X



なつかしの名鉄スレパ−ト21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 16:06:35.50ID:/Ndn3r5O
>>274
>>263にカキコされている7700系の明治村口行き特急の犬山駅までの折り返し回送用として
設けられたもの。その列車はもう無いから用済みになっているが、まだ残っているのか。
何のために残っているのかな?
0277回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 18:38:26.04ID:2kfVC50w
>>274
今は知らないが祭りだが花火だかで新岐阜発楽田急行やら、犬山発楽田普通が臨時で昔出てた。
0278回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 19:48:30.79ID:+R3wO4HD
羽黒(当時は明治村口)で折り返してはいけないとか
決まりがあったのでしょうか
0280回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 20:31:34.93ID:2kfVC50w
明治村口特急は小牧まで回送された後、小牧駅犬山方側線で休んでた。
そして何時からか犬山で小牧普通になる運用ができた。
0281回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 23:13:05.00ID:iIxGmo4F
明治村口特急は7700のイメージが強いね、探してみたら、7000の小牧駅でのを見つけた。
ttp://www.agui.net/imglog/met/metimg-592.html
0283回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 09:07:01.82ID:PASaJLAu
挙母線で青木川の橋からの勾配を使って貨車を無人で走らせて、大樹寺駅で畳を積んで停めてたって話を聞いたことがある。
0284回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:13.05ID:KUBkfkIz
だいじゅうじ
0285回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 18:12:13.67ID:k9qjPJTm
明治村、最初からバスを犬山発着にすれば良かった
0286回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:41.09ID:iuqrARvv
>>285
明治村口は犬山駅の整備が完了するまでの暫定期間。
0287回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 22:31:36.50ID:Nstul5+Z
1985.10.9
初乗り100→110円
特急250→300円

この時だったな、明治村口が羽黒に戻ったのは
確か、梶井社長の時代だ
0288回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 03:36:25.50ID:AuBoimVa
1000系4両+5500系2両の特急
0289回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 22:28:42.05ID:4LdM1rlf
特急にくっついた5200の回送車
0290回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:44.62ID:+2pC1fQi
>>289
夕方に岐阜からどこかへ向かって2000系+3150系連結回送がある
0291回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:12.09ID:z0/pLuMR
5200って言われると、このスレだと非冷房の車両を思い出す
0292回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 10:38:55.77ID:djp9rwnV
>>291
夏に5500系と思ったら違うときの残念感
0293回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 14:41:06.13ID:yH+/CDAL
>>292
非冷房でも、5000なら結構窓全開出来たからマシ
5200だと、窓が少ししか開けれなかったから、あれは嫌いだった
0294回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:06.97ID:3XUEi/zj
見た目豪華だけどノロノロな3780
0295回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 18:05:44.62ID:0i+CO0G0
前の方の座席券がとれたのに7700系だった時の絶望感
0296回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 21:03:17.67ID:R+Xq+Szt
いくら暫定とはいえ
特別車4両&一般車2両の編成は
かなり違和感を感じました。
0297回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 22:06:29.07ID:O8VVjs4l
>>292
よ〜くわかる
特に新名古屋で3灯のヘッドライトを確認、5200だったときの絶望感・・・

>>294
まあノロノロでも冷房付き転換クロスだからええわな。
性能はまあまあでも、暗い白熱灯ニス塗り車内コチコチロングシートの3550に比べれば。
0298回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:50.02ID:f/K2Mb5K
>>294
瀬戸線1500V化・栄乗り入れ時の唯一の冷房車だった。
新車の6600系は投入時、冷房なしだった。
0299回想774列車
垢版 |
2018/10/13(土) 00:46:57.97ID:bTZ5gg45
三河線とか蒲郡線のような迂回ローカル線に特急使って遊びに行くバカがいるとおもったのだろうか?
しかもオンボロな名ばかり特急w
0300高井重雄
垢版 |
2018/10/14(日) 02:26:04.67ID:qdthGMQe
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp
09058644384
0301回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 03:43:35.79ID:vUE4Dztn
>>299
東海道本線の普通列車が1時間に1本あるかないかだったのですが。
0302回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 16:00:20.87ID:WCm0fFhh
蒲郡線の特急は、吉良〜西浦辺りがターゲットだわな
今となってはウソみたいだが、三河湾も名鉄が絡んだ観光施設が目白押しだったし

