トップページ派遣業界
1002コメント333KB

【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:02.13ID:Q5wprRFS0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

目次等:>>2(HP、過去スレ、テンプレ等)

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1561448798/l50
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:36:06.99ID:fBEQXSmI0
私達は特定派遣でも一般派遣でもありません。
コアな技術でお客様が抱える課題を解決する技術のプロフェッショナル集団です。
派遣も受託もそれを実現するための手段の一つに過ぎません。
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:56:59.11ID:QHyKHcZo0
あれ?
うちらみたいな正社員で派遣されるのは特定派遣、
日雇いみたいな感じなのは一般派遣て言うんじゃないの?変わったのか。
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 00:53:01.84ID:m3RPbzWu0
許可制の一般派遣に一本化されるから、うちもちゃんと許可取りまっせって聞いた気がするけどな
その時まで実は特定派遣のほうがただの届出制だとは知らなかった
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 07:55:48.43ID:83J1sfRl0
>>338
ソリューションセンターのPMはある意味役職じゃないの?
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:03.38ID:SOOVK2KI0
>>356
一般派遣の中に帰還を区切った雇用と期間の定めのない雇用(所謂、派遣元の正社員)が混在する
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:15.17ID:lglWibuj0
>>334
地方配属だとレート低いから30代でも年収400ぐらいだろうが
都市圏配属だとレート高くて簡単に給料上がるから600ってのも普通。
配属される先によってやる仕事が同じでもレートは全然違うからな。
地方だと毎年仕事は増えて要求レベルが上がっても
レートは4000円付近から1円も上がらないのに
都市圏ECだとサボってスマホで遊んで残業だけつけてるような屑でも
何もしなくてもレート上がってレート5500とか普通だからな。
結果年収水準に数百万の差がつく。
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:56:09.56ID:96ijsW/F0
地方か都市圏かじゃなく配属先自体の違いだろ
地方だろうがレート高けりゃ給料上がるし都市圏でもレート低いのは普通にある
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:49.27ID:4i1lHVzF0
結局客に媚びてるだけだろ?
客が低レートを望めば受け入れるし、レート上げたくなきゃ交渉すらしない
言われるがままってやつ
こんなことやってて未来はあるの?と言いたい
そんなんで人は育つの?会社に何か残るの?ってね
目先の利益しか見てない証拠
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:08.40ID:qYBHN3cu0
所詮下請けのようなものだし
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:26:31.55ID:eQ07Ndr60
中小と大企業の間くらいの給料もらえるんだから十分だろ
何の責任もない簡単な仕事を単純にこなすだけでこの年収なんだから
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 01:01:01.07ID:ciL0JdJ60
>>362
おまえみたいなクズばかりだからダメなのよ
エンジニアだったら常に上を目指そうと思わないの?
俺は常に最先端の技術開発に携わっていたいんだよ
エンジニア集団を名乗ってんのに実際はほとんどが大したことしてない主体性のないクズ
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 02:57:44.41ID:a3S54V3r0
>>363
まず、あなたの仕事のミス減らしてくれ。
経営を圧迫する。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 04:05:32.17ID:8GLYJNXx0
林気持ち悪いなー
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 10:14:21.83ID:WoNyb8FP0
>>362
その何の責任も無いって所がメイテックの悪い所であり弱点なんだよ
そんなんだから本当に重要な仕事を任せて貰えない

請負を縮小すると言う後ろ向きな経営姿勢がエンジニアのモチベーションをも削ぐ
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:40:19.22ID:Xtc2fvA50
>>363
>>366
責任のない仕事してるだけで中小の管理職レベルの給料もらえるなら十分だろ
少なくとも中小で管理職やって神経すり減らすよりはマシだろう
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:36:01.28ID:6hIrqSQz0
日本はエンジニアを安く買い叩きすぎ
むしろ他の会社がメイと同等の金額貰われるべきなんだよ
必死こいて勉強して色々身につけた技術が年収300〜400万程度でしか評価されないなんておかしな話だ
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:02.38ID:LnBa4iQX0
>>377
日本は、じゃなくて会社が悪いんだよ
従業員がそれだけ立場が弱いってこと
本来従業員が声を上げて会社と交渉していくべきなのに放置してきた結果だよ
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 13:35:26.26ID:BC14jS0P0
>>361
思い切り下請けだろ
ってか下請けしかないじゃんw

