X



トップページ派遣業界
1002コメント289KB

パーソルテクノロジースタッフ その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/15(金) 21:00:09.15ID:SqRCCfIm0
ここは実際にパーソルテクで稼働してる人少ないんだな
パーソルテクで働いてる人にしかわからない話題になるととたんに過疎る
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/16(土) 11:17:57.02ID:Z7mE5eUV0
初めて来た人、学生、主婦、高齢者であろうど戦力になるように詐欺行程を組んでいたりするでしょ。
仮に作業効率だけを重視し作業のスピード化が出来たとして、ミスが増えたり、誰でも出来ない仕事になったら日雇いなんか使えないでしょ。
前工程や後工程を含め全体像すら掴めてないのにいちいち意見するとか勘違い甚だしい。
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/18(月) 21:57:26.74ID:Orr27joo0
紹介してきたから応募したのに見送りますって
あのさぁ
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/19(火) 08:36:36.12ID:hizU+h380
ムカつくな
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/20(水) 00:44:43.60ID:Kk3wpyKR0
はいったぁ ご馳走様m(_ _)m
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/20(水) 07:47:48.55ID:SEoTvVUX0
妥協して派遣に降りてきてやったつもりなのに派遣にすらバンバン落とされると「俺ってそこまでアレな人材なのか?」って思っちゃうよな
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/21(木) 00:19:56.09ID:Va+eDKT20
逆に派遣に長く居過ぎると感覚がマヒしてくるよな
特にIT系は給料が高いから普通に一般人と同じ社会的地位があると思ってしまう
ときどき「派遣…をやってらっしゃるんですね…」みたいな扱いを受けて、そういえば派遣って人権無いんだったと思い出す
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:56.12ID:G9wa0LSz0
ワイは今すごく幸せ
派遣先のひとやさしいし
派遣元の営業たんはやる気満々で真っ直ぐなお嬢さん

時給はそんなに高くないけど
今いるところでできれば3年間しっかり経験積んで次の案件に向けてアレしたい
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 19:02:51.48ID:WHLH2SpW0
経験上、関東itsに加入している派遣先企業は要注意派遣先だな。
制度の加入条件が厳しい故に条件が縛られて人材活用が色々歪んでいる。
加入企業の社員には優しいのだろうが、人材の流動化と多様化が進む中では害虫みたいな派遣先だわ。
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 23:10:31.44ID:RC1Zp+6v0
>>810
タね付けされたら三か月雇用計画で子供を育てる大人になってしまうのでそれは女性から嫌われるだろうそこを肝に銘じとくように
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 23:10:32.91ID:RC1Zp+6v0
>>810
タね付けされたら三か月雇用計画で子供を育てる大人になってしまうのでそれは女性から嫌われるだろうそこを肝に銘じとくように
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 23:41:20.99ID:H2HATkvP0
見せしめにされた死にない
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 02:27:33.50ID:oRWa43eg0
以前居た派遣先がパーソルにブラックリスト入りされてそうだ。
そんなこともあるんかなぁ。
まぁ、当事者としても酷く不誠実な派遣先だったけど。
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 02:09:26.02ID:+mhb04iU0
自分も社内SEか自社開発企業希望で転職活動してるとき、エージェントから焼肉チェーンの雇われ店長を紹介されたときはびっくりしたな
エージェントの兄ちゃんがいうには、焼肉チェーンに入ったあとにIT部門に異動させてもらえばいいんじゃないでしょうか?とのこと
嫌ならSESへ行けとも言われたな
じゃあもういいですと断って一般派遣に来たが、一般派遣でいつまで働けるだろうか
人生ハードモードすぎるような気がするんだが、俺だけか?
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 02:11:48.92ID:+mhb04iU0
なんかヘルプデスクとか運用監視でも2000円越えの案件あるが、釣りじゃないのか?
釣りじゃないならもうそういうのをやって余生を過ごしたいんだが
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 02:18:46.37ID:+mhb04iU0
客先常駐案件って、労働環境としてはSESと同じと思っていいのか?
それだと一般派遣の客先常駐案件はSESの完全下位互換になると思うんだが、
何か一つくらいメリットというか、いいところはないのか?
派遣元のリーダーや同僚たちとの関係が嫌でSESを離れた自分にとっては最悪の案件だな
絶対に応募しないでおこう
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 09:30:42.36ID:X70EQXI80
定年まで待機狙ってるんですけど可能ですか?
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 12:37:42.57ID:Dv3Jhjcb0
>>825
俺もこちらの調べでは2時間以内ですとか言われたことあるわ
行かねーんならはよ辞めろやあほんだらみたいな感じだったし
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:48.55ID:Jlb0C8cx0
派遣元に実体
熟練した能力をもった派遣を、責任や誇りを
もって派遣先に就業させることが労働者派遣法
の本来予定する派遣元の役割です。
登録しただけの派遣労働者に、
特別な研修や訓練もせずに、
単に紹介するだけの派遣会社の現状では、
派遣会社の存在意義はあまりありません。
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:42.39ID:Jlb0C8cx0
>>820
>>821
ありがとう好きだよ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 07:03:21.56ID:ph6gB70B0
派遣ってそもそも派遣先のプロパーが指揮命令者としているわけだけど、その上で客先常駐って言葉を使うのに違和感。
指揮命令者と一緒に常駐先の客先に席をおいてもらって一定の成果を上げるような働き方なのかしら?

あとヘルプデスクでも2000越えはIT業界なら当然ありますよ。
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 12:13:34.03ID:DRAvPPFc0
英語話せてIT経験あれば、東京なら2300円ぐらいじゃね
まあ、そういう人はわざわざ派遣なんて選ぶ理由がないわなw
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 13:20:16.72ID:MK3MFz6O0
いいなー俺はスキルも何も無いから都内で2100円だわ
非IT企業で1人情シスでとにかく楽だから続けられそうだけど
お前らが羨ましいわ
0840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:16:23.94ID:UVHWxHEt0
自分は今2600で開発案件をやってるけど、2000でやってたこともある
ヘルプデスクとかテスターでも2400円くらいまで出すところがあるみたいだが、安い開発案件やるより高いヘルプデスクやったほうがいいんじゃねえのか!?ってときどき思う
一生ヘルプデスクで食っている人っているのかな?
派遣で運用監視を12年やってるという人に会ったことがあるが、あの人はまだ続けてるのだろうか
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:22.42ID:gr3iTnLY0
>>840
すごいわかる
自分は運用で2500から今年構築で2500に案件チェンジした
ゆくゆくは高額案件対応できるように上流目指してるけど2600~の世界は頭いい人しか手を出さないほうがいいなと感じる。
故にGWも毎日勉強してる。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 10:38:30.79ID:q+Xk8jQw0
昔は派遣や業務委託をやるのは疲れて正社員をドロップアウトしたオッサンが多かったが、今は上昇志向に溢れた若者が多いよ
謎のインフルエンサー(笑)がオンラインスクールを出て派遣になるのがエンジニアになる最短ルートだとかYoutubeで言ってたしな
しかしまあ、良くも悪くも派遣先の社員と同じように働かされた昔と違って今は派遣は派遣専用の仕事をさせられることが多いのに、今になってそういうこと言うのかと思ったね
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/14(土) 22:10:36.97ID:kvxZ2h7l0
アニソレイタム
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/14(土) 23:59:53.27ID:GqvDDBwi0
派遣サイトでここの案件見て応募しようと思って
一応公式から同じの探して見てみたら時給があまりに違いすぎたんだが
これどっちが正しいの?
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/15(日) 12:00:09.92ID:tnOrr3w00
顔合わせ予定だけど、5日後に別件の顔合わせがあってそっちが今のところ本命
ただし後で印象が変わる可能性もある
こういう時はなんて言って返答延ばせば良い?
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/15(日) 17:13:54.88ID:SbtV8QEP0
>>852
営業さんとかにもそれを伝えて、
こういう条件で他社のこの案件も捨てがたいのでと正直に言うとそれに合わせていろいろ案件紹介してくれたりもするから
正直にいったほうが得だったりもしますよ。
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/16(月) 01:20:32.56ID:oE0LAx1N0
自分は「他社にも登録しててそっちでも案件紹介してもらっている」と普通に正直に言ってるよ
それでトラブったこともないし、イヤミみたいなことを言われたこともない
「他社ではどういう条件で探してますか?」くらいのことは聞かれるけど、それも普通に答えてる
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/16(月) 22:04:39.36ID:3MJVDIVS0
アニソレイタム
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:19:25.36ID:7eyBBY9Z0
ここに新卒正社員技術職入社ってどうです?客先常駐やめた方がいいってよく聞くんですが、ちしきがなくて、、。ちなみに文系未経験です
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:41.72ID:IigYPx1u0
ここの情シス部門にってこと?
ここは一般労働者派遣事業だから正社員になったとしてエンジニアとしてやってく道はあるんだろうか。
電話して聞いてみなよ。
悪い会社ではないよ。
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:47:19.60ID:7eyBBY9Z0
いろいろ上級生の就活サイト見て回ってるんですが、研修後に部門は決まると思います。雇用形態は正社員で、派遣されます
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 18:49:45.82ID:YLrHgFZ70
派遣業をやりたいのか?自らIT技術者としてやりたいのか?
技術者として選択肢あるならなるべく大手でプロパー目指すと思うんだけど…

あえて派遣会社選ぶ理由がよく分からん
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 19:00:30.74ID:7eyBBY9Z0
前提として、私は人に言われたことを素直に受け取ってしまう性格みたいです。IT未経験、文系からエンジニアとして働ける環境に憧れていました。HPなど見る限り研修体制もしっかりしているので、、、
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 20:12:25.94ID:SS63THZp0
>>860
グループ会社がたくさんある企業だからここが入り口で研修後どうなるのかはわからないよ。
特にここは就活板ではない、派遣労働者しかいない。
あなたの相談相手は別の場所にいるよ。
技術者志望ならパーソルホールディングスの技術部門目指すのかないものかね。
とにかく頑張って。
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/21(土) 20:58:43.61ID:dJOFqzZu0
ひろちゃん見てんじゃねーよ
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 00:09:32.10ID:GBRI6xAI0
>>866