いくら国鉄のダイヤがアレだったとは言え、さすがに名鉄で名古屋〜蒲郡は実用性に乏しかった
0303回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:02.51ID:rhN9rinD
ライバルは国鉄ではない。
23号と247号の改良により、車で訪れる場所になったから。
今でも蒲郡線沿線の要所では空き地に車がぎっしり並ぶことがあるぞ。
賑やかさもある。
0304回想774列車
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:03.99ID:PUbIxueY
蒲郡から名古屋までパノラマカーの先頭席で帰ったな
蒲郡線もいつかは廃線になっちゃうかな
0306回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:30.51ID:eugrpffv
5200(更新後)や6600の窓の開け方が分からず、ボタンを回したりガタガタ揺すったりした思い出
0307回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 22:29:58.40ID:hcetDq7x
蒲郡線はロングレールじゃなくてガタンゴトンが楽しいよね。
0308回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:44.77ID:f6Fd1PQp
>>307
豊田新線もそうですが…
0309回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 11:40:41.91ID:bxJ0zlD7
特急[三河湾]
特急[日本ライン]
特急[伊良湖]
0311回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 16:21:48.46ID:SrTztII4
亜幹線でも貧弱な軌道
ロングレール化どころか、PC枕木化も進まない
それが名鉄らしさだ

さすがに、近年はPC枕木が増えてきたが
0312回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 17:59:17.72ID:7VfylBPd
>>311
> ロングレール化どころか、PC枕木化も進まない
名古屋線から各支線へ入るとロングレール化以前に
25mレール化が進まず短尺レールばかりだったもんな。
0313回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:17.65ID:pYHvA48y
西尾/蒲郡線は支線の中で一番最初に重軌条50sNレールに交換された路線でもあるがね。
その頃の河和/常滑線はまだガタガタの30s/37sが大部残ってた。10mレールすらあったから。
そこをALやSRやパノが110キロ爆走する凄まじさ。今でも忘れられない音と振動と揺れ。
確かどっかのサイトで河和線ガタガタ10mレール区間をパノが爆走する音公開してたな。
0314回想774列車
垢版 |
2018/10/17(水) 15:40:30.49ID:7RuPz4+o
電車で蒲郡線方面へ潮干狩り、海水浴は夏前後の定番観光の一つだったね。
今はみんなクルマで行ってしまうからなぁ。名古屋、尾張方面からだと途中の刈谷ハイウェイオアシス休憩も定番だしね。
東枇杷島〜庄内川鉄橋は未だに木の枕木だが、急カーブでの騒音やメンテの為なんだろうか?
子供の頃、旧3700系で37kgレール?の三河線爆走で座席からぶっ飛んだ事あるな。
0315回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 00:44:57.14ID:KK6qyw8e
運転士さん車掌さんは腰を痛めている人が多いって本当?
0316回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 09:04:33.01ID:5mCDve9U
>>315
俺も椎間板ヘルニアやらかして最終的に引退したな
今は、車掌に関しては業務がかなり簡素化されてマシになったが、昔は何でも屋だったからなぁ…
運転に関しては、操作環境は多少良くなったが、やっぱり腰にくる
0317回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 13:03:22.01ID:UcNj2QDh
こどもの日のこどもの国駅なんて凄い人出でぞろぞろ歩いて山に登ってったよな。
0318回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 15:49:57.09ID:2tnEU2lK
職業病

