離。
中央線の場合、三鷹まで複々線化されていたし、小田急のパンク防止の方が緊急性が高かったのだろう。
東西に延びる路線は日照権問題が深刻で、高架化伴う線増が難航しやすいという話もあるが、どこまで本当かはわからない。
0169回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 23:08:23.87ID:lVJHj6gC
夕張では石勝線開業の頃からバブル景気の頃にかけて無茶苦茶なリゾート開発してたな
借金を返せず財政破綻に陥った原因でもある
0170回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:17.47ID:ef0ciDad
長崎オランダ村にハウステンボスにトマムにレオマワールドと、バブル崩壊後に経営危機に陥ったリゾートは数多く。オランダ村特急でデビューしたキハ183系1000台なんて、バブルに翻弄され九州を転々としたものだ。
0171回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:17.76ID:FHkoERGC
テーマパークは都会=勝ち組、田舎=負け組みだろうか。

ただ、TDLも舞浜駅ができる前は都会の好立地とは言えなかったね。
0172回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 16:59:10.11ID:pVNz/hZD
>>167
>>168
あれは思わぬ処から伏兵が登場してから混沌・・・
当時、社民党世田谷区議のうち、木下泰之が市民派(非連合組織内)とかで
・区議会の小田急立体化予算を造反(これで党から除名処分、自称“脱党”)

木下は反対派と組んでアジテーション展開、大モメして最終的に法廷闘争
ttp://www.ne.jp/asahi/setagaya-kugikai/mutouha-shimin/odakyu/index.html
0173回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 17:00:45.86ID:Jb2SpNJw
>>171 バブルの頃造られたテーマパークで失敗したのといえば、足立区にあった東京マリンに北九州のスペースワールド。
リゾート法による地方振興策で、地方に建てられたのが圧倒的に多かったが。経営危機に陥ったものとして、宮崎シーガイアも忘れてはならない。
0174回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 17:48:04.63ID:UZ6Yktyw
>>164
阪急の十三淡路中島連絡線(通称JAN計画)
このために取得した中島(西淀川区)の土地のせいで巨額損失を出して、
新車が投入できなくなった。
0175回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 18:08:55.41ID:pVNz/hZD
>>173
東京マリン自体は1972年開設
地元の資産家川名康允が区長の依頼で敷設(河川の環境悪化による代替の水遊び場)
78年に年間24万人達成、以後一時13万まで低迷

起死回生と86〜92年にかけ、日債銀の融資により大型アトラクション投資(計30億円)
それで90年には24万人まで回復するも、目新しさも薄れ90年代後半には10万人程度に
2000年、パチンコ店の設備費不払いが引き金となり、東京マリンなどグループ3社は倒産
東京マリンの負債、69億4千万円
川名印刷、川名不動産を含むグループ3社の負債合計、87億円
0176回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:55.07ID:NaplOXRt
>>174
この影響でアルナ工機が清算されたんだっけ?
>>175
結局土地が東武に売られてマンションになったっけ?
0177回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 20:21:24.65ID:NjW5i6mg
ウチの地元は南海だが、以前からの計画がバブルも追い風になって90年代は激変した印象があるな。
関空開業、サウスタワー完成、天下茶屋大変身、各地区の高架化、車両カラーの変更・・。
0179回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:06.66ID:K8xsMvCm
>>156 西武の飯能短絡線。
石灰石輸送が維持されると共に、飯能から先、高麗さらには正丸トンネルの向こうまで宅地開発が進んでいたら。
ラッシュ時に短絡線経由の10両編成急行が高麗始発で、1時間に数本走っていたかもしれない。
用地買収ほとんど済んでいるんだけどな。
0180回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 21:46:52.56ID:9CpDvIX8
夢空間でブルートレインの未来は安泰かと思いきや・・・
クルージングトレインという別の方向にいってしまった・・・
0181回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 10:21:55.74ID:wJQJj5pJ
>>178
その代わり、今のJRは成田空港アクセスで稼いでいますね。
バブル期の空港アクセスは貧弱でしたから。
0182回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 20:55:00.13ID:OdaPSzkw
>>181
成田空港アクセスは、今はそれほど稼いでない。
羽田空港に国際線が分散したため、成田エクスプレスは空席が多い。
0183回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:59.31ID:BD1lExNn
>>182 北総線廻りになった京成スカイライナーとの競争が激化しているからなんでは?
0184回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:30.02ID:bODjl31Z
>>180
夢空間自体がクルージングトレインの先駆けのように見える。今にしてみれば。
0185回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 16:33:58.03ID:2t7VUYTQ
>>182
運賃・料金水準を考えたら稼働率五割でも十分儲かっていますよ。
0186回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 07:57:19.01ID:FOsfvb+q
>>182
日本人はスカイライナー
外国人は成田エクスプレス
こんな感じで住み分けされてる
0188回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 10:48:06.85ID:UDS8plWi
横浜〜大船はほぼ回送状態だよな
0189回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 11:22:06.77ID:py66hmkL
横浜方面来なくていいからその分湘南新宿増やせと言いたい
朝あれが来るとうんざりする
0190回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 15:51:30.50ID:tGUqWAnR
ふるさと創生事業も無茶苦茶な投資に拍車をかけたな
0192回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 11:02:10.61ID:fVxgrxIe
マンション激突トレインw
0193回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 16:18:33.20ID:UMldPOe3
バブル期に、白市駅〜新・広島空港を鉄道で繋ぐ話があった、恐らくJR西も出資。
当時は0系100系がメインの時代。
その後、羽田線と新幹線のぞみとの競争が激しくなり、そういう話も聞かなくなった。
0194回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 17:59:47.28ID:BfL/IJEz
それって、最終案では?当面(事実上)は白市で
空港新線(LRT方式、1067mm)と山陽線の乗換を強いられるプランだった
県はやる気満々だったけど、JR西に梯子外されちゃって頓挫・・・
ttp://blog.livedoor.jp/zono421128/archives/1067102556.html

