X



トップページゴルフ
1002コメント341KB

★ゴルフルールマナー勉強会【第68幕】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 09:07:43.55ID:???
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第66幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1518564323/
★★ゴルフルールマナー勉強会【第67幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1525485501/

ピンマークに関する話題はこのスレでは禁止しますので、別スレで思う存分にお願いします。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:53:21.44ID:???
>>911
いえ、ルールにおいて勧告ですが命令ではありません、簡単に言うとこうした方が良いですよって事ですが、こうしなさいって事ではありません
ですから従った方が良いですけど、絶対従う必要はないのです、それがルールです
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:56:07.42ID:???
>>912
それはマナー違反と取られかねませんね、逆に聞きますが何のマナー違反と取る気ですか?どういうケースかによって何のマナー違反かが変わると思いますが?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:59:15.17ID:???
>>913
あなたは英語の知識があまり無いようですね
Should beは〜した方がいい
などという優しい表現には決してなりません
上に書いたように強い表現です
英語が出来ないことをルールの曲解の理由にしてはいけませんね
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:09:02.26ID:???
>>915
いや、英語の表現とか、辞書で引いたとかそういう次元じゃないんです
ルールの読み方でそう決められてるわけです
「〜できる」という場合には、その行動は「任意」です。
「〜するべきである」という場合には、その行動は「勧告」ですが、「命令」ではありません。
「〜しなければならない」という場合には、その行動は「指図・命令」であり、それを実行しない場合には罰則があります。

あなた滑稽ですよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:53.39ID:???
>>916
原文と訳文
どちらに効力がありますか?
R&AとUSGAでは指マーク駄目だけど
JGAではオーケーになるの?
へ?んなわけないじゃんwww
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:20:18.37ID:???
もう一つおまけに言っちゃいますが
日本語においても「べき」は命令や強制力を持ってますからね

よろしい?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:21:03.49ID:???
>>917
?なんか話が飛んでませんか?今はルールの読み方の話でしょ?「〜するべきである」は勧告ですよ、ペナルティー、罰則はありません

原文と訳文?そんな話はしてませんが、もしかしてあなたルールの読み方知らないんですか?やだ〜w教えてあげますw
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
規則書の読み方・使い方
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/image_system/2016_tsukaikata.pdf

ね?滑稽千万です、おととい来やがれですw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:24:20.44ID:???
まあこういうルールを曲解して自分ルールを作っちゃう人もいるわけで・・・
> もう一つおまけに言っちゃいますが
> 日本語においても「べき」は命令や強制力を持ってますからね
>
> よろしい?
なんてwもう恥ずかしくて見てらんないwこの人どうすんだろ?まだ出てくるのかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:53:28.10ID:???
日本語も英語も言葉の意味は一つじゃないって分かるだろ?
「〜べき」はときには「〜した方が良い」ともなるし
ときには「〜しなければならない」ともなる
ただしこの場合原文の強い意味を持つshould beの訳となるので強制力を持つ「べき」だという事になるな
少なくとも勧告とは違うだろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:03:09.62ID:???
どれがピン助か分からんけど、ピン助は最初、べきや勧告は強制だと強く主張していた。
今はどう変わった?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:09:54.28ID:???
>>915
アナタはゴルフ規則の知識があまりないようですね

33-7で書かれているのは
重大なエチケット違反は失格である
と書いてあるのではなく
(委員会が)重大なエチケット違反に当たると考えた場合、競技失格の罰を課すことが出来る
と書いてあるのです

>>897の事例で
指先は『ルール上強く勧告されたマーカーではない』という理由が重大なエチケット違反であると
委員会が失格の罰を課すでしょうか?

ゴルフの精神はプレーヤーのみならず裁定員にも当然あるものです
正しい礼儀・誠実な判断の結論が失格だとは思えません
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:58:39.61ID:???
俺の中では今回の一連の流れで
既にアナタはピン助より下に堕ちました
最初は冷静で理知的だと評価しておりましたが残念です
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 09:12:43.30ID:???
>>946
その場では過ちを認めず、後からこっそり攻撃材料にしてるのか。
最低な野郎だな。
紳士失格でゴルファーにふさわしくないな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:07.47ID:???
ゴルフの場合、マナー(=エチケット)を、切り離せない話で、ルールだけを切り取った厳格な解釈は本質から逸脱している。
不正をしていないかということと、他の多くの人が不快に思うかどうかを同時に考える必要があるにも関わらず、ルールの解釈ばかりを追いかけるのは発想が幼稚。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 10:14:15.32ID:???
>>948

一人でラウンドすることになり
ゴルフの精神を持って真剣にプレーしています
同伴者も観戦者もいないので出来心で>>897の行為をしてしまいましたが
ホールアウト後、不正はいけないと自らを律しペナルティを付けようと思います
幸い目撃者はいなく迷惑や不快感を感じるような事態はありません
純粋に指先でマークをした行為に罰をつけ正しいスコアを付ける為にはいくつ付加すればいいのでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:12.79ID:???
そうですか知りませんでした
申し訳ありません
ですがゴルフ場から許可を得て一人で廻った経験はある人はいますね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:14:27.05ID:???
>>948
えっ?混同して何か良いことあるの?マークは物じゃなきゃいけないなんて馬鹿な事言い出す奴が出たわけだが?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:19:29.56ID:???
故意に話をそらして回答を避けるのは
適切な回答を持ち合わせていないからでしょうか?
あるいは持ち合わせていても自分にとって不都合な回答だからでしょうか?

