X



トップページ製造業界
1002コメント262KB

東海理化 その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:42:22.63ID:6Un5IJbh
>>655
偉くなった者勝ちの時代はとっくに終わってるのに未だにのうのうとしてる人間っているんだね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 05:46:26.22ID:IpMpy7nW
女の係長でS5で、800〜900もらってるのがちらほら居るんだけど、男で50でj3の人も居る、ブラック企業にかなり近いと思う
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 07:39:45.95ID:Osn3A0sD
>>675
いやいや、今も昔も偉くなれば勝ち。ただ、今はのうのうとしてると駄目上司の烙印押されるだけ。
駄目でもなれりゃあやっぱり勝ちだよ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:51:46.29ID:hTKbAnts
35j1死亡です
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 04:25:14.80ID:HYp1s6ZD
100年に一度の変革の時、なんだけど君たちに期待することは
何ひとつない。40歳以上の期幹職は容赦なく外に出すことに
したが、君たちは、さぼってて大丈夫か。

◯ヨタ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 05:17:05.85ID:HYp1s6ZD
働きの悪い人材に1千万とか、何千人もいるから、せっかく稼いだ利益を
彼らがもってっちゃうのよ。凄い金額なんだから。
我慢してたけど、彼らに払ってたお金は、先端技術開発に使いたいから、
どっか別の会社に出すことにするわ。