腰痛

ハゲ
0319回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 16:50:04.24ID:KK6qyw8e
>>318
睡眠障害やうつ病などの心の病気は?
0320回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 22:33:54.90ID:ObkMA9i+
>>313
ATSがない時の阪急3000系は同じ状態の線路で120キロ以上出してた。
0321回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 00:23:47.81ID:027kNxMw
>>319
そこまで病んだら乗務停止で駅に落とされるか休職と言う名の依願退職に近い状態にされるで
0323回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 08:28:25.68ID:e1am+m6s
>>320
3000系登場時の600V時代でも神戸線に37キロレールや短尺レールは
なかったよ。今津線、伊丹線、甲陽線は短尺レールの世界だったけれど。
0324回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 10:20:25.06ID:027kNxMw
>>322
環境変われば改善される場合もある
駅だと、神経すり減らすことも減るし
0326回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 14:42:47.64ID:8cOj/+yw
37kgレール憧れる
今やほとんど残ってないからな
0327回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 00:35:42.83ID:v7JlCrrS
駅によっては軌条塗油装置のオイルがレール内側にべっとり溜まってた所もあったなぁ。
名鉄は狭い用地の上にカーブ多いから軌条塗油装置未だにやめないのかな。
全般的に使う会社は東急、京急など使う会社は限られてるね。
0328回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 01:04:31.25ID:qj4cWUaW
名鉄の塗油器は通過時にツィツィンって音しないんだよなぁ。
あの音結構好きなんだが。
0329回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 16:06:03.61ID:cdW4v8Zh
めいてつNews
0330回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 15:43:06.35ID:h06l5i+y
行楽と文化
0331回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 22:21:19.88ID:GEBsRhJT
この駅から
0332回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 22:26:13.36ID:k0mzEtlV
名鉄で1990年代初めごろに使われていた、
真ん中におばあさんのイラストが描かれていた
広告スペースが付いていた頃の「お年寄りや体の不自由な方の優先席」のステッカー、
立川バスでも西東京バスでも神奈川中央交通でも東急バスでも使ってほしかったな。
0333回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 17:01:19.75ID:zkJdMrNp
特急座席指定車を除く
0334回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 13:35:28.62ID:kQ7ORP2G
れいめい
0335回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 05:54:41.36ID:OYhCCZHF
メルサチャームコーナー
0337回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 22:14:20.40ID:jQvp5qMW
パノラマカーデザインの踏切標識
0340回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 15:14:28.80ID:TXnksnzc
第4種踏切
0341回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 17:29:36.75ID:9OHFcSnr
線路内で耕一しないで下さい
0343回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 23:15:10.64ID:VvD2Q13C
>>341
「耕作」の間違いでは?
各務原線の新岐阜(当時)〜田神間でも見られた。
0344回想774列車
垢版 |
2018/11/05(月) 15:35:03.73ID:SP2Y3Osj
紀行
0345回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 09:33:59.47ID:WXLKIW/L
旅はパノラマ
0346回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:14.05ID:I6bmIjQo
岩倉線一宮線を廃止したのは惜しかった
0349回想774列車
垢版 |
2018/11/07(水) 05:19:02.42ID:MkAhpJK2
>>343
線路内で耕一ネタを知らんのかw
特定も人目につく場所での活動を控えているのか知らんけど
最近はやらかしてる目撃談を目にしなくなった
0350回想774列車
垢版 |
2018/11/07(水) 13:54:43.71ID:m54oI1kP
>>349
乾電池の件も知らない奴、いっぱい居るでしょ
0351回想774列車
垢版 |
2018/11/07(水) 15:53:08.72ID:g970vJPD
ターミナルサロン
0352回想774列車
垢版 |
2018/11/08(木) 01:12:12.01ID:UwyRkILA
なてつ
0354回想774列車
垢版 |
2018/11/08(木) 13:43:40.80ID:PS+4YWMn
この前京急のクロスシート車に乗った
名鉄も乗車時間は長くても1時間くらいなんだから、リクライニングなんかじゃなくてああいうのでいいんだよ
そろそろ1000系も引退だし、7000系をリファインしたパノラマカー2世でも出してくれないかな
そしたら少しはJRから客が戻るかもよ

今の名鉄は乗る気にならん
0355回想774列車
垢版 |
2018/11/08(木) 17:15:59.75ID:M1Uel0nj
2世が出るかどうかは知らんが…