以前(1995年)のプランは
HSSTで骨子をまとめるも、5年後(2000年)に断念・・・
0195回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 18:34:10.65ID:XTkHY1lG
>>193-194
いや、一番初めがJR西を無視して、アルナと広島県がHSST路線走らせるという大胆計画だった。
そしてアルナが会社が相当傾いてHSST作れませんってなって、あわてて日車に見積もるも
日車もHSSTから撤退するから無理ってなりHSST計画は破綻。
 その次が、廃港するはずの西飛行場を延長してジェット就航させるというトンデモ計画。空港
各社もJRも、西飛行場跡に広島高速道路を作る計画立ててた国交省もすべてが激怒し、あわてて撤回。
 今度は広島空港から一番近いところに新幹線駅作り、そこまでロープウェイ引くというバカ計画。
 JRが「おまえらナメてんの」であっさり拒否。
 そこで進退極まってJR西と白市から空港まで新線を引くという計画を立てたんだが、当時の広島は
中古王国で「全部新車で作れや。ついでにその新車岩国市まで持っていくから岩国も金出せよ」と
広島県が提案したものだから、全方向から総スカンくらって破綻。

単純に、広島県が色んなところに喧嘩売った結果、何も出来なかったという。

なお、広島空港の場所は霧が発生しないからと選択されたんだけど、地形大改造した結果、霧がよく
発生するようになるというおまけつき。
0196回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:00.38ID:ljz/9zU+
車両も人材も豊富だったな
JRで異社間跨いだ団臨も結構あったし葬式鉄を捌くためにローカル線で10両編成もあったとか驚異的だった
今は団塊の世代が一斉に退職したために人手不足に陥って山手線で無人運転の研究が進められてる位
都市部でも人員が足りずワンマン化してるのある
0197回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 22:08:32.33ID:ljz/9zU+
東海道新幹線でグリーン車3両連結も100系G編成が最初だった
グリーン車の乗客が異様に多かったために3両に増やされたが代償で食堂車が無くなった
0198回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:27.29ID:k90OzWu9
>>197
当時東海道新幹線のグリーン車需要もあって、東京〜新大阪を走る「ひかり」を0系→100系
置換えに伴って、食堂車の代わりにカフェテリアにしたものだ。

しかしバブル期だから良かったものの、その後バブル崩壊後に登場した300系以降も、
グリーン車3両はいただけない。
今は「のぞみ」も3両のグリーン車が満席になるのは稀だし、「こだま」なんかグリーン車ガラガラ。
0199回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 00:03:55.65ID:34HHefWy
今はおちぶれたTV局が旗振り役をやって、オリエントエクスプレスを日本に走らせるプロジェクトなんてのがあったな
規格の違う車両を入線させて走らせるなんて多くのマンパワーが必要だし、当時は各社の間に国鉄時代の付き合いみたいなのがまだ残っていてオールJRでやり抜こうと頑張る力が各社にあったんだと思う
現場もまだ労組が鉄道労連という組織で1つになってたからいざこざも少なかったのだろう
0200回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:59.92ID:6uLBqfbL
>>196
かつては、ぽっぽや(映画の高倉健)気質の鉄道マンが大勢したな。
何が何でも定時運行が第一!みたいな人。
0201回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 11:41:43.47ID:mneieC3c
バブルが終わった頃に787や883を投入したJR九州はちょっと頭おかしい。
0202回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 12:45:29.00ID:+5MiCxvH
>>199
スポンサーが日立だったってのが大きい。下松で日本国内走れるように改造できた。
客レ廃止でスハ43系(?)の台車が大量にあったのも幸いしたような。