そもそも元請けなんてあるのかよ?
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 16:46:35.27ID:/RJb6JC00
給料泥棒なやつ
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:50:34.36ID:JjqsGcjq0
社員には還元していただけないのですか?
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 07:29:07.32ID:J/WWLhai0
>>382
君も株主になれば良いだけの話
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:14:04.30ID:ymMf7N2I0
>>359
都市圏でもそりゃレート低い客はあるけどさ。
平均的に見れば地方より圧倒的に高い。
無条件に500-1000円ぐらい高くなるとみていい。
一般派遣でも地域で500円ぐらいの差はあるからな。
地方でもレート高いのもいるにはいるが
都市圏ECから都市圏価格で異動した奴ばっかり。
ついでに地方はローテ先自体がないから
都市圏で低い客先に出されても転職含めた脱出しやすさでも有利。
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:15.65ID:QhcnMfOy0
残業人はアホ。
0389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 06:29:15.22ID:3ndwkkR20
不況は始まってるぞ
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 10:18:14.58ID:KZy+iqMF0
>>389
そもそも好景気になんてなってないじゃんw
格差が広がって優良大手だけが儲かってるだけ

みんなマスゴミに踊らされすぎなんだよ
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:32.91ID:Gjiybe/P0
>>390
データで語ってくれ。
0392名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:13:49.34ID:oLo1tSsy0
格差がーとか言って年収1000万あたりを杭打ちした結果だよなー。
稼いで無いと格差が付くからみんな稼ぐのに、
稼いでも引かれるだけじゃみんな等しく貧乏になるだけだ。

一握りの富裕層が世界の富の大半持ってるんだから、
コイツら向けの税金安くして、その分取れる人数増やせば
底辺の税金なんか無くてもいいくらいだろう。
0393名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:49.47ID:S/NcpgN50
一泊研修行って食いまくって飲みまくってやるぜ。
誰とも口聞かないぜえ。ワイルドだろお。
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 07:18:17.23ID:2l9B7uTA0
>>394
行かないと損だから。
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:12:38.42ID:cQO2VPTt0
>>396
単にセコイだけだよなw
0400名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:13:27.55ID:cQO2VPTt0
ついでに400げっとw
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:05:43.60ID:jTkoVwiQ0
メイはほんとうに転職してよかった
研修でクソみたいなことやらされ、土日は拘束され、ECと職場との板挟みになり、会社都合で転勤させられ精神弱ってたってのを実感した
向いてる人はいいのかも知れないけれど自分は無理だった、自分みたいな人はさっさと他所いった方がいい
メーカー行って労働量かわらないけど疲労が段違いだわ
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:57:14.54ID:1b0OkOSZ0
将来性皆無な臭い派遣のおっさんが20代に相手にされるかよ
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 08:20:21.68ID:lmRVwtn80
>>402
メーカーメーカーってクソみたいなメーカーならメイの方がマシやわ。
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:47:13.74ID:81qi3L/M0
転勤は精神的にしんどいよな〜
メイに入ってまだ転勤したことないけど、僻地に飛ばされることになったらたぶん転職するかな