◯ヨタ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 06:16:19.66ID:JetUrqhO
>>680
本当の話っぽいよね。下請けもそんな流れになって来てると思う。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:01:00.53ID:TyUXZXon
ゴマを擦った者が、給与上がります。本当に
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 05:02:05.08ID:nd2MSKfm
あーあ。なんでこうなっちゃうかな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 06:58:46.58ID:FjukPJzJ
最強のバブル世代が君臨してるからだと思います
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 08:27:31.86ID:c+jkd9C1
自動運転はまだまだ先の話だが、人間が運転しなくなったら
会社畳んで下さいね。
内燃機関トランスミッションが無くなる◯イシンが、先に撃沈
するけど。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:11:21.62ID:v3ez+9Lb
>>682
確かになぁ。それが現実。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:13:49.75ID:xsTydcdk
>>684
いや、バブル世代が悪い訳じゃない。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:36.46ID:c+jkd9C1
せこい製品が多くて、◯ヨタグループの再編に全く関係ないし、ライバルは愛三とかフタバとかだったりするけど、油断するなよ、元々グループに入らなかったレベルしかいないんだし、大した人材はいないんだけど頑張れ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:19.10ID:PUeexnw2
デンソーの子会社とかあり得るかも?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:59:23.22ID:wUFYnZju
>>689
既にデンソー株主だけど。
買収されるなら、HMIのコックピット関連やってるとこじゃない??システムサプライヤな感じで。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:20.98ID:fuYYhNz2
海外出張したいわ〜昇格出来るし、給与を日本と海外の2つ入るらしいし、行けるなら行きたいなー期間決まってるなら良いわ、永久はえらいけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 07:54:33.12ID:i13nkJZK
幼女趣味のある奴は海外行きたがるよなー
一回800円で買えるとかある先輩が言ってて気持ち悪かったわ
7才や8才の子とセックスしたいという気持ちが理解できないわ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 00:08:34.27ID:c0bFI1T+
東海理化は、本社、音羽、豊田、萩と工場有るけど雰囲気が各工場違うよね。本社が一番悪く思い、萩が良い雰囲気だった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:25:04.30ID:WNoDFUUH
働かないおじさん問題が、日本中の大企業で、話題になっている。
ここにも、たくさんの、働かないおじさんが、随分と前からたくさんいるけど、どうして放置してるんだ?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:35:13.36ID:AZpmnWfV
>>696
失礼な!ワシは働いとるぞい?与えられた事のみセコセコと。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:31.06ID:9KHeiwgW
>>696
それはまさにバブル世代のことかな?
年功序列の恩恵を受けた得した世代で仕事は
出来ないのが多いとネットで見た事がある。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:46:42.82ID:eGAanKAg
>>698
失礼な!バブル世代は半端無く人が多いから、その分出来ないのが多く見えるだけだがな。
今の若もんも似たようなもんだ。
ま、特に今は普通に頑張ってる位じゃ評価されなくなってる時代だから、その分昔より大変だろうと理解は出来るがな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:37:58.83ID:y1wZPYzj
仕事しないで給与ドロボーしないようにしてよー豊田工場で働く、おじさんー
愚痴ばかり、人に言ってばかり迷惑です
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:04.86ID:y1wZPYzj
後、豊田工場には班長でめちゃくちゃ偉そうにしてる人をなんとかして下さい。社長じゃないよー勘違いしてる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:14:48.56ID:tY3iSgCZ
>>699
いや、あなたは働いてる、または、働いてるつもりのひとなんだろうけども、
役割を与えられず、暇で暇で仕方なくて、マウスをくるくるまわしてるだけの
人が、たくさんいるんだってば。
または、仕事を部下に流して、クリック以外の事何もしてない輩が大勢いるんだってば。
当然、目は死んでるけどね。死んだ魚の眼してるわ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 00:17:06.45ID:tY3iSgCZ
この人かなと、背後に立ってみると、急にまるで忙しいかのように、マウスをまわし始めるからやってみよう。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 05:32:54.82ID:YxxSrUDv
バブル世代から学べる事は何一つ無いと思うのは気のせいか…
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 12:12:13.89ID:YeXFDZeE
>>702
そうかぁ。そんなのが沢山居るんだなぁ。そんなの見てれば確かに居なくなれやって思うわな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:36.59ID:uOK3RRWM
クルクルマウスマンよりいつも席にいなくて何もやってない人の方が多い印象
見た目は忙しそうだし定例会議にいっぱい出てるけど、何も決める権限がないからアドバイス(笑)しかすることがない哀れな人
本当に哀れなのはそいつら自身は仕事できてると思い込んでるところ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:46:56.93ID:UoTrsPZ8
>>707
そう言う一面は有るよな。真面目にやっていても、何の評価も無く、あまつさえ若者に給与振り分けだぁ等とほざかれて、四十頃から足踏み、もしくは後退させられてれば、会社の為に!なんて気は全く起きなくなるよな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 12:07:59.57ID:FkK5/lpk
安全点検とか改善発表で批判だけしてる人居ますよね
他に仕事無いのかなあの人?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 13:41:37.87ID:y/0WBDm4
>>709
それが唯一の仕事と化してんのよ。駄目だしするのが仕事に。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:15:31.15ID:XB2Pd/Py
そういう人に限って一般工員よりもかなり給料が良い。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:02:37.50ID:y/0WBDm4
>>711
ダヨナ〜。これが若い奴からしたら不満なんだろうなぁ。
でも俺らからしたら、出世したら楽出来るって言う考えが昔は有ったんだよ。実際に昔はそうだったし。
ところが現在は出世したらしたで物凄く大変なのに、それを理解せず、やる事もしない、デキナイ上司が多々居るんだよな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 18:55:57.38ID:naD5CK/J
就職した時代が良かっただけの世代だからな。
責任転嫁、ごまかしが特に得意だと思うわ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 08:48:11.20ID:7+zwaRMP
>>713
時代は本当に良かったんだよねー
俺中途採用だけど、国、数、英の簡単なテストとちょっとした面接だけで入社出来たからね。
入社後半年で自動で正社員なったし。
今の期間工とか、俺からしたら信じられないからな。頑張っても正社員なれないとか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 09:23:52.21ID:0cLXWm4h
だから裸の王様だらけになるんだよな。
氷河期世代〜の方がよっぽど賢いと思うわ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:16:33.00ID:Sue4TOUV
>>715
俺は謙虚だし、若い人も年寄りもさべつしないから。
出来る奴、出来ない奴、そんなのはどの年代でも均等に居るから。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 23:27:30.76ID:h3TNCXES
>>714
いつの時代ですか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:19:17.98ID:vnUhOnJR
>>716
そうじゃなくて世代毎でレベルが違うってことじゃないのかな。
バブル世代は就職が楽に出来た分、相応の人しかいないんでは?
氷河期世代は就職難だったから一流大学とか多いんじゃないかね。
もうそこでレベルがかなり違うと思います。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:50:30.01ID:Oc41O/Cc
◯ヨタでは、1月から40歳前後の基幹職を業種問わず外部で働かせるのだとか。
鍛えるとか言っても、数年で何とかなるものか。片道切符なのでは、、

というわけで、能力に見合わないお金をもらう人は、いらないので、去ってもらうのが良いでしょう。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:58:59.24ID:Oc41O/Cc
そろそろ無能管理職のあてがい先を作り始めないといけないね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:02:43.19ID:vnUhOnJR
50代がネットなどで働かないおじさん達と言われてる様だから40歳前後のはむしろ有能な人材と思いますよ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:48:21.73ID:E7KMWaum
>>717
そう、あれは90年代、、、
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:49:59.02ID:E7KMWaum
>>718
確かにそうかも。
でもここの会社って一流から来てるのって居るの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:37:12.17ID:Oc41O/Cc
ドイツの自動車部品メーカー再編に遅れること10年。
そろそろ動かないと取り返しがつかない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:52:44.08ID:bc2DvTtQ
>>723
私だ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 06:12:38.13ID:y9wA/SdE
ゆとり世代よりはるかに使えないのがバブル世代と世間では既に分かっていると思う。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:07:32.72ID:CtQWKaKn
>>726
そっか。この会社選んで失敗だっただろ?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:17:28.91ID:CtQWKaKn
>>727
男根世代もとい団塊世代はガムシャラに働いて会社に尽くし、年金も結構貰える。

バブル世代は使える人間と使えない者の差が激しいが、必ずしも有能が役職持ってない。世渡り上手い奴がのさばってる。

氷河期世代はもしかしたら一番有能かも?
有能な人材を安く使えて企業はウハウハ。

ゆとり世代はいろんな面で何とも、、、って感じで御愁傷様です。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 14:56:26.94ID:SqM2hrs9
でも、働かない人の給料を働いてる人で分けたら、給料もっと増えるよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 14:57:18.84ID:SqM2hrs9
働きの悪い人たちが、お金を持っていってしまうんだもん
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:33:24.71ID:bGFQsms9
>>732
いや、仮に働かない者の給料を下げたりする事出来ても、働く者の給料が上がるのは望み薄である。企業の内部留保が積み上がるだけだよ。
つい最近ネットで記事が出てたが、働き方改革で効率を上げて利益確保が増えても社員に多少でも還元した企業は2割位しか無かった。
結局は従業員は残業できない分、無理させられて、尚且つ何にも還元されないってのが良く解る例だった。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:08:53.53ID:1F0bAutT
>>733 誰の事ですか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 01:57:11.49ID:S186/lgo
>>734
少し違う気が。
言う通り働き方改革で確保した利益は内部留保や配当とかで投資家達へのアピールに使う会社が多いよね。ただそれは従業員の成果で上がった利益ではないし、むしろ今までの残業は無駄?って話だから賃金に反映されない方が自然かと。
ただ>>732が言うのは人件費の絶対値は変えずに従業員間で格差を作るって話だから、みんなが望めばそう変わる事は出来そうな気がする。俺はそう進んで欲しいわ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:09:51.96ID:iaW6JhW3
>>736
今でも結構格差は有るんだが、これ以上を望むって事?
これから先何十年と息切れ起こさず走り続けられるならそれも良いけど、それって結構キツイ事だよ?トヨタがそう言う方向に進みそうだけど、それは全社員の基本的な給料が他の製造業より良いから差をつけても良さそうだとは思う。
けれど、今の東海理化のレベルでそこまで移行させると悲惨だよ?大多数の社員が。
ま、問題有る高給取りをどうにかするのは良いことだけど。
それと、働き方改革での件だけど、規制かけて残業は出来ず、それでも無理な仕事量を要求されてって言う事が結構有るんだよ。それを余所からみたらそれってヤバくね?って方法でクリアしてる事も多々ある。
そうやってクリアして産み出した社員の努力に全く報いないってのが今の会社。
昔は社員の努力にはもっと報いる会社が多かったと思う。
結局は社員が潤わないと日本国内の景気が良くなる訳が無いのにね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:32:50.71ID:ieqdBb4j
いい議論してる。素晴らしい。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:36:26.74ID:ieqdBb4j
社内ニートを何とかしてあげないと、業績が悪くなったら切り捨てるしかなくなるよ。たくさんいるんだから、今こそ対策立ててあげないと。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:42.50ID:1F0bAutT
今年からニートグループを作った部署が有るらしいね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:36.45ID:ha8dHp8n
余裕のある部署があるんですね。業務内容は仕事無しなのでしょうか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:40.41ID:fW4x8MRN
解雇規制というのは、会社にも従業員にも不幸なものですな。クビにしたくても法が邪魔をするから出来ない。それを知ってるから、あぐらかいて従業員は平気でサボる。サボり続けるから、社外に出ればホームレスになるしかないようなスキルしかない人間が大量生産される。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:55:41.47ID:fW4x8MRN
法が邪魔してクビに出来ないから、自分から辞めるように仕向けようと、会社による悪質なイジメが行われる。

まあ、イジメとは言うが、会社側にしてみれば、どうしても辞めてもらいたいので、苦肉の策なんだけどね。

だって、辞めてもらいたい人が、有望な若者の仕事の邪魔をして、有望な若者が辞めてしまうんだからね。

こんなアホなことが日本中で起こってるから、衰退あるのみだわなあ。

この会社見てると日本の縮図だよね。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:10:04.38ID:THB/0VFf
まぁ確かに与えられた仕事すらしない様な馬鹿者が居るのは本当らしいからそんなのは何とかして放り出したいよな。
でもまぁ一応殆どのおっさん達は最低限働いてるから生暖かく見てやって欲しいな。
一番の腫瘍は役職有って働かない屑なんだし。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:26.11ID:AWChgv0B
新しい評価制度になるけど、技術系や営業とかは成績とか見えるので解るんだが、高卒の技能職って一体どうやって評価してんだろうね?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:07:11.87ID:GcOgDD8A
んなもん建前に決まってるだろ
真面目な上司の下で正当な評価をされると出世は遅くなるし、屑上司が雑に満点評価を連発すれば出世が早くなる素晴らしい評価法だよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 04:33:47.96ID:JDcvFaUY
新人が次々に消えていく部署があるらしい
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:32:41.00ID:fWV/o4Gx
>>746
やっぱりそうだと思うね。でもそうなると屑上司で高評価連発する奴の部下になれた奴は恵まれていいなぁ。屑も役に立つなw
俺の上司だった奴は屑でもポチには大盤振る舞いする奴だったし、現在は真面目すぎて変な上司だから本当に不公平だ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:11:18.47ID:450yzeVB
>>729
世代でいうなら氷河期世代からまともになってくと思う。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:14:03.11ID:TAz3TTxZ
氷河期で採用を絞り、売り手市場で門戸を広げる企業があるらしい

