トップページ製造業界
1002コメント361KB

【DENSO】デンソー 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 17:54:59.38ID:JyinMAF1
前スレ
【DENSO】デンソー 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1630252507
【DENSO】デンソー 18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1636188391/
【DENSO】デンソー 19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1643509601/
【DENSO】デンソー 20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1649848254/

【DENSO】デンソー 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1656068528/
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:00:35.43ID:Djm2tzdd
>>501
そういや50代以上の奴らって家事育児しないらしいもんな。
そりゃ厄介払いされるわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:35:11.06ID:jymNm7wB
>>510
家に居場所が無いおっさんがダイレクトコミュニケーションとかちゃんちゃらおかしい
まず自分の家庭どうにかしろと
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 13:39:38.02ID:nUSW2CId
20,30代でもコミュできない奴、腐るほどいるだろ笑
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:20:16.58ID:L9oXsH/5
Hage age!!!www
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:10:41.33ID:IBe0ECW7
土日でもここに書き込みする奴は人生に本当に何も無いんだよ
わざわざ土日にデンソースレ開いて書き込みしているんだよ
ただの異常者なんだよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 19:33:49.64ID:ej8fkG1e
日野、本当にやばいらしいね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:31:41.05ID:JA1bakTo
国内トラックメーカ4社の中で日野だけ独自仕様があって標準化できないので、なくなってくれた方がありがたい。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:20:57.03ID:x9fK+2ML
TTのクソババアは新幹線で他人の指定席を奪い取る常連。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:46:52.00ID:MM9CQe43
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 19:29:13.52ID:TSv/XHwL
安城製作所の方いますか?
激務の噂を聞いてるのですが、設計で中途で入るのはどうでしょうか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 21:17:41.64ID:W6nVKcuW
>>531
コロナ前は地獄の渋滞だったけど今はテレワーク主体だからあんまり気にならない
たまに出社すると渋滞はしないけど駐車場が満車の時あるな
岡名バイパス?も拡張されて流れは良いと思うね
第一の方に行く人は知らん
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:41:02.37ID:80E9wzl1
新人が2週間で遅刻3回目なのですが、厳しく言っても聞きません。私の上司から直接言っても聞かない。ADHDかもしれないです。みなさんならどうやって受診させますか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:53:03.94ID:XTQq84yY
>>536
遅刻3回ってどういうこと?
10時10分より遅く来てるの?
それか生産現場?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:54:07.49ID:nxBJ1J5I
>>536
受診したところで治るわけではないので、遅刻3日で欠勤扱い、それが数日溜まったら勤怠不良で退社で良いと思う。もちろん間の対処は必要。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:40:59.13ID:s+ic5D9M
そんなやつがよくデンソーに採用されたなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:18:08.73ID:izpMXx+0
ここって同業(日立Astemoとかそこらへん)と比べて一人当たりが担当する仕事の範囲は細分化されている?
中途採用を検討してて求人票を見てそんな印象を受けたけど。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:46:58.15ID:1H9dk/Qo
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:51:51.80ID:wJ2eBTdi
>>546
人事をはじめとする事務管理系の職種の奴らが自分たちは製造設計開発などの生産、技術のおかげで食えてるということをまったく理解せずに、自分達の担当業務を製造設計開発の方に押しつけることで、業務改善〇〇%達成と言ってることが元凶。
https://twitter.com/joshigeyuki/status/1580129933120376832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:42:39.31ID:n609VxmF
そして現場は知らんけど技術若手はなぜか技術以外の雑務がどんどん増えて、特に中途はあってなってそっと辞めてく
そんな感じ
本社にいてもスタバにたむろしている社員さんたちは本当に俺たちと同じ会社で仕事をしてるのかと不思議に思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:50:43.93ID:MKA0OS/U
デンソーは技術系の人数が多いのに、支配するのは事務系。
根拠のない不思議な数字が事務屋(企画)から落ちてきて、技術屋が無理なVAして、案の定不具合対応設変で原価上がり負のスパイラル。
一度立てた数字はハードルが高くなることはあっても下がることはない。
事務屋たち、あなたがたがやってみて!
目標値なんて作ってあげるから。
さらに、ここの会社は技術屋がたくさんいるから、ソフト主流の現状は、メカ屋は使い捨て放題。敗戦処理として負け組化してる。
ソフト屋は、生え抜きよりいい待遇で中途採用。
そういえば、5年くらい前にサーマルでソ◯ーから次長格で採用された人、結局アウトプット出せたのかな?言うことだけは格好よかったけど。
氷河期時代に少ない人数しか採用されなかったのに、上のバブル世代のせいでポストはなく、会社の若返り戦略で万年係長。
実力不足でしたと自らの負けを認めて、別の世界に転職します。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:12:33.29ID:0zJcAesK
事務屋、特に人事は口だけは上手いので、
技術屋をコロがして生きている。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:14:20.83ID:izpMXx+0
>>546
お金儲けに関わる仕事とはいわゆる営業や設計開発部門?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:26.98ID:zOz6abvU
部長や役員クラスですら、俯瞰して仕事を見ている人は皆無
日野と同じでその位は細分化、縦割り化されてる
雑用と言ってもあくまで自部署の雑用であり、他部署に雑用頼んだら殺されると思って良い
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 23:41:26.42ID:1294GJsP