どちらにしても議論するに真摯な応対とは言えませんね
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:26:59.54ID:???
プライベートで一人で回ってるのなら、ルールとか関係ないだろ。
俺なんか毎ホールドライバー2〜3発打ってるからなw
平日なら貸切り状態のコースだから何でもありw

男子トーナメントや、女子ステップアップやってるコースだよ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:56:47.49ID:???
>>954
> プライベートで一人で回ってるのなら、ルールとか関係ない
意味わからん、なんで関係なくなるの?ルールあるからスポーツじゃないの?ルールなしでやるならゴルフとは言わん
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:01:47.79ID:???
>>948
切り離さないといけないと思います
現にこのスレで指先マークがねじ曲げられたじゃないですか?ルール的には認められる行為ですがその行為が気にくわない、マナー違反だと
マークは物でしなきゃいけない、マナー違反はルール違反だ競技失格だと、それはおかしいでしょ?気持ちで左右されるルールなんて
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:07:00.07ID:???
ルールと言うのは複数人が競う上で極力公平性を担保するために必要なもの
1人でスコアが必要なわけでもなくラウンドするならばゴルフ場の規則にさえ従えば良い
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 13:46:29.65ID:???
>>957
エチケットやマナーは感情そのもの。
ルールのまえにエチケットがあるんだから、先に常識かどうかを判断する必要があるんだよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:44.65ID:???
第1章 エチケットに、他の人に心を配るべきとされているよ。
また、プレーヤーの一人一人が他のプレーヤーに心配りをすることになってる。

ルールに書いてないから、エチケットを無視しても構わないという考えならばゴルフやめろよ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:04:10.86ID:???
>>966
> ルールに書いてないから、エチケットを無視しても構わないという考え
それ誰が言ってる?具体的にレス番付けて教えてよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:13:17.25ID:???
>>968
は?ルールと感情?エチケットじゃなくて感情?したらルールと感情とエチケットの3つを考えてプレイしろって話?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:38:06.23ID:???
過疎っていたスレが、ピン助の登場で、またまた、あっという間に1000まで行きそうだね
みんなピン助が好きなんだね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:44:07.99ID:???
>>965
回答出来ない事をバカにしている訳ではないがアナタには難し過ぎましたか?
では少し設定を変えましょう

一人でラウンドしている際
フェアウェイのボールに泥が付いていました
誰も見ていないのでダメだと知りつつも出来心で拭いてプレーを続けました
しかし不正を恥じ1罰打付加することにしました

さて故意に不正をしたプレーに対し1罰打付加で良いでしょうか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:59:58.31ID:???
ではもう少し発展


ルールを良く知らない初心者Aさん
『泥が汚いから拭いちゃえ』(不正の自覚無し)

ルールのあやふやに覚えているシングルプレーヤーBさん
『プロも試合で拭いてるから拭いちゃえ』(不正の自覚無し)

ルールを完全に理解するが悪用するシングルプレーヤーCさん
『泥の付いた球では池に落ちるかもしれない ワンペナ足して拭いちゃえ』(不正の自覚有り)

AさんBさんCさん『拭いてはダメだと知りませんでした!』


さて裁定員はどう裁定するのでしょうか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 15:14:16.09ID:???
感情加えて判断しましょうかね?

Aさんはルール知らないんだから故意ではなさそうだから1ペナ

BさんCさんはこんなに上手なのにルールを知らないハズはないだろうから嘘ついてる
重大なマナー違反で失格

なんて変わってしまうのですか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 15:45:45.49ID:???
さて指先マークに話を戻しましょうか

初心者Aさんは指先でマークすればマーカーを使う必要がないと発見してしまい
悪意なく指先マークをしました
すると『常識知らず』だと指摘され失格と言われました
しかしAさんは反論します
『指先でマークすることが規則に書いていない
[書かれていない常識]を根拠にするというのであれば
経験をしないと増えない知識は初心者には回避しようがない』と言います

さてどちらの言い分を支持しますか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:58:53.99ID:???
>>989


新スレでは早速敗走者の言い訳が始まる中
他人の褌で得た勝利の雄叫びのピン助が余裕のビクトリーロード

こうして第68幕は閉じられていくのであった

0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:35:53.49ID:???
罰打がないのはしてもよいことなのですよ
つま先マークは2罰打、指先マークは1罰打なんてルールのどこにも書いてありません
マナーとルールは別です
僕は堂々とつま先マークをします
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:46:47.75ID:???
確かに。
ピン助と絡むと面白いし、自分でルール調べることもあるけど、詭弁が多くディベートにもなっていないので、ピン助の意見が知識の積み上げにはならないな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 12時間 27分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況