フジテレビ、バブル崩壊してもまだ王座に君臨していて
調子おかしくなったのはここ10年くらい。
今どきのこどもにフジテレビが面白かったって言っても通じないんだろうな。
0203回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 14:59:51.82ID:+dFL3PMN
>>200 何が何でも定時運行、なはずの鉄道マンがバブルの10年位前は遵法闘争やってたんだよねえ。
0204坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:41:37.36ID:6AeUspLg
>>202
チョンが悪いね。
0205回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 15:51:04.68ID:DmYQNer8
フジサンケイグループとチョン力ルト統一教会
0207回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 18:55:54.99ID:Z0Fo0gUl
>>202
CXはバブル崩壊(及びYTSネット離脱※)直後の94年三冠王をNTVに奪われ(〜03までの10年間)
その後、CXは04〜10年まで返り咲いたものの、11年以降鳴かず飛ばず・・・
ttps://dot.asahi.com/dot/2019010100016.html?page=1
その頃から、土曜8時のように迷走状態(定着しない)時間帯があったし

NTVもその二の前になるのでは?っと言われている昨今
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/57211

2005〜2018 在京民放キー局別年度視聴率(全日)の推移
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/57211?page=4
0208回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 19:14:32.18ID:Z0Fo0gUl
>>202補足
※世に言う「三冠王(フジテレビ)を振った山形テレビ(YTS)」
乱脈経営により倒産寸前になったYTSを山交・山新グループでは手に負えなくなり
朝日新聞グループが支援(増資)して肩代わり、ANN系マストバイ化した件
ttp://yorozu.shiga-saku.net/d2018-09-24.html
ttps://sakuhindb.com/pj/6_CCB5B8C2C6B2/20180401.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/60560484.html?__ysp=5bGx5b2i44OG44Os44OTIOODjeODg%2BODiOODgeOCp%2BODs%2BOCuA%3D%3D
ttp://mudainodocument.blog.jp/archives/54710763.html

FNN/FNSから離脱、YBCとの間でANNとNNN/NNSの番組を交換して一本化(マストバイ化)
YBC:NNN/NNS+ANN+民教協+六社会  →NNN/NNS(事実上)+民教協+六社会
YTS:FNN/FNS+ANN+NNN/NNS(非加盟)→ANN
ttps://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-10144990272.html
0209坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:56.70ID:6AeUspLg
嫌なら見るなウリテレビ
0210回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:26.05ID:ipAMUCyh
ウジサンケイ大嫌い!!
0211回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 16:06:20.07ID:mRJ6LTWw
不謹慎だが、信楽の大事故。
事故は信楽線内なんだがJR西が訴えられた。
その後、上野発阿字ヶ浦行臨時なんてのが設定されなくなった。
0212回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:22.74ID:WbD15Jq4
あれは直通が悪かったのではなく勝手に信号配線を変えたのが原因だったのでは?
0213回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 18:41:41.50ID:dB+z6IuT
>>212
優先テコの設置もだが、神様降臨(陸運局職員) で、赤信号のまま走らせたのが一番の原因
原因不明の為、代用閉塞として人間タブレットに変更するも、小野谷で待機中のキハ58にはSKR側の無線機はなく、抑止しようにも連絡出来なかったからな
因みにこの時の小野谷での信楽側の信号はアオ(出発)
0214回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 09:58:38.23ID:EJSNcGEP
JR西日本が「雷鳥」と併結して和倉温泉まで直通した「ゆうとぴあ和倉」は、
2両とも全車グリーン車扱いもバブルの象徴だった。
いくら能登半島へ直通とはいえ、グリーン車での需要はどうだったろう?
0215回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 16:34:32.43ID:FnarYu/X
北斗星やトワイライトの個室も、中古車の改造だったからなあ。
あんなのでも客が付いて、展望室のは「プラチナチケット」と呼ばれた。
0216回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 19:02:09.73ID:Lr3PPUvW
ジョイフルトレインを使った全車グリーン車の特急もあった位だな
これでも客が付いた
今だと快速にしないと客が付かないので内装はそのままで「ロ」から「ハ」に変えたのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況