いうて事務系より出世するのは技術系やろ。
役員に事務系なんてほとんどおらんぞ。
所詮、大卒だからそれなりだよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:14:49.90ID:Kz3fmy6E
社長は、技術系と事務系の交互です。
だから次は事務系なのだ。
よって、二人のうちどちらかだな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:56:28.73ID:80szKFWx
社長交代は不正を明るみにするのと同時だろう
責任取って辞めたというカードが切れて、実質はただの任期満了だという
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:32:09.97ID:+6PXjSMB
そして技術系が社長になっても生産系だから、研究開発や技術者は何の恩恵もないっていうね
悲しいね 現場技術がいまの社長で幸せならまぁ我慢するけどね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:15:28.75ID:XgzqtogH
技術系で生産系でない役員なんておるのか?
数年おきに担当役員変わるけど、技術には興味のないボンクラパワポ指摘マンばかりやぞ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:19:44.37ID:+6PXjSMB
きっと役員に報告しただろう50ページ超の力作パワポとかの市場分析情報とか見ると気持ち悪くなる
それ何日前の情報だよ(たぶんもっと前)みたいな笑
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:51:38.30ID:6Fn55v5y
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:12:37.21ID:I4bcsz2r
>>563
何をおっしゃっるうさぎさん。
パワトレ系、サーマル系、電子ソフトウェア系とちゃんと揃っているだろう。
後半は同意。そういう輩しかそこまで上がれない仕組みだから。特に社長はトヨタお墨付きのボンクラでないとダメ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:33:31.46ID:nzSnGSeA
んなんやってるとこあるの?サインもらって終わりだろ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:47:03.95ID:6hL7msu4
もう半年がんばってもらうには、不満を聞いてあげて改善してあげるフリもだいじなのだよ。特にシステムを理解してない希望を持った若者に対しては。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:01:16.83ID:PUEZod54
面談では課長が泣いて謝るまで、徹底的に責任追及する場だと思ってる
毎回、書面に犯罪行為をリストアップして、たしかにやりましたってサインさせてる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 11:03:27.80ID:1Z853XIQ
毎回そんな妄想してんのか
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:04:20.72ID:EM0UI76y
若造は、犯罪だろうが捏造だろうが、黙って言うこと聞けや、ぼけぇ。 課長より。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 16:35:39.87ID:b1PL/6pa
Hage age!!!www againwww
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 18:59:04.64ID:aX8HCLyE
人事はHage!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 15:59:23.50ID:crwc52NK
スキンヘッド役員がいたくらいだから
デンソーはハゲに寛容
役員にカツラもいるし、タブーに近い
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 18:55:36.11ID:5nMKN3xa
デンソーに転職希望なんですが、年収って係長ー課長程度で750はアベレージで越えると思っていいですか?
最近ボーナスがリバっていると友達から聞きました。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:29:03.94ID:rgYC8hBm
>>585
総合職だと
係長は残業による
800くらいから1000越えまで様々。
課長は業績による
基本給は固定(65くらい)でボーナスで大きく変わる。悪いと1000くらい良いと1300くらいまで。
自分は課長格で今年1200くらい
次長は1500
部長は2000
くらいが相場みたいね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:54:15.28ID:3D9vB3iX
またお前かw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:10:50.81ID:UynFrNZa
デンソーの部長程度が事務次官より高給とは驚きだぜ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:03:24.94ID:JnoXcu9K
課長までの職制は激務の割に薄給ってイメージだけど次長より上は仕事の割に高給ってイメージ、合ってるかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:11:00.77ID:ZC2C/7O/
>>590
忙しい室長もいるし、役員以上の働きをしてる部長もいる。
それは部下の育成ができてないことになって悪いという人もいる。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:48:43.41ID:7jboQfT6
>>591
忙しい課長は見たことあるが
忙しい室長は見たことない
エクセルで予算管理したり、防災訓練セリフの練習してるイメージしかない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:26:36.07ID:QJ4JPZ/L
室長はみんなの相談役になってるよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:01:36.26ID:ox+9sZxL
>>592
その文章だけだと忙しいかどうかは全く分からんけど。
予算業務とか一番やりたくねえし。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:06:02.16ID:SVzvV8Y1
課長は激務で1200程度か。。しょぼすぎる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:29:46.91ID:L1gHNpkz
ここって昇格試験ある?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:32:47.11ID:6U2M5GUe
車部品会社の末端課長の給与が、国家試験成績上位3%以上の医師の平均年収に到達できるのか
医者って夜通し当直あるんだろ?

サラリーマンって課長になれれば楽できるんだな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:50:44.48ID:6U2M5GUe
国家試験って昔のセンター試験ね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:37.98ID:GU4boF+Z
>>596
担当課長だと1200くらい。課長なら1300くらいいくんじゃないか?担当課長は正直楽。まあ、部署に依るが。こんなに楽して1200ももらっちゃって申し訳ない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:56:54.93ID:UynFrNZa
パワトレにちょい前、
変な課長いなかった?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:58:42.64ID:5W7D7BKV
楽して1200より、やりがいあって1500の方がいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況