X



短命に終わった車両 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 20:20:05.88ID:lf+a7Kur
京急の4ドアと京阪の5ドアは長持ちしたな
0178回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 21:42:17.35ID:FIHrEaev
>>173
ブルートレインの乗り心地もさぞかし悪かった事でしょう
0179回想774列車
垢版 |
2019/01/02(水) 23:49:29.47ID:YaEmG6Mx
>>176
ED77の事もたまには思い出してあげてください
亜幹線用に従台車がついた磐越西線専用機関車だったぞ。

JRになって東がバブルの時に、将来の保守費用削減って理由で
ローカル線の路盤強化をしたからED75が入れるようになっただけで。
0180回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 06:13:44.57ID:xe4/npHt
>>178
九州の客車列車は国鉄最末期頃に引き出し方とか乗り心地を改善する運転方法を周知する対策が採られてよくなったはず
その頃には電気機関車はED76とEF81しかなかったと思うけど
0181回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:51.26ID:E1L3+aYE
しかし電化ついでに路盤強化しないでわざわざ交流専用電気機関車を開発したというのも面白いな
交流電化にかかる予算と機関車開発にかかる予算が完全に縦割りだったのか?
0183回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 00:08:00.77ID:yOdrYbO1
東急2000は2003F機器更新の時は、10両のまま出てきたから、そのまま田園都市続投だと思ってたがな
0184回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 10:58:19.50ID:HBn92U4W
>>183
サハ2両は未更新だったから大井町送りも想定していたようだが、

仮に東武が受け入れてくれたら田都続投のつもりだったのかな?
0185回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 11:54:10.62ID:DC9yfXHh
仮に東武乗り入れが可能でも2000系はもう25年で大井町送りだと思う
東武乗り入れ可能なら長く使うとも限らない
0186回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 12:01:26.20ID:HBn92U4W
>>185
8500系があんなに残っているからそれは違う気が。

9000系が東横追い出されたのも副都心線のATO絡みのようだし。
0187回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:54.83ID:yOdrYbO1
関東地方で車齢がさほど高くない車両の廃車が増えているが、これは束で90年代に103が故障しまくったことが元凶らしい
束もこの故障多発が問題になるまでは長く使うつもりだったらしいが

一方、関西は震災やバブル崩壊等の影響で40年以上使うのが普通になってるらしい
つまりこの件が無ければ関西地方が最近まで60〜70年代製王国という事態にはならなかったと
0188回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:19.58ID:HBn92U4W
30歳未満で廃車とか京王ならもっと昔からやってたろ。
5000系も6000系(6734Fを除く)も30年以上現役だった編成はないはず。
0189188
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:47.47ID:HBn92U4W
初代5000系ね
0190回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 15:14:08.40ID:/LHuQQ/W
JR北海道のキハ130
何故かここでもほとんど話題にならない
0191回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 16:55:00.79ID:RN62/Z6L
老朽廃車は基本的にこのスレの範疇外だからな、あくまでもまだ使えそうなのに不本意な廃車が対象。
特にキハ130は元々寿命の短いレールバス同然の仕様でしかも海沿いなので。
0192回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:12.17ID:yOdrYbO1
西武の2097は、新501と同様にギクシャクが酷かったからアッサリ廃車になったらしいが
ギクシャクが問題なら編成全車をVVVFに改造とか
9000はVVVFの完全新造車として製造し2197-2198も9000に編入とかはだめだったのか?
0193回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 21:56:11.75ID:DC9yfXHh
>>192
ここでの9000って一部のってこと?
新造車のインバータが同じならともかく異なる物だったらあまり変わらないだろうし全車同一のインバータでもその編成だけ扱いにくいというのには変わりないからどのみち同じだよ
0194回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 07:06:52.66ID:BWSPNmyD
10000を作る際にパーツ取りのドナーに101系以外に新501系も使われていたからなあ。
新宿線の小江戸向けに最初に作ったグループだけど。
0195回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 08:21:02.36ID:jKFUmdMl
西武9000は実質旧101の4扉化改造車であり、
登場当初では旧101から流用の走行機器が限界を迎えたら車体ごと捨てるつもりだったろう。
それが、省エネ要請により00年代前半は関東の各鉄道事業者で通勤型抵抗制御車の廃車ラッシュとなり、
西武9000についても廃車を前倒ししたいところだったが、当時はまだ9000の減価償却が終わっておらず、
この時点で廃車してしまうと特別損失が発生してしまうためVVVF化となったんじゃないかな。

