X



昔の塗色を懐かしむスレ©2ch.net
0002回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 22:19:11.89ID:NfaS12WI
京阪、南海のグリーンの濃淡。
今のカラーは醜悪だ。特に京阪。
誰だよあんな配色考えたのは?
0003回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 22:29:37.96ID:wO3SYfnj
>>2
南海は球団のシンボルカラーにもなったくらい世間に浸透してた
何で変えちまったんかなあ
0004回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 22:34:55.08ID:9YTptDyK
京王のアイボリーにエンジの帯。
これを優雅と言わずして何と言う!
0005回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 22:41:46.06ID:Trk3qNpA
京王と東急のグリーン車
0006回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 22:44:53.03ID:cy6vqW+E
>>1
郊外を走ってる時に回りの草木に紛れて衝突事故があったと言う理由でやめになったとか。
0007回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 23:33:47.84ID:5/UpNXkL
三岐鉄道も同じ理由で、
警戒色である黄と赤の二色塗りに変えたそうだ
0008回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 23:37:39.51ID:glXLC8m6
>>3
当時新聞に関係者の話が載っていて
緑は保守的なイメージがあるからというような内容だったと思う
0009回想774列車
垢版 |
2015/12/14(月) 23:51:45.84ID:rknqGpsP
>>2
厳密に言えば南海通勤車は水色と深緑のツートンだな
高野線急行車が若草色に深緑の帯
0010回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 00:12:56.58ID:M+dY+1wd
国鉄ネタもOKだよね
0011回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 00:55:13.21ID:GztoGKUf
相鉄の旧5000系に採用された塗装。デザインが複雑過ぎるせいで6000系では試験塗装を経て単純なデザインに変更されてしまった。過渡期には
編成内で新旧塗装が混在していた。
0012回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 00:57:38.38ID:i4rq4+7O
近鉄一般型 マルーン、オレンジに白帯、肌色に青帯、ダークグリーン


まさに「色々」。見ていて飽きなかった。
0013回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 17:25:18.37ID:aXiCwblf
東急、小田急の紺と黄色のツートンカラー
後に東急はライトグリーンを経てステンレス赤帯に、小田急はアイボリー青帯にとイメージが変わっていった
0014回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 22:16:54.15ID:T29ivK4f
国鉄車が民営化辺りから似合わないカラーリングにされて行ったのは悲しかったなあ
0015回想774列車
垢版 |
2015/12/15(火) 22:24:36.88ID:BYAPlsAC
緑の1色ないしツートンを使った会社って沢山あるが
戦前型から初期高性能車の両方に似合う色だったからかな
0016回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 21:31:38.10ID:YP7De3lI
戦前といえばダークグリーンか茶色のどちらかが主流だったのかな
0018回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 21:38:57.53ID:4dgyFj3q
>>13
東急と小田急が似た色合いだったのは戦時中に合併してた時期の名残だと
思いこんでいた。
だったら京王も京浜もそうでなきゃならんのだが・・
0019回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 21:44:48.83ID:9gaitEmp
>>12
いつのお生まれ?


ラビット色は大阪万博までに絶滅した筈だが
0020回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 21:51:28.23ID:j1k7QzJl
全身真っ赤になったとき悪評紛々だったが、その後窓周りをアイボリーに変えたらもっと悪くなり、
シリーズ21でもう手遅れ…
0021回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 22:13:49.31ID:YP7De3lI
ツートンの場合、濃色が下半分、淡色が上半分というのがセオリーだと思ってたのだが
近鉄、京阪、阪神の新塗色はこれに反しているね
0022回想774列車
垢版 |
2015/12/16(水) 23:02:31.41ID:jbYz/JUS
細かいことを言うようだが、
ここは懐鉄板だから現塗色についての苦言は控えよう。
0024回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 20:26:26.87ID:E3bTDEYo
>>2
京阪新3000は、形は形で西武っぽいしな。
0025回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 20:46:15.96ID:C5WYt/i8
福知山線宝塚〜城崎間電化完成時に投入された113系の黄色い車体に巻かれた紺色の警戒色
雪の中での識別などからこの塗色が採用されたようだが、事業用車のようにも見えたりした
0027回想774列車
垢版 |
2015/12/19(土) 21:12:43.76ID:Rong9o1/
北陸の赤一色に白帯って何が不評だったんだろ?
0028回想774列車
垢版 |
2015/12/20(日) 16:02:50.47ID:gQ9P5uqK
身延線の115系もワインレッドに白帯だったな
0029回想774列車
垢版 |
2015/12/20(日) 22:51:57.65ID:RH0aVyL6
私鉄で湘南色の塗装だったのは、新潟交通だけかな?
鹿児島市電は緑とオレンジの間に白線が入っていた。
スカ色塗装を行った私鉄は思いつかない。
0030回想774列車
垢版 |
2015/12/20(日) 23:34:51.73ID:xVabtc2C
>>27
暗い