就活板だと客先常駐はやめろ!の一点張り、親や教授は詳しくない、学校の就職課は就職率高ければ中身はどうでもいい、という感じで相談先がなく、より実情に詳しい方が多いと思って聞いてしまいました( ; ; )ごめんなさい。ちなみに他のグループ会社には志望して社内の試験みたいなの突破しないと入れない仕組みになってるって小耳に挟んだので研修後もここだと思います。
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 00:11:28.39ID:GBRI6xAI0
はじめて5chに書き込んで、話聞いてもらえてありがたかったです。場違いな話をしてすみませんでした。
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 15:28:42.33ID:JvqPhdXx0
>>869
あまり身元を明かせないけど
思い切って電話でもして聞いて見るといいよ。
文系だけどエンジニアとして経験が積みたいからいろいろ探してるなかで御社を見つけたと。
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 23:37:10.31ID:hN6p04hU0
派遣のくせに目標設定書かされるのがしんどい。
こんなもんか
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/02(木) 23:39:59.78ID:hN6p04hU0
派遣のくせに目標設定書かされるのがしんどい。
こんなもんか
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/09(木) 12:48:26.69ID:j8YwiJjZ0
派遣先で放置食らってる
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 09:32:53.80ID:MiGuUXQa0
早くやめてほしいから放置するが、
やめてほしい奴ほどなかなか辞めてくれない。
さっさと次を探した方がいいと思うんだが。
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/10(金) 19:20:18.08ID:lIimnBuI0
きゃりこね名前が可愛い(*´﹃`*)💕
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 19:30:04.11ID:k7rM+A+y0
LPIC3,CCNA,基本,応用,AWASAAと資格を取ってきたけど、設計構築にいけない。
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/14(火) 21:45:28.24ID:k7rM+A+y0
>>884
めっちゃええやんか。監視オペしか経験ないから、資格取りまくったけど結局運用保守にしか入らずめっちゃ萎えてる。
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 09:16:48.41ID:t+aife3h0
>>886
こればっかりは運だね
パーソルに限らず色々登録して捜して応募しまくるしかない
FUJITSUのサーバー構築部隊に1度配属されたのが良い経験になったね
ただクソ激務であんなの続けてたら寿命確実に縮むわw

今いる現場は本来は運用保守だったんだけど入ってみたら作業が遅れまくってて導入支援みたいな形でAWSの構築補助とか多要素認証の構築支援して勉強させてもらったよ
今はひと段落して運用保守だけど暇すぎてひたすら勉強の時間に当ててる

>>885
全然高くないw
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 09:52:23.66ID:4TixyNhS0
>>889
正社員としてパーソル入ったけど、登録型の方が良さげな気がしてきた。振ってくる案件しか応募できないのが辛い。どっちでも変わらんかな
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 10:43:33.03ID:IWCOlv5U0
パーソルテクノロジースタッフに正社員エンジニアがいるのか。
正社員は経営セクションだけだと思ってましたわ。
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 11:10:42.49ID:QcBwbQee0
>>890
この先どうしたいかだよね
正社員という立場は今の時代貴重だからそこをキープするか
パーソルでもあるけどエージェント契約して会社に縛られず仕事をできるようになりたいかによるよね
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/25(土) 13:05:10.06ID:iB2gMsFt0
ビズリーチで派遣会社からスカウトが来たので、返信してやったぜ


当方は、テクノプロという派遣会社に属し、過去半導体のフロントエンド設計を一人で行い、ASICを一発動作という多大なる成績をおさめました。しかしながら給与は年間450万円でした。取締役まで交渉をしましたが、それ以上あがることはないといった回答でした。ですのでどのような理由があれ適正価格をお支払できない会社はお断りしております。まぁそういった会社が現れませんけど


まぁ御社は、秋葉好子ちゃんがブラックリスト入りしたせいで、どこのパーソルに応募しようが断られるが


おまえら、工業高校で学んでこいよ
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/03(日) 04:48:03.39ID:+mb5dHGn0
秋葉好子クソへ

回答はこのように書けば良かったんだぞ

自分の無能っぷりを反省なさい

--------


お世話になっております。ブライザの中村です。
ご連絡ありがとうございます。レジメご記載の希望年収額600万円以上は当社においても現実的に
提示可能な年収額であると考えております。(正式な提示額は面接を経て決定する事となります。)

現在のご年収レベルとなりますと弊社内でも高額なレベルとなり、担当していただく業務・責務等を
慎重に検討し、相応しいポジションを準備する事が必要となります。

是非一度ご面談の機会をいただきたく存じます。

ご検討の程よろしくお願いいたします。

ブライザ株式会社
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/07/04(月) 01:03:20.82ID:xe3rHme40
こいつ、かなり前からこのスレにいるよな
きもすぎる
案件紹介されないとか、応募しても案件決まらないとか、そういうのは本人に問題があるとしか思えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況