93〜94年の段階では関東の他社では西武旧101と同期の車両が更新工事を受けてた会社も多かったから、
仮に旧101が4ドアだったら単なる更新だったと思う。
0196回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 09:55:18.40ID:WEzvTxz3
>>195
>登場当初では旧101から流用の走行機器が限界を迎えたら車体ごと捨てるつもりだったろう
これは想像の域を出ないんじゃないか?
0197回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 19:13:52.16ID:Sa9H+gn7
>>106
メトロだって06・07が作られた時点では既に南北線(ホームドア設置)があったのに…

田都はかつて、今の準急とほぼ同じ停車駅(当時の優等はあざみ野を通過)の快速が運転されていた。
あの時に快速を朝ラッシュ時の渋谷方面だけ残していたら状況はまた違ったと思う。
0198回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:00.59ID:vZbM5c9N
>>197
末期の田都快速は日中しか走っていなかったことを知らないのか?
0199回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 07:33:37.21ID:EKL4oi7y
>>187
209系からの新系列が確立し、自社の製造ラインの稼働率も上げなければないのと同時にメンテナンスとランニングコスト両方下げられるから、置き換え早めた方が得策となったのが要因でしょ。故障云々は大した影響では無いかと。
0200回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 07:58:15.93ID:eC9D0BOk
最近では関東の鉄道事業者では更新からそれほど年数が経過してない車両まで簡単に潰すようになったよね。
(例:京王7000系・西武9000系・メトロ02/03系)
やはりメンテナンス技術の後退(技術伝承ができなくなった)とかかね…
0201回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 08:02:27.68ID:kEqo8UrB
その、長く使うことこそ善って考えが間違いなだけなんじゃないかと
南海6000系みたいなのが異常だし、あれも何かの事情があるんじゃないかと思えるくらい不自然だわ
0202回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 08:45:12.78ID:aW60Ye0z
>>201 会社に金がない。
乗客数が増えることがなく、路線の大規模改良もないから、車両を抜本的に入れ換える必要がない。
昇圧のときに大幅に車両を入れ換えたので、最も古い車両でもまだ耐用年数を超えていない。
京阪も似たような事情ではないかと
0203回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:24.63ID:YhX6vC6M
今の南海6000系に何か不都合があるわけでもあるまい
0204回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 17:04:38.07ID:2xZ7NuZw
209-3100や10-300Rが編成組み換えで苦労したのを見ると
なぜ先頭車を貫通型で作らなかった?って思う。
大阪堺筋線の60系と(阪急)3300系は器用に編成組み換えて長生きしてるのに。
0205回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 09:09:44.27ID:9nGuulG5
大阪市の30系みたいにやりくりし続けた結果中間車が大量に余って、その活用のために超短命な先頭車を生み出してしまったこともあるし、多くの場合はあまり役に立つことはない
中間に先頭車という無駄スペースがあるのを嫌うほど混雑の激しい路線も少なくないし、近年は自動化などで運転席の機器が増えたから中央貫通路では狭くてしょうがなかったりもする
ついでに、都営の10-000形は中央貫通路だったけど結局組み替えて中間に入れるようなことはしなかったから10-300にその皺寄せが行ってる
0206回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 21:23:09.56ID:zk45ptay
10-300Rはメトロ8000の増結中間車と同様、従来の車体が型落ちでやむなく車体部分のみ当時の最新車と同じになっただけの10-000系9次車。
編成番号こそ10-300と連番なだけで10-000系の300番代であり、10-300系とは異なっていた。
(ドアエンジン・ドアチャイム・自動放送も10-000仕様)

70-000系はむしろ2002年の全通時に全車10連にすべきだったような。
3次車の編成車は2本に留め、1次車も2次車同様に直接2〜7号車を新造して組み込めば余剰は出なかったはず。
0207回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:29.27ID:PLHwRDW4
でもJRが買い取ってくれたから重機の餌になるよりマシ
0208回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 04:37:40.50ID:fDJg7LNU
>>207
だが、その譲渡車が総武緩行からの中古に置き換えられ、TWR残留車より先に廃車濃厚なんだが…
0209回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 04:58:23.92ID:VAKtpq22
JR譲渡車は6両とも96年製だから置き換えられても無駄ではない
さらに譲受時の穴埋め製造のモハユニットも13年での廃車を前提とした設計だから問題ない
0210回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 05:20:27.45ID:QrXbhPnG
そういう何か色々あって早期廃車になったとしても大丈夫なようにコストダウンとかしてるわけだから、もったいない!とかいちいちわめくのは単に頭おかしいということだわな
0212回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 18:57:12.89ID:FfSuU+FJ
>>120
>>122
低コスト標準車体が主流になって、それ以前の車体を更新しても割に合わないというのも大きそう。
5300形が出た時はまだ走るんです車体導入前だったし。
0214回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 07:08:48.42ID:gQ6ZBshG
>>213
偶数向き固定で配線を改造しないと転用できなかったから、その費用と残り寿命を考えると廃車の方が得だと考えたのか
ただ、末期の頃はモハの向きを編成内で統一するためにサハ180を改造して食堂車で配線をクロスして逆向きに変えてたのをサハ180で元に戻すということをしてたから上野寄りはクハ180そのままで使えたと思うが
強度不足で碓氷峠通過でかなりダメージ食らってたかも(4は何とか使いきった、5は新製が3年遅いから改良したのか)
0216回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 21:34:22.76ID:MH205aY5
>>116
都営は25〜30年で廃車の繰り返しだから、仮に5300が120キロ対応でも変わらなかったと思う。
0217回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 10:14:06.48ID:+eINuka9
>>216
今まで偶然それぐらいの年で廃車になってるだけな気がするしそれは違うだろ、
三田線の6000形とかATO絡みだし。

目黒線に乗り入れ改造することも検討されていたことに矛盾が生じる。

2020年に東京オリンピックが計画されなければまだ5300形置き換えは始まっていなかったのでは?
0218回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 18:18:07.37ID:leL8tB74
都営10-000系の最終増備車もホームドア設置で廃車が前倒しになったが、ホームドア設置が無かったらあと5年くらいは使っていた。
0219回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 07:54:35.50ID:RXEvPuNm
都営、結局10-300の1次車と12-000の3次車以降も廃車になるらしい
0220回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 08:24:10.16ID:pyCefsWB
>>199
でもE231の量産が始まった時はまだ安定していた印象だったけど
E233により他社なら更新してまだまだ使うような車両をどんどん長野送りし、その大半をそのまま廃車解体した辺りからおかしくなってるような気がする
特に中央線の置き換えスピードはかなり異常な速さだった
0222回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 21:50:47.37ID:8H6m/rCR
集中して置き換えたほうが
効果的ではあるだろうね
0223回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:20.63ID:DKCtaIqu
>>220
中央快速の101系は25年位走って201系に置き換えられ、同線の101系初期型含めそのまま廃車されてしまったのも少なくないんですが。
0224回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:15.66ID:8H6m/rCR
国鉄新性能車の第一世代は
そんなに長命じゃなかった
151,153,157,あたり
0225回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 22:33:07.01ID:5vliPEnV
その時代は高度成長期で社会全体の回転が速かったな
0226回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 12:39:10.91ID:MCvF6Pxx
>>224
その辺りの車両は高頻度・高速運転で消耗激しかったのかな?
30年活躍した車両はいなかったね
0227回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:55.18ID:P7lgFmCp
高頻度・高速運転はその後の世代485系とか165系あたりでも変わらんからなあ
0228回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 00:50:25.73ID:Cisp1nJZ
>>226
モーター容量もさることながら
車体の腐食対策なんかも手探りだったかと
0229回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 20:35:01.18ID:JwnEIAyr
MT46はパワー悪すぎたんだな
0230回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 22:24:35.93ID:ZFfhOKtI
パワーないというより、過負荷が利かなかった
0231回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:48.44ID:+5MiCxvH
>>228
ナハ10系が残らず、それより古いオハ35系が大井川などで残っている
事実を考えると、初期の軽量車体は問題があったんだろうな
0232回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 21:11:13.48ID:Lst2JYfq
大阪のニュートラム100と100A
前者は15〜20年ほどで置き換えられ、後者も25年程度で置き換え
0233回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 00:31:33.16ID:JruR65a1
塩害で寿命早めたとはいえ普通鋼製としたのが失敗であるのが判明したとわかる車両だったな
0234回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 08:51:03.01ID:uCEyM7yB
三木鉄道や北条鉄道のレールバス
0235回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:24.08ID:OHf3refX
>>233 バス並みだと考えればよいのでは?
ステンレス製にして車体の耐久度を増してもコストパフォーマンスが引き合わない、エンジン等駆動系が持たないから、ステンレス製のバスはほとんどない。
新交通システムにしてもステンレス製が高くつくのであれば、普通鋼製にして安く作った方がよい。
0236回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:30:03.91ID:Hczs1Eye
>>235
>ステンレス製のバスはほとんどない
グレイハウド大激怒w
0237回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:57.13ID:NH1sxiMn
>>236 日本では、ってこと。アメリカでステンレスが多いのは、落書防止とかの理由もあるんでは?
0238回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:37:39.72ID:Lam7turX
アメリカのバスは、鉄道で言うスキンステンレスなんじゃないの?
(バッドの後追いでステンレスを導入した鉄道車両メーカーは、みんなスキンステンレスだし)

