X



トップページゴルフ
1002コメント418KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:43:31.83ID:???
どこの誰だか知らないがトンデモ発言が出された

【ボクちんの考えた最強スイング・骨子】
・尾骨を引き上げたポスチャー
・クラブヘッドをソールしてからWトリガーのインタメッシュグリップで握る
・肩甲骨の下制した状態でグリップする
・オールスクエア基準
・グリップの握りはsoft wrist
・ヘリコプターローテーション(改)の成功方向テークバックからのポンプ式右杭打ちスイング(スイングライト)
・オール右回り(関西弁フットワーク)
・一筆書き切り返し
・インパクトはアイスクリーム掬いの感覚になる右回り上昇回転打ちで、最後の決め手は右横インパクト
・ラグ中に全力で下方向に加圧
・ワッグル右形がインパクトアングルとなるスイング
・プレストレッチからの伸張反射リリースになるスイング
・「力の作用する方向」と「ボールの飛ぶ方向」が違うスイング
・反動を抑え複数の反射を用いる
・遠心力を封じたスイング
・股関節二軸で、しかも左足下がりで打つスイングの感覚に近いスイング
・直線運動によるスイング

さあこの先どうなるのやら


【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/
槍投げリリース、伸張反射リリース

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665403387/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666710163/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668419418/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1670595462/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1673955310/
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:17:26.59ID:???
俺たちイナゴ限定の話になるが滅多にダフらない
だから根本的な何がまずいのかがよく分からないってことだ
俺はそそ漏れの提示以前からそそ漏れと同じ方法でグリップしてる
正直に書くとそれでも微ダフりが皆無じゃない
個人的には下半身の捌きだと思ってるがローズのドリルの下半身なんてほとんど動いてないから原因は別にあるのかと
0557554
垢版 |
2023/02/25(土) 19:43:51.81ID:???
>>556
書き込もうとしたところに注文とは、まったくよう
妥当な要求ではあるがな

【重心揃えのグリップでジャスティンローズのドリルを実験した結果/スタンスは肩幅30にて】
(1)右約30度インサイドから右手を離した場合はスタンスのほぼ中央にヘッドが落下した
(2)ターゲットラインとシャフトが揃った位置から右手を離した場合は左足内側ライン延長線上にクラブヘッドが落下した

1でもボールを股関節中央に置いた設定ならダフったとはいえない
厳密にはどうだか微妙
2は完全な所謂ダウンブローでダフりそうな気配を微塵にも感じられない
0558554
垢版 |
2023/02/25(土) 19:45:08.99ID:???
あっと
そそ漏れグリップで試すの忘れてたわ
今から再実験する
0559554
垢版 |
2023/02/25(土) 19:55:42.75ID:???
書き忘れてたがスタンスはスクエアスタンスで実験した

【そそ漏れグリップでジャスティンローズのドリルを実験した結果/スタンスは肩幅にて】
(3) 右約30度インサイドから右手を離した場合はスタンスのほぼ中央にヘッドが落下した(1とほとんど同じ)
(4)ターゲットラインとシャフトが揃った位置から右手を離した場合は左鼠蹊部延長線上にクラブヘッドが落下した(2よりボール二個ほどセンター寄り)