>>29
横浜市電の旧塗装がクリームとブルーのツートンだった気がする
0031回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 08:09:40.65ID:rYqJTcz4
青とクリームのツートーンなら結構あるような
厳密にはスカ色じゃないかもしれないけど
0032回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 14:26:56.13ID:zlhCb0nV
南海和歌山軌道線の路面電車の色は薄青か薄緑と白かクリームのツートンだったな
0033回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 18:14:11.87ID:GtOMVoOF
>>29
パッと思い付くだけで山陽電鉄とか上田交通とか
0034回想774列車
垢版 |
2015/12/21(月) 20:18:47.74ID:zlhCb0nV
>29、33
静岡鉄道駿遠線の気動車はスカ色塗装じゃなかったかな
0035回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 02:35:29.00ID:nEMIqUkx
物心ついた頃の東武 何とかオレンジと何とかベージュのツートン。昭和の感覚だとやぼったいけど今見るとなかなか深みがあって良いよ。今の小湊鉄道バスがこれに似ていて懐かしい。
0037回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 13:24:03.43ID:J+4Xh1oz
茶色や深緑の戦災復興時代が終わった後の塗装って意外と派手なのが多いんだな
0038回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 14:39:27.95ID:0c6XYz/8
南海1521系も登場当初は濃緑にオレンジ色のライン入りだった
0040回想774列車
垢版 |
2015/12/22(火) 22:33:02.45ID:06djqgAH
>>34 色合いが国鉄気動車の昔の塗装に似ているように思えるのだが。
0042回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 00:22:43.04ID:1axkzOjU
>>35 東武東上線沿線に住んでたが、池袋で西武の赤電見ると、こちらの方がセンスいいと感じた。
0043回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 20:00:37.98ID:GhyTsWBd
う〜ん、東武も西武も、地色がベージュってのがねえ…
まあ好みの問題だけどさ。
0044回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 20:51:49.64ID:1axkzOjU
国鉄準急色のような薄い黄色ないし新幹線のような白色の地色とせずにベージュとしたのは、制輪子から生じる車体下部の汚れ目立たなくさせるためかな。
だが、疑問に思うのは、京王や小田急が吊り掛けの旧型車にも白が地色の塗装を施していること。車体の清掃をきちんと行ってたから、それほど汚れずにすんだのか?
同様なことは3000系にもセージクリーム一色塗を行った東武についてもいえる。
0045回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 21:04:27.42ID:oc9S6iKC
>>29
濃紺/ライトイエローなら近鉄旧特急色がある。
しかも昭和22年当初は濃紺ではなくスカイブルーのど派手な塗装だった。
0046回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 14:07:09.69ID:U19rtXRW
富山地鉄14710系(もと名鉄3800系)の藍色+白帯がイチオシだった
…どうして他に広まらなかったのかなあ
まあ特急色の白地+窓周りグレー+赤帯でも悪くないけど。

元京阪車の黄色と緑は、廃止された新潟交通みたいでヤダ
0047回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 14:20:32.87ID:IXy8Uv82
7000系のリバイバル塗色は、上半分の薄いグリーンが少し濃い目に見えたり、
また下半分の緑色も少し濃いように思えたのは、塗料の質や成分、色合いなどが
落成当時と現在とでは大きく異なっているからだろうか
0048回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 15:02:19.25ID:0G8LVPgw
西武や東武、地方私鉄の少し野暮な色使いは、ソレはソレで身の上を
わきまえているようで(失礼)侮辱ぬきでとても似合ったと思う。

最近の三セクカラーやラッピング電車は収入の為とはいえ、沢山やられるとイヤだな。
昔の京福福井や新潟交通みたいに路線バスや路面電車みたいな側面腰下に広告挿しを設けて
広告をつけている方が地方色豊かで風情がある。