理由にはメンテナンスフリー化もあったと思う。
0239回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 12:09:42.34ID:Hczs1Eye
正直マジレスは期待してなかった
すまんなみんな
0240回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 13:55:59.78ID:rbCwkwaW
>>173
ED76自体が短命
0241回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 17:10:29.07ID:/DeGOqYj
>>233
臨海部の路線なのに?
横浜シーサイドライン1000も普通鋼製だったり・・・(大阪同様、新潟絡み)
こちらの方が多少寿命長かったかな?

更新は2002〜05にかけて実施(07Fは更新対象外で2007廃車)
置換廃車は2011〜2014
0242回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 10:14:51.10ID:KH0mDpcF
シーサイドラインは最終編成のみ緑帯
実は国道357号の歩道扱いだったり
0243回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 10:33:09.19ID:OdgFLjus
>>233 臨海部といったって、京葉線や鶴見線と似たような環境なんだが。
羽越線など海水混じりの強風が吹きつけてくる冬の日本海沿岸の路線の方が、塩害は大きいのでは?太平洋側だけど日高線も同様。
新交通システムの車両、ユーカリが丘線は例外だが、一般に車体の大規模修繕して長寿命化することなく、新車に切り替えているってことでしょ。コスト・パフォーマンス観点から。
0244回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 10:39:29.89ID:CtwgtICX
山の中だったけどピーチライナーは車両の更新が必要な事も廃線の理由のひとつに挙げていたな。
0245回想774列車
垢版 |
2019/02/05(火) 16:09:33.62ID:fvcO3HJk
Twitterによると某社の50000に死神が微笑んでいるらしい。
0246回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 09:45:00.69ID:XemW8fP5
N700もたった14年で廃車とは
0247回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 07:02:04.93ID:8vxYAwBi
>>246
新幹線では普通の長さじゃない?
0系は12年で廃車になったのあったし
0248回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 07:49:11.05ID:I6rFaWhb
むしろ200系がリニュしてまで使われた方が驚き
在来線で言えばこれこそ50年使ってるようなもの
0250回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:33.13ID:d2ZVeDx9
東急2000だがまさか9000と同じ運命になるとは6年前は想像していなかったな
0251回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:32.24ID:lCmnrfX3
まあ、実質は9000系2000番台やし
0252回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 15:34:58.33ID:hHlrbwSa
少数派だからむしろ最初から短命が予想される車両ではあっただろ
8500より先に消えそうなのは予想外だが
0253回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 17:19:14.28ID:d2ZVeDx9
まだ使える車両を簡単に廃車…JR東(例外有)、西武(鋼製車)、京王、東急、京急、メトロ、都営など
鉄屑になるまでこき使う会社…東武、西武(ステンレス・アルミ車)、京成、小田急、相鉄など

メトロ・都営ともに短命車ばかりになるとは‥
0254回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 17:28:33.20ID:LCv1Rnb3
>>253
京急はそんなに早く廃車にしてなくね?
2000形でも30年くらいは使ってる
0255回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:36.89ID:XFmO54cv
>>245
オレも小田急50000(連接車の整備の複雑さ+二編成のみの少数派+70000が好評でこの際だから・・・・)だと思う。
0256回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 10:18:28.74ID:Q5dOlEj4
>>253
小田急は9000形や5200形は40歳越えられなかったが…

一段下降窓が災いしたんだろうけど。
0257回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:12.29ID:Q+PjsD+m
>>253
ここで挙げたのは車体がまだ使えるとは言っても電子機器が原因で潰したのも少なくないから…
昔の抵抗制御車などとは違い、今の電車は電子機器を使っているため、丈夫な車体でもそう簡単に長持ちできない。
0258回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:29.30ID:02QBgidf
後見人は東急9000ガイジにインターネットさせるな
0259回想774列車
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:47.35ID:UtkGp3VI
それとも後見人が書き込んでんじゃね?
0261回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 09:22:07.96ID:Z9pxDmW4
>>260
サザンとかこうやとか先にやるべきものはたくさんあるし、更新もされてるからさすがにないんじゃね?
0262回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:17.54ID:z+ZjVvee
>>261
なにわ筋線開通する頃、登場から40年弱になるわけだし、高野線含めて転属先が無さそうだから、廃車される可能性が高いのでは?
0263回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 16:40:44.10ID:I3S1yswn