3でもボールを股関節中央に置いた設定ならダフったとはいえない
厳密にはどうだか微妙
4はボールの置く場所によっては微妙
しかしオープンスタンスならダウンブローになる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:05:11.63ID:???
>>558->>559
報告してくれたのにケチつけるのも何だが敢えて書くぞ
ローズはドリルでボールを股関節のほぼ中央に置いているように見えるし、ダフらない方のデモンストレーションもヘッドは股関節のほぼ中央に接地してるよな
ってことは(1)~(4)全部ダフらなかったという結果にならんか?
0562554
垢版 |
2023/02/25(土) 20:15:34.65ID:???
>>560
じゃなにか? 俺は「正中線前に落下するのが自然」という説を実証しただけかよ
それは勘弁だわ
こうなるとますます>>550の報告待ちだな
0563554
垢版 |
2023/02/25(土) 20:17:56.99ID:???
クラブは52°で実験したので参考までに
参考にならんか(苦笑)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:25:21.10ID:???
>>562
そうじゃない、落胆するな
お題を検証するだけならダフるかダフらないかだけだよな
だが実際にスイングするとなればクラブフェースがスクエアにボールコンタクトできるかできないもダフり問題と同じく重要な要素となる
お前はその結果を書いてない
当然お前自身は覚えてるだろ?
だがそれは絶対に書くな
各自で検証すべきお題だからな
0565554
垢版 |
2023/02/25(土) 20:33:32.09ID:???
>>564
書くなと言われて読んで分かるだろ
分からないイナゴがいるわけない
俺だってフェースがスクエアに戻らないならそれも報告するわ
そう書かないってことはクラブフェースがスクエアに戻ったことを意味してるだろ
イナゴ族以外の知ったかは気にしないでダフりの結果だけ書くかもしれないが
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:54:31.92ID:???
知ったか馬鹿は行間を読めないから>>565を書かないでおくべきだったな
と俺はいいたい

しかし>>554の報告でターゲットラインも一つの要素として検討すべきであろうということになった
554の報告してない和式グリップでの実験も各自やる必要があるってことだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:58:16.80ID:???
>>567
いやそうじゃない
右に寄せるとかではなくクラブヘッドの自然に落下するのが正中線前を基準とするかって話になってくる(ウエッジ限定の話にしてもいいが)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:04:03.72ID:???
>>569に同感
ボール位置の話題は何度か出てるが解決してない
巷のレッスンだって統一されてないだろうに
左踵内側説にしろなぜそこに設定するのか理論が整然としてない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:06:12.85ID:???
クラブヘッドを落下させるからダフるんであって比較するならどっちかいったら正中線前っつーかハンドファーストのほうじゃね?
ローズのはピッチショットだからまあどうなんだろうね
ターフ取る取らないとかもあるだろうしさ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:15:27.70ID:???
ボール位置か
前からそそ漏れに意見を聞きたいと思ってたがマクハットンなんてロングアイアンでもボールはスタンス中央
ウエッジにあってはかなり右足寄り
まあ俺もマクハットンスイングする時は同じにしてるが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:17:45.14ID:???
>>572
>クラブヘッドを落下させるからダフるんであって
おいおい頭大丈夫か
ローズのドリルは明らかにクラブヘッドを落下させてるだろ
それを否定するのか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:21:11.70ID:???
>>574
>ターゲットライン基準を言うならボール位置なんかどこだっていいんだよ
それはないない(笑)
ターゲットラインと一直線にクラブヘッドがプレーンを描いても地面とクラブヘッドの高低差がプレーン上に存在する
その高低差から極端に離れたところのボールじゃトップやダフりになる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:26:25.43ID:???
誰もローズのドリルで指摘しないんだな
ダフるデモンストレーションとダフらないデモンストレーションをしてるが、よく見るとダフらないデモンストレーションしてるつもりでダフってるのがあるだろ
>>554のGIFで確認してみろ
https://i.imgur.com/R8dtgKo.gif
0583581
垢版 |
2023/02/25(土) 21:31:32.07ID:???
二番目のダフってには三番目のものより外旋量が少ないな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:36:27.55ID:???
>>587
こちらはいつでも否定する根拠を示せる
これまでだってそうだろ
だがその前に考えるヒントを与えてやってるのだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:39:25.40ID:???
>>578
>実スイングは違うんじゃね?
ホーガンスレの名言にこんなものがある
「実打にならないものはドリルじゃない」
当たり前だよな
ドリルがドリルで終わったら無価値だもんな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:43:14.30ID:???
>>579
二発目のがダフってるのはなぜだと思う?
メソッド的なことじゃない疑問
大ダフり・ダフらない、の中間をデモンストレーションしたとは考えにくいよな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:47:59.57ID:???
>>591
いい疑問だ
単にダフっただけだと思う
王道スイングは右サイドで雌雄を決するもの
いかにローズでも左ワンハンドのスイングドリルなんて普段しないだろうから単純にダフっただけだと想像する
0593592
垢版 |
2023/02/25(土) 21:52:28.83ID:???
ローズの二発目にも多少関係するんだが、ホーガンスレでPGAトッププレーヤーのダフったシーンの入った動画が紹介された
誰が紹介した動画で、どのプレーヤーがどんなシチュエーションでダフったか記憶してる奴いるか?
俺はオールドタイプだがたまたま覚えてる
他のオールドタイプに回答を期待出来ない
ニュータイプはどうだ? 答えられるか?
0595594
垢版 |
2023/02/25(土) 22:04:32.56ID:???
>>593
動画は弁砲丸が紹介した
・アプローチの名手ってことでチッピングの動画が出された
・動画内容はPGAトッププレーヤーと動画主催者アマのタイマン勝負
・グリーンのカラーからおよそ10yのセミラフからのチッピング
・どちらがピンに近づけてられるかのニアピン勝負
・やらかしちまったプレーヤーは前年度ワールドチャンピオンだったルークドナルド
・ダフってグリーンに辛うじて乗っただけ
・アマが絶妙に寄せて勝利
・弁のルークのダフりに対するコメントは「ご愛嬌じゃ!」
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:18:54.50ID:???
>>596
ついでにルークドナルドのチッピングで弁がこんなことを述べていた
和式のチッピングはフォローでフェースのトーが寝たままだがルークのトーは立っているだろ、と
言外に「王道のチッピングはちゃんとフェースローテーションしてることの証」の意味があったと俺は思ってるけどな(笑)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:24:13.82ID:???
>>597
弁のコメントにはJr.のチッピングに対する皮肉も多少込められてたと俺は思ってるぞ
お前ならこの意味わかるだろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:29:48.62ID:???
>>597
フォローでトーが立ってたのは足の長いボールを打った結果だろ

と思ってルークのチッピング動画を確認したらランの少ないチッピングでトーが立ってた
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:29:50.34ID:???
インから落とす 不可
平行、グリップ中央から 難しい
平行、グリップ左太もも前から 比較的楽

でした
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:39:06.89ID:???
>>598
分かるに決まってるだろ(笑)
初代爺とJr.の60yアプローチ共演の写真が出された
Jr.のショットはターフが高く舞い上がり、ビシッとした力感漲るフォローで通好みのものだった
ところが爺は「擦ってる」と息子Jr.のショットを認めなかった
弁も爺の意見に同調してた
片や爺のショットはフォローでトーが立っていた
力感の見られない穏やかなフォローでもあった
それこそルークのチッピングの再現だなあれは
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:51:14.46ID:???
>>600の左前腕外旋の不足が決まったな
そこが分かったのらポスチャーの仕込みに話が移る
グリップからレクチャーし直す必要ありだな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:04:35.64ID:???
>>600
>インから落とす 不可
不可って何だよ不可って
ダフったならせめてヘッドがどの辺りに落ちたか書けよ

>平行、グリップ中央から 難しい
これもダフったならどの辺りにヘッドが落ちたか書かなければあかんだろ
難しいの意味が違うならその説明が必要だし

>平行、グリップ左太もも前から 比較的楽
これは和式でも同じだから意味のある結果といえない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:13:18.16ID:???
俺は>>544にグッジョブ賞を出したい
gifの貢献度もあるが、それ以前に違いに気付いた目は素晴らしい
まあそれよりも元となるローズの動画を紹介した>>497のほうが断然素晴らしいけどそれは言うに及ばずだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:22:13.59ID:???
今回の件でもオールドタイプが頼りなさ過ぎる
ターゲットライン上から落下ってことはターゲットライン上にクラブが無ければならないよな
つまり右杭打ちの寸前にはクラブがターゲットラインに無ければ今回の話は元も子もないってことだ
そこでローズのドリルスタートポジションを見て何かに気付かないか?