アンタの生命、それまであるといいネ(笑)
0356回想774列車
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:18.44ID:B9hYuQdh
ワイは3500のオタ席で満足です
5300・5700よりも好き
0357回想774列車
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:38.99ID:XA+GK+Wc
ツートン塗装時代のHL,、暑い夏の日は白いのっぺらぼうの天井を恨む。
0359回想774列車
垢版 |
2018/11/09(金) 03:22:30.52ID:afbfCJeU
蒲郡にあるシブい地下街は昔は駅とつながっていたのですか。
0360回想774列車
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:00.18ID:lq02hk4N
>>354
今更何をしても名古屋〜豊橋・岐阜間の客は戻らんわな
国鉄時代は東海道線が名古屋を中心とした都市間輸送を「やってなかった」からみんな名鉄に乗ってただけ
JRの方が線形もいいからスピードではかなわないし、豊橋・岐阜の両ターミナルの首根っこをJRに抑えられてフリークエンシー向上も望めない
更にミューチケットとほぼ同額の追加で新幹線も使えるとなれば、最初から勝負にならない

名古屋本線は岡崎・安城・豊明あたりの輸送需要で細々とやっていくしかない
名鉄も勝負にならないことがわかってて、名岐・名豊間の都市間輸送から空港輸送に主軸を移してるんだろ
0361回想774列車
垢版 |
2018/11/10(土) 23:06:23.03ID:Pg9usoyy
刈谷市駅にあった名鉄サンリバー
0363回想774列車
垢版 |
2018/11/11(日) 14:34:10.98ID:1yDEQtVm
>>359
駅の南北でつながってたね。
高架になったんで必要なくなっちゃった。
0364回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 09:46:30.43ID:XHg2pC6X
そういえば、蒲郡も名鉄〜JRの中間改札無しだったか?
0365回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 14:37:46.28ID:XHg2pC6X
メェ〜テツのハイキング
0367回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 02:11:43.61ID:E0RicCG5
今の豊橋駅みたいな感じだったね
0368回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 16:32:19.57ID:CD482ntE
新一宮は、尾西線〜東口が跨線橋2本渡らなければならない仕様だったな
西口バス停が改札内にあったり

狭くて汚いながらも、味のある駅だった
0370回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 23:03:07.32ID:x8lDd/S9
>>369
なっつかしいな〜
分かる人は分かると思うけど名鉄も昔はいろんなの走ってたな〜
0371回想774列車
垢版 |
2018/11/16(金) 11:58:32.38ID:R3JY+jWc
>>369
ロコモデル(PRO企画)のセルビデオだな。
当時、1本1万円以上した鉄道ビデオのはしりみたいなやつ。

愛知県だと入手手段がかなり面倒だったはず。
俺は、大阪梅田の旭屋書店に入ってたマッハ模型で購入した覚えがある。
東京だと、グリーンマックスか、神保町の書泉グランデ辺りでも売っていた。
0372回想774列車
垢版 |
2018/11/17(土) 08:51:40.11ID:cXHO+vtg
駅裏の交通書房が一番手に入れやすかったり・・・w
0373回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:06.54ID:AXGFVMCl
>>372
交趣会のこと?
多少はビデオ置いてた記憶あるけど、上記のやつの品ぞろえは殆ど無かったはず。
あの店よく通ってたから、有るなら多分買ってたはずなんで
0374回想774列車
垢版 |
2018/11/18(日) 14:30:00.77ID:0fAlx7/1
当時は高くて買えなかったが、後年DVDに変わる頃リサイクルショップや
ビデオ激安叩き売りショップなどでかなり揃えることが出来たよ。
0375回想774列車
垢版 |
2018/11/19(月) 03:38:24.47ID:bQIgC1IV
座席確保券
0376回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 02:03:54.28ID:DcPv95MH
尾西線の貨物列車が廃止になってもう30年以上経つけど、当時の貨物列車の話題や、廃止後のデキや貨車の回送とかを記録していた方居ないかなぁ?
地元住みだけど、当時厨房だったし今みたいな情報ツールも無かったから。
もし居られたら宜しくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています