【復活】まともなひとは見ちゃダメ part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/05(日) 13:43:31.83ID:???
どこの誰だか知らないがトンデモ発言が出された

【ボクちんの考えた最強スイング・骨子】
・尾骨を引き上げたポスチャー
・クラブヘッドをソールしてからWトリガーのインタメッシュグリップで握る
・肩甲骨の下制した状態でグリップする
・オールスクエア基準
・グリップの握りはsoft wrist
・ヘリコプターローテーション(改)の成功方向テークバックからのポンプ式右杭打ちスイング(スイングライト)
・オール右回り(関西弁フットワーク)
・一筆書き切り返し
・インパクトはアイスクリーム掬いの感覚になる右回り上昇回転打ちで、最後の決め手は右横インパクト
・ラグ中に全力で下方向に加圧
・ワッグル右形がインパクトアングルとなるスイング
・プレストレッチからの伸張反射リリースになるスイング
・「力の作用する方向」と「ボールの飛ぶ方向」が違うスイング
・反動を抑え複数の反射を用いる
・遠心力を封じたスイング
・股関節二軸で、しかも左足下がりで打つスイングの感覚に近いスイング
・直線運動によるスイング

さあこの先どうなるのやら


【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651109051/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1652600240/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1654002155/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655915649/
槍投げリリース、伸張反射リリース

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662202424/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1663588603/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1665403387/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666710163/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668419418/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1670595462/

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1673955310/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:00:53.24ID:???
この部分、ほんの少しですがchatGPTに翻訳させたんですが
https://youtu.be/sblJDaekbqg?t=513

以下は翻訳文です。

「私の手は身体から少し離れてしまい、それがクラブを非常に平たく、かなり寝かせた状態にしてしまう原因になっています。そういう状態はあまり望ましくないので、私はここで手をもっと後ろに動かせるように努めています。そして、右肘を折り畳んで、クラブを少し垂直に保てるようになります。そうすると、クラブがボールの外側ではなく、もっとここに向かっているように見えます。そして、私は時々足の動きが激しいため、そこから始めることができます。」

↑文字起こしから英文をコピーして翻訳

自動翻訳よりもかなり優秀な気がします。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:02:26.79ID:???
AIはシャローアウト否定派かw

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:09:26.10ID:???
>>952
お疲れ
そうかchatGPTに翻訳させる手もあるんだな

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:11:37.95ID:???
>>953
そんな回答じゃないぞ
むしろ肯定派の回答だろ

0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:32:24.83ID:???
物は試しに「ゴルフ BenHogan secret」を調べた
もちろん「secret が何であるか確定出来ない」って答えだった
だが「一般的に言われているBen Hogan secretは」の次に続いた文章に目を疑った
そんなこと一般的に言われてねえじゃないか、って内容だったからだ
一般的に言われてるホーガンのシークレットはカップ&ボウドだろ
Golf Tipsによれば右膝のキックイン
ところがそれらじゃないものが一般的に言われてるシークレットだとして紹介されてるのはどうしてなんだ?
わけわからん

09579562023/03/06(月) 12:44:08.62ID:???
別の意味でやばい
chat GPTに出た一般的とやらのホーガンシークレットを英語に直してネットで逆引きしてみたら全く引っかからない
ダメ元で日本語のまま検索したら一件だけヒット
その一件を聞いて驚くなよ
弁・砲丸が書いてるではないか
あいつ一人だけの意見がchat GPTのいう「一般的な意見」ってのは一体なんだよ!?

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:50:01.35ID:???
あーあ
>>941が流行に食い付いてchat GPTを持ち込むからキナ臭さが倍増しちまったじゃないかよ
ただでさえニュータイプが威光を放とうとしてるのにchat GPTがそのアシストするってあかん展開だろ

09599582023/03/06(月) 12:54:14.19ID:???
そそ漏れのタマタマ裏スジの一件といい…
カルト臭が深まる一方
それが950過ぎの重要ネタだってか?

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 12:59:58.92ID:???
そそ漏れ、を調べた結果だ

ーーーー
「そそ漏れ」という言葉は、主にゴルフのスイングにおいて、打点でボールを潰さずに、適度にスイングを加減してボールを飛ばすことを意味します。つまり、スイングの力加減をコントロールして、スムーズにボールを飛ばすテクニックのことを指します。

「そそ漏れ」は、力強いスイングやクラブの重心を使ったスイングに比べると、ボールを正確に飛ばすことができるため、ゴルフのアプローチショットやパターなどの短い距離でのショットに特に有効です。ただし、力不足にならないように注意する必要があります。

また、「そそ漏れ」は、力任せのスイングではなく、スイングのテクニックを重視するという点で、女性やシニアゴルファーなど、力が不足している方にも向いています。ただし、初心者の方が「そそ漏れ」を意識しすぎると、力不足に陥ってしまうことがあるため、適度な力加減を意識しながら練習することが大切です。
ーーーーーー

嘘だろ!?
マクハットンスイングの申し子だからって解説が出来過ぎ

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:05:46.10ID:???
>>960
なんでそそ漏れがスイングに関連する?
ありえんだろ
もしその解説が本当に出たのなら俺はchat GTPなんて一生使わねえ
胡散臭さもいい加減にしてくれ

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:10:44.81ID:???
ゴルフスイング関連でずっと調べてたから「そそ漏れ」をもchat GTPはゴルフスイングとして答えたんだろうな
それでも「そそ漏れ」の結果があれとは(失笑)
漏れ=弛みのイメージ=力を入れない=力加減したスイング
ってAIが思考を繋げていったのでは?
そう考えるしかないだろ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:15:39.87ID:???
今回も、たまたまの偶然?
そんなに都合よく偶然が起きるか?

しかし事実は事実として素直に認めるしかない
認めるしかないが認めたくない

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:17:27.14ID:???
>>961
嘘じゃないから調べた俺が衝撃を受けている

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 13:22:54.42ID:???
【ルール】
今後、chat GTPで調べた結果を非まともスレに書くの禁止な

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:02:07.80ID:???
https://i.imgur.com/iKE01Nk.png
普通はこうだろ(シモ注意)

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:26:28.79ID:???
ちょっとさあw
漏れが何か悪さしたいな流れになってね?
裏スジ野郎の真似をして書き込んだことねえじゃん
>>960の検索結果だって漏れは一切関与してなくて完全に濡れ衣じゃんw

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:32:53.10ID:???
俺が右杭打ちスイングを調べた結果

「右杭打ちスイング」とは、ゴルフのスイングのひとつで、打球を右に曲げることを意図したスイング方法です。右利きの場合、右手を握っている手のひらを打球に向かって下に向け、スイングをすることで、打球にスピンをかけ、右方向へ曲げることができます。

右杭打ちスイングは、左右のフックボール(右利きの場合、左に曲がる球)を打ちたい場合に使用されることが多く、球を曲げるためのテクニックのひとつです。しかし、正しく使わない場合はスライス(右利きの場合、左に曲がる球)を打ってしまうこともあるため、注意が必要です。また、右杭打ちスイングは、初心者にとっては難しい技術のひとつであるため、上級者向けのスイング方法と言えます。

今から そそ漏れ を調べてやる
どんな答えが表示されるか楽しみだわ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:39:23.79ID:???
あっはっはー
>>960はガセじゃなかったようだぞ
https://i.imgur.com/1Y6ncxw.jpg
検索する側の人間によってAIの答えが変わるってことかな?

ちなみに関西弁の結果がこれ
https://i.imgur.com/clI3nFH.jpg
まっとうな答え過ぎておもんない
笑いの取れないあいつらしいクソつまらん答えだ

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:43:31.49ID:???
>>956
ベンホーガン シークレット
の答えは当たり前なこれだったんだがお前は違う答えだったんだよな?

>主なポイントとしては、左手のグリップ、右肘の位置、そして体幹の回転を強調しています。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:50:00.93ID:???
これ合ってます?
https://i.imgur.com/mIxjS6N.jpg

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:50:23.06ID:???
>>969
>検索する側の人間によってAIの答えが変わるってことかな?
考えようによっちゃそれもやばい、やばすぎる
AIが人間を選別して対応を変えるなんて許されん行為だろ

なんにしろ機械の思考はわからん

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:51:05.22ID:???
>>971
俺の得た答えと全然違う

09749732023/03/06(月) 14:51:51.03ID:???
内容は正しいけどな

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:55:44.56ID:???
>>971
>体重を前足にかける
右足小台乗せドリルを推奨するここでは正答になるが一般的にそれは知られてない
ネットで検索しても出てこないと思うが

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:57:41.18ID:???
それ違うらしいよ。と書いたら

AIの返信↓

おっしゃる通りでした。誤った情報を提供してしまい、大変申し訳ありませんでした。

「ベン・ホーガンのアドレス」といえば、ボールに対してどのような位置関係に立つか、つまり正しい打ち出し角度を作るための身体の位置調整についての話題が一般的です。

ホーガンは、アドレスの際には以下のようなポイントに注意することを推奨していました。

・ボールを打とうとするラインに対して足の幅を調整する
・膝を少し曲げ、腰を前に倒す
・腕を自然な状態で体の前に置く
・手首はしっかりとロックする
・目線はボールをしっかりと見る

これらのアドレスのポイントを守ることで、正しい打ち出し角度を作ることができます。また、ホーガンは特に左足を強調しており、アドレスの際には左足の内側に重心を置くことが重要だとしています

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 14:58:04.23ID:???
よし、今からChatGTPの思考方法をみんなで調べよう!

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 15:00:29.41ID:???
>>976
誰かがchat GTPの体に成りすまして速攻でタイピングして返信してるな
そうだ、そうに違いない
AIなんて嘘っぱちだ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 16:17:22.74ID:???
>>978
同感

0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 19:17:16.83ID:???
スイングについていろいろ調べてみた結果、ニュータイプの思考はAiの思考に似てるって意見が前に出てたがその通りのような気がしてきた

右杭打ちスイング、ヒッター論スインガー論、ボデタン論、、、
これらはネットでの情報が無いに等しくニュータイプが一方的に語ってきた
しかしchat GPTで調べて出てくる答えはニュータイプが語ってたことと一致する
今回の950超え重要ネタはこれだったのか

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 19:41:08.26ID:???
>>980
お前の感想はどうでもいい
>>941がどう思ってるか、に興味ある
お前と同じ思いを抱いたか、そうでないか

>>941
どうだ? >>980と同じ思いか?