ここに限らず日本企業全般だけども
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:45:46.86ID:uhILB4aI
>>718
つまりは銀行でもバブル組は会社にしがみつくけど氷河期世代に入社した人は銀行辞めて会計士とか公務員とかにステップアップして人生を謳歌してるのと同じ感じ?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 20:34:41.46ID:oZUsWuAb
>>751
多分そうだろうね。
50超えたら流石に転職はかんがえられん。
底辺の俺でさえシガミツクヨ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:39:39.60ID:l5tweC1/
新人が次々やめてるのは、ダイカストじゃないかな〜同じ会社とは思えないね。熱いし、寒いし、頭から足まで、防寒具だしね〰️手当は、少しだけ、辞めるわね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:48:19.43ID:l5tweC1/
同じ会社でも、大変な所は疲労10として、疲労1の所も有る。で、給与は、疲労1の方が多かったりするねー疲労10の方が運が無いんだねー
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:15.50ID:UaR5QKI+
>>754
かと言えば夜勤で居眠りしてる奴もいるしな天国地獄東海理化だよな。そのくせ躍起になって人件費削るのに
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:44.54ID:IBdhBEvQ
音羽のダイカストとか、豊田の金属めっきの職場なんて他の所より五万位は手当付けてやらんと可哀想過ぎるよな。
夏場なんて地獄だろ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:01:50.63ID:NRkOL1/z
>>756
具体的にどこの職場ですか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:25:47.27ID:BftXQc1u
事務方の人員って、大手企業は全従業員の3%までITで削減出来る。AIが入れば更に削減可能になる。何故、こんなにたくさんの事務方がいるのだろう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:40.31ID:pNJTrMtI
正調って、最近出来た職場だよなー要らなく無いかな〜TPSだけで充分だと思うわ
改善、改善頑張れよー
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:19:20.05ID:pP0qxWdL
>>759
そうそう昔、アメリカでもクライスラーって会社があって最後の最後に事務員を3割削減とか?言ってたけど始めから何故しなかったの?と思う事。

世の中の会社は人件費を削減してるのに
本当、資本主義って舐めてるよな?社長の
回り含めて事務所の連中はゴーン見たいな
奴ばかりだよな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 00:53:15.00ID:eZL3QLCb
今だに遅くまで残業して仕事してる感出してる人が居るなら、これからの時代は仕事をこなす時間が遅くて出来ない人と見られると思う。仕事が早く出来る人間はメリハリをしっかりとつけてる。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:30:38.31ID:lpfdTtkN
実力以上の評価される新卒カードで、ここに来る人の気がしれん
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:50:08.91ID:OTRdtN2Z
>>763
それでもいまだに定時で帰るのが悪みたいな雰囲気醸してる職場が有るのが現実。
俺は気にせずにサッサと帰るが、周りを気にしすぎる奴には辛いだろうな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:59:55.41ID:2Y9kcNc2
昨年の年末調整の税込金額見てから自宅を漁ったら、10年前の源泉徴収票見つけた。
金額を見て愕然としたよ。だってほぼ一緒の金額だったからな。
個人差は勿論有るんだろうが、これが今の日本の下っ端労働者の現実なんだろうな。
若者の将来はどうなんだろう?暗雲で全く見えないね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 08:16:50.89ID:xqt8km89
最近、入社しましたが、人がたくさんいますね!
打ち合わせもたくさん人が参加しますが、なんの発言もしない人がいるので、無駄な気がする。わざわざ集まる必要が無いので、web会議にしたら良いと思った。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:47.64ID:tJ7e8nFi
>>765
遅くまで残ってて仕事してるアピールする時代はとっくに終わってるはず。未だやってる人がいるなら要領悪いかその価値観を変えられ無い人間だと思う。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:52.65ID:A4akJzf4
残りの仕事は自宅でやれよ?
ただてさえ高い給料払ってるんだから
空気読め。貴様らに払うお金にも限界が
あるんだから高々、利益300億一万人の従業員に年収50万円アップしたら50億が飛ぶんだぞ?もっと考えろよ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:04:32.17ID:4popG3ok
>>784
ガチの老害っぽい
そんなこと考えるくらいお偉いさんなの?(笑)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:09:05.65ID:QUyDlMeX
>>769
テキパキと片付けると工数が余ってると言われて追加の仕事が来るよ
昇格までの年数は頑張っても頑張らなくても固定だから、そりゃダラダラするよね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:38.93ID:EEmMC/0+
>>769
全くその通りだと思うよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:27.44ID:EEmMC/0+
>>767
そりゃ下っ端じゃ無いじゃんよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況