まあメーカーでも転勤はあるからどっちにしろ運ゲーなのかな
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 16:14:52.49ID:YAXthnNo0
エリア選べるだけ転勤あってもマシなんじゃないすか?
関東エリア希望で、神奈川から埼玉へ転勤ってのは別に大してキツくない
関東エリア希望していて、仙台とか浜松とか広島とか僻地飛ばしは辞めるトリガー
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 20:00:47.66ID:YAXthnNo0
タゲの家分かれば、直接お話しに行ってわからせるのもありだし
近所にビラ配布もあり
右翼の知り合いに街宣車借りて宣伝してあげるのも効果的
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:28.93ID:223y49Ye0
>>402
向いてる奴が残ってるんじゃなくて楽な環境にいる連中が残ってるだけだよ。
この会社どこのECにいるかで環境が全く違って
給料上に行けば行くほど楽な環境だから。
同じ仕事でレート6000、5000、4000の客先があれば
6000の客先が一番楽だからな。
査定が一番緩いってことだから当たり前の話だけど
仕事の負荷と給料が比例してると思い込んで
レート4000が一番楽だと勘違いしてる連中が多いんだよね。
レート低い客だと有給なんて一日すら取れないのに
高いところだとほとんど消化してる奴とかいるしな。
そういう連中は有給とれるからメイと客先で板挟みになることなんてない。
0418名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 08:34:16.77ID:fHZoCr2D0
>>416
有給なんて取れるやろ。
全部消化してるぞ。
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 10:10:33.72ID:Y80TI9FF0
極端な例をあたかも全体のことのように言う地域レート差くん
大げさに言い過ぎて、ついにシナやチョンのように狼少年化w
0422名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:19:34.14ID:PmO/LpGz0
3か月で辞めたが余裕だったよ。
ノー勉アホでも解ける問題だった。
落ちるやつ今まで何してきたの?
0423名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:43:09.02ID:fz3a5RKX0
都市圏の方がレート高いなんて当たり前だろ。
営業所の家賃だって全然違うし
家賃等手当も都市圏の方が高い。
その金額分がどこから来てると思ってんの。
その辺の企業だって都市圏と地方支社では労務コストは
年200-300万は地方の方が安いんだよ。
当然派遣に払う金もそれだけ切り詰めるから
その差額分は全部レートに反映される。
北海道にECがなかったり九州の地域限定社員が給料安いのも
地方でレートが低いからなんだが。
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:19:03.43ID:eyo56MNc0
>>422
俺みたいに女の尻ばかり追っかけてセクロスばかりしてるとそうなるのさw
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:02.19ID:ktLfryFb0
10年前に年収800万だった人が今年年収1000万いったらしいが、10年前と生活水準何も変わらないかむしろ物価上がってむしろ下がったって話

この10年で、変わったのは消費税も国民年金も、住民税も、土地の価格も、商品も自販機のジュースも色々実は値上がりしてる。

今1000万が高所得の指標としてるけど、10年前でいう年収800万円で、特別高給ってわけでもないんだよね、10年前で1000万円の生活水準を満たすには1200〜1300万はないと厳しいようだ。
一般企業で1300万なんてかなりイバラの道ですな
0426名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 14:57:01.31ID:E0e2Wx6T0
>>424
それは草
0427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 15:38:33.36ID:E0e2Wx6T0
>>424
太ももが好きです。
メイテックのひとは太もも好きですか?
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 18:35:28.08ID:jYR/qoix0
くそみたいな会社になってきたねぇ。
時代が違う老害がレート高いからって持ち上げられてるのうっざ。
営業も契約決めるのが目標だからエンジニア目線だのなんだの言うわりにテキトーに放り込むしまじゴミ。
直間移動しようかしら。
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:12:02.40ID:X9K3rmfX0
なんかメイテック以外の派遣社員の方が優秀なことが多いな。安月給であのモチベーションは尊敬に値するなw
0432名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 05:41:27.50ID:J1OuMkDi0
>>427
俺は乳が好きですw
特に爆乳・超乳が好き
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 08:42:07.85ID:ltghSWTu0
>>429
メイテックの方が優秀だろ。
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:56.89ID:J1OuMkDi0
>>429
それはメイテックよりも経験者の中途採用が多いからだと思われます
中途採用だと新卒と違い高い年収で採用される人も居るので

あと、会社の展望や目標を聞かされ騙されてる部分もあるかもw
0438名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 20:40:26.49ID:7rckbw+Z0
メイテックは就職氷河期にはやった搾取型派遣じゃないから
もっとずっと前からあったから、別格だから
ガチ勢の集団だから
今は夢テクだけどいつかメイテックに入るのが生涯の目標
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:08:57.43ID:oeXivq/e0
>>438
頑張れ!夢は諦めなければ必ず叶う


大手技術派遣3社の時価総額

アルプス技研:44,940百万円(01/31)
メイテック:184,590百万円(01/31)
テクノプロ:266,716百万円(01/31)


※テクノプロの時価総額が随分と上がってるな
  上場当時は1000億くらいだった
  メイテック随分と差を付けられたな
0446名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 21:32:54.24ID:CyXkiDEB0
メイテックなら平エンジニアでも600は余裕なはず
基本客先の同年代プロパーよりもらってる
みんな特殊スキル持ちだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況