>>164の自己レス
しばらく見ないうちに続報が来てた。それも1年近くも前に

外観
https://www.cnn.co.jp/travel/35194672.html

内装
https://www.pen-online.jp/article/011876.html

ウチらがイメージしてたのと大分違うね
ワゴン・リの紋章も無いし、内装もラリックのガラス細工が殆ど...
いや一切残ってない

SNCFが一足先にプルマン車でやってた様な「復元」ではなく、アコーが手掛けた車両たちは
オリエント急行という列車のコンセプトを現代流に解釈し、残された車両を「素材」として
再構築したものの様だ

まぁ、それでも乗ってみたいって気持ちは変わらないけどね