京阪は絶対以前の色の方が好い!!!
0049回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 19:52:46.50ID:qBo4pT2x
>>46
へえ、人ぞれぞれだな
俺は黄色とグリーンの組み合わせの方が合ってると思う。
新潟ほど黄色が濃くはないが、緑とクリーム系の組み合わせは
呉市電とか山陽電軌、江ノ電など採用例は多い。
0050回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 20:01:21.07ID:Fm/XowAt
49
引退した紀州鉄道キハ600型も上半分は白に近い薄いクリーム色じゃなかったかな
0051回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 20:06:25.77ID:7bJPexYg
                    【小沢一郎】  マ イ ト レ ー ヤ  【山本太郎】

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。
          マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう
    マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
   マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。

 Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
     A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。


                                ★ ★ ★ ★

                  安倍首相と山本太郎議員の大晦日が違い過ぎると話題に!
              山本太郎議員は炊き出しのお手伝い⇒安倍首相は高級料理や映画等・・・


   ローラ「世界にたくさんいるお金がなくて勉強できない子供の役に立ちたい」背景にある生い立ちと貧困体験


 飛躍した話になりますけど、私、山本太郎政権ができたときには(原発作業員を)公務員にしたいと思います(拍手)
 シンプルな話、山本太郎政権になれば避難の権利も認めるし、加害者が線引きしていいのかという話なんですよね。
        事故を起こしたからには責任を取らなければならないのは当たり前の話です、事業者も国も。
            だって今、誰も逮捕されてませんもんね。これだけ4年も毒を撒き散らしておいて。
                    収束の方法もわからないまま逃げ切りが可能になる。
                     https://www.youtube.com/watch?v=JnE-bSYEK8U
0052回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 22:03:58.59ID:XZOpks4p
>>49 激しく同意!
井笠や江若、長岡鉄道も(他にもあると思う)この色合いだったし、カボチャ塗りは、昭和30年代は極めてポピュラーな塗装。
0053回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 12:40:35.18ID:s0X8FQ7r
>>1
西鉄5000形の登場時の幻のマスタードイエロー帯もなかなかだったが・・・。

営業運転前の試運転で走らせたら思いのほか目立たなくて、
急遽赤帯(現在5000形に巻かれてる帯)と茶帯(当時の西鉄電車の車体の下半分の色)を
マスタードイエロー帯の上に塗って比較テストを行い、現在の赤帯になった・・・。
0054回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 12:52:21.99ID:8HUaSSPU
モスグリーンの帯を足せば、当時の相鉄スチール車の標準塗装だな。
搬入してみて、駄目だこりゃ何とか汁。となったんだろ。別の色帯を追加するのでなく、黄帯を赤帯に修正したのは、正解だった。
0055回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 17:15:00.57ID:s0X8FQ7r
>>54
>>搬入してみて、駄目だこりゃ何とか汁。となったんだろ。

5000形の登場の少し前に井尻の2000形衝突脱線事故が起こって、
西鉄本社でも虎の子の新車に何かあったらとばかりに、
警戒色で黄色(マスタードイエロー)帯にしたらアイスグリーンの車体色とミスマッチだった・・・。
と言う流れだろうね。

実際、黄帯→赤帯への変更は営業運転に入る前に完了させた位だし。
0056回想774列車
垢版 |
2016/01/29(金) 17:24:40.21ID:DpQ+FpAN
>>8
まさに「3代目が潰す」だよな。その件。
川勝のアホボン
なんか路線愛称だっけ?路線カラーだっけ?、
それも総スカンだったはず。
当時の新聞で話題になってた記憶がある
0057回想774列車
垢版 |
2016/01/30(土) 09:12:25.73ID:nfOQr1Je
「金太郎塗り」という言葉も死語と化したな。
国鉄80系の湘南色塗装など、前面中央に明るい色を置くというもの。
西武の赤電もこの一種。東急、京王、京急など金太郎塗りやったことのない大手私鉄もあるが。
0058回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 12:49:01.38ID:se0JxeJy
京王3000や2000、1000(初代)などは金太郎の腹掛けが似合いそうだね
0059回想774列車
垢版 |
2016/02/25(木) 18:42:26.44ID:guZ2bSQh
>>6
当時の標準色はストロークリームに赤帯だったので
パノラマカー以外はこれに一本化されていくのかと思いきや
一色塗りの方が経費が節減できるということでSR車はおろか
AL車、HL車までがスカーレットになるとは思いもよらなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況