五分待っても意見が出ないようだったら俺が書いてしまうぞ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:27:53.68ID:???
ローズのスタートポジションはマキロイのポンプアップ(スプリットハンドドリル)の終了地点

つまり
ポンプアップ終了地点=ターゲットラインの上にクラブ=右杭打ち開始場所=杭の設定場所
という相関図になる

間に合ったか!?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:31:47.08ID:???
>>609
ギリギリセーフ
ご祝儀として小ネタを与える
ローズもマキロイやタイガーと同じくスプリットハンドドリルを練習に取り入れてる

速攻で動画を探せ!
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:38:31.82ID:???
あれれれれ?
>ポンプアップ終了地点=ターゲットラインの上にクラブ=右杭打ち開始場所=杭の設定場所

それってファルドのプリセットドリルのスタートポジションでもあるよな
またまた繋がった…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:43:08.70ID:???
>>612
お見事
俺が誘い水を差し向けなくても、よく繋がりを発見したな
どうせならもう一つ速攻で閃け!
もう一つ関連するものを
制限時間は今回も僅か五分な
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:46:17.00ID:???
>>613
だから急がせるなっての
とりま単刀直入に答えだけ書く
必要なら相関図はあとで

ダガードリルも深い関係にある
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:53:32.51ID:???
>>614
お見事、お見事
答えは大正解だし俺のレスと文字数や列数などのレイアウトが似てるじゃないか

お前をニュータイプに認定
コテは慣例に従ってニュータイプ俺様に一任する
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:08:20.82ID:???
>>614
それではニュータイプの俺様がお前にコテを授与して進ぜよう

コテ: ギリギリっす

どうだ気にいっただろ
イナゴなのにギリギリっすとはこれいかに
実は「変態」の意味を持たせてあるのだぜい
変態は確変に非常によく似た状態を言い表わす言葉なので大いに喜べ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:16:07.62ID:???
>ギリギリっす
ドンケツ、BIG便、マルガリータと比べものにならないくらい良いネーミングだ(失笑)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:17:08.22ID:???
>>617
ちょ待てよ
いくらなんでもギリギリっすって…ねえわ
イナゴなのにややこしくなるだろ
だったら確変扱いにしてくれてもっといいコテにしてくれよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:29:59.02ID:???
>>620
内心アウトになるだろうとニュータイプの俺様でさえビビってたんだがこのコテを是非与えたかった
>>491のこれがあってのことだ
>ギリセーフの出来事も多い方がいい
>なんていうか絶体絶命的状況から辛うじて救われるみたいな?

ニュータイプの俺様を意外に真面目だと思わないか?
思え思え思え
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:34:25.87ID:???
>>621
ガチな話
そんな意味も込められてたと知らせられたら喜ぶしかねえじゃんかよ
前言撤回してありがたくちょうだいしますわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:41:03.71ID:???
>>621
記憶の連鎖をまたまた見せつけてくれたな
>ギリセーフな出来事も多い方がいい
酷な指定時間に二度も間に合わせた奴にリンクさせたいだろそりゃ
オールドタイプの俺は>>491のレス内容なんかさっぱり記憶してなかったわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:57:42.04ID:???
一瞬にして以前のレスに思い当たる? 記憶が結びつく?
それとも書いたあとで偶然に結びつきが判明する?
ニュータイプの誘導レス回しで結びつきそのものが自演的要素で必然なものなのか、結びつきは偶然の結果論に過ぎないのか知らんが、、、
第三者からするとニュータイプってキモイのな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 06:19:26.90ID:???
今日はメッチャ仕事してた( ̄▽ ̄)
昨日から1人で徹夜して今の時間まで仕事してた。誰か褒めてくれ( ̄▽ ̄)
さぁ、ビールタイムだ( ̄▽ ̄)

ダフらない秘訣?簡単ですよw
インパクトした瞬間にボールはフェースから逃げる
一瞬で潰す事は出来ても捕まえる事は不可能。ボールは反発して即逃げる
そう考えたら入射角度と全体のスイングタイミングは自ずと判ってくる

あえてダフり覚悟でボールを下から掬おうとしても、反発して逃げるから掬えないのですよw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 06:47:44.04ID:???
最近の基地外っぷりは凄まじいな
掬う掬わないはダフりと関係ない
関係あると思ってるのは和式スイングだからだ
0628627
垢版 |
2023/02/26(日) 07:06:02.77ID:???
>>625
んだな
ニュータイプのキモさは超絶で基地外カニのキモさと比較にならない
良くも悪くも宗教がかってる? 神秘性? 
そんな清々しさは全く感じられずドロドロとした人間の深層心理の塊が人の姿に化けてるんじゃないかと思える
尋常ない記憶力と偶然を呼び招く力
一瞬にして些細なところまで洞察する能力とそれを第三者に分かりやすく説明させられる能力など神レベルだろ
ニュータイプ連中がよくいってた昔あったマトリックスって映画の世界と同じでキモさが半端ない

>>544はニュータイプか? 
オールドタイプにも思えるがそうだとしてもニュータイプに近い位置にいるのだろう
ただニュータイプを自称してる奴と比べればニュータイプ度のレベルが月とスッポン
そのレベル違いは>>544が一瞬にして追い付き追い越すことがあり得るのだろうか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:13:42.15ID:???
最近思うんだが確変はパチンコ台の確変みたいに大当たり率が驚異的に上昇する域に達することとは違い、原子が核分裂するようなものだったりしてな
一度臨界するともう手がつけられない
そんな感じのものだろう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:20:53.50ID:???
何だ何だ⁉︎
カクブンレツ、リンカイが危険用語としてNGなのか?
ーーーーーー
最近思うんだが確変はパチンコ台の確変みたいに大当たり率が驚異的に上昇する域に達することとは違い、原子がカクブンレツするようなものだったりしてな
一度リンカイするともう手がつけられないそんな感じのものだろう
ーーーーーー
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:42:15.94ID:???
>>635
分かるぞその悔しさ(笑)
NGにかかってあぼーんされるとめちゃ腹立つ
しかし偶然にお前は大事な記憶を引き出した
しかも俺たちニュータイプレベルの濃い、かつタイムリーな記憶を引っ張り出せたんだぞ

>パ チ ン ん こ 台のダイヤル
何の喩えに出てたか覚えてるか?
どんな状態の台だったか覚えてるか?
覚えてなければ速攻で過去ログを調べろ
思い出せても調べて発見しても嬉しさあまって答えを書くんじゃないぞ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:52:29.52ID:???
>>636
ニュータイプから書くなと指示されたら書く
それがオールドタイプイナゴの反骨心
>何の喩えに出てたか覚えてるか?
右手の動き
>どんな状態の台だったか覚えてるか?
地面に置かれてガラス面が空を向いた状態

これは今にして思えばヒゲダンスの右腕右手の動作を表してたものだな
おっとこれ以上俺の考えを明かせない
今は
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:58:20.23ID:???
>>637
間髪入れずの記憶の呼び起こしと記憶の連鎖
俺に呼応した文字数、レイアウトの似通ったレス

お前の核分裂も目の前だったりしてな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:41:41.69ID:???
>呼応した文字数、レイアウトの似通ったレス
言われるようになったのは比較的最近だよな
そう思ってホーガンスレのレスを読み返したらやっぱりニュータイプを思わせる奴らのレスも同じだった
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:59:12.32ID:???
ジャスティンローズネタが続いてるので便乗

