X



【ウディコン】ウディタ企画総合69【ウディフェス】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 20:02:24.91ID:o3i2oc9a
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレッドです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
https://wodifes.net/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください。

荒らし・迷惑投稿のNG(あぼーん)設定は>>2

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合68【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1663904160/
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 01:10:10.48ID:ziXzSF+9
>>867
【6】はそんなにすごいのか・・・
ちょっとプレイしてみるかな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:23:33.51ID:T/su2QHb
あんまり話題になってないやつのレビュー書いてく
【27】
謎解き風メタゲーム。pc系の知識が必要で謎解いてる感は薄い、ストーリーはかなり好き。
これ系ってゲーム内のキャラがプレイヤーに話しかけてくるものだけど、ゲーム外から話しかけてくる設定にしたのは斬新で面白いと思った

【42】
ジャンケンでゴリラ達と戦うバカゲー。やさしめの謎解き要素もあって5分で満足感が味わえる、オススメ

【48】
兄貴は先のマップ見えないって言ってたけどwキーで見られる。
システム面は良く出来てるが、問題は難易度がとんでもなく高いこと。前回の時点で難しかったのにギミックが増えてさらに難しくなっている、それが20ステージある。
救済措置はあるけど、そもそも救済措置を使わないとクリアできない位難しい。使っても終盤のステージはかなり難しい。ただこの難易度が合う人にとっては神ゲーだと思う
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:49:43.37ID:l7l9xaIV
ミスがあったのはすまんかった。後で確認しなおしてやり直しておく。
あと、最初から難しいよねアレ

暑くて寝苦しかったからつい起きてしまったため、ついでに書いておくと
とりあえずで好きで保存して置いてるのが12
ゲーム性が好きだったのは20,32,47
アプデで落ち着いたら遊び直す枠は28,33
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 03:24:40.12ID:vGRbJ9B+
話題になってた46をやってみた
ユーザビリティを意識するあまりメタに近いセリフがかなり多くて、親切ではあるけど没入感が薄れてしまってる気がしないでもない
上で少し話題になってたセンシティブ表現はバッドエンドの時にややグロめな展開になるというもの
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 06:09:45.74ID:iUrs2NWc
>>763
おー、これはワクワクするな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 06:40:47.83ID:7dXeeuu4
【46】は去年の虚無に近いゲーム内容で16位だからな
一昨年はほぼただのノベルゲームで2位
今年は虚無ではないみたいだから12位以内は堅い、ちな未プレイ
逆に【6】は毎回反応が悪くないが12位以内に来たことはない、ちな未プレイ

【12】は遊びやすくて熱中が高くそれなりの品質の画音とほどほどの物語性で上位に来やすいと思われるのと、他にあんま候補がないので4位~5位予想
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:21:34.55ID:lG3HdJ/c
まず【18】【22】【55】は確定だよな
で【12】【15】がここでもXでも評判だから上位
あとは去年中の上だった【1】【6】【46】【56】が繰り上がると予想
長編で1つ入るなら【28】か?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:12:18.18ID:xM9xOkAP
【11】って互助会とやらにテストプレイしてもらってるらしいがそれであの不具合連発じゃ互助会とやらもアテにならないんだな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:16:48.37ID:BDuZc80V
他作者のテストプレイはそんなものだよ
付き合いでやってくれても、自分の制作があるから時間かけられない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:17:02.48ID:JW9rxdLG
>>892
22以外にも3作投票する必要があるだろ
メディアで22を知ったライト層が話題沸騰中の18や前回覇者の55を遊ばずに別の作品を投票するなんてありえるのかね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:39:25.33ID:AM4+eEPM
>>895
投票するために他は軽そうなゲーム遊ぶんじゃない?
【22】あっさりといえばあっさりだからじっくり系やボリューム多いのも1作ていどはチャンスあるだろうけど
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:46:42.78ID:xM9xOkAP
それ言うならフリゲコンテスト自体がもう…
ウディコンは持ってる方

それはそうとメディアから入ってきた奴が投票までしてるならもうちょい人数増えそうなものだけどな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:08:56.15ID:vGRbJ9B+
>>888
去年一昨年を虚無・ノベルゲーだと感じたら今年のもほぼ同じくらいのほぼ読み専ゲーだと感じると思う
怪異探偵からほんの少しゲーム性を引いたぐらいのポジションだから
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:11:49.25ID:uEczraio
【22】はメディア紹介外部票なかったとしても常連層にも人気あるから普通に強い

【18】は最後までクリアした人には評価高いが、
高難易度でクリア断念した人も多くて評価避けられてそうなのがネック
縋る者のお守りみたいな初心者救済アイテムもないし

【55】はXで採点公開してるユーザーの評価を見るに
優勝候補の【18】【22】よりやや低い点数に落ち着きそう

そうなると消去法で【22】が独走してる1位濃厚なんじゃないか
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:18:08.97ID:n4s4YLZH
ノベルゲームの分際で上位はおかしいみたいに言うけど、ウディコンの採点方式では見るゲー、読むゲーにとって不利になる部分はないからね
熱中度というのが一見ゲーム的な熱中性の評価感じられるけど
ゲームをゲーム的なアスペクトから楽しんだというところに限定されていない項目だから別に物語に熱中したとか世界観に熱中したとかいくらでも解釈できる
遊びやすさで言えば引っかる部分はRPGやアクションよりも少ないわけだし、物語にフォーカスしているゲームな以上、物語性も高く出やすい
むしろゲームゲームしたものよりノベルゲームの方が点数として高く出やすい採点形式かと思う
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:25:49.71ID:1DYnGkBm
深読みしすぎ
ただのノベルゲーで2位だったし虚無ゲーで16位なら最低でも12位以内としか言ってない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:29:23.68ID:xM9xOkAP
減点方式ではゲームさせないほど得点は下がりにくいというわけか
ゲームコンテストとしてあてにならないともいえるな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:41:17.93ID:vGRbJ9B+
あと歴代ウディコンの傾向見ると外部サイトで特定のゲームが取りあげられたことで不当に順位が上昇することはほとんどないように感じる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:46:30.53ID:a3jOGY2M
なんか22は紹介されたから順位あがったみたいな言い方だけど逆だろ

22位は見るからに力入ってるし
実際プレイしても面白いし
だから紹介されたんだろ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:50:27.70ID:1DYnGkBm
混戦から頭抜けくらいの効果はあるかもしれんけど納得感はあるしそれで新規の人も遊ぶならいいじゃない
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:55:39.47ID:n4s4YLZH
SEKIROっぽいから注目されたと考えたらダンガンロンパの奴とそんなに遠くないのかなとも思うけどね
結局誰もが知るゲームの力を借りれば目につくということで
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:10:30.60ID:ziXzSF+9
【22】が申し分ないのは言うまでもない
ただのリズムゲーだとして、あそこまでメリハリをつければ別格
ダイナミックだよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:20:05.67ID:n4s4YLZH
>>914
2Dゲームとして纏めた事自体は偉いと思うけど、アクションゲームをリズムゲーのように仕上げて、そこにパリィ不可攻撃で回避を織り混ぜてメリハリを付けるという基本的なアイディアはSEKIROそのものだよね
その上でのオリジナリティというか進化はなかったように思う
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:25:05.85ID:7dXeeuu4
・ゲートキーパーの3体目が見つからない
・下にある壊せるブロックが壊せない

このどっちかでは
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:05:38.61ID:8dlxsJ3i
>>922
なんかブロックが2段つみかさなってるせいでジャンプでとびこえられなくて、
武器で壊そうとしても下の段しかこわせない、みたいなかんじ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:10:47.53ID:0f/OoqYF
パクリで粘着的に騒ぎたがるのは上位に入れなかった作者さんかな。
でもウディコンプレイヤーはただのパクリかオマージュの上で独自に昇華した作品かわりと見分けていると思うよ。
そもそもどのゲームにも似ない、影響のない面白いものを作るのは至難だ。
例えばローグライクゲームはSlay the Spireからの派生が超多いし、今回もちょっと近すぎかなと思うものもあれば、これなら独自性もあるなと思うものもある。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 15:02:21.65ID:uEczraio
ところで【14】の上位12位入りあると思う?
得票数多くなりやすい短編補正でわりとあり得ると考えてるんだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 15:08:10.99ID:VS59fSc/
圏内は余裕だけど上位は厳しいと思う
短編補正で11位になった魔法裁判は物語性と画像音声の平均ありきの補正だった
物語も画像も平均レベルかそれ未満の【14】の補正は見込めない
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 19:36:09.63ID:94OV23Xi
【28】、味方から離れた位置で主人公の挑発+魔法反射に糸や無限魔法でかなり無理が出来るな
しかし4人になった後に先に行けるところ行こうかと
頑張ってドラゴン倒したり猿倒したり大バックベアードもどきに凍らされて死んだりしてたら
道中の雑魚ですげえレベル上がるんだが、これ経験値曲線的なの合ってるのかね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 21:51:55.48ID:zg1Hf6ZK
【28】は人を選ぶんだろうな
今ちょうどニコ生で二人プレイしてたけどライトプレイヤーっぽい方が絶望してた
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 23:47:03.11ID:c+zBfk1k
バックギャモンというゲーム自体
若い人は知らねーよ
っていう

雪山で落下しまくったとこで
投げたい気持ちになったか何とか耐えた
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 03:40:41.82ID:Pxk5vAR8
【28】はマップのつくりの粗さに初々しさを感じるのもまた趣がある。変なとこ歩けたりね

一人で本気族長さん倒せる辺りにアヴォイディスタントのやばさを再確認した。というかこっちルートもちゃんとあるのか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:42:31.50ID:fK70L4Nx
兄貴も似たようなことを言ってたけど
あのゲームシステム自体、広く広まってるわりに欠陥部分多いから
遊びやすさで減点してしまうわ。
で、作り次第でさらに減点部分増える。特に犬とかksだったし

味気無いのもなんなんだろアレ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 11:49:48.61ID:YeCcRF63
>>962
味気は作者と962の二者間の業の満たされ度差分によるだろう
言い換えれば倒しやすいイヌでこってり血のりなゲームってなっちゃう
自分はちょうどいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 12:08:45.90ID:09Y6BmLD
【23】クリアしてきた。ネフェイスト系っぽいけど隠し部屋とかは見当たらない。
ボスはあまり強くなく、強化なし、雑魚敵全除けでもクリアできる。
探索面は地味に雑魚敵が多くて面倒だが逃走率100%で逃走後にすり抜けもできるのでストレスは低め。開けられない扉、宝箱などワクワク感はそれなり。
命中率は95%だけど、敏捷の差でも避けられるので序盤は想像以上に外れる。強化要素で命中率も上がるがそれなら最初から命中率100%にして欲しかった。
ストーリー面では、過去が断片的に語られる感じでプレイヤーが能動的に考察しなければならない。記憶力がない俺には最後までよく分からなかったから評価は低め。
総評としては良くも悪くも平均的なRPG。ただシステムはデフォだし、画像・音声もフリー。ストーリー面もウディコンのプレイ層には刺さりにくいため、おそらく圏外だと思われる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 12:18:33.94ID:YeCcRF63
>>965
RPGは多いから比較評価は厳しくなるね
個人的には、じゅうぶん楽しめたのでOK
ところで【33】はSLGになるんだろうか、クリアしてないけど部隊は単独だけ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 12:32:43.88ID:oMKia9oL
原作の原作モールモースはローテーションバトルRPG
原作のマイナーセブンは騎兵隊運営SLG
まあSLGでいいんでね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 13:16:37.17ID:ZDa8E1cW
【55】は面白くないという事はないんだけどやっぱり前作とあまりにも似すぎてて二番煎じ感が強すぎる
個人的には要素ゴテゴテと盛ってない前作のほうがサイコロ感もあって好きだった
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 13:46:07.51ID:09Y6BmLD
>>970
デフォ戦に近い奴なら【8】は勧められる。アイテム合成とかが少し面倒くさいけど、シナリオはシンプルで分かりやすいし
ワープ機能や宝箱の取り逃し防止が個人的にはすごく助かった。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:17:24.29ID:fK70L4Nx
親切心の押し売りという感じのくどさと、その部分が説明すぎてゲームに合わないやつの類とか
戦闘中のデータ表示ほとんど必要無いだろ
とか多々ある
中身は普通のデフォ戦だしな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:30:09.30ID:yAuWjJiF
それよか53だよ53
導入が完璧で探索要素も充実してる
鬼竜島の二番煎じだと思わないのは続編じゃないからだな 不満点はキャラの顔のみ
デフォ戦のOUJAはこれだね・・・
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:31:49.53ID:+Giq1AMe
8はマップ構造が単調なのもある。

というか今年のRPG系は基本的に命中率が劣悪仕様。
その次にマップが単調なのが多い(構造だったり、花草とかのチップすら無かったり

で、諸々の問題が無いうえでだと
忖度抜きでもデフォ戦王者は50
たぶん命中率100%だし、マップ構造は一部以外基本的に1マップ1画面で見やすいし
シンボルエンカで狭いとこでも横幅3マス、障害物利用で雑魚回避しやすい。逃走率もたぶん100。
雑魚サクサク、ボスは戦略性のこってりは伊達じゃない。
欠点はラスダンのラスダンの雑魚が調整不足っぽいとこと、シナリオはまとまってるけど固有名詞多いとこ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 14:34:49.87ID:+Giq1AMe
53は俺も好みだったけど、前作のほうが自由度高くなかった?ってのと
序盤の戦闘バランスとダメージの通り具合がな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況