車体<機器


車体>機器
0264回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:30.91ID:0e8WvyZo
>>252
いつまでも東武に入れない車両を残しておくわけにもいかなかったからね…
0265回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:25.61ID:2wSq5n37
>>250
2000系の余剰廃車は9000系よりマシ
2000系の短命車は24年
9000系で最初に廃車された車両は廃車時点で22年が長命だった
0266回想774列車
垢版 |
2019/02/13(水) 12:43:51.74ID:XeM03+X/
おいおい、北急8000や大阪ニュートラム100Aに続いて神戸市営3000が廃車になることが決定したみたいだよ。
40年以上使うのが普通の関西ではこの3つは短いとしか…
0268回想774列車
垢版 |
2019/02/13(水) 20:59:31.26ID:7bI39Qqd
名鉄5700系。
ほぼ同時期に登場して同じ界磁チョッパ制御の6500系が未だ全車健在なのにこちらは消滅目前。
急行用で2扉にしたのが仇になった。
0269回想774列車
垢版 |
2019/02/14(木) 03:39:52.19ID:msWC7wCa
>>268
2扉だったので料金不要特急に駆り出されたり他形式と合体したりもしていた。
それよりは下回りが昭和30年代初期の5000 5200を再利用した5300系もいた。5700も煩いがさらに爆音モーターだとこいつ。
0270回想774列車
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:08.76ID:nAao5X0B
大井川へ譲渡は?
0271回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 20:08:49.15ID:o2FTIj3N
都営、10-300の1次車も廃車になるって
0272回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 20:59:46.45ID:cMddQhhr
平井堅「今は、もう、走らない
0273回想774列車
垢版 |
2019/02/24(日) 21:12:41.52ID:o2FTIj3N
関東の主な金の無駄遣い車両
西武9000系…VVVF化したが廃車開始
東武2080系…改造から4年で廃車
京成初代AE…実働13年で廃車開始、ただし走行機器は3400形(現時点で廃車ナシ)へ継承
京成AE100…内装改修したものの全廃
小田急2666F…電装VVVF化したものの改造から5年くらいで廃車
小田急1000系ワイドドア車…2度も東急車輌送りにした挙句廃車予定
小田急10000系…実働20年で廃車、ただし2編成が4連化で長野電鉄へ
小田急20000系…実働20年で廃車、ただし1編成が3連化で富士急行へ
京王6000系20番代…5ドアから4ドアに改造した挙句早期廃車
京王7000系…大規模更新も余剰車が廃車
東急7915F…先頭車化改造・電装IGBT化したものの7700系で真っ先に廃車
東急9000系…5連化で余剰車そのまま廃車
東急2000系…5連化による編成組み替えにより、2001Fは中間車全車廃車
東急5000系6ドア…2両組み込みから3両組み込みにした挙句早期廃車
メトロ01系後期車…実働20年で廃車
メトロ02系初期車…大規模更新も廃車予定
メトロ03系初期車…一部機器更新も廃車予定
メトロ05系初期車…実働20年で廃車、ただしそのうち8編成が編成単位で輸出、4編成が3連化で北綾瀬支線へ
メトロ06系…実働20年で廃車
都営5300系…実働25年で廃車
都営10-000系7・8次車…実働20年で廃車
都営12-000系1次車…実働20年で廃車
都営10-300R系…車齢
横浜ブルーライン2000系…オールステンレス車も22年で形式消滅、ただし機器の一部は3000S系へ
0274回想774列車
垢版 |
2019/02/25(月) 03:50:34.18ID:dlUo3ZYr
>>243
いなほのE653なんか、塗装が浮き上がったり剥げたりしてるの結構見るよ。
単色化の陰の理由かも。
0276回想774列車
垢版 |
2019/02/25(月) 16:32:22.18ID:pDZ/VY40
>>219>>271にもあるけど
都営10-300の1次車も2022年度までに廃車されることが決定したみたいだぞ
ついに2000年代製の車両が編成ごと廃車される例まで・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況