ローズのアプローチは基本フォローでグリップエンドが見えない
ドライバーはどのショットもグリップエンドが見える
この結果から考えられることは?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:10:38.82ID:???
ローズの短いクラブでグリップエンドが見えないのはカット軌道が右腕伸展に勝ってるから
長いクラブはその反対でカット軌道に対して右腕伸展が勝ってるからで、どちらも右杭打ちスイングってことに変わりない
で、俺からのお題
回答者を>>600として指名する
他の者は傍観しとけな

>>600
ジャスティンローズはフェード派かドロー派かどっちだと思う?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:23:30.32ID:???
>>641
部外者だから回答しないがローズはフィニッシュで見分けにくいな
フェードのフィニッシュに見えてもドローだったりフェードのフィニッシュに見えてドローだったりと
結構異質なスイング主なのかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:33:43.90ID:???
>>642
重複してるぞ(笑)
>フェードのフィニッシュに見えてもドローだったりフェードのフィニッシュに見えてドローだったりと

いいたいのは
フェードのフィニッシュに見えてもドローだったり、ドローのフィニッシュに見えてフェードだったり
だろ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:35:42.25ID:???
>>644
なんだ、部外者だったのか
てっきり新規参入者がgifを挙げたと思ってたわ
で、ローズはフェード派かドロー派かどっちだと思う?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:14.37ID:???
ついでに爆弾発言するが、ニュータイプもオールドタイプもローズとトーマスを間違えてる奴が多いぞ
各自自分のレスだけでも読み直してみろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:42:01.40ID:???
部外者というか以前呼ばれたのでたまに遊びに来てる感覚です。
ここの一員ではありません。
ローズ。。あまり見たことないのでよく分かりません。
0650642
垢版 |
2023/02/26(日) 10:50:45.55ID:???
すまんかった
ローズとトーマスを混同して書いたの俺だわ
そんな具合だから内容にミスもあるんだな
>>643>>646
指摘に感謝
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:56:22.15ID:???
もう一つ爆弾発言する
マキロイや他のプレーヤーに先駆けてホーガンスレで前倒しスイングだと真っ先に評されたのがローズなんだ
しかも前倒しを証明する動画を添えてだ
覚えてる奴居るか?
今回もギリギリっすに答えてもらおうか
不在の可能性もあるので期限を深夜0時とする
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:13:02.22ID:???
>>651
なんて無茶振りするんだよ
今度したら無茶振りハラスメントだって糾弾するからな

1.住人の中にローズファンが数人いた
2.ローズのトップの右肘に憧れてるというレスを覚えてる
3.中京人がローズは前倒しだといって試合中のプレスイング動画を提示した
4.ローズがやってたのはこのテニスラケットドリルと全く同じものだった
https://m.youtube.com/watch?v=P-dg4exBD7k&pp=ygUYZ29sZiB0ZW5uaXMgcmFja2V0IGRyaWxs

一昨年前からローズは極端なシャローアウトを練習してる
https://m.youtube.com/watch?v=JXGSFxOf-Iw&pp=ygUTanVzdGluIHJvc2Ugc2hhbGxvdw%3D%3D
でもHWDから前倒ししてるってローズってのは昔も今も同じなんだよな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:23:13.62ID:???
>>652
今日は余裕でセーフじゃないか
動画選別といいたいしやもんだ
だがラケットドリルは同じものでもこちらの動画を観たほうが分かりやすいぞ
https://m.youtube.com/watch?v=cCRsU7OAJqg&pp=ygU4TWlrZSBNYWxhc2thIExpdmUgTGVzc29uIC0tIERvd25zd2luZyBUaGVvcnkgd2l0aCBNb25pY2E%3D
(4:45~)
まあ前倒しは左ハンドルによるヘッドパスってことになるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況