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 19:49:01.59ID:???
次スレ

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1678099589/

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 20:11:26.93ID:???
俺は基地外カニのスイング論をchat GPTがどう思うかを検証中(笑)
chat GTPは素晴らしい判定を下すぞ
お前らもやってみ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 20:20:03.60ID:???
>>983
なるほど!
そんな使い方もあるんだな
じゃあ自演スレの判定にも使えそうに思う

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 20:35:18.74ID:???
>>981
論理的な所似てるんじゃないですか?

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 20:40:27.82ID:???
>>985
そうか、そう思うか
分かったサンキュー

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 21:17:49.53ID:???
ここだけの話だが

論理的ってのとは少し違うのだよ
論理を超越した先の直感力が重要なんだが、それは豊かな客観視能力の賜物なのだ
将棋のAiを思い浮かべると少し理解できるかと思う
過去の膨大な記譜を暗記し、定石といわれる一手を覚えさせるだけではAiの思考は成立しない
トライ&エラーをも学習させてAiの中に客観性の富んだ思考を育み、直感力を常に研鑽と錬磨させることによって直感力を高める
豊な客観性から導かれるその直感力は人知を超え、そこから弾き出した次の一手を見た人間には訳が分からないのだ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 22:19:46.47ID:???
映画『ウォー・ゲーム』と一緒だな
コンピューターが自己と三目並べゲームを行い、三目並べは相手がミスしない限り引き分けに終わり必勝手順がないゲームであることを学ぶ
そこから転じて、こんどはあらゆるパターンの核戦争シミュレーションを始める
コンピューターは核戦争がどのようなパターンであっても必勝手順がないという結論に達し、核戦争シミュレーションの実行を中止する、というストーリーだ
そのコンピューターというのが、当時は夢物語的に思われていた人工知能プログラミングを搭載したものだった
つまり今でいうAIな

0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 22:31:20.34ID:???
>>988
好事例を知ってたな
そう、ウォーゲームに出てくるコンピューター「ジョシュア」は三目ゲームを繰り返すことで核戦争が不毛な争いであることを学習した
つまり高度で多くの独りブレストをすることで確変に至ったのだ
ホーガンスレ及び関連スレもそれに倣って進められてきた
そして何人もの住人がニュータイプに確変したのだ
カルト臭いと言われようが、それが事実

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:04:43.37ID:???
思考の確変はそれでいいとしてもスイングは動作だぞ
動作が旧態依然のままじゃ頭でっかちのスイング論オタクだろ
どうすりゃ動作を確変させられる?

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:17:52.95ID:???
>>990
いい気付きだ
確変した思考をスイングに具現化させられなきゃ絵に書いた餅で終わってしまうと思うよな
ところがどっこい
確変した思考は動作を確変させるための方法も思考する
動きの質を変えるための日常動作の改革やスイングの効果的ドリルを思考する
あとはそれらを愚直に鍛錬するのだ
そして確変した思考と、それに伴う確変した動作の先に現れるのは?
オールドタイプの誰か、答えてみ

0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:29:06.82ID:???
>>991
>動きの質を変えるための日常動作の改革やスイングの効果的ドリルを思考する
結果、見つけ出されたものが以下のものだよな
・山の下り歩き
・欧米前傾骨盤養成ペチペチドリル
・スクエア度チェック
・ポンプアップドリル
・スロットドリル
・正面打ちドリル
・右足小台乗せドリル

>そして確変した思考と、それに伴う確変した動作の先に現れるのは?
イミフ

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:37:23.86ID:???
>>991
>そして確変した思考と、それに伴う確変した動作の先に現れるのは?

ただ上達するだけじゃなくその域を超えたものだろ?
アレだなアレ

0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:48:47.46ID:???
>>993
イナゴなら曖昧な書き方するんじゃない
お前、知ったか馬鹿か

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:53:06.78ID:???
>>994
失礼な
俺は知ったか馬鹿ではない
998レスまで引っ張って999で書こうと狙ってたのだ

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/06(月) 23:56:29.90ID:???
>そして確変した思考と、それに伴う確変した動作の先に現れるのは?
ZONE、だろ?

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 01:03:32.01ID:???
>>996
正解だ

09989972023/03/07(火) 01:09:42.02ID:???
前に何度か書かれたがニュータイプとZONEは密接な関係にある
誤解を恐れずに書くと、ニュータイプはいつ何時もニュータイプの状態ではない
必要時にニュータイプと化すわけだがそれはZONEに入った状態ともいえる
ということで次スレではZONEについても話を進めような

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 01:11:05.49ID:???

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 01:11:11.34ID:???

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